紫外線対策だけでなく、コーデを格上げするファッションアイテムとしても活躍するサングラス。しかし、ひと口にサングラスといっても、種類が豊富にあるため何を選べばよいのか迷ってしまいます。

そこで今回は、おすすめのサングラスをご紹介。選び方のポイントについても解説するので、ぜひチェックしてみてください。

レディースサングラスの選び方

自分の顔の形に合った形状を選ぶ

丸顔の方には「スクエア・ウェリントン」がおすすめ

By: zozo.jp

顔のタテ横の長さの差が少ないのが丸顔の特徴。角ばったデザインの「スクエア」や「ウェリントン」のサングラスは、顔にメリハリが生まれ、大人っぽい印象を与えます。

一方、まるみのある「ボストン」や「ラウンド」「ティアドロップ」は、輪郭のまるさが際立ってしまうため、選ぶ際はフレームの細いタイプがおすすめです。

面長の方は「ウェリントン・ボストン・ティアドロップ」などタテ幅を意識して

By: zozo.jp

顔のタテ幅が長く、大人っぽい印象なのが面長タイプの特徴です。輪郭が面長の場合、スクエア型などのタテ幅の狭いフレームを選ぶと、顔の長さがいっそう際立ってしまいます。

フレームのタテ幅が広めのウェリントンやボストン、ティアドロップを選ぶことで、顔の長さが目立ちにくくなり、比較的バランスよく着用できるのでおすすめです。

四角顔の方にはまるみのある「ラウンド・オーバル」を

By: zozo.jp

エラが張っているため、力強い印象を与えやすい四角顔タイプ。スクエア型などの輪郭と同じ四角い形状のフレームを選ぶと、顔の形が強調されるだけでなく、きつい印象を与えてしまいます。

オーバルやボストン、ラウンドなどの、まるみを帯びたデザインを選ぶとよりバランスよく着用可能。やさしい雰囲気を演出できるのでチェックしてみてください。

三角顔の方はフレームが小さめのモノを

By: zozo.jp

顎先が細く尖っているのが三角顔の特徴です。ティアドロップなどの大きいフレームを選ぶと、サングラスが目立ちすぎてしまい、アンバランスな印象を与えます。選ぶ際は、小さめのフレームのサングラスがおすすめです。

コンパクトなシルエットのオーバルタイプのサングラスなら、バランスよく顔になじみ、すっきりと着用できます。

サイズをチェック

By: zozo.jp

サングラスをかっこよく着用するためには、サイズ感も重要です。レンズの横幅・鼻幅・テンプルの長さをチェックして選びましょう。

レンズの横幅とは1枚のレンズの端から端までの幅で、鼻幅は両レンズの間のブリッジ部分の長さのこと。また、テンプルとはサングラスを支える、つる部分を指します。

バランスのよいサングラスの選び方は、レンズの横幅の2倍にブリッジ幅を足した長さと、顔の横幅の長さが近いモノを選ぶこと。サイズが合っていないと、ずれやすくなったり、アンバランスに見えたりするため、注意が必要です。

レンズの種類をチェック

By: bulgari.com

サングラスのレンズにはさまざまなタイプがあるため、使うシーンによって選びましょう。路面や水面の照り返しなどの光の乱反射が気になるときには、光の拡散を軽減する「偏光レンズ」がおすすめ。車の運転時やアウトドアシーンで活躍します。

紫外線に反応してレンズの色が変化する「調光レンズ」は、屋内ではクリアレンズとして、屋外ではサングラスとして2WAYで使用可能。サングラスを掛けたり外したりする手間が省けるので便利です。

「ミラーレンズ」は、鏡のように反射するレンズ。まぶしさを抑えるので屋外でのスポーツ時におすすめです。

レンズカラーをチェック

By: zozo.jp

サングラスのレンズには、さまざまなカラーバリエーションがあります。トレンドにかかわらず使えるのは、定番色のグレーやブラウン。まぶしさをカットする力が優れているため、アウトドアやビーチでの使用におすすめです。

裸眼に近い見え方で、自然な色合いを楽しめるのはグリーン系のサングラス。やさしい色合いで使いやすいのがポイントです。血色がよく美肌に見える効果が期待できるのがピンク系。遮光効果は少ないものの、身に着けるとおしゃれ度がアップするのが特徴です。

UVカット・ブルーライトカット効果をチェック

By: amazon.co.jp

目から入る紫外線は、炎症や充血などのダメージを目に与え、お肌のシミの原因にもつながります。サングラスを選ぶ際には、「紫外線透過率」や「可視光線透過率」をチェックしましょう。

UVカット効果に優れたサングラスを選ぶなら、「紫外線透過率」が 1.0%以下など、数値ができるだけ低いモノをセレクトするのがおすすめ。光をカットする効果が期待できる「可視光線透過率」は、日常使いなら30〜50%、日差しが強いシーンで使用するなら10〜20%のモノを選んでみてください。

また、スマホやパソコンから出るブルーライトも、目や肌に有害とされています。電子機器をよく使う方は、ブルーライトカットのサングラスもおすすめです。

レディースサングラスのおすすめブランド|人気

レイバン(Ray-Ban)

アメリカに拠点を置くアイウェアブランド「レイバン」。パイロット用サングラスの開発からスタートし、軍用としてふさわしい高精度のレンズ開発に成果を上げました。レイバンのサングラスは、高性能なレンズはもちろん、普段使いできるおしゃれなルックスも魅力。洗練された人気モデルを手に入れたい方におすすめです。

レイバン(Ray-Ban) サングラス RB4259

シンプルさのなかに洗練された印象を与えるサングラス。丸顔や面長の方におすすめの、ウェリントンシェイプのアイテムです。日本人の顔に似合いやすいよう設計されています。

鼻パッドとテンプルのデザインにこだわり、快適な掛け心地を実現。耳に掛けやすく工夫された、テンプルの形がポイントです。サイドにあしらわれたメタリックカラーのブランドロゴが、高級感を演出します。

レイバン(Ray-Ban) ERIKA クラシック

大きめのラウンドタイプのサングラス。広範囲にかけて目をカバーできるので、よりUVカット効果が期待できます。クラシカルかつ知的な雰囲気を感じさせるデザインが特徴です。

テンプルはメタル製を採用し、スタイリッシュな印象をプラス。テンプルの華奢なラインが、エレガントな雰囲気も演出します。フレームカラーと同系色のテンプルチップが、おしゃれなアクセントになっているのがポイントです。

トムフォード(TOM FORD)

2005年に設立したラグジュアリーブランドである「トムフォード」。メンズウェアをはじめ、レディースウェアやコスメ、アイウェアなどを展開しています。トムフォードのサングラスは、高級感あふれるアイテムが充実。ややボリュームのあるデザインが好みの方におすすめです。

トムフォード(TOM FORD) サングラス

べっこう柄フレームとグラデーションレンズが特徴のサングラス。大きすぎず程よいサイズ感のウェリントンタイプです。フロント上部とテンプルに厚みを持たせることで、格式ある雰囲気を演出します。大人っぽく決めたい30代・40代の方にもおすすめです。

テンプルとフロントをつなげる部分には、ブランド頭文字である「T」の装飾が。深みのあるブラウンにゴールドのラインが入り、おしゃれなアクセントになっています。薄い色のグラデーションレンズを採用し、こなれ感をプラスしているのもポイントです。

コーチ(COACH)

「コーチ」は、1941年に設立したグローバルファッションブランド。ブランドロゴやアナグラムをあしらったアイテムが人気です。巧みなレザー製品のほか、エレガントなサングラスも豊富に展開しています。テンプルにブランドモチーフをあしらったものなどがあり、さりげなく高級感を演出したい方におすすめです。

コーチ(COACH) ティアドロップ サングラス

シンプルなティアドロップタイプのサングラス。フレームやテンプル部分にメタル素材を使用しています。大ぶりのレンズに細いフレームを合わせることで、バランスのとれたルックスに。大胆なサングラスでイメージチェンジしたい方にもおすすめです。

テンプルサイドには、コーチを想起させる馬車のアイコンを配置。ディテールまでこだわったつくりは、ハイブランドならではの味わい深さがあります。紫外線透過率は1.0%以下とUV対策にも適しているため、アウトドアや普段のお出かけにぴったりです。

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)

「ルイ・ヴィトン」は、旅行カバンのアトリエから始まったラグジュアリーブランド。創業者の頭文字「L」と「V」をモチーフにした、ブランドロゴが有名です。ハイセンスなファッションウェアやバッグはもちろん、アイウェアの展開も充実。大人の色気を感じさせる、シックなデザインが好みの方におすすめです。

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON) サングラス マイ モノグラム・ラウンド

エレガントな雰囲気がただよう、ラウンドシェイプのサングラス。フレームとテンプルにベーシックな黒を採用し、重厚感のある見た目に仕上げています。程よいサイズ感なので、普段使いしやすいのがうれしいポイントです。

フロントとテンプルサイドにあしらわれた、ブランドイニシャルやアイコニックなモチーフが魅力。ゴールドの装飾と、黒のボディとのコントラストが美しいアイテムです。黒のレンズは薄いグラデーション仕様のため、重たすぎずこなれ感を演出します。デザインにこだわりたい方におすすめです。

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON) サングラス LVリンク・スクエア

ヒンジにあしらわれたゴールドのLVリンクが目を惹くサングラス。やや大きめのスクエアシェイプのフレームを採用し、ゴージャスな雰囲気を楽しめます。テンプルの形状にひと工夫加え、掛けやすさにこだわっているのもポイントです。

ヒンジの装飾を透かし細工であしらい、より高級感のある仕上がりに。テンプルエンドにはモノグラム・フラワーモチーフが輝き、ちらりと見えたときにも洗練された印象を与えます。デザイン性の高いサングラスで、ファッションを楽しみたい方におすすめです。

アイヴァン(EYEVAN)

「アイヴァン」は、日本で初めて登場したファッションアイウェアブランド。クラシックなデザインを尊重した、洗練されたモデルが人気です。ヴィンテージ感のあるサングラスは、ワンランク上のコーデを完成させたい方にぴったり。カラー展開も充実しているので、豊富な選択肢から選びたい方にもおすすめです。

アイヴァン(EYEVAN) E-0505-SUN

多くのアイウェアブランドに影響を与えた、アイヴァンの人気モデルです。ボストンシェイプのやわらかいフォルムが、大人の女性にぴったりなアイテム。豊富なカラーバリエーションをそろえています。

プラスチック製のリムに、メタルパーツを組み合わせてモダンな要素をプラス。チタン製のパーツを使用し、軽くて頑丈なのもポイントです。マンレイブリッジやユニークな形状のヨロイなど、ディテールまでこだわったつくりに。デザインの美しさを重視する方は、ぜひチェックしてみてください。

レディースサングラスのおすすめブランド|ハイブランド

グッチ(GUCCI)

1921年にスタートしたイタリアのラグジュアリーブランド「グッチ」。個性豊かなハンドバッグをはじめ、ファッションウェアやジュエリーなども展開しています。グッチのサングラスは、ブランドらしさを象徴するテンプルデザインが多いのが魅力。横顔をおしゃれに彩るサングラスがほしい方におすすめです。

グッチ(GUCCI) ラウンドフレーム サングラス

グッチを象徴するウェブストライプをテンプルにあしらったサングラスです。フロントカラーはシャイニーブラックを採用。つややかな黒がコーデの締めに向いています。まるみを帯びたラウンドフレームなので、やさしい印象を与えたい方におすすめです。

テンプル部分にはウェブストライプに加え、ブランドロゴのメタルパーツをプラス。ゴールドのインターロッキングGが、ハイセンスな装いへと格上げします。

クロエ(Chloe)

「クロエ」は、1952年にフランスで設立したラグジュアリーブランド。フェミニンなファッションアイテムが充実しており、やわらかな色使いが特徴です。クロエが取りそろえるサングラスは、大人かわいいデザインが魅力。大人の遊び心をくすぐるサングラスを求める方におすすめです。

クロエ(Chloe) rosie petite サングラス

フラワーモチーフのフレームが愛らしいサングラス。ラウンドシェイプのレトロな雰囲気に、大人の遊び心を加えたアイテムです。まるみを帯びたやわらかい印象のため、フェミニンなファッションにも向いています。

レンズを固定する部分には、サンバーストデザインのメタルパーツを採用。テンプルの上側面にはブランドロゴが刻印されており、細部までこだわったつくりです。

本製品はグラデーションレンズを使用しています。UVカット効果を期待できるのも魅力。フェミニンなスタイルを楽しみながら、UV対策をしたい方におすすめです。

シャネル(CHANEL)

1909年に創業したラグジュアリーブランド「シャネル」。ファッションウェアやジュエリー、ウォッチからフレグランスまで幅広く展開しています。シャネルのサングラスは、ブラックフレームの上品なアイテムが豊富。シンプルながら気品ある雰囲気を楽しみたい方におすすめです。

シャネル(CHANEL) パント シェイプ アイウェア

ダークカラーがクールな印象を与えるサングラス。ゆるやかなカーブラインが特徴のボストンタイプなので、やさしい雰囲気も演出します。黒のフレームにグレーのグラデーションレンズを合わせ、大人のこなれ感をプラス。シンプルなカラーリングで普段使いしやすいのがポイントです。

UVA・UVBを100%カットする仕様で、夏の日差しが気になる日にもおすすめ。テンプルエンドにはシャネルのアイコンがあしらわれ、さりげなくシャネルらしさを演出できるのが魅力です。

プラダ(PRADA)

1913年にイタリア・ミラノで設立したラグジュアリーブランド「プラダ」。メンズ・ウィメンズウェアやバッグに加え、シューズやアイウェアなどを展開しています。プラダのサングラスは、太めのテンプルにブランドロゴをあしらったデザインなどが魅力です。存在感のあるゴージャスなアイテムがほしい方に向いています。

プラダ(PRADA) スクエア サングラス

クラシックな印象を与える、長方形シェイプのサングラスです。レンズからオーバーした大胆なフレーム形状により、ゴージャスな雰囲気に。イエローハバナカラーのフレームは、上品な光沢感が魅力です。

テンプル部分には、プラダを代表するハンドバッグロゴをあしらっています。ブルーのレンズを採用し、クールなルックスに仕上げているのもポイント。コーデにかっこいいアクセントを加えたい方におすすめです。

ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)

「ボッテガ・ヴェネタ」は、1966年に設立したイタリアのファッションブランドです。伝統的な職人技により制作される、上質なレザー製品がそろっています。ウェアやアクセサリー類のラインナップも充実しており、サングラスもそのひとつ。クラシカルかつモダンな雰囲気を兼ね備えたサングラスが手に入ります。

ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA) サングラス

随所に輝くゴールドパーツが魅力のサングラス。モダンなデザインを採用したボストンタイプの製品です。ブリッジや鼻パッドにもゴールドパーツを採用し、高級感のある見た目に仕上げています。

紫外線透過率は1.0%以下と、UVカット効果に優れているのが特徴。さらに、可視光線透過率も13%と低く、日差しの強いシーンで活躍します。ショッピングや運転中など、さまざまなシーンで使いたい方におすすめです。

サンローラン(Saint Laurent)

1961年にスタートしたフランスのラグジュアリーブランド「サンローラン」。メンズ・ウィメンズウェアやバッグ・小物類をラインナップしています。サンローランのサングラスは、キリっと引き締まるスタイリッシュなデザインが特徴。大人っぽいクールな雰囲気に仕上げたいときにおすすめです。

サンローラン(Saint Laurent) SL M107/K

ベーシックな黒のラウンドシェイプサングラス。アセテート100%のフレームと、ナイロン製レンズを採用しています。ヒンジにはイヴ・サンローランのモノグラムをあしらい、さりげなくおしゃれに演出できるのが特徴です。

UVカット効果に優れており、アウトドアシーンにもぴったり。シンプルかつ上質なサングラスを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

サンローラン(Saint Laurent) SL 560

幅広のスクエアフレームを採用したサングラス。表情豊かなべっこう柄フレームが、華やかな印象を与えるのが特徴です。ブラウン系の薄いグラデーションカラーのレンズは、大人のこなれた雰囲気を演出します。

テンプルにはブランドロゴを刻印。さりげなくロゴがあしらわれているので、主張の強くないものがほしい方におすすめです。タテ幅が広めのため、面長の方にも向いています。

ジミーチュウ(Jimmy Choo)

1996年に創業したファッションブランドである「ジミーチュウ」。機能的かつ美しいシューズをはじめ、ウェアやバッグなどを展開しています。職人の手作業による丁寧な仕上がりが魅力です。ジミーチュウのサングラスは、オーバーサイズのグラマラスなデザインが充実。大人かっこいい雰囲気が好みの方におすすめです。

ジミーチュウ(Jimmy Choo) Auri

大きなスクエアフレームが目を惹くサングラス。フレーム側面を彩るグリッターパウダーが、上品な華やかさを演出します。ダークグレーのグラデーションレンズを採用し、大人クールな印象を与えられるのも魅力です。

フロントにあしらわれたメタルパーツにより、大人かわいい要素もプラス。テンプル部分には、ゴールドカラーでブランドロゴが刻印されており、エレガントな雰囲気がただよいます。シンプルな黒サングラスでは物足りない方におすすめです。

ブルガリ(BVLGARI)

「ブルガリ」は、1884年に設立したイタリアのラグジュアリーブランドです。色鮮やかなハイジュエリーを中心に展開しており、ジュエリーを取り入れたアクセサリーなども提案しています。サングラスは、フェミニンな色使いが特徴。さりげなくクリスタルをあしらったデザインもあり、エレガントなスタイルにおすすめです。

ブルガリ(BVLGARI) セルペンティ サングラス

クリスタルの輝きがゴージャスな印象を与えるサングラス。メタルフレームを採用した、高級感あふれるデザインです。肌なじみのよいピンクゴールドカラーなので、さまざまな服装に合わせやすいのが特徴。やさしい色味でフェミニンな雰囲気も演出できます。

レンズには、グレー系グラデーションの偏光レンズを使用。ブラックアセテートのふちどりをプラスし、やわらかい雰囲気を引き締めています。特別な日にも使える華やかなサングラスがほしい方におすすめです。

ティファニー(Tiffany & Co.)

1837年に創業した世界的ジュエリーブランド「ティファニー」。華やかなブライダルジュエリーやアクセサリーなどを展開しています。ジュエリー感覚で身に着けたくなる、きらびやかなデザインのサングラスが豊富。ブランドを象徴するカラー「ティファニーブルー」を取り入れたサングラスも要チェックです。

ティファニー(Tiffany & Co) ティファニー アトラス キャットアイ サングラス

ティファニーを象徴する「T」モチーフが特徴のサングラス。T字型にカットされたメタルパーツを、テンプルに採用しています。テンプルとフレームをつなぐ部分にはクリスタルをあしらい、エレガントな印象に仕上げているのが魅力です。

テンプルエンドとフレーム側面には、ティファニーブルーのアクセントが施されているのもポイント。さりげなく添えられたティファニーブルーの華やかさが、いつものコーデをワンランクアップさせます。

エーディーエスアール(ADSR)

「エーディーエスアール」は、2010年に設立した日本のアイウェアブランドです。伝統的なアイウェアの雰囲気を大切にしつつ、モダンな要素を取り入れたデザインが特徴。大人の遊び心が効いたサングラスが手に入ります。クラシカルかつモードな装いに仕上げたい方におすすめです。

エーディーエスアール(ADSR) SATCHMO

フレーム上部の角ばったシェイプが印象的なサングラス。まるい形がベースのボストンタイプで、やわらかな雰囲気とスタイリッシュさを兼ね備えています。大人のカジュアルスタイルに合わせたい方におすすめです。

フロントにはメタルとセル素材を、テンプルにはアセテートを使用。異素材を組み合わせることで、シンプルながら表情のあるルックスに仕上げています。

エーディーエスアール(ADSR) MASON

ヨコ幅を広げたスマートな見た目のサングラス。老眼鏡をデザインのベースとし、モダンなアレンジを加えたモデルです。レンズの両端部分にあたるヨロイを上にズラすなど、細かな設計までこだわっています。

フレームにはすべてメタル素材を使用。カジュアルかつスタイリッシュな雰囲気がポイントです。薄い色のレンズを使用しているため、こなれ感を演出できます。大人レトロなデザインが好みの方におすすめです。

レディースサングラスのおすすめブランド|プチプラ

ゾフ(Zoff)

「ゾフ」は、1993年にスタートした日本のアイウェアブランドです。安さだけではなく、軽量な素材や高精度のレンズなどにこだわっているのが特徴。また、デザイン性の高いサングラスを多数展開しています。機能性とデザイン性を併せ持つプチプラのサングラスが欲しい方はチェックしてみてください。

ゾフ(Zoff) VINTAGE SUNGLASSES

ヴィンテージサングラスをもとにデザインされたサングラス。ヨロイやテンプルにあしらわれたメタルパーツには、彫金加工が施されています。ダークカラーのフレームに映えるメタルパーツが、おしゃれなワンポイントです。

パッドにはクリングスがついているため、鼻にフィットするよう微調整できます。オリジナルレンズは程よく目が透けるため、抜け感を演出できるのが特徴。快適な掛け心地とおしゃれなルックスを重視する方におすすめです。

ゾフ(Zoff) SPORTY SUNGLASSES

幅広い場面で使えるウェリントン型サングラス。軽量な素材を採用しているため、ランニングなどアクティブに動くスポーツシーンにも適しています。フレームサイズが大きいので、コーディネートのアクセントにしたい方にもおすすめです。

テンプルエンドにはラバー素材を使用。柔軟性があるため、よりズレにくいように微調整できます。表面のカーブが強いハイカーブレンズを使用。顔とレンズの距離を近づけることで、フィット感を高めているのがポイントです。

ジンズ(JINS)

「ジンズ」は、2001年にメガネ業界へと参入した日本のアイウェアブランドです。トレンドを押さえたデザインやクラシカルなデザインなど、幅広いジャンルを展開しているのが特徴。サングラスは、独自の設計により掛け心地のよさを高めています。気軽に日常使いできるサングラスがほしい方におすすめです。

ジンズ(JINS) JINS&SUN NEW STANDARD Nose Padless

By: jins.com

鼻パッドをつけない新たなデザインを採用したサングラス。パッドがあたることによる痛みやパッドの跡が残ってしまうなどの悩みがある方におすすめです。テンプルにはジンズ独自開発のパーツを採用し、ズレ落ちにくい設計に。パッドの悩みを軽減しつつ、フィット感にもこだわっているのが特徴です。

透明色ベースの配色により、マスクをつけたときでも重たい雰囲気になりにくいのがポイント。明るいピンクカラーは、肌のトーンアップ効果も期待できます。

ジンズ(JINS) niko and …×JINS コラボレーションサングラス

By: jins.com

幅広い世代に人気のブランド「ニコアンド」とコラボしたサングラスです。ニコアンドのファッションとコーディネートしやすい、カジュアルなデザインが魅力。ニュアンスカラーを中心に展開しており、重たい印象を与えにくいのが特徴です。

テンプル先端部分のメタルパーツには、ニコアンドのブランドロゴをデザイン。おしゃれなコラボレーションアイテムがほしい方は、ぜひチェックしてみてください。

スメリー(SMELLY)

「スメリー」は、株式会社アーバンリサーチが展開するアクセサリーブランドです。ニュアンス感を楽しめるデザインが多く、デイリー使いできるアイテムを多数取りそろえています。スメリーのサングラスは、プチプラで購入できる手軽さが魅力。トレンドを取り入れたい方にもおすすめです。

スメリー(SMELLY) ボストンシェイプサングラス

さまざまなスタイルに合わせやすい、人気のボストン型サングラスです。広めのタテ幅とまるみを帯びた形により、やさしげな印象を与えます。目元が透けて見えるレンズを採用しているため、トレンドを取り入れられるのもポイントです。

フレームのカラーはブラック・デミの2種類を展開。フレームカラーによってレンズの色も異なるため、2つ揃えてもそれぞれの雰囲気を楽しめます。気軽におしゃれなサングラスを身に着けたい方におすすめです。

アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)

「アーバンリサーチ」は、都会的なウェアやコンセプト雑貨などを扱うセレクトショップです。雰囲気やジャンルの異なるブランドをいくつか展開し、幅広いファッションスタイルを提案しています。アーバンリサーチのサングラスは、手頃な価格とこなれ感のあるデザインが特徴。コーデにアクセントを加えたい方におすすめです。

アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH) UVカットサングラス

日差しが気になる季節にぴったりなUVカットサングラス。紫外線透過率は1%と低く、UV対策におすすめです。マスクと併用しやすいよう、明るめカラーのレンズを採用しています。

カラーは、グレーとピンクの2色をラインナップ。どちらも透明色がベースなので、コーデの軽やかなアクセントになります。目元が見えやすいものがほしい方は、ぜひチェックしてみてください。

ミラ オーウェン(MilaOwen)

「ミラ オーウェン」は、スナイデルやジェラートピケを手掛ける「マッシュスタイルラボ」から生まれたブランド。20代・30代・40代の女性を中心に支持されており、落ち着いた雰囲気の製品が充実しています。サングラスは、幅広いスタイルに合わせやすいベーシックなデザインが特徴。多様なコーデに合わせたい方におすすめです。

ミラ オーウェン(MilaOwen) ラウンドセルフレームサングラス

ブラウンのワントーンカラーが特徴のサングラス。ベーシックなカラーリングで、さまざまなコーデに合わせやすいのが魅力です。まるみを帯びた形状により、フェミニンな印象を与えられます。

少し大きめのレンズを採用しているため、コーデのアクセントにもぴったり。幅広いファッションにサングラスを取り入れたい方におすすめです。

レディースサングラスのおすすめブランド|スポーツ・登山

オークリー(OAKLEY)

1975年に創業したアパレルブランド「オークリー」。アイウェアやトレーニングウェアなど、スポーツ向きのアイテムを多く展開しています。オークリーのサングラスは、独自のテクノロジーを採用し、軽量性やパフォーマンス性を高めているのが特徴。装着しやすく機能性の高いサングラスを探している方におすすめです。

オークリー(OAKLEY) RADAR EV PATH

耐衝撃性に優れたスポーツサングラスです。衝撃から目を守る性能が高く、アクティブに活動する日にぴったり。レンズのタテ幅を広げることで、より広範囲を視野に入れられます。

スポーティーなカラーリングもポイント。鮮やかなグラデーションカラーのレンズを採用しているので、スポーツコーデのアクセントにもおすすめです。

オークリー(OAKLEY) Eye Jacket Redux

スタイリッシュな見た目が特徴のサングラス。まるみのあるオーバルシルエットを採用し、少しやわらかな雰囲気に仕上げているのがポイントです。1994年登場のモデルと同様のデザインが目を惹きます。

鼻パッドとテンプルには、肌当たりのよい素材を採用。サングラスをしっかりと固定でき、ズレてしまう煩わしさを軽減します。プリズムレンズを搭載し、見えやすさにこだわっているのも魅力。スポーツに集中しやすいサングラスを探している方におすすめです。

エレッセ(Ellesse)

「エレッセ」は、1950年代に誕生したスポーツブランドです。テニスウェアを中心に、スポーツウェアやアンダーウェアなどを展開しています。機能美を大切にするエレッセのサングラスは、スタイリッシュな見た目と機能性の高さが魅力。UVやブルーライト防止機能も備えているため、屋外でのスポーツにおすすめです。

エレッセ(Ellesse) スポーツサングラス

機能性と掛け心地のよさにこだわったスポーツサングラス。UV99.9%以上カットで紫外線対策ができるだけでなく、ブルーライトも約60%カットできるのが特徴です。顔の側面までしっかりカバーできるため、紫外線や風から目を守れます。

フレームの細かな設計に工夫をこらし、フィット感を高めているのもポイント。柔軟性のあるテンプルを採用し、締め付け感を軽減しています。快適に掛けられるスポーツサングラスがほしい方におすすめです。

ナイキ(NIKE)

1972年にスタートしたアメリカのスポーツブランドである「ナイキ」。スポーツシーンだけでなく、日常使いにもぴったりなシューズやウェアを展開しています。ナイキのサングラスは、軽い掛け心地で負担が少ないのが特徴。アクティブなスポーツシーンに使いたい方にぴったりです。

ナイキ(NIKE) GALE FORCE AF M

特殊なテクノロジーにより軽量化したサングラス。テンプルをつくる際、異素材を同じ型に流し込んで形成しています。組み合わせる部品数を少なくすることで、軽さを実現しているのが特徴です。

ブルー系レンズを使用しているため、クールな雰囲気を楽しめます。テンプルサイドにあしらわれた、ナイキのロゴマークがおしゃれなワンポイントに。スポーツブランドのロゴデザインが好みの方にもおすすめです。

スワンズ(SWANS)

「スワンズ」は、1972年に生まれた日本のアイウェアブランドです。創業110年以上のレンズメーカー「山本光学」がブランドを設立。技術を活かし、機能的なスポーツ向けアイウェアを展開しています。丈夫で視認性の高いレンズを採用しているため、レンズの質を重視する方におすすめです。

スワンズ(SWANS) LUNA

小さめサイズで女性も掛けやすいスポーツサングラス。レンズやテンプルなど全体的にまるみを帯びているため、やわらかい印象を与えます。黒ベースにアクセントカラーを入れた、おしゃれなルックスも魅力です。

レンズには、耐衝撃性に優れたポリカーボネート素材を使用。さらに、独自技術によるコーティング加工で強化しています。UVカット率も高いため、屋外でのスポーツシーンにおすすめです。

ヨネックス(YONEX)

日本生まれのスポーツブランド「ヨネックス」。バドミントンを始め、テニスやゴルフ、スノーボードにまでわたるスポーツ製品を展開しています。ヨネックスのサングラスは、フィット感の高いアイテムが充実。テニスやバドミントン用のサングラスを探している方におすすめです。

ヨネックス(YONEX) スポーツグラス コンパクト

シンプルなモノトーンカラーのスポーツサングラス。UVカット機能を備えています。撥水コートが施されているため、雨や汗に強いのもうれしいポイントです。

テンプル部分は自由に変形する構造のため、顔にフィットしやすいのが特徴。鼻パッドもズレにくいように調節できます。しっかり固定できるスポーツサングラスがほしい方におすすめです。

スミス(SMITH)

1965年に設立したアメリカのスポーツブランド「スミス」。創業者は世界で初めて曇らないスノーゴーグルを開発しました。スミスのサングラスは、まぶしさを遮断するサイドシールドを取り付けるなど、機能性に優れている点が魅力。デザイン性も高いため、おしゃれも妥協したくない方におすすめです。

スミス(SMITH) Embark Matte Black

幅広いアウトドアアクティビティに適したスポーツサングラス。取り外し可能なサイドシールドを搭載し、まぶしさの軽減できます。強い日差しを遮断して良好な視界をキープできるので、屋外でのスポーツや登山などにおすすめです。

調光レンズを採用しており、明るい日中はもちろん、薄暗い夕方にも使えるのが魅力。レンズには曇り止め加工が施されているので、マスクをしながら使えるのもうれしいポイントです。

レディースサングラスの売れ筋ランキングをチェック

レディースサングラスのランキングをチェックしたい方はこちら。