上質な仕上がりと、高級感のあるパッケージが魅力の「デパコスハイライト」。肌にツヤ感や透明感をプラスし、立体感を演出するのにも役立ちます。テクスチャーの種類も豊富なので、自分に合う製品を選ぶことも大切です。

そこで今回は、パウダー・クリーム・リキッド・スティックの種類別に、デパコスハイライトのおすすめ製品をご紹介。選び方のポイントや、基本的な使い方についても解説します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

デパコスハイライトのおすすめ|パウダータイプ

クレ・ド・ポー ボーテ(cle de peau Beaute) ル・レオスールデクラ

クレ・ド・ポー ボーテ(cle de peau Beaute) ル・レオスールデクラ

多彩に輝く「プレシャスオパール」に着想を得てつくられた人気のデパコスハイライト。独自技術「プレイオブカラーテクノロジー」を採用し、幅広い角度からの完成度の高いメイクを叶えます。

また、肌の内側から発光するようなナチュラルなツヤ感を演出。保湿成分として、アルガニアスピノサ核油を配合しています。

ハイライター効果の強弱や、スキントーンに合わせてカラーを選びやすいのも魅力。クールな透明感を引き立てるラベンダー・ライトグリーン・ベージュの組み合わせの「17 セレスティアル スパークス」をはじめとする、6色が揃っています。シーンに合わせてカラーを使い分けたい方にもピッタリです。

マック(M・A・C) ミネラライズ スキンフィニッシュ

マック(M・A・C) ミネラライズ スキンフィニッシュ

粉っぽさの少ない、セミマットな仕上がりが魅力のデパコスハイライト。保湿成分としてホホバオイルを配合し、パウダーながらしっとりした使い心地が楽しめます。

肌をキュッと磨き上げたかのような、上品な質感を演出。オフィスメイクやフォーマルなシーンにも向いています。大人っぽさを求める30代・40代の方にもおすすめです。

カラーは全5色で、ハイライトとして特に人気なのは「ライトスカペード」です。ピンク・ブルー・イエロー・オレンジなどの色味がミックスされており、ツヤと輝きをプラスします。

シャネル(CHANEL) プードゥル ルミエール

シャネル(CHANEL) プードゥル ルミエール

サテンのような光沢感を演出するデパコスハイライト。パウダーながらしっとりとしたテクスチャーで、肌になめらかにフィットします。

カラーは、あたたかみのある「10 アイヴォリー ゴールド」と、透明感を引き立てる「40 ホワイト オパール」の2色を展開。イエベ・ブルベの肌トーン別はもちろん、なりたい印象に合わせて選べます。

シャネルのロゴがあしらわれた、エレガントなブラックのパッケージもポイント。自分用のごほうびコスメや、大切な方へのプレゼントにもおすすめです。

ジルスチュアート(JILLSTUART) デュアル ルーセントグロウ セッティングパウダー

ジルスチュアート(JILLSTUART) デュアル ルーセントグロウ セッティングパウダー

異なる質感の2種類のパウダーを備えた、パウダータイプのデパコスハイライト。ラメなしで上品なセミマット肌を叶える「シフォンパウダー」と、輝くツヤ感をプラスする「シマーグロウパウダー」がセットされています。

シフォンパウダーには、光を乱反射させる板状粉体を採用。透明感を引き立てながら、粉っぽさのない仕上がりを叶えます。シマーグロウパウダーには、ダイヤモンドとパールを組み合わせたパウダーを採用。繊細なツヤを演出します。

また、クリスタルフローラルブーケの香りつき。使うたびに華やかな香りが楽しめるのも、おすすめのポイントです。

・レフィル

・ケース

エムアイエムシー(MiMC) ミネラルハイライター

エムアイエムシー(MiMC) ミネラルハイライター

ひと塗りでナチュラルに肌へなじむデパコスハイライト。ミネラルを植物オイルで固めた湿式製法を採用しており、肌へのしっとりとした密着感と同時に、軽さのあるエアリーなつけ心地を叶えます。

いつもの洗顔料や石けんで手軽にメイクオフできるのもメリット。肌にやさしい使い心地を求める方にもピッタリです。

本製品は、ファンデーションに重ねてもムラになりにくい仕様。自然の光を受けとめ、ほのかなツヤ感を演出します。上品なセミマット肌メイクが好みの方におすすめです。

資生堂(SHISEIDO) オーラデュウ プリズム イルミネーター

資生堂(SHISEIDO) オーラデュウ プリズム イルミネーター

肌はもちろん、目元にもマルチに使えるパウダータイプのデパコスハイライト。サッとひと塗りするだけで、上質な輝きをもたらします。

超微細パールをリキッド状にしてプレスする、リキッドイン処方を採用。濡れたようなツヤときらめき感のある仕上がりを叶えます。さらに、保湿成分としてアルガンオイルを配合。乾燥が気になる季節や、うるおい感を求める方にもピッタリです。

いつものメイクにプラスするだけで、ワンランク上のツヤ感を実現します。涙袋メイクや、アイシャドウのベースとしても役立ちます。指やブラシにとり、きらめきが欲しいパーツにサッと乗せるだけなので、初心者の方にもおすすめの製品です。

ディオール(Dior) ディオールスキン フォーエヴァー グロウ ルミナイザー

ディオール(Dior) ディオールスキン フォーエヴァー グロウ ルミナイザー

まるで、光のヴェールをまとったようなツヤ肌を演出するデパコスハイライト。みずみずしいうるおい感を演出する、ジェルパウダータイプです。

ジェルベースに高密度の微細パールをブレンドした、独自処方を採用。肌にふんわりとなじみ、肌の内側から輝くような自然な明るさを叶えます。また、保湿成分としてヒアルロン酸を配合。乾燥が気になる季節も、しっとりとしたツヤ感が持続します。

さらに、サテンのようなやわらかなツヤ感から、ホログラフィックな輝き、ダイヤモンドのようなきらめき感のあるグリッターまで3つの質感と5色のシェードを展開。理想のツヤ肌を思い通りに演出できます。

ディオールのロゴをまとった、デパコスらしい高級感あふれるケースも魅力。自分用のとっておきコスメとしてはもちろん、プレゼントにもおすすめの製品です。

ボビイ ブラウン(BOBBI BROWN) ミニハイライティング パウダー

ボビイ ブラウン(BOBBI BROWN) ミニハイライティング パウダー

デパコスブランド、ボビイブラウンのなかでも人気のハイライトのミニサイズ。持ち運びに便利なサイズ感で、外出先でも手軽にツヤ肌メイクが叶います。

肌そのものが発光しているかのような、自然なツヤと立体感を演出可能。超微粒ピグメントをクリアなジェルベースに包み込んで配合することで、さまざまな角度から光を反射し、内側から輝くような肌印象に仕上げます。

また、シルクのようになめらかなテクスチャーもポイント。メイクアップ効果によって毛穴を目立ちにくくし、均一感のあるメイクを表現します。頬や鼻筋のハイライトとしてはもちろん、目元の透明感アップにアイシャドウベースとしても使用可能です。

「ピンクグロウ」は、特に人気の色味。自然な血色感と明るさをプラスします。はじめてのハイライトとしてもおすすめの製品です。

デパコスハイライトのおすすめ|クリームタイプ

スリー(THREE) シマリング グロー デュオ

スリー(THREE) シマリング グロー デュオ

2色の異なる色味がセットされた、思い通りの立体感を演出できるデパコスハイライトです。「ブラッシュグロー」は、血色感を与える色味。頬やまぶたにあたたかみを演出します。「リフレクトグロー」は骨格を引き立ててきらめきをプラス。デコルテにも使えます。

しっとりしたクリーム状のテクスチャーが、肌にピタリと密着。サラリとしたパウダー状に変化し、いきいきとした濡れツヤ感を表現します。リアルな素肌感を大切にしたい方におすすめです。

コスメデコルテ(DECORTE) ディップイン グロウ クリームハイライター

コスメデコルテ(DECORTE) ディップイン グロウ クリームハイライター

とろけるような、クリーム質感が特徴のデパコスハイライト。マルチに使えて、スキンケアをしたばかりの肌を思わせる、うるおいあふれるツヤと立体感を演出します。

また、肌に吸いつくように密着するのもポイント。つけたてのような仕上がりとみずみずしさが長時間持続します。さまざまな種類のファンデーションと合わせやすく、ヨレにくいのも魅力です。

「01 pearl dew」は、透明感あふれる上品な光沢をまとえるパールカラー。「02 moon light beige」は、ほのかなあたたかみをプラスするベージュカラーです。

メイクや気分にあわせて使い分けるのもおすすめ。指でサッと塗れて、ツールいらずなこともメリットです。

ボビイ ブラウン(BOBBI BROWN) クリーム グロウ ハイライター & ポット ルージュ デュオ

ボビイ ブラウン(BOBBI BROWN) クリーム グロウ ハイライター & ポット ルージュ デュオ

クリームタイプのハイライトとチークがひとつで楽しめる、マルチユースなフェイスパレット。自然な艶感を演出する「クリームグロウハイライター」と、頬にも唇にも使えるチークカラー「ポットルージュ」がセットされています。

ポットルージュは、シアーでつややかな発色が楽しめるのが特徴。ほのかに蒸気したような血色感を演出します。指でもブラシでも簡単に使え、外出先でのお直しにも便利なミラー付きコンパクト仕様です。

色は、ピーチ系でヘルシーに仕上がる「ピーチグロウデュオ」のほか、フェミニンでやわらかな印象の「ローズグロウデュオ」を展開。本製品ひとつで顔にパッと明るさと血色感をプラスでき、忙しい日常を送る方にもおすすめの製品です。

デパコスハイライトのおすすめ|リキッドタイプ

ディオール(Dior) ディオールスキン フォーエヴァー グロウ マキシマイザー

ディオール(Dior) ディオールスキン フォーエヴァー グロウ マキシマイザー

光のしずくをたたえたような、グロウなツヤ感をプラスできるデパコスハイライト。みずみずしいテクスチャーのリキッドタイプで、付属のアプリケーターを使って好みのパーツに輝きをのせられます。

また、じゅわっとにじむような濡れツヤ感を演出できるのもポイント。自然な立体感や透明感を表現したいときにも便利です。

さらに、ハイライトとしてはもちろん、ベースに仕込んだり、チークや目元メイクに使うのもおすすめ。薄づきながら高密着なテクスチャーで、長時間きれいな仕上がりが続きます。

カラーはホワイト系の「パーリー」をはじめ、血色感をもたらす「ピンク」、ゴージャスな「ゴールド」などを展開。特別な日のメイクを、さらに上質に仕上げたい方におすすめです。

スック(SUQQU) シマー リクイド ハイライター

スック(SUQQU) シマー リクイド ハイライター

ひと塗りでみずみずしさとうるおい感をもたらす、リキッドタイプのデパコスハイライト。メイクアップ効果によってパッと明るい肌印象に導き、上品なツヤ感をプラスします。

フレッシュで凛とした仕上がりが好みの20代の方はもちろん、大人っぽくスタイリッシュな仕上がりを求める30代・40代女性にもおすすめです。

また、保湿成分としてホホバ種子油・オリーブ果実油・マカデミア種子油・ヒマワリ種子油を配合。しっとり感のあるテクスチャーが好みの方にもピッタリです。

シャネル(CHANEL) レ ベージュ フリュイド アンルミネール ベル ミン

シャネル(CHANEL) レ ベージュ フリュイド アンルミネール ベル ミン

太陽の光を浴びて、ナチュラルに輝くようなツヤ感を演出するデパコスハイライト。軽やかなテクスチャーが肌にフィットし、メイクアップ効果によって肌に明るさと輝きをもたらします。

ハイライトとして顔に使用するのはもちろん、デコルテや肩などに乗せてボディ用としても使えるのがメリット。素肌の内側から発光するような、みずみずしいきらめきをプラスします。

カラーは、パール感のあるアイボリーの「パーリー グロウ」。ポンプタイプで、清潔感を保ちながら使えるのもおすすめのポイントです。

ポール&ジョー(PAUL & JOE) リキッド ハイライター ペン

ポール&ジョー(PAUL & JOE) リキッド ハイライター ペン

ペン状でピンポイントに使いやすい、リキッドタイプのデパコスハイライト。サッと塗るだけで透明感とフレッシュな輝きをプラスし、メイクアップ効果によって肌を明るくトーンアップして見せます。

3種のラベンダーパールやシルバーパールを、バランスを考えて配合しているのも特徴。肌を明るく補正しながら、奥行き感やメリハリ感を演出します。

目元や口元に使ってもヨレにくいので、目頭のくぼみや唇の山に使うのにピッタリ。デパコスらしい高級感がありながら、3,000円程度で購入しやすいため、手軽なプレゼントとしてもおすすめです。

イヴ・サンローラン(Yves Saint Laurent) ラディアント タッチ

イヴ・サンローラン(Yves Saint Laurent) ラディアント タッチ

「魔法の筆ペン」と称されるほどの、人気デパコスハイライト。コンシーラーとしても使えて、メイクの幅が広がります。カラー展開も豊富で、ニーズやなりたい印象にあわせて色味が選べるのが魅力。異なる2色を組み合わせても使えます。

顔の影やくすみが気になる部分にひと筆加えるだけで、光を差し込んだような明るさと立体感を演出。するすると描きやすいなめらかなテクスチャーで、メイクテクニックに自信がない初心者の方にもおすすめです。

目頭からこめかみに向かってラインを描けば、目元に引き締まった印象をプラス。ほうれい線や口角に加えると、肌を明るく見せながらリップの発色を引き立てられます。リップのにじみ防止にも役立つため、より完成度の高いメイクを目指す方にもピッタリです。

デパコスハイライトのおすすめ|スティックタイプ

シャネル(CHANEL) ボーム エサンシエル

シャネル(CHANEL) ボーム エサンシエル

リアルな濡れツヤ肌を演出する、スティックタイプのアイテム。コンパクトで手軽に持ち運べます。肌に直接塗布できるため、外出時のメイク直し用としても便利です。

本製品はリップやチーク、アイシャドウとしても使えるマルチユースタイプ。好みのシーンで、好みのパーツにツヤ感と華やかさをプラスできます。

カラーはソフトなパール感のある「スカルプティング」をはじめ、色づきの少ない「トランスパラン」、ホワイトの色味で明るさを演出する「ペルルセント」などを展開しています。

アディクション(ADDICTION) ザ グロウ スティック

アディクション(ADDICTION) ザ グロウ スティック

2つの異なるテクスチャーが用意されているデパコスハイライト。繊細なパールで上品なツヤ感を表現する「パールタイプ」と、バームのようにしっとり濃密なツヤと使い心地の「グロウタイプ」がラインナップされています。

グロウタイプの「011G フィールザヒートシーザライト」には保湿成分を96%配合しており、うるおい感があるのが魅力。無香料のラメなし・パールなしタイプなので、性別や年齢を選ばず幅広く使えます。メンズメイクや、モイスチャーバームとしてもおすすめの製品です。

アールエムケー(RMK) ラディアントカラースティック

アールエムケー(RMK) ラディアントカラースティック

頬や目もとに、自然なツヤと透明感を与えるマルチユースなデパコスハイライト。シアーな発色と濡れたようなつやめきが特徴で、のびのよいつけ心地とぼかしやすさを実現します。

多彩なパールが配合されており、アイシーカラーに奥行き感をプラス。肌本来の輝きを引き立てながら、モダンで洗練された印象に仕上げます。

また、毛穴や小じわをふんわりカバーする光拡散パウダーを配合。ヨレにくさや毛穴落ちのしにくさも考えてつくられています。

さらに、ハイライトとしてだけでなくチークやアイカラーとしても使えるのがポイント。ウォームシルバーとブラックの高級感あるパッケージで、ちょっとしたプレゼントにもおすすめの製品です。

ルナソル(LUNASOL) ラディアントスティックN

ルナソル(LUNASOL) ラディアントスティックN

素肌からにじみ出るようなうるおいとツヤをもたらす、デパコスハイライト。外出先でもサッと使いやすいスティックタイプで、持ち運びにも便利です。

頬やまぶた、唇など顔のさまざまなパーツに、ひと塗りするだけでみずみずしい光沢感をプラス。肌にピタリと密着して凹凸や毛穴を自然にカバーしながら、透明感と立体感のある仕上がりを叶えます。

重ねても厚塗り感のない自然な仕上がりで、素肌の美しさを際立たせたい方におすすめの製品です。

デパコスハイライトの選び方

テクスチャーや種類で選ぶ

広範囲に使いやすいパウダータイプ

By: cosme.com

広範囲にサッと使いやすい「パウダータイプ」のデパコスハイライトは、ハイライトを使い慣れていない初心者の方にもおすすめ。手の甲などに出して量を調節しやすいほか、粉状なのでメイクがヨレにくいのも魅力です。

ふんわりやわらかな印象に仕上がるため、ピュアで繊細な仕上がりを求める方にピッタリ。肌にベールをかけたかのような、ソフトな透明感をもたらします。

また、ブラシでサッと肌にのせられるので、時短メイク派の方にもおすすめ。指でのせれば、ピンポイントにツヤ感や透明感をプラスできます。単色タイプから複数カラーがセットされたマルチカラーまで、幅広く揃っているのも特徴です。

密着力の高いクリームタイプ

By: decorte.com

しっとりとしたテクスチャーの「クリームタイプ」のデパコスハイライトは、肌への高い密着感が期待できるのが特徴。肌の内側から輝くような、グロウな光沢感を求める方におすすめです。

また、比較的油分が多めに含まれているため、乾燥が気になる季節にもピッタリ。なめらかな質感が、肌にとけこむようになじみます。

なかには、シェーディングセットや血色感カラーセットの製品も展開されているのがポイント。求める仕上がりに合わせて製品を選べば、より完成度の高いメイクに仕上げられます。

みずみずしく仕上がるリキッドタイプ

By: yslb.jp

ウォータリーなテクスチャーの「リキッドタイプ」のデパコスハイライトは、うるおい感にあふれたみずみずしい使い心地が特徴。さらりとしてのびがよく、薄づきでなめらかに肌にフィットしやすいのが魅力です。

厚塗り感を出したくない方にもおすすめ。スキンケアしたてのような、明るくヘルシーな肌印象を叶えます。付属のチップなどでポンポンと肌にのせるタイプが多く、狙った箇所にだけ使いやすいのもメリットです。

ピンポイントに使いやすいスティックタイプ

By: lunasol-official.com

リップのような繰り出し式が特徴の「スティックタイプ」のデパコスハイライトは、持ち運びしやすいのが特徴。コンパクトなサイズ感でツールなしでも手軽に使えるため、外出時のメイク直しに役立ちます。

質感はしっとり濡れたような仕上がりのものや、さらりとパウダリーな仕上がりのものなど、製品によって異なります。テクスチャーが求める仕上がりに合うかどうか、確認しておくのがおすすめです。

また、指にとって塗れるのはもちろん、スティックから直塗りすることも可能。涙袋や唇の山など、少量をピンポイントに使いたいときにも便利です。気軽にツヤ感をプラスできます。

イエベ・ブルベなどのパーソナルカラーに合う色を選ぶ

By: dior.com

デパコスハイライトの色選びに悩んだときには、イエベ・ブルベなどのパーソナルカラーに合わせて選ぶのもおすすめです。肌のトーンに合う色を使うことで、肌をよりきれいに見せるのに役立ちます。

クールな色味が似合いやすいとされるブルベの方には、ブルーやパープル、ピンク、ホワイトなどのカラーがおすすめ。ブルー系のものはメイクによって赤みをカバーし、パープルやピンク系は血色感をプラスするのに便利です。ホワイト系はくすみのカバーに適しています。

あたたかみのある色味が似合いやすいとされるイエベの方には、ベージュやゴールド系のカラーがおすすめ。ベージュ系はメイクによってナチュラルな立体感を演出し、ゴールド系はより華やかでエレガントな仕上がりを叶えます。

濡れツヤ・セミマットなど仕上がりの質感で選ぶ

By: threecosmetics.com

デパコスハイライトは、仕上がりの質感もさまざま。スキンケアしたばかりのようなみずみずしい質感が好みの方には、肌の内側からじゅわっと発光するような仕上がりの「濡れツヤタイプ」がおすすめです。

濡れツヤタイプは、透明感とうるおい感を表現できるのが魅力。「グロウタイプ」などとも呼ばれます。しっとり仕上がるものは、乾燥が気になる季節にもピッタリです。

一方、マットな大人っぽさとやわらかなツヤ感を求める方には「セミマットタイプ」がおすすめ。ほどよいツヤ感が上品な印象を与え、オフィスメイクやフォーマルなシーンにも向いています。

ハイライトの効果的な入れ方

デパコスハイライトは、自然な光を浴びたときに光を受けやすいパーツにのせるのが効果的です。顔全体に塗るとギラつきやテカりに見えてしまうため、ピンポイントにメリハリをつけてのせましょう。

ハイライトは基本的に、Tゾーン・Cゾーン・目の下の3か所にのせます。Tゾーンは、おでこ、鼻筋、鼻先にかけて、Tの字を描くようにハイライトを入れましょう。目頭のくぼみに入れると、くすみをカバーする効果が期待できます。

Cゾーンは、頬骨の高い位置から目尻に向かって小さなCの字を描くように入れましょう。目の下に入れると、目元をパッと明るい印象に見せられます。

ほかにも、唇の山の上にのせてリップの立体感を際立たせたり、あごにのせてフェイスラインをシャープに見せたりするのにも便利です。