顔の印象を大きく左右する眉毛を手軽に整えられる、メンズ向けアイブロウ。最近では男性の美容意識が高まり、眉毛ケアは身だしなみのひとつとして注目されています。しかし、製品によって形状やカラーなどが異なるので、どれを選ぶか迷う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、メンズ向けアイブロウのおすすめアイテムをご紹介。選び方のポイントも解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

メンズメイクで眉毛を整えるメリットとは?

By: mulc-cosmetics.com

男性がメンズメイクで眉毛を整えると、顔全体の印象が引き締まり、清潔感がアップするのがメリットです。眉毛は顔のなかでも重要なパーツで、手入れをすることで垢抜けた印象を与えられます。眉毛は第一印象を左右する重要なポイントなので、自信にもつながるのが魅力です。

また、若々しく爽やかな印象を演出できるのもメリット。乱れた眉毛は老けた印象を与えることがありますが、形を整えることで、顔の左右のバランスが整って見えます。

メンズ向けアイブロウの選び方

仕上がりの好みや使いやすさに合わせて種類を選ぶ

初心者におすすめの「アイブロウペンシル」

By: amazon.co.jp

メンズメイクが初めての方や、眉メイクに慣れていない方にはアイブロウペンシルがおすすめです。鉛筆のような感覚で持てるため、力をコントロールしやすく、眉毛1本1本を細かく描き足せます。眉尻のラインをシャープに描いたり、毛が薄い部分を埋めたりと、細かな調整がしやすいのがポイントです。

また、パウダータイプがセットになった2WAY仕様の製品も人気があります。ペンシルで輪郭や眉尻を描いたあとにパウダーでぼかせば、より自然な仕上がりを目指せます。

ナチュラルに仕上がる「アイブロウパウダー」

By: cosme.com

ふんわりとナチュラルな眉毛に仕上げたい方には、アイブロウパウダーが適しています。パウダー状のアイブロウをブラシやチップにとって乗せることで、やわらかく自然な陰影をつけられるのが魅力です。

多くの製品にはブラシやチップが付属しており、眉頭から眉山にかけて色をぼかすのに便利です。

眉毛の色を変えられる「眉マスカラ」

By: amazon.co.jp

髪色に合わせて眉毛の色を変えたいときには、眉マスカラが便利です。髪色に合った眉マスカラを使うと、眉の色と髪色が馴染んで統一感が生まれ、より垢抜けた印象になります。

付属のスクリューブラシで眉毛をとかすように塗るだけで、手軽に色を変えられるのもポイントです。また、色を乗せながら眉毛の毛流れを整える効果もあり、自然で立体的な仕上がりを目指せます。

色持ちのよい「眉ティント」

By: amazon.co.jp

眉ティントは、メイクした眉の色を長時間キープしたい方におすすめのアイテム。肌の角質層に色素を定着させる仕組みで、汗や水に触れても色が落ちにくいのが特徴です。メイク直しの手間を省きたい方や、スポーツをする方にも人気があります。

しかし、一度染まると数日間色が残るアイテムが多いため、使い方には注意が必要です。自分のライフスタイルや、どのくらいの期間色を持続させたいかに合わせて活用してみてください。

ウォータープルーフ・スマッジプルーフなど長時間落ちないものを選ぶ

By: orbis.co.jp

汗や皮脂で眉メイクが落ちやすい方は、長時間きれいな状態を保てる機能に注目しましょう。汗や水に強いウォータープルーフ仕様の製品なら、スポーツで汗をかく場面や、雨の日でも描いた眉をキープできて安心です。

また、こすれに強いスマッジプルーフ機能を備えた製品も人気です。前髪が触れたり、無意識に眉をこすってしまったりしてもにじみにくく、きれいな仕上がりが長持ちします。

自然に見せるなら髪色と同じ系統の色を選ぶ

By: amazon.co.jp

アイブロウの色は、髪色と同じ系統でまとめると自然な印象に仕上がります。基本的には、自分の髪色よりワントーン明るい色か、髪色に近い色を選ぶと顔に馴染みやすく、垢抜けた雰囲気を演出できます。何色を選べばよいか迷う方は、瞳の色と髪色の中間色を選ぶのがおすすめです。

黒髪の方ならグレー系やダークブラウンを選ぶと、眉だけが浮きにくく、自然に馴染みます。茶髪の方は、髪の明るさに合わせたブラウン系の色がぴったりです。髪色に赤みがあればレッド系、黄みが強ければイエロー系のブラウンを選ぶと、より統一感が出ます。

金髪など明るいハイトーンの髪色の方は、髪色より少し暗めのライトブラウンやオリーブ系の色を選ぶと、顔の印象がぼやけず引き締まります。

洗顔料だけで落とせるアイテムも人気

By: rakuten.co.jp

アイブロウを含むメンズメイクをした場合、基本的にはクレンジング料を使ったメイク落としが必要です。しかし、なかには、普段の洗顔だけで手軽にオフできるアイテムもラインナップされています。

専用のクレンジングは不要で、石けんや洗顔料で簡単に落とせるのがポイント。とくに、メンズメイク初心者の方に人気があります。クレンジング中の摩擦による肌への負担が気になる方や、敏感肌の方はチェックしてみてください。

メンズ向けアイブロウのおすすめ|アイブロウペンシル

オルビス(ORBIS) オルビス ミスター ビアード&アイブロー ペンシル

オルビス(ORBIS) オルビス ミスター ビアード&アイブロー ペンシル

眉毛とヒゲの両方を自在に描ける、メンズ向けアイブロウペンシル。男性の力加減に合わせた柔らかさと密着感があり、自然な印象に仕上げられます。描き終わった後は付属のスクリューブラシでぼかすことで、より自然な仕上がりに整えられるのがおすすめのポイントです。

太い部分も細い部分も思い通りに描きやすいため、眉毛だけでなくヒゲやもみあげにも活用できます。また、ウォータープルーフタイプなので汗や水に強く、描いた後の仕上がりが長時間持続します。メイク直しの時間を短縮したい方にもぴったりのアイテムです。

カラーはグレーとブラウンの2色展開で、髪色や肌の雰囲気に合わせて選びやすいのが魅力。無香料で、酸化しやすい油分を使用していないため、肌に優しく安心して使えます。

コーセーコスメポート マニフィーク ビアード&アイブロウ ペンシル

コーセーコスメポート マニフィーク ビアード&アイブロウ ペンシル

なぎなた状の芯を採用した、メンズ向けの眉・ヒゲ用ペンシル。細い線も太い線も自在に描き分けやすいのが特徴です。まばらな部分を自然に補整できるので、印象を大きく変えることなく、洗練された眉メイクを叶えます。

汗や皮脂に強い高密着処方で、長時間きれいな状態をキープ。付属のブラシは毛流れを整えながら自然にぼかす効果があり、描いた跡が目立ちにくい仕様です。

カラーはナチュラルグレーとダークブラウンの使いやすい2色展開。メイク初心者でも、理想の眉やヒゲを演出できます。さらに、普段の洗顔料でスムーズに落とせるのがメリット。メイクオフの手間をかけたくない方にもおすすめです。

ウーノ(uno) バランスクリエイター f

ウーノ(uno) バランスクリエイター f

眉のバランスを補正するのに役立つ、メンズ向けアイブロウペンシル。なみだ型の芯が特徴で、細い線も太い線も自在に描きやすいアイテムです。眉の形を理想的に整えることで、自信のある目もと印象を演出します。

付属のブラシを使えば、毛流れを整えられるほか、眉を描いた後も自然にぼかせます。メンズメイク初心者の方にも使いやすい仕様です。

通常の石けんや洗顔料で簡単に落としやすく、日常使いにぴったりなのも便利なポイント。カラーは、日本人の眉色へ自然になじみやすいナチュラルブラックです。さらに、眉毛だけでなく、髭の色ムラ補正やメイクにも使用可能。ビジネスシーンでワンランク上の印象を目指す方にもおすすめです。

資生堂(SHISEIDO) SHISEIDO メン アイブロウ フィクサー デュオ

資生堂(SHISEIDO) SHISEIDO メン アイブロウ フィクサー デュオ

アイブロウペンシルとジェルコートが1本にまとまった、メンズ向けのアイテム。眉の形を整えながら、描いた形を長時間キープできます。自然な仕上がりなので、ビジネスシーンなどで違和感なく使えるものを探している方にもおすすめです。

軽いタッチで眉に自然にフィットするペンシルを採用しているのもポイント。さらに、ジェルコート側のブラシで毛流れを整えながら塗布すれば、描いた眉をしっかりと固定できます。

カラーはブラックとブラウンの2色展開で、髪色や好みに合わせて選びやすいのも魅力。長時間落ちない自然な眉メイクをしたい方は、チェックしてみてください。

ムルク(MULC) アイブロウペンシル

ムルク(MULC) アイブロウペンシル

眉尻の薄さや、濃い部分と薄い部分の差など、男性の眉の悩みに着目したメンズ向けアイブロウペンシルです。なみだ型の独自設計により、眉の輪郭は細く、内側は太くなど、描き分けられるのが特徴。眉メイク初心者の男性でも失敗しにくく、ビジネスシーンなどでも違和感なく使いやすいのが魅力です。

硬めの芯は適度な描き心地で、折れにくい堅牢性を実現しているのがポイント。付属のブラシで毛流れを整えれば、さりげなく自然な仕上がりに調整できます。

カラーはグレーとダークブラウンの2色展開で、髪色や好みに合わせて選択可能。より清潔感のある印象を目指す男性にぴったりの、日常使いしやすいアイテムです。

テックス-メックス(TEX-MEX) アイブロウペンシル

テックス-メックス(TEX-MEX) アイブロウペンシル

楕円形の芯とブラシを採用した、メンズ向けアイブロウペンシルです。芯の細い面と、広い面を使い分けられるのが特徴。形が悪い眉や薄い眉も自然に整えやすいため、メイク初心者の男性におすすめです。

日本人男性の髪色や眉の色に合いやすい、ナチュラルブラックの色味を採用しているのもポイント。さらに、汗や水に強いウォータープルーフ処方を採用しています。さまざまなシーンで違和感なく使いやすいアイテムです。

リップスボーイ(LIPPS BOY) アイブロー

リップスボーイ(LIPPS BOY) アイブロー

男性の眉の悩みに特化した、メンズ向けアイブロウペンシル。楕円形の芯が眉の輪郭をすっきりと描き、顔全体の印象を引き締めます。適度な硬さで力加減を気にせず扱えるため、メンズメイク初心者の方でも失敗しにくいアイテムです。

芯の色はグレーカラーを採用しており、日本人男性の髪色や肌に調和。不自然さを感じにくいのが魅力です。無香料で肌に優しく、日本製の品質の高さも兼ね備えています。化粧品らしさを抑えたシンプルなデザインも、男性が使いやすいポイントです。

付属のスポンジは、眉を描いた後のぼかし作業に便利。より自然な立体感を演出します。面接や大切な商談など、第一印象が重要なシーンで好感度をアップさせたい男性にもおすすめです。

セザンヌ化粧品(CEZANNE) ブラシ付アイブロウ繰り出し

セザンヌ化粧品(CEZANNE) ブラシ付アイブロウ繰り出し

人気のプチプラコスメブランドが展開する、繰り出し式のアイブロウペンシル。削らずに使える手軽さで、メンズメイクにもおすすめです。

楕円形の芯が眉の輪郭に沿いやすく、太さを調整しながら自然な眉に整えられます。汗や皮脂に強いウォータープルーフ処方で、崩れにくいのも魅力です。

付属のブラシには、毛流れを整えながら描いた線をぼかす役割があります。カラーはナチュラルグレーやナチュラルブラウンなどを展開。男性の眉色に自然になじみやすく、自然な印象に仕上げられるのがポイントです。

また、価格が安いのもメリット。手頃なアイテムから試してみたい、メンズメイク初心者の方におすすめです。

メンズ向けアイブロウのおすすめ|薬局・市販の人気アイテム

ケイト(KATE) デザイニングアイブロウ3D

ケイト(KATE) デザイニングアイブロウ3D

メンズにもおすすめのアイブロウパウダー。自然な印象を保ちながら眉の立体感を引き立てる、3色のパウダーがセットされています。濃淡グラデーションを簡単に作れるので、不自然さを感じさせない眉メイクが可能です。

付属のブラシは太め・細めのエンドが1本になった2WAY仕様。眉全体をふんわり仕上げる太ブラシと、眉尻を繊細に描ける細ブラシで、思い通りの眉を描けます。さらに、眉だけでなくノーズシャドウや涙袋メイクにも活用できるのが魅力です。

カラーは髪色に合わせて選びやすい、豊富なバリエーションを展開しています。黒髪から、イエロー系ブラウン、レッド系ブラウンまで対応でき、自分に合った色を見つけやすいのもおすすめのポイントです。ビジネスシーンでの清潔感アップから、休日の自然なおしゃれまで、幅広いシーンで活躍します。

黒龍堂 レヴァ アイブロウ

黒龍堂 レヴァ アイブロウ

液体が乾くとパウダー状に変化し、自然な眉に仕上がるメンズ向けのリキッドアイブロウ。眉毛の薄い部分や左右非対称な形も簡単に補正しやすく、自分の眉毛のような自然な印象を与えます。

汗や水に強いウォータープルーフ機能と、皮脂に強い耐久性を兼ね備えているのもポイント。朝のセットが長時間持続するため、メイク直しの心配がなく、忙しい男性におすすめです。ふんわりとした仕上がりで、不自然さを感じにくいのもメリットです。

カラーは髪色に合わせて選べるナチュラルブラック・ナチュラルブラウン・ダークブラックの3色展開。メイク初心者の男性でも扱いやすい設計で、眉のない部分にも均一に色がのります。清潔感ある印象に整えたい男性は、チェックしてみてください。

マンダム(mandom) ギャツビー ザ デザイナー デュアルアイブロウ

マンダム(mandom) ギャツビー ザ デザイナー デュアルアイブロウ

アイブロウペンシルと眉マスカラが一体になった、2in1仕様のメンズ向けアイテム。細軸ペンシルで眉の1本1本を自然に描き足せるため、違和感の少ないスタイリッシュな印象に仕上がります。

男性肌研究に基づいたスムースフィット処方により、肌に乗せてもテカりにくく、長時間キープしやすいのがポイント。眉マスカラを使えば、色を自然にトーンアップしながら毛並みを整えられるので、立体感のある眉が完成します。地肌に液が付きにくいブラシを採用しているのもメリットです。

アッシュグレーとライトブラウンの2色展開で、髪色に合わせて選択可能。ビジネスシーンではペンシルだけで自然な印象にし、休日・プライベートではマスカラも加えて印象チェンジをするなど、TPOに合わせた眉メイクを楽しみたい男性におすすめです。

フジコ(Fujiko) 書き足し眉ティントSV

フジコ(Fujiko) 書き足し眉ティントSV

4股のフェルト筆先により、眉毛の形を自在に整えられる眉ティントです。細部まで繊細に描きやすい筆先を採用しているのが特徴。眉尻や眉毛が薄い部分の書き足しに便利です。

汗・水・皮脂に強い処方で、ジム通いやスポーツをする男性でも安心して使用可能。自然な仕上がりを長時間キープできるのが魅力です。

カラーはナチュラルブラウン・モカブラウン・グレーブラウンの3色から髪色に合わせて選択可能。ティントタイプながらクレンジングオイルで洗浄すれば落とせるため、メンズメイク初心者の方にもおすすめです。

ロムアンド(rom&nd) ハンオール ブロウカラ

ロムアンド(rom&nd) ハンオール ブロウカラ

眉毛1本1本をしっかりとカラーリングし、抜け感のある仕上がりを演出する眉マスカラ。高発色ながら自然な質感で仕上がるため、メンズメイクが初めての方にもおすすめのアイテムです。

眉毛へ均一にフィットし、毛流れを美しく整えるのも特徴。ふんわりとしたマットな質感で眉に立体感を出し、垢抜けた印象に見せてくれます。蒸し暑い季節でも崩れにくいテクスチャーなので、1日中整った眉をキープしたい方におすすめです。

男性の髪色や肌色に合わせやすいカラーを豊富に展開しているのもメリット。とくに「01 GRACE TAUPE」は黒髪や暗い髪色と相性がよく、自然に色味を抑えながら、清潔感ある眉に仕上げられます。

メンズの眉毛の綺麗な整え方・書き方

By: mulc-cosmetics.com

眉毛を整える前には、まずスクリューブラシで毛流れを整えることが重要です。次に、アイブロウペンシルで理想の眉の形を下書きしましょう。整えるために必要な道具は、スクリューブラシやペンシルのほかに、毛抜きや眉用ハサミ、コームなどがあります。

下書きができたら、はみ出した余分な毛を毛抜きで処理します。このとき、毛が生えている方向に沿って抜くと、肌への負担が少なく済みます。続いて、コームをあてて眉毛の長さをハサミで調整。眉頭は下から上へ、眉尻側は上から下へとかしながらカットするのがポイントです。

眉毛を描く際は、眉全体を塗りつぶすのではなく、薄い部分に描き足すイメージで進めると自然な印象になります。実際の毛と同じくらいの細さで、1本1本描くように意識してみてください。毛流れに沿って処理することで、より綺麗な仕上がりを目指せます。

初心者にはメンズ向けアイブロウサロンもおすすめ

自分に似合う眉毛の形が分からない方は、まずはメンズ向けの眉毛サロンでプロに相談してみるのもおすすめ。自分で眉毛を整えるのが不安な方や、失敗したくない方にもぴったりです。

プロのスタイリストが骨格や髪型に合わせて、自分に合った眉の形をデザインしてくれます。多くの眉毛サロンでは、ワックス脱毛や眉カット、お手入れなどがセットになったプランが用意されています。

日常のケア方法についてアドバイスをもらえる場合があるのもポイント。一度プロに整えてもらった眉毛をベースにして、セルフでのメンズメイクにもチャレンジしてみてください。