スポーツ中の水分補給には、スポーツドリンク対応のスポーツ向け水筒を使うのがおすすめです。水筒の内側にコーティングが施されており、塩分を含むスポーツドリンクを入れてもサビにくいのがメリット。茶渋などの汚れやニオイが付きにくいのも魅力です。

今回は、スポーツ向け水筒の選び方とおすすめの製品をご紹介します。自分に合った使いやすいモノを選び、スポーツを楽しみましょう。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

スポーツ向け水筒の選び方

スポーツドリンク対応の有無で選ぶ

By: tiger-corporation.com

スポーツドリンクを水筒に入れる場合は、内側にコーティングが施されたモノを使いましょう。スポーツドリンクの塩分によって発生するサビを軽減できるほか、汚れやニオイが付きにくいのもメリットです。

しかし、水筒によってはスポーツドリンクの使用を推奨していないモノもあります。そのため、スポーツドリンク対応の有無を確認しておくことが大切です。

アクエリアスやポカリスエットの専用ボトルもチェック

By: amazon.co.jp

スポーツドリンクの「アクエリアス」や「ポカリスエット」の公式サイトでは、数種類の専用ボトルを扱っています。スポーツドリンク対応で機能もサイズもさまざまなアイテムが揃っているため、自分に合うモノがあるかチェックしてみましょう。

スポーツドリンクを素早く飲みたい方には、アクエリアスの「スクイズボトル」や「ストローステンレスボトル」が適しています。ポカリスエットがサーモスとコラボした「真空断熱スポーツボトル」は、スポーツドリンクをしっかり冷やしたい方におすすめです。

運動時間や年齢に合わせて容量を選ぶ

大人なら1〜2L程度

By: p-life-house.jp

水筒を選ぶ際には、自分の理想的な水分量の目安を把握することが重要です。一般的には「体重(kg)×40ml=理想的な水分量」とされており、50kgの大人なら1日に2Lの水分が必要。そのため、1~2L程度の水筒を使うのがおすすめです。

激しいスポーツや長時間のスポーツをする場合は、いつもより多めのドリンクを用意してしっかり水分補給しましょう。特に、夏のスポーツでは熱中症に注意する必要があるため、こまめに水分を摂取することが大切です。

子供なら0.8〜1.5L程度

By: amazon.co.jp

子供に持たせる水筒の容量は、体力や体の大きさなどを考慮すると小学校低学年なら0.8L程度、高学年なら1L程度、中高生は1.5L程度を目安に選ぶのがおすすめです。

なお、子供は体温調節機能が未発達なため、大人に比べると熱中症になりやすい傾向があります。特に夏のスポーツ中はこまめな水分補給が大切なので、普段よりも多めの水分を水筒に入れて持参するようにしましょう。

直飲みタイプなど飲み口で選ぶ

By: amazon.co.jp

スポーツ向け水筒には「直飲みタイプ」「ストロータイプ」「コップタイプ」などがあります。自分が飲みやすいのはどのタイプかをよく考えて水筒を選びましょう。

素早く水分補給をしたい方には、ワンタッチでフタが開けられる「直飲みタイプ」がおすすめ。試合のタイム中でもスムーズにドリンクを飲めるので便利です。

「ストロータイプ」は、自分のペースでドリンクを飲めるため、直飲みの水筒でゴクゴク飲むのが苦手な方にも適しています。ドリンクをゆっくり飲みたい方には「コップタイプ」がおすすめ。幼児や小学生で水筒から直飲みしたり、ストローで飲んだりするのが苦手な場合に適しています。

素材で選ぶ

軽量で持ち運びやすい「プラスチック」

By: amazon.co.jp

重い水筒を持ち歩くのが苦手な方には、軽量なプラスチック製のモノがおすすめ。本体が軽いため、ドリンクをたっぷり入れても重くなりすぎないのが魅力です。重い荷物を持ち歩けない子供や高齢の方にも適しています。

プラスチック製のスポーツ向け水筒に氷とドリンクを入れる場合は、ボトルケースを使うのがおすすめ。プラスチック製のモノは外側に水滴が付きやすいので、ボトルケースがあると快適に持ち歩けます。

プラスチック製の水筒は体を冷やす目的でも使えるのがメリット。冷やしたドリンクと氷を入れて首筋や額に当てれば、火照った体を一時的にクールダウンできます。アイシング用途でも使いたい方におすすめです。

機能性に優れた「ステンレス」

By: tiger-corporation.com

ステンレス製で機能性の高い水筒は、各メーカーから多数展開されています。保冷性が高くて軽いモノや、冷たい飲み物を入れて振ると表面温度が冷たくなる水筒などが人気です。

ステンレス製の水筒は、サイズバリエーションが豊富なのも魅力。子供向けのコンパクトなモノから、スポーツ用の大容量タイプまで揃っています。持ち歩きや水分補給の量を考えて、使いやすい水筒を選ぶのがおすすめです。

保冷性の高さで選ぶ

By: p-life-house.jp

スポーツをすると汗をかいて体が火照るため、保冷性の高い水筒を使って冷たいドリンクを飲むのがおすすめです。特に、長時間スポーツをする場合は、できるだけ保冷性の高いスポーツ向け水筒を選んでみてください。

目安として、4℃±1℃のドリンクを入れて6時間放置後の温度が低い水筒は、保冷効力が高いとされています。また、真空断熱構造やステンレス真空2重のモノは、保冷性に優れているのでおすすめです。

お手入れのしやすさで選ぶ

By: tiger-corporation.com

スポーツ向け水筒に塩分を含んだスポーツドリンクなどを入れる場合は、毎日きれいに洗浄することが大切です。広口でスムーズに洗浄できるモノを選べば、お手入れが楽にできます。

また、せんとパッキンを一体化させて分解する手間を軽減した製品もラインナップ。使いやすさだけでなく、お手入れのしやすさにも注目して選んでみてください。

デザインで選ぶ

By: amazon.co.jp

スポーツ向け水筒にはさまざまなデザインのモノがあるため、自分の好みや使うシチュエーションに適したモノを選びましょう。スポーツや部活動のイメージに合うおしゃれなデザインのモノを選ぶのもおすすめです。

また、チームの人数が多い場合は、自分の水筒がすぐに見つかりにくい場合も。明るいカラーのモノや派手なデザインのモノを選ぶと、自分の水筒が見つかりやすいので便利です。

スポーツ向け水筒のおすすめメーカー

サーモス(THERMOS)

By: amazon.co.jp

東京都に本社を置く「サーモス」は、高品質な魔法びんブランドとして世界中で支持されている人気メーカー。水筒・タンブラー・弁当箱・キッチン用品・コーヒーメーカーなどの身近なモノを幅広く展開しています。

サーモスのスポーツ向け水筒は、真空断熱構造によって優れた保冷効果を発揮するのが特徴。長時間冷たい状態をキープできるため、暑さの厳しい季節の水分補給におすすめです。

ワンタッチで簡単に開閉できるモノ、小さな子供でも飲みやすいモノなど、品揃えが充実しているのも魅力。また、食洗機に対応した製品は、お手入れの負担を減らしたい方にぴったりです。

象印マホービン(ZOJIRUSHI)

By: amazon.co.jp

「象印マホービン」は、1918年に設立された日本のメーカーです。水筒・タンブラー・炊飯器・ケトルなどの一般向け製品のほか、業務用の炊飯ジャーなども手掛けています。

象印マホービンのスポーツ向け水筒は、せんとパッキンが一体化した「シームレスせん」を採用したモデルがおすすめ。パッキンを外して洗う手間がかからず、スムーズにお手入れができます。

保冷力に優れており、飲み物の冷たさが長持ちするのも魅力です。冷たい飲み物で体を一時的にクールダウンできるため、夏場のスポーツや熱中症対策にも向いています。

タイガー魔法瓶(TIGER)

By: amazon.co.jp

「熱の技術で世界中に幸せな団らんを広める」ことを目指す家電メーカー「タイガー魔法瓶」。真空断熱ボトル・炊飯器・電気ケトルなど、熱をコントロールする技術を駆使したさまざまな製品を展開しています。

タイガー魔法瓶のスポーツ向け水筒は、飲みやすさにこだわったモデルが人気です。飲み口を唇にフィットする形状に工夫しているほか、フタがワイドに開くことで、飲むときの圧迫感を軽減します。

スポーツ向け水筒のおすすめ|2L以上

サーモス(THERMOS) 真空断熱スポーツジャグ 2L FJQ-2000

サーモス(THERMOS) 真空断熱スポーツジャグ 2L FJQ-2000
スタイリッシュでおしゃれなデザイン

しっかり持てて飲みやすいモノを探している方におすすめのスポーツ向け水筒です。新構造の「ラク持ちハンドル」を採用しており、両手でスムーズに水筒を持ち上げてドリンクが飲めます。持ち運びがしやすい「ショートハンドル」も付いているので便利です。

フタはワンタッチで簡単にオープン可能。ロック機能も付いているため安心して使えます。大きな氷も入るワイドな口径で、使用後の洗浄が楽にできるのもメリットです。

カラーはレッド・ブルー・ブラックがラインナップされています。スタイリッシュでおしゃれなスポーツ向け水筒です。

象印マホービン(ZOJIRUSHI) ジャグ 2.55L DJ-CM25

象印マホービン(ZOJIRUSHI) ジャグ 2.55L DJ-CM25
ワンタッチでフタを開けて直飲みできる

冷たいドリンクが飲みやすいおすすめのスポーツ向け水筒です。飲み口に空気の通り道を作る「エアーベント構造」を採用。ドリンクがスムーズに出てくるので、一気に飲んでもむせにくく快適に喉を潤せます。

ワンタッチでフタを開けて直飲みできるため、素早く水分補給をしたい方におすすめ。フタは安全ロック付きで、中身がこぼれるトラブルの対策ができます。口径が12.5cmと広く、洗いやすいのもメリット。シンプルでおしゃれなデザインも魅力です。

象印マホービン(ZOJIRUSHI) TUFF ステンレス クールボトル SD-BE20

象印マホービン(ZOJIRUSHI) TUFF ステンレス クールボトル SD-BE20

優れた保冷力を発揮するスポーツ向け水筒です。ステンレス真空2重のまほうびんを採用しており、暑さの厳しい屋外でもドリンクの冷たさを長くキープできます。また、2.06Lと大容量なので、長時間のスポーツにもおすすめです。

水筒の内側に、はっ水性の高い「ラクリアコート+」が施されているのもポイント。スポーツドリンクに含まれる塩分をしっかりとブロックするほか、ニオイや汚れが付着するのを防ぎます。

水筒底面を衝撃から守る「樹脂ガード」が備わっているため、タフなシーンにもぴったり。耐久性を求める方もチェックしてみてください。

パール金属(PEARL METAL) チャージャー スポルトジャグ3000 3L HB-3752

パール金属(PEARL METAL) チャージャー スポルトジャグ3000 3L HB-3752

ドリンクがたっぷり入る大容量のスポーツ向け水筒です。6時間経過後の保冷効力は10℃以下なので、時間が経っても冷たいままキープ可能。長時間にわたって、部活動や試合を行う場合などに適しています。

直飲みタイプでワンタッチオープンができるため、短時間で素早く水分補給が可能。ワイド口径で大きな氷が楽に入るのもメリットです。飲み口はシンプルな設計で洗浄がしやすく衛生的に使えます。ハンドル付きで持ち運びやすいのもおすすめポイントです。

サブヒロモリ マリット ステンレスワンプッシュ直飲みボトル2L

サブヒロモリ マリット ステンレスワンプッシュ直飲みボトル2L

長時間のスポーツにおすすめの水筒です。2Lと大容量なので、たっぷりと水分補給を行えるほか、家族や友達とドリンクをシェアしたいシーンにも役立ちます。多彩なコーディネートにマッチしやすい、ベーシックでおしゃれなデザインも魅力です。

大きなハンドルが備わっており、荷物が多くてもスムーズに持ち運べます。また、ロックを外してボタンを押すだけで簡単にオープン可能。飲み口がスリムで、そのまま直飲みできます。

口径が広いため、氷が入れやすいことに加え、すみずみまで洗いやすいのもポイントです。また、傷が付きにくい「粉体塗装」や、底面を保護する「シリコーンカバー」など、ボディをきれいに保ちやすい工夫が施されています。

スポーツ向け水筒のおすすめ|1〜2L

サーモス(THERMOS) 真空断熱スポーツボトル FJS-1500F

サーモス(THERMOS) 真空断熱スポーツボトル FJS-1500F

飲みやすさにこだわったスポーツ向け水筒です。上部に空気穴を開けて、ドリンクが口元に流れやすい構造にしています。また、フタの軸を下げているため、飲むときにフタが邪魔になりにくいのも魅力です。

カバーにはシリコーン素材のプリント加工が施され、滑りにくいように工夫されています。幅広のストラップを備えており、肩に掛けて快適に持ち運びやすいのもポイントです。

口径がワイドで大きな氷をたっぷりと入れられるほか、真空断熱構造によってドリンクの冷たさが長持ちするのもメリット。夏場の熱中症対策にもおすすめのスポーツ向け水筒です。

サーモス(THERMOS) 真空断熱スポーツボトル FJI-1001

サーモス(THERMOS) 真空断熱スポーツボトル FJI-1001

ツートンカラーのロックリングを採用したおしゃれなスポーツ向け水筒です。ロックを解除してボタンを押すだけで、スピーディーに水分補給が行えます。また、真空断熱構造を用いているため保冷力が高く、暑い日のスポーツにもぴったりです。

グリップしやすいハンディストラップが付いており、バッグに入れなくてもスムーズに携行できます。荷物をロッカーに預けて、水筒だけを持ち運びたいシーンなどにもおすすめです。

衝撃をやわらげる「ソコカバー」が備わっているのも人気のポイント。部活動やアウトドアなどでタフに使いたい方にも適しています。

サーモス(THERMOS) 真空断熱2ウェイボトル 1L FJJ-1001WF

サーモス(THERMOS) 真空断熱2ウェイボトル 1L FJJ-1001WF

直飲みとコップ飲みを使い分けられるスポーツ向け水筒です。コップ用のキャップは保冷・保温に対応しているため、水筒にあたたかい飲み物を入れてコップで飲みたい方にも適しています。

直飲みのキャップユニットは、ワンタッチでオープンできるので便利。ロックリング付きで、誤ってフタが開くトラブルへの対策もできます。

個性的でおしゃれなデザインも魅力。本体・ポーチに名前を書き込めるスペースがあるので、通学や部活動用にもおすすめです。

象印マホービン(ZOJIRUSHI) ステンレスクールボトル 1L SD-HA10

象印マホービン(ZOJIRUSHI) ステンレスクールボトル 1L SD-HA10

ハードユースに耐える、丈夫さを求める方におすすめのスポーツ向け水筒です。本体に樹脂製の「プロテクトアーマー」を搭載。ボトルカバーがなくても衝撃から本体を保護できます。カバーを外したり洗ったりする手間がなく、本体を丸洗いするだけでお手入れできるのもメリットです。

せんとパッキンを一体化した「シームレスせん」を採用。パッキンを外して洗う手間がないのも魅力です。水筒の内側にはっ水性の高い「ラクリアコート+」が施されており、スポーツドリンクも安心して入れられます。

象印マホービン(ZOJIRUSHI) TUFF ステンレス クールボトル SD-FX15

水筒の内側に、はっ水性の高い「ラクリアコート+」が施されているスポーツ向け水筒です。汚れやニオイが付きにくくサビにも強いため、スポーツドリンクを入れられます。

本製品はスポーツを応援するミズノモデルで、全面衝撃吸収ポーチが付属するのも特徴。アクティブな子供にもぴったりです。

高い保冷力を発揮するのもポイント。6時間経過後の保冷効力は7℃以下です。また、斜めにカットされた飲み口とエアーベント構造により、素早く水分補給ができます。

象印マホービン(ZOJIRUSHI) 大容量スクリューマグ SU-DA100

象印マホービン(ZOJIRUSHI) 大容量スクリューマグ SU-DA100

お手入れが簡単なスポーツ向け水筒です。せんとパッキンが一体化した「シームレスせん」なので、洗うパーツが少ないほか、パッキンを付け忘れる心配がありません。全パーツが食洗機に対応しているのもメリットです。

水筒の内面には耐食性に優れた「ラクリア加工+」が施されており、塩分を含んだスポーツドリンクも入れられます。汚れやニオイが付着しにくく、衛生的に使いやすいのも利点です。

フタにハンドルが付いているため、持ち運びや開閉がしやすいのもおすすめのポイント。水筒だけをサッと携行したいシーンで重宝します。

大塚製薬 ポカリスエット スクイズボトル 1L 32001

大塚製薬 ポカリスエット スクイズボトル 1L 32001

水筒の中身を押し出しやすいプラスチック製のスポーツ向け水筒です。スポーツの練習や試合の最中に素早く水分補給をしたい方におすすめ。ボディはくびれのある形状で持ちやすいため、楽にスポーツドリンクを飲めます。容量は1Lで、子供から大人まで使えるのも魅力です。

キャップの上部に指がかかるため、スムーズに扱えます。フタは広口で洗ったり乾かしたりしやすく、簡単にお手入れできるのもメリット。別売のスクイズキャリージャケットを使えば、携帯も楽にできます。

アトラス(Atlas) Activa ハンドル付きダイレクトボトル ADHB-1000

アトラス(Atlas) Activa ハンドル付きダイレクトボトル ADHB-1000

素早く水分補給ができる容量1Lのスポーツ向け水筒です。キャップを開けた状態でロックできる直飲みタイプで、圧迫感なくスムーズに飲めます。キャップを紛失する心配がないのもポイントです。

真空断熱構造を採用しており、飲み物の冷たさを長くキープできるのもメリット。外側に銅メッキ加工を施すことで、保冷力をさらに高めています。また、スポーツ飲料に対応しているのも魅力です。

折りたたみ式のハンドルが付いているため、快適に持ち運べます。また、機能的でありながら価格がリーズバブルなのも特徴。コスパのよいスポーツ向け水筒がほしい方にもおすすめです。

スポーツ向け水筒のおすすめ|1L未満

サーモス(THERMOS) 真空断熱スポーツボトル FJR-721

サーモス(THERMOS) 真空断熱スポーツボトル FJR-721

鮮やかなグラデーションカラーを用いたおしゃれなスポーツ向け水筒です。コンパクトでリュックなどに収まりやすく、手軽に持ち運べます。また、大きなロックリングが備わっており、スムーズに開閉できるのも特徴です。

ワンタッチでフタを開けて飲めるので、試合の合間に素早く水分補給をしたいシーンにもおすすめ。子供が部活動やスポーツクラブで使用しやすい水筒を探している方にも適しています。

底面にシリコーン製のカバーが付いているのもポイント。水筒の底を衝撃からしっかりと守り、傷が付くのを防ぎます。屋外でアクティブに使いたい方にもぴったりのスポーツ向け水筒です。

サーモス(THERMOS) 真空断熱ストローボトル 0.35L FJM-350

サーモス(THERMOS) 真空断熱ストローボトル 0.35L FJM-350

子供用にぴったりなコンパクトで軽いスポーツ向け水筒です。ストロータイプなので、傾けなくてもドリンクを飲めるのがメリット。スポーツを楽しむ幼稚園児や小学生におすすめです。容量は0.35Lでスポーツドリンクに対応しています。

ストローやパッキンは取り外して洗浄可能。水筒本体も丸洗いできるため、汚れても清潔を保てます。カラーはライトピンク・ライトブルー・ブラウンなどをラインナップ。子供の小さいリュックに入れやすい水筒を探している方はチェックしてみてください。

サーモス(THERMOS) 真空断熱スポーツボトル FJU-750

サーモス(THERMOS) 真空断熱スポーツボトル FJU-750

楽に持ち運べるキャリーループ付きのスポーツ向け水筒です。キャリーループは、使わないときにはスマートに折りたたみ可能。また、ワンタッチで素早くフタを開けられるため、スポーツの合間にサッと水分補給ができます。

スポーツドリンクに対応しているので、大量の汗をかく夏場のスポーツにもおすすめです。また、真空断熱構造によって、優れた保冷性能を発揮するのもポイント。長時間のスポーツ時にも適しています。

パーツを分解してすみずみまで丸洗いできるほか、すべてのパーツが食洗機に対応しているのも魅力。清潔に使えてお手入れもしやすい、スポーツ向け水筒です。

象印マホービン(ZOJIRUSHI) ステンレスマグ SM-RS65

象印マホービン(ZOJIRUSHI) ステンレスマグ SM-RS65

携帯性に優れたスポーツ向け水筒です。軽量でコンパクトなほか、ハンドル付きで持ち運びやすいのがポイント。さまざまなファッションに溶け込む、シンプルでおしゃれなフォルムも人気です。

ステンレス真空2重構造を用いているため、保冷・保温効果が高いのも強み。夏場のスポーツシーンに冷えたドリンクを携行したい方にも適しています。

内側にはっ水性のある「ラクリアコート+」が施されており、汚れが付きにくいのもメリット。塩分を含むスポーツドリンクを入れたい方にもおすすめの水筒です。

タイガー魔法瓶(TIGER) 真空断熱ボトル 0.6L MKA-K060

タイガー魔法瓶(TIGER) 真空断熱ボトル 0.6L MKA-K060

ワンプッシュで素早くドリンクを飲めるスポーツ向け水筒です。片手で楽に扱えるモノを使いたい方におすすめ。フタが大きく開くため、ドリンクを飲む際に邪魔になりにくいのもメリットです。飲み口は唇にフィットする形状で、快適にドリンクを飲めます。

ステンレス製真空2重構造により、保冷・保温力に優れているのも魅力。内側には「スーパークリーンPlus加工」が施されており、汚れやニオイが付きにくいのもポイントです。また、スポーツドリンクにも対応しています。

タイガー魔法瓶(TIGER) 真空断熱ボトル MCS-A50N

タイガー魔法瓶(TIGER) 真空断熱ボトル MCS-A50N

ステンレス製ストローを備えたスポーツ向け水筒です。ボトルを大きく傾けなくても、スマートに水分補給が行えて便利。ステンレス製ストローは耐久性が高く、水洗いして繰り返し清潔に使えます。

水筒の内面には「スーパークリーンPlus加工」が施されており、汚れが付着しにくいのもおすすめのポイント。サビに強いため、塩分を含んだスポーツドリンクも入れられます。

フタの開閉部分には、片手でオープンできる「ループせん」を採用。トレーニングの休憩時など、サッと水分を補給できます。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) HDワンタッチボトル600 UE-3544

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) HDワンタッチボトル600 UE-3544

安心して使えるスポーツ向け水筒です。ストッパーを押し上げながらフタをオープンする構造で、誤操作を防止できるのが魅力。リュックの中などで不意にフタが開き、中身がこぼれるリスクを軽減します。

ハンドルが備わっているため、水筒だけを身軽に持ち運びたいシーンにもぴったり。また、飲み口とパッキンを分解できる仕様で、すみずみまで洗えます。

口径が広く、氷をたっぷりと入れたドリンクを楽しめるのもポイント。夏場のスポーツやアウトドアシーンにもおすすめの水筒です。