身につけるだけで手軽におしゃれ度を上げられるサングラス。ひと口にサングラスといっても形やレンズカラーには多様なものがあり、何を選べばよいのか迷ってしまいます。
そこで今回は、おすすめのサングラスをご紹介。選び方についても解説するので、ぜひチェックしてみてください。
レディースサングラスの選び方
形で選ぶ
ウェリントン

By: amazon.co.jp
ウェリントンは、フレーム部分が逆台形型になっているサングラス。オーソドックスな形状でレトロな雰囲気も持ち合わせており、シーンを選ばずに使えるのも魅力です。
とくに面長の方にぴったり。顔をバランスよく見せて、知的でスタイリッシュな雰囲気を演出できます。
フォックス

By: amazon.co.jp
フォックスは、目尻の部分がキュッとつり上がった形のサングラス。きつね目を連想させる鋭いラインが魅力です。フォックス型と相性がよいのは、丸顔・三角顔の方。顔の印象をキリッとシャープにしてくれるので、上品な大人のセクシーさを演出できます。
ティアドロップ

By: amazon.co.jp
涙のしずくのような大きなレンズが特徴のティアドロップ。ワイルドな雰囲気とレトロ感を兼ね備えており、個性的なおしゃれを楽しめます。
ティアドロップのレンズは縦幅が長いので、面長の方におすすめ。大きなレンズは面長な印象を緩和してくれるので、全体のバランスがよくなります。
スクエア

By: amazon.co.jp
レンズが長方形に近いデザインのスクエア型サングラス。知的でスタイリッシュな雰囲気が強くなります。
スクエアにぴったりなのは、丸顔や三角顔の方。顔の輪郭とレンズのコントラストで、顔の印象をすっきりと大人っぽくしてくれます。
オーバル

By: amazon.co.jp
オーバルは卵のような楕円形フォルムが特徴のサングラスです。かわいらしくやさしい雰囲気を演出できるので、多くの女性から支持されています。
クセのない形なので、幅広い顔立ちの方が違和感なくかけられるのが嬉しいポイント。なかでも四角顔の方に向いており、落ち着いた大人の魅力を演出できます。
ラウンド

By: amazon.co.jp
きれいな円形のフレームが特徴的なラウンド型サングラス。やわらかくやさしい雰囲気を印象づけながらも個性をアピールできるので、ほかとは違ったおしゃれを楽しみたい方に人気です。
ラウンドに向いているのは、四角顔の方。レンズが大きめのサングラスを選べば小顔効果も期待できるので、ぜひチェックしてみてください。
ボストン

By: amazon.co.jp
丸みをおびた逆三角形のレンズが特徴のボストン。知的な雰囲気とともに、女性らしいやわらかい印象も与えてくれます。
レンズが大きめなので、面長顔や四角顔の女性と相性抜群。また、三角顔の女性にも似合うなど、幅広い顔立ちの女性にとって使い勝手のよいサングラスです。
サーモント

By: amazon.co.jp
サーモンとは、フレームの上部が太めになっているサングラスです。個性的なデザインはモード系ファッションと相性がよく、クールな目元を演出できます。
丸顔の女性がかけると、顔をキリッと引き締めて大人かっこいい印象に。いつものファッションにアクセントを加えて、一味違う自分を演出したい方におすすめです。
レンズカラーで選ぶ

By: amazon.co.jp
レンズカラーはサングラス選びの大事なポイント。見た目の雰囲気が変わるのはもちろん、かけ心地にも大きく影響します。
グレー系のサングラスは、まぶしさをしっかり防ぎたいけどナチュラルな雰囲気をキープしたい方におすすめ。どんなコーディネートにもマッチするので、1つ持っておくと便利です。
より裸眼に近い見え方なのは、グリーン・ブルー系のサングラス。適度にまぶしさを防ぎつつ、目元をクールで爽やかな雰囲気にしてくれます。
肌を血色よく見せたい方にはピンク系やイエロー系がおすすめ。とくにイエロー系のサングラスはくもり空でも視界が明るいので、ドライブ用にもぴったりです。
サイズをチェック

By: amazon.co.jp
自分に似合うサングラスを選ぶには、サイズも大事なポイント。とくに重要なのは横幅で、顔の横幅よりもサングラスのフロント幅が少し大きいのが理想です。
自分の顔より横幅が小さいサングラスは避けたほうが無難。横幅が小さすぎると寄り目に見えたり、顔が大きく見えたりしがちなので注意しましょう。
また、レンズの縦幅は、上が眉毛にギリギリかかる程度で、下は頬に少しかかるサイズがおすすめです。とくに眉毛とフレームの距離がポイント。眉毛とフレームの距離が5mm以上あいてしまうと、アンバランスな印象になりがちです。眉毛に少しかかるサイズを選べば、顔になじんで見た目もかけ心地もすっきりします。
遮光効果を確認

By: amazon.co.jp
サングラスがどのくらい遮光できるのか知りたいときには「可視光透過率」をチェックしましょう。この数値が高ければ視界が明るくなり、低ければ視界が暗くなります。
屋外だけでかけるなら可視光透過率15%ぐらいのサングラスがおすすめ。一方、冬や室内での使用も想定するなら、20%から30%程度が便利。
また、サングラスのレンズには「偏光レンズ」や「調光レンズ」という特殊なタイプもあります。偏光レンズは特殊なフィルムで光の反射を抑えてくれるので、色を濃くしなくてもまぶしさをしっかり予防できます。
調光レンズは紫外線量にあわせて色の濃淡が変化するレンズです。屋内でも夜でも外す必要がないので、1日中使えます。どんなシーンで使いたいのかイメージしながら、最適なものを選んでみてください。
レディースサングラスのおすすめブランド
レイバン(Ray-Ban)
「レイバン」は1937年に誕生したアメリカのアイウェアブランド。もともとはレンズメーカーとしてスタートしており、アメリカ空軍のパイロットのために高機能サングラスを開発するなど、高い技術力を誇ります。
レイバンのサングラスは機能性とファッション性を高いレベルで兼ね備えているアイテムが豊富なので、まずチェックしておきたいブランドです。
レイバン(Ray-Ban) サングラス RB2180F レディースモデル

丸みをおびたレンズが魅力のボストンタイプのサングラスです。フレームカラーのベージュに、ブラウンのレンズを組み合わせたことで、知的でやわらかい雰囲気に仕上がっています。
フレームは鼻が低めの日本人女性に合わせたフルフィット仕様。鼻からズレにくいので、快適にかけられます。面長な方や四角顔の方にぴったりで、カジュアルスタイルにも上品な大人スタイルにも合わせやすいおすすめのサングラスです。
レイバン(Ray-Ban) サングラス ウェイファーラー アイスポップ RB2140 6057/X3

面長の方におすすめのウェリントンタイプのサングラスです。フレームにはクリア素材を採用。アイスキャンディーのようなポップで涼しげなデザインは、目元をエレガントに演出できます。
レンズには紫外線量によって色の濃さが変化する調光レンズを採用。UVカット率は99%を誇り、屋外でも屋内でもクリアな視界をキープできるので使い勝手も良好です。
同シリーズはピンク系以外にも、ブルー・グリーン・イエロー系など豊富なカラーバリエーションが揃っています。夏のコーディネートに1点加えるだけで華やかさがグッと増す、おすすめのサングラスです。
クロエ(Chloe)
「クロエ」は1952年創業のフランスを代表するラグジュアリーブランド。服やバッグなどを中心に、幅広いファッションアイテムを取り扱っています。
クロエのサングラスはエレガントでありながらも個性的なものが多く、おしゃれに敏感な方におすすめのブランドです。
クロエ(Chloe) ティアドロップ サングラス CE724SA

エレガントなべっ甲柄フレームを採用したサングラスです。面長の方にぴったりなティアドロップ型の大きなレンズが特徴。紫外線から顔を保護するのはもちろん、ちょっとしたお出かけでスッピンを隠すのにも重宝します。
レンズカラーはダークワインレッド・ライトブラウンデミ・ブラックと落ち着いた色合いがラインナップ。エレガントでありながも、レトロな雰囲気も感じさせるおすすめのサングラスです。
クロエ(Chloe) フォックス型サングラス CE705S-725

目尻の部分がキュッとつり上がったフォックスタイプのサングラスです。鋭いラインで、大人の上品なセクシーさを演出。フレームにはプラスチック素材を使っているので、軽いかけ心地を楽しめます。
可視光透過率は30%とやや高め。視界が明るめなので、くもり空や屋内でもクリアな視界を確保できます。フォックスタイプのサングラスは顔の雰囲気をキリッとシャープにしてくれるので、丸顔・三角顔の方におすすめです。
プラダ(PRADA)
「プラダ」は1913年に誕生したイタリアを代表する高級ファッションブランド。高級レザーやナイロン素材を使ったバッグ・財布などを中心に、幅広いアイテムを取り扱っています。
プラダのサングラスはスタイリッシュで都会的なデザインが魅力。また、耐久性も高くどんなコーディネートにもマッチするアイテムが揃っているので、毎日おしゃれを楽しみたい方におすすめのブランドです。
プラダ(PRADA) サングラス 0PR 31NSA

知的でスタイリッシュな雰囲気を演出できるスクエア型のサングラスです。可視光線透過率は13%と低めなので、真夏の太陽の下でもまぶしさをしっかり予防。また、紫外線を99%以上カットできるのも嬉しいポイントです。
レンズやフレーム素材はプラスチックなので、金属アレルギーの方でも安心。また、フレームは顔の凹凸が少ない方でもしっかりフィットとしてズレにくいので、スポーツやアウトドア用のサングラスとしても活躍します。
丸顔や三角顔の女性がかけると、顔がグッと大人っぽい印象に。また、おしゃれアイテムとしてバッグや洋服にかけるのもおすすめです。
プラダ(PRADA) オーバルサングラス PR60US SVF238

卵のような楕円形のレンズが魅力のオーバル型サングラスです。やや青みがかったグレーのレンズは、裸眼に近いナチュラルな色調を実現。また、紫外線透過率は1%以下なのもポイントです。
高級感を感じさせるピンクゴールドのフレームも魅力。かわいらしさと落ち着いた大人の雰囲気を兼ね備えています。丸みをおびたレンズなので、とくに四角顔や三角顔の女性におすすめしたいサングラスです。
シャネル(CHANEL)
1909年にフランスで誕生した「シャネル」。モノトーンの配色をベースにしたスタイリッシュなアイテムを多数取り揃えており、世界中の女性から人気を集めています。
シャネルのサングラスはシンプルで洗練されたモダンなデザインが魅力。カジュアルからきれいめファッションまで幅広くマッチします。
シャネル(CHANEL) サングラス CH5278A 501/S6

黒いフレームにスモークグラデーションのレンズを採用した、シンプルなサングラスです。アームにあしらわれたシャネルのロゴマークが魅力。また、細めのフレームを採用しているので、普段サングラスをかけない方にもぴったりです。
つけ心地が軽いのも嬉しいポイント。つける人を選ばないスタイリッシュなデザインなので、大切な方へのプレゼントにもおすすめです。
シャネル(CHANEL) 偏光レンズ サングラス CH5408A 166283

個性的なフレームカラーが魅力のスクエア型サングラスです。両サイドにあしらわれた「CHANEL」のロゴが魅力。レンズの色は薄めですが偏光レンズを採用しているので、しっかりとまぶしさを防いでくれます。
凹凸の少ない日本人の顔立ちに合わせたアジアンフィット仕様なのも嬉しいポイント。かけるだけでエレガントな雰囲気を演出できるので、普段使いはもちろんリゾートコーデのアクセントとしてもおすすめです。
グッチ(GUCCI)
世界的な人気を誇るファッションブランド「グッチ」。ブランドの元祖とも呼ばれており、洗練されたデザインは多くの女性の憧れの的になっています。エレガントなサングラスを探している方におすすめのブランドです。
グッチ(GUCCI) グリーンレンズ サングラス

ゴールド・グリーン・レッドの3色でデザインされたフレームが魅力のサングラスです。レンズには、裸眼に近いナチュラルな視界を確保できるグリーンレンズを採用。存在感のあるティアドロップの形状で、目元を華やかに演出できます。
両サイドのテンプル部分にはグッチのロゴマークが刻印されているのも魅力。甘すぎないユニセックスのデザインは、流行に左右されず長く愛用できるサングラスを探している方におすすめです。
グッチ(GUCCI) サーモントブロー サングラス

フレームの上部が白くて太いサーモントタイプのサングラスです。テンプルにはゴールドで彩られたエレガントな柄が施されており、ラグジュアリーな雰囲気を引き立てています。
インパクトが強いアイテムなので、コーディネートの際はイヤリングなどほかのアクセサリーを控えめにするのがおすすめ。モード系ファッションなど、大人かっこいいクールな着こなしを好む方にぴったりです。
ミュウミュウ(Miu Miu)
「ミュウミュウ」はプラダの姉妹ブランドとして誕生したファッションブランド。ユニークでエレガントなデザインのアイテムを数多く取り扱っています。
ミュウミュウのサングラスはどれも個性的。ワンランク上のおしゃれに挑戦したい方は、ぜひチェックしてみてください。
ミュウミュウ(Miu Miu) ラウンドサングラス

ラウンド型のフォルムにピンク系のレンズを組み合わせた、存在感たっぷりのサングラスです。イエローハバナカラーのフレームも魅力。遊び心のある大人かわいいデザインに仕上がっています。
日本人の顔立ちに合わせたアジアンフィット仕様なので、つけ心地は抜群。エレガントな雰囲気を印象づけながらも個性をアピールできるので、ほかとは違った自分なりのおしゃれを楽しみたい方におすすめです。
コーチ(COACH)
「コーチ」は1941年にニューヨークのマンハッタンで生まれたファッションブランド。実用的でファッショナブルなアイテムを手頃な価格で取り扱っているので、若い世代を中心に高い人気を誇ります。
サングラスもおしゃれで使い勝手のよいものが揃っているので、ぜひチェックしてみてください。
コーチ(COACH) 偏光サングラス アジアンフィット

ライトブラウンのグラデーションレンズが印象的なサングラスです。フレームのハバナカラーが高級感を演出。さらにテンプルにあしらわれた馬車のロゴマークが、デザインにアクセントを加えています。
鼻が低い方でもズレにくいアジアンフィット仕様なのも嬉しいポイント。オーソドックスなウェリントンタイプは幅広いファッションと相性がよいので、ファッション性と使いやすさにこだわったサングラスを探している方におすすめです。
おしゃれなサングラスは、普段のファッションをより華やかな雰囲気に引き立てくれます。形やレンズカラーはさまざまな種類があり、印象が大きく変わるので、今回ご紹介した選び方を参考に楽しみながら選んでみてください。