飲みものを冷たい状態で長時間キープする「ペットボトルホルダー」。市販のペットボトルをそのままセットするだけなので、水筒やコップのように洗う手間がなく、手軽に使える便利なアイテムです。屋内はもちろん、アウトドアやスポーツなどの屋外でもおすすめです。
そこで今回は、ペットボトルホルダーの選び方やおすすめの製品をご紹介します。デザインや機能性などさまざまな特徴があるので、自分に合ったモノを探してみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- ペットボトルホルダーの特徴や魅力
- ペットボトルホルダーとペットボトルカバーの違いは?
- ペットボトルホルダーの選び方
- ペットボトルホルダーのおすすめメーカー・ブランド
- ペットボトルホルダーのおすすめ|ステンレス真空断熱(二重)構造タイプ
- ペットボトルホルダーのおすすめ|保冷剤タイプ
ペットボトルホルダーの特徴や魅力

By: amazon.co.jp
ペットボトルホルダーは、市販のペットボトルを冷たい状態でキープするための保冷グッズです。保冷効果の高いステンレス製のタイプや軽くて持ち運びやすい布製のタイプなど、さまざまな特徴をもった製品が多数販売されています。製品によっては保冷・保温の両方に対応しているので、オールシーズン使用できるのも大きな魅力です。
購入したペットボトルをそのまま入れるだけなので、簡単に使用できます。水筒に入れるのは難しい炭酸飲料やジュースも、ペットボトルに入った状態で保冷できるのが嬉しいポイント。使い終わったらペットボトルを取り出すだけで洗う手間もないので、登山やキャンプなどのアウトドアシーンでは非常に便利です。
また、ペットボトルの表面についた水滴もしっかりガードするため、自宅やオフィスで使用したときにデスクが濡れる心配がありません。さまざまなシーンで便利に使えるおすすめのアイテムです。
ペットボトルホルダーとペットボトルカバーの違いは?

By: amazon.co.jp
ペットボトルホルダーの大きな特徴は保冷効果が高いこと。飲みものを冷たい状態でキープするため、特殊な構造やしっかりとしたつくりの製品が多くみられます。保冷効果を重視したい方におすすめの製品です。
一方で、ペットボトルカバーは表面の水滴を吸収するためのモノなので、ペットボトルホルダーのように長時間の保冷効果はありません。軽量でコンパクトなデザインの製品が多いので、持ち運びしやすいメリットがあります。ペットボトルをカバンに入れて持ち歩きたい方や、デスクに置いたときの水濡れを防ぎたい方におすすめです。
ペットボトルホルダーの選び方
容量で選ぶ

By: amazon.co.jp
ペットボトルホルダーの容量は、市販のペットボトルに多い500~600mlサイズが主流です。最近では特徴的な形状のペットボトルや600mlを超える少し大きいサイズのペットボトルも展開されているため、どのサイズに対応しているのか事前に確認することが大切です。
ほかにも、容量が小さい350mlサイズや1.5~2Lの大容量サイズに対応したペットボトルホルダーもラインナップされています。自分の使いやすいサイズを選びましょう。
保冷方法で選ぶ
保温にも対応している「ステンレス真空断熱(二重)構造タイプ」

By: amazon.co.jp
「ステンレス真空断熱(二重)構造タイプ」は保冷効果の高さが魅力。本体部分が二重構造になっており、間を真空にすることで高い断熱効果が得られる仕組みです。使い始めから数時間たっても冷たい状態をキープできる製品もあるので、水筒のようにペットボトルを長時間保冷する場合にぴったりです。
保冷専用タイプのほかに、保冷・保温の両方に対応しているタイプもあるので、あたたかい飲みものをよく購入する方にもぴったり。保冷効果の高さを重視したい方やペットボトルホルダーをオールシーズン使いたい方におすすめです。
保冷剤を入れて冷やす「保冷剤タイプ」

By: amazon.co.jp
ペットボトルホルダーの内側に保冷剤を入れて冷却効果を高める「保冷剤タイプ」。保冷剤が付属しているタイプと別売りのタイプがあるので、自分に合ったモノを選ぶことができます。
プラスチック製や布製の軽量な素材でつくられている製品が多く、ステンレス真空断熱二重構造タイプのペットボトルホルダーと比べてコンパクトなサイズ感が特徴。持ち運びやすさや手軽さを重視したい方におすすめです。
携帯性で選ぶ

By: amazon.co.jp
ペットボトルホルダーは携帯性で選ぶことも大切です。登山やキャンプなどのアウトドアシーンでは、ハンドルやストラップが付いた持ち運びやすいデザインがおすすめ。フックやカラビナが付いているタイプは、手持ちのカバンやベルトに引っかけておくことができます。
自宅やオフィスで使う場合は、ハンドルやストラップが引っかかって使いにくくなる場合があるので、取り外しできるタイプがおすすめです。装飾のないシンプルでスタイリッシュなデザインの製品も多数販売されているため、使用する場面に合わせてデザインを選びましょう。
ペットボトルホルダーのおすすめメーカー・ブランド
ニトリ(NITORI)

By: rakuten.co.jp
「ニトリ」は、日用品やインテリアなど幅広い生活雑貨を取り揃える日本の家具メーカー。品質・機能にこだわる一方で、誰もが購入しやすい価格設定を目指し、「お、ねだん以上。」の製品を提供することをコンセプトに掲げています。
ペットボトルホルダーは、ニトリらしいシンプルなデザインと機能性の高さが魅力の製品をラインナップ。コスパが高いので、初めてペットボトルホルダーを購入する方にぴったりの製品です。
ワークマン(WORKMAN)

By: workman.jp
作業服販売の国内最大手メーカーである「ワークマン」。コスパに優れながら、プロも愛用するほど機能性が高い製品が魅力です。
アウトドア用品も豊富なラインナップを取り揃えており、登山やキャンプにぴったりのペットボトルホルダーが発売されています。コスパと機能性の両方にこだわりたい方におすすめです。
フランフラン(Francfranc)

By: francfranc.com
「フランフラン」は、家具や生活雑貨など幅広く展開するインテリアショップ。おしゃれでかわいいデザインが魅力的なので、見た目にもこだわりたい方におすすめのブランドです。
ペットボトルホルダーは、女性人気が高いポップでかわいいデザインの製品をラインナップ。デスクに置くとインテリアのように華やかな存在感があるので、おしゃれなペットボトルホルダーを探している方にぴったりです。
ペットボトルホルダーのおすすめ|ステンレス真空断熱(二重)構造タイプ
ニトリ(NITORI) 冷たさ長持ちペットボトルホルダー 8992621
保冷力と保温力が高い真空二重構造のペットボトルホルダーです。冷たいペットボトルもあたたかいペットボトルも入れられるので、1年中快適に使えます。職場や学校に毎日ペットボトルドリンクを持参する方におすすめです。
500ml~650mlのペットボトルが入るのもポイント。毎日違うペットボトルを持ち歩く方におすすめです。カバーには滑り止めが付いており、ペットボトルをしっかり固定できます。持ち手付きで携帯しやすいのもメリットです。
スタイリッシュでおしゃれなデザインも魅力のひとつ。人前でスマートに使えるモノを探している方におすすめです。カラーラインナップも豊富に揃っています。価格も安いため、コストをかけたくない方はチェックしてみてください。
ワークマン(WORKMAN) 500ml専用真空保冷ペットボトルホルダー FCD10

ステンレス真空断熱二重構造タイプで保冷に特化したペットボトルホルダー。市販の500mlサイズのペットボトルに対応しています。機能性が高く、ステンレス製ペットボトルホルダーのなかではコスパがよいので、購入しやすい製品です。
フタ部分はスクリュー式で開け閉めの操作も簡単。フタの内側にゴムフレームが付いているので、ペットボトルをしっかりロックし、安定感のある状態をキープします。
ハンドル付きで持ち運びやすいため、夏場のレジャーやスポーツシーンにぴったり。シンプルなデザインをそのまま楽しむことはもちろん、ステッカーやペイントで自分だけのデザインをつくる楽しみ方もおすすめです。
フランフラン(Francfranc) ルースト サーモペットボトルホルダー

おしゃれでかわいいデザインが魅力のペットボトルホルダー。ポップなデザインとかわいいパステルカラーはフランフランらしさが表れており、女性からの人気が高い製品です。ほかにはないスタイリッシュで洗練されたデザインは、身につけるだけで華やかさを演出します。
デスクでの使用はもちろん、持ちやすいハンドル付きなのでアウトドアでも活用できます。ハンドル部分を取り外し、バッグの取っ手に付けることも可能。小さいバッグのときでも、ハンドルを通して外側に付けることで持ち運べます。デザインのかわいさと使いやすさが魅力です。
シービージャパン(CB JAPAN) BOT. GOMUG L
生活雑貨やキッチン用品など、幅広い製品を販売するシービージャパンのペットボトルホルダー。一般的な500mlサイズのペットボトルがぴったり入る大きさです。ステンレス真空断熱二重構造タイプなので、保冷効果に優れています。保冷・保温の両方に対応しているため、オールシーズン使用したい方におすすめです。
シンプルでスタイリッシュな見た目はさまざまなシーンで使いやすいデザイン。底面のラバークッションがテーブルに置くときの音や衝撃を抑えるため、学校やオフィスでも安心して使用できます。ラバーキャップをはずすとタンブラーのように直飲みコップとして使用できるので、さまざまな使い方を楽しめるのも魅力です。
パール金属(PEARL METAL) クールストレージ ペットボトルクーラー500・600ml兼用 D-6483
シックなデザインのモノを使いたい方におすすめの製品です。本体もカバーも黒で統一しているため、学校やオフィスでの使用にも適しています。500mlと600mlの兼用タイプで、日によってサイズが違うペットボトルを持ち歩けるのがメリットです。
ステンレス真空二重構造で保冷力が高いのも魅力。凍らせたペットボトルを入れて持ち歩けば、冷たいドリンクを快適に味わえます。スポーツ中の水分補給用として使うのもおすすめです。持ち歩きに便利な持ち手も付いています。
アトラス(Atlas) ボトルインボトル TYPE-C ABIB-CIV
ハンドル付きで持ち運びに便利なアトラスのペットボトルホルダー。ハンドルはひっかかったり邪魔になったりしにくい形状なので、デスクの上で使用したい方にもおすすめです。500~650mlサイズのペットボトルに対応しており、市販のペットボトルの約90%に使用可能。使いやすさを重視したい方にぴったりの製品です。
カバー部分はエラストマー付きでペットボトルが動かないようにしっかり固定するため、フタの開け閉めがラクにできます。保冷・保温の両方に対応しており、オールシーズン使えるのもメリット。冷たいペットボトルの水滴を防ぐので、カバンに入れても安心です。シーンを選ばないシンプルな見た目は、オフィスやレジャーなどさまざまな場面で活躍します。
小倉陶器(OGURA) 真空保冷 ペットボトルホルダー

デザイン性と機能性の両方にこだわりたい方におすすめの小倉陶器のペットボトルホルダー。ボディはスリムで持ちやすいうえ、重さ約250gとステンレス製ペットボトルホルダーのなかでは軽量タイプなので、女性や子どもでも使いやすい製品です。
車や自転車のドリンクホルダーに入れたり、シリコン製のフタを外してタンブラー代わりにしたりすることも可能。外したフタを本体底面に装着すれば滑り止めにもなります。使い方のバリエーションが豊富なため、アウトドア・ドライブ・オフィス・家呑みなど、日常のさまざまな場面に合わせて使いまわすことができます。ポップでかわいいカラーバリエーションでおしゃれを楽しめるのも魅力です。
丸辰(MARUTATSU) ステンレスボトル ブラック 31705
さまざまな使い分けができる便利なペットボトルホルダーです。パーツをつけかえることで、ペットボトルホルダー・直飲みボトル・タンブラーの3パターンで使用可能。使い分けに使用する3種類のパーツはすべて付属品なので、1本でさまざまなシーンに対応できます。ペットボトルホルダーとして使用する場合は350ml・500mlの両方に対応。缶ホルダーとしても使用できる万能タイプです。
直飲みボトル・タンブラーとして使用する場合の容量は660ml。保冷・保温に対応したステンレス真空断熱二重構造タイプで、オールシーズン使えるのがメリットです。目立つ装飾のないシンプルな形状とブラックの色合いは、さまざまなシーンになじみやすいデザイン。1本で多くの使い方ができるため、便利さや使いやすさを求めている方におすすめです。
ベストコ(Bestco) ペットボトルホルダー NQ-0003
保冷力と保温力が高いモノを探している方におすすめの製品です。真空断熱構造でペットボトルの温度をキープできるのがメリット。夏のアウトドアやスポーツ観戦で冷たいドリンクを飲んだり、冬場のレジャーにホットドリンクを携帯したりできるので便利です。
アジャスター付きで小さいペットボトルも入れられるのがポイント。日によって持ち歩くペットボトルのサイズが異なる方におすすめです。デザインがおしゃれなのも魅力のひとつ。携帯に便利な持ち手も付いています。
ペットボトルホルダーのおすすめ|保冷剤タイプ
クロスハーツ(Cross Hearts) ペットボトルカバー ひんやり長持ちさん C-014Y
巾着型でかわいい絵柄のペットボトルホルダーです。内側はアルミ素材になっており、保冷剤を入れるためのポケットが付いています。ポケットから出てくる保冷剤の冷気をしっかり閉じ込め、ペットボトルを冷たい状態でキープ。表面の水滴もしっかりガードするので、安心して机に置いたりカバンに入れたりできるのもポイントです。
ストラップが付いており、手で持ち歩くことはもちろん、ベビーカーや手持ちのカバンに取り付け可能です。ステンレス製のペットボトルホルダーに比べて軽くて持ち歩きやすく、不使用時はかさばらないように収納しやすいのがメリット。軽さや持ち運びやすさを重視したい方におすすめです。
オレゴニアンキャンパー(Oregonian Camper) タクティカル ペットボトルホルダー OCB2069BC
本体の内側に保冷剤を入れるスリットポケットが付いたペットボトルホルダーです。500ml~650mlのペットボトルに対応しており、さまざまなドリンクを入れて持ち歩けて便利です。
本体下部のベルクロでボトルを固定できるため、横揺れを軽減できます。カバンやリュックに引っ掛けたり、ベルトに通したりできるタクティカルカラビナが付いているのもポイント。保冷性能と携帯性を兼ね備えた使いやすいペットボトルホルダーです。
セトクラフト(SETOCRAFT) アイスクージー F23-0342
本体にクロロプレンゴムを採用したペットボトルホルダーです。ジェルタイプの保冷剤を内蔵しており、保冷効果が高いのがポイント。本体を冷蔵庫で5時間冷やすと約40分間冷たさを保てると謳われています。夏のレジャーや外出におすすめです。
500mlのペットボトルと缶ドリンクに対応可能。側面のハンドルテープ手に持てば、コップ感覚でペットボトルを飲めます。ショルダーベルトは長さ調節ができるので、大人から子供まで使用可能。おしゃれなデザインも魅力のペットボトルホルダーです。
セトクラフト(SETOCRAFT) ペットボトルホルダー F23-0391

保冷剤付きのペットボトルホルダーを使いたい方におすすめの製品です。取り外しが可能なシェルタイプの保冷剤を付属しているのが特徴。凍らせた保冷剤と冷たいペットボトルをホルダーにセットすると、冷たいと感じる温度を約3時間キープできると謳われています。
野球のボールをデザインしたユニークさも魅力。サッカーやバスケのアイテムもあり、スポーツ中の水分補給にぴったりです。また、長さ調節可能なショルダーベルトとカラビナも付いています。持ちやすいハンドル付きで、底面に滑り止めが付いているのもメリットです。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 抗菌ペットボトル用クーラー M-8904
2Lサイズの大きさに対応したペットボトルホルダーです。市販品の角型2Lペットボトルと丸型・角型1.5Lペットボトルがすっぽり入るので、複数人で楽しむキャンプやスポーツにぴったりのサイズ。保冷剤タイプのペットボトルホルダーで、専用の保冷剤が付属します。内側にぴったり入る大きなサイズの保冷剤が飲みものをしっかり保冷し、長時間冷たい状態をキープできるのが魅力です。
ボディには持ち運びに便利なハンドルとストラップが付いています。手で持ったり肩に掛けたりできるのが便利なポイント。キャップ部分を取りはずせばカップとして使用できます。3つ付属しているので、外出先でも飲みものをシェアしやすいのがメリット。運動会やピクニックでも活躍するため、複数人での外出の際にぴったりの製品です。
ペットボトルホルダーは、購入したペットボトルをセットするだけで冷たい状態をキープできる便利なアイテムです。デザイン性や機能性にこだわったさまざまな製品がラインナップされているので、目的や好みに合わせて選ぶことができます。夏場やアウトドアシーズンに向けて、お気に入りのアイテムを探してみてください。