茶葉を直接入れて、好きな濃さのお茶を手軽に楽しめる茶こし付き水筒。日本茶や紅茶はもちろん、フルーツウォーターなども作れます。保温・保冷対応モデルなら、季節を問わず活躍する点も魅力です。製品によって素材や保温・保冷性能などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、茶こし付き水筒のおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

茶こし付き水筒の選び方

構造をチェック

By: amazon.co.jp

茶こし付き水筒は、茶こしがセットされている位置によって使い勝手が変わります。飲み口側に茶こしがあるタイプと、水筒の底側にセットされているタイプの2種類が代表的です。特に底側にセットされているタイプは、蓋を開けるだけですぐに飲める手軽さが魅力です。

また、茶こしの目の粗さも確認したいポイント。緑茶のような細かい茶葉には目が細かいモノ、中国茶など大きな茶葉には目が粗いモノが適しています。自分の飲みたいお茶の種類に合わせて選んでみてください。

温度をキープしたいなら保温・保冷機能付きがおすすめ

By: amazon.co.jp

入れたてのあたたかいお茶や冷たい飲み物の温度を長時間保ちたい方は、保温・保冷機能付きの製品がおすすめです。多くの製品で採用されているステンレス製の真空断熱構造は、高い保温・保冷効果を発揮するのがポイントです。

製品によっては、6時間後でも温度をキープしやすい保温性能や、保冷性能を備えたモノもあります。季節を問わず、いつでも好きな温度の飲み物を楽しめます。

容量をチェック

By: amazon.co.jp

茶こし付き水筒を選ぶときは、使うシーンに合わせた容量を選ぶことが大切です。学校やオフィスでの日常使いなら、持ち運びやすく人気のある500ml前後のサイズがぴったり。ちょっとした外出には、よりコンパクトな200〜400mlの小型サイズが便利です。

たくさん飲む方は1L以上の大容量タイプもチェックしてみてください。

容量選びでは、用途、飲みきりやすさ、持ち運びやすさのバランスを考えることが重要です。自分のライフスタイルに合った容量を見つけることで、茶こし付き水筒をより快適に活用できます。

洗いやすさをチェック

By: amazon.co.jp

水筒を衛生的に使い続けるためには、洗いやすさが重要なポイントです。蓋やパッキンといったパーツをすべて分解できて、部品の数が少ないシンプルな構造の製品は、隅々まできれいに洗えます。

入り口が広いタイプだと、奥まで手が届くのでおすすめです。また、食洗機に対応している製品を選ぶと、毎日のお手入れがさらに楽になります。

素材をチェック

耐久性の高いステンレス製

By: amazon.co.jp

長く愛用したい方には、耐久性に優れたステンレス製の水筒がおすすめです。食器にも使われる素材で、錆びにくく傷がつきにくいのが特徴。日常使いはもちろん、アウトドアシーンでも気兼ねなく使えます。

また、真空断熱構造を持つ製品が多く、優れた保温・保冷性能を発揮するのも魅力のひとつ。あたたかいお茶も冷たいドリンクも、おいしい温度を長時間キープできます。

お手入れが簡単な点も嬉しいポイントです。丈夫で衛生的に使えるステンレス製の水筒は、さまざまな場面で活躍する頼れるアイテムです。

軽くて持ち運びやすいプラスチック製

By: amazon.co.jp

軽さを重視する方には、持ち運びに便利なプラスチック製の水筒がぴったりです。ステンレス製などに比べて軽量なため、荷物を少しでも軽くしたい通勤・通学や、子供用の水筒としても人気があります。価格が比較的手頃な製品が多いのも魅力です。

しかし、耐久性の面ではステンレス製に劣る傾向があります。長期間使用すると、素材の劣化や飲み物の臭い移りが気になることも。軽量さを活かして気軽に使いたい場面や、短期間での使用を考えている方におすすめの素材です。

おしゃれなデザインのガラス製

By: amazon.co.jp

飲み物の見た目を楽しみたい方や、衛生面を重視する方にはガラス製の水筒がおすすめです。汚れや臭いがつきにくく、清潔に使えるのが大きな魅力。透明なボトルは、お茶のきれいな水色やハーブティーの色合いを眺められて、ティータイムをおしゃれに演出します。

一方で、ガラスは衝撃に弱く割れやすい素材のため、取り扱いには注意が必要です。また、重量があるため、持ち運びには少し不便を感じるかもしれません。あたたかい飲み物を入れたい場合は、耐熱ガラス製や二重構造の製品を選びましょう。

茶こし付き水筒のおすすめ

マックマー(Macma) ティーゴーミニ AA0164

マックマー(Macma) ティーゴーミニ AA0164

300mlのマグカップサイズ容量を採用したポータブルティーメーカーです。一般的なマグカップと同じ容量で、手軽にお茶を楽しめます。飲み口パーツを標準搭載しており、移動中でも飲みやすい設計が魅力です。

ティーストレーナーに茶葉を入れてセットし、キャップを締めて逆さまにするだけで好きな茶葉から抽出が可能。すべてのパーツは取り外しでき、洗浄や乾燥がスムーズに行えます。

食器洗い乾燥機にも対応しており、手入れの手間が省けるのが嬉しいポイント。マットブラック・ネイビーブルー・オリーブグリーン・ローズピンクの全4色展開で、外出先でお茶を楽しみたい方におすすめです。

マックマー(Macma) ティーフリー AA0026

マックマー(Macma) ティーフリー AA0026

ステンレス製ストレーナーを搭載した水筒です。お茶・紅茶・コーヒーなどさまざまな飲み物に対応し、茶葉などを入れて手軽に抽出できます。500mlのたっぷり容量で一度にペットボトルサイズの飲み物を作れるのが魅力です。

飲み切れない場合は蓋を閉めてひっくり返すと、ストレーナーが上に移動して湯切りが完了します。それ以上渋くなったり濃くなったりしないユニークな構造を採用しています。

パーツを分解可能で中まできれいに洗える衛生的な設計。耐熱・耐衝撃素材のクリアボディーが丈夫さと見た目の美しさを両立します。食器洗い乾燥機にも対応しており、手入れの手間を省きたい方におすすめです。

ラララクタス(Lalaluctus) ティーボトル SE6020

ラララクタス(Lalaluctus) ティーボトル SE6020

茶葉が抽出したままにならない構造を採用したティーボトルです。長時間お茶を楽しめるのが魅力。2番煎じ・3番煎じまでおいしく味わえるとされています。茶葉とお湯を入れて、茶こしを付けてひっくり返すだけの簡単4ステップで完了。手軽な操作性も特徴のひとつです。

真空二重構造によって飲み物の温度をキープ。保温・保冷効果で適温を維持します。茶渋がつきにくいスーパークリーン加工を施しており、清潔な状態を保ちやすい仕様です。

水洗いに対応しているため手入れも簡単。毎日お茶を飲む習慣がある方におすすめのティーボトルです。

ハリオ(HARIO) フィルターインボトル・ポータブル FIBP-40

ハリオ(HARIO) フィルターインボトル・ポータブル FIBP-40

飲み口の内側にフィルターメッシュをセットした水筒です。好みの水出し茶やフルーツティーを持ち歩けるのが魅力。抹茶シェイカーとしても活用でき、外出先で手軽にドリンクを楽しめます。

飲み口と本体は透明性・耐熱性・衝撃強度を備えており、日常使いに適しています。

実用容量400mlで約幅74×奥行74×高さ240mmのコンパクトサイズ。バッグに入れて持ち運びやすく、デスクワークや外出時におすすめです。

トフィー(Toffy) ポータブルブリューボトル K-CC3

トフィー(Toffy) ポータブルブリューボトル K-CC3

自宅や外出先でもコーヒーやお茶など、自分好みの飲み物を楽しめるフィルター付きのダブルウォールボトルです。本体寸法は約幅70×奥行75×高さ223mmで、コンパクトサイズを実現。実容量はボトルのみで390mlとなっています。

保温効力は83℃以上1時間・56℃以上6時間の性能を有し、保冷効力は8℃以下6時間で、あたたかい飲み物も冷たい飲み物も適温をキープできます。

さまざまな場所で淹れたてのドリンクを味わいたい方におすすめです。

武蔵イノベーションズ PAO THERMO MUG SLIM

武蔵イノベーションズ PAO THERMO MUG SLIM

さまざまな場所で好みの茶葉で飲み物を作れる洗練されたデザインのタンブラーです。タンブラーを逆さまに置くだけで抽出が完了する簡単な仕組み。構造がシンプルなので手入れも簡単です。透明蓋から濃さを見ながら楽しめるのも魅力です。

保温・保冷が可能なステンレス二重構造を採用しており、ドリンクの温度をしっかりキープします。外出先でも本格的なお茶を楽しみたい方におすすめのタンブラーです。

Catpaw 水筒

Catpaw 水筒

ダブルキャップフィルター仕様でお茶と水を分離できる水筒です。一重蓋を外して茶葉をフィルターに入れ、お湯を注いで抽出。二重蓋を外すと茶葉の濾過が完了し、香り豊かなお茶を楽しめます。真空断熱二重構造で長時間の保温・保冷が可能です。

食品用SUS316ステンレス二重構造を採用。防錆・防汚・防臭効果が期待できる素材で安心して使用できます。

口が広い設計で大きな氷も入れやすいうえ、スポーツドリンクにも対応。手持ちストラップは幅広のゴム素材で手触りがよく、手入れも簡単なため日常的にお茶を楽しむ方におすすめです。

ビタントニオ(Vitantonio) ツイスティープラス VTW-50

ビタントニオ(Vitantonio) ツイスティープラス VTW-50

ボトルをひねることで弁が開閉し、茶葉とお茶をセパレートできるティーボトルです。好みの抽出濃度をキープできるため、理想の味わいを実現。ティーポットとカップの機能が一体化した2in1設計で、外出先でも気軽に楽しめます。

ボトルは二重構造を採用しており、握っても熱くなりにくいのが特徴。結露も防ぐため、デスクでの使用時も安心して置けます。お湯出しと水出しの両方に対応し、季節や茶葉に合わせたさまざまな楽しみ方が可能です。

ツヴィリング(Zwilling) ストレーナー付ボトル 39500-511

ツヴィリング(Zwilling) ストレーナー付ボトル 39500-511

一体型ストレーナーを搭載したボトルです。茶葉やハーブなど、さまざまなドリンクを手軽に楽しめるのが魅力。420mlの容量で持ち運びやすく、外出先でも本格的なお茶を味わえます。

保温効力は60℃以上を6時間キープし、保冷効力は7℃以下を6時間維持するとされています。あたたかい紅茶から冷たいハーブティーまで、適温を保ちやすいのが魅力です。

また、転倒防止の滑り止め付きで安定性も向上。加えて、食洗機使用可能で手入れもしやすくなっています。毎日お茶を飲む習慣がある方におすすめのボトルです。

アフタヌーンティー(Afternoon Tea) ロゴワークスティーボトル

アフタヌーンティー(Afternoon Tea) ロゴワークスティーボトル

茶こし付きの中蓋をありなしで選べる2WAY仕様のティーボトルです。用途によって使い分けできます。お茶を抽出しないときは外してコンパクトに持ち運び可能。使い方が広がる便利な設計です。

本体の内側と外側の間が真空になったステンレス二重構造を採用。熱が伝わりにくく、保冷・保温機能を備えています。落ち着いた雰囲気に仕上げているのも魅力です。

シンプルでスタイリッシュなデザインで、お出かけ先や学校・オフィス・運動時などさまざまなシーンで活躍します。