リップとチークを兼用できる「リップチーク」。マルチに使えるアイテムなので、時短メイクをしたいときにも活躍します。リップとチークを同じカラーで仕上げられるため、メイクに統一感を出したいときにもおすすめです。
今回は、おすすめのリップチークをご紹介。リップチークの選び方や使い方もあわせて解説していきます。ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
リップチークの選び方
なりたい印象にあわせて色を選ぶ
リップチークの特徴は、リップとチークを同じカラーで仕上げられること。そのため、リップチークの色選びによって、メイク全体の雰囲気が変わります。なりたい印象にあわせて、リップチークの色を選んでみてください。
イキイキとした印象に見せたい方はオレンジ系、キュートな印象に見せたい方はピンク系、大人っぽい印象に見せたい方はローズ系がおすすめです。
テクスチャーをチェック
伸びがよく保湿力も高い練りタイプ・クリームタイプ
練りタイプやクリームタイプは、伸びがよく保湿力が高いのが魅力です。しっとりとしたテクスチャーなので、乾燥しがちな肌や唇にもきれいに塗れます。カサつきが気になる方におすすめです。
また、練りタイプやクリームタイプは、上品なツヤ感があるのもポイント。発色も優れているため、きちんとメイクしたように見せたい方にもぴったりです。
みずみずしさ重視ならリキッドタイプ・ジェルタイプ
リキッドタイプやジェルタイプのチークリップは、みずみずしい仕上がりになるのが魅力。きれいなツヤを出せるので、イキイキとした印象に仕上がります。ツヤの効果でカサつきを目立たなくできるのもポイントです。
リキッドタイプやジェルタイプは、使用感がやわらかいものが多い傾向にあります。伸びがよいため、カサつきが気になる肌や唇にも塗りやすいタイプです。
ふんわりナチュラルさを求める方にはムースタイプ
ムースタイプは、ふんわりとしたやわらかな印象に仕上がります。クリームタイプやジェルタイプなどに比べるとツヤ感は控えめで、上品な雰囲気を醸し出せるのが魅力。さまざまなシーンで使いやすいので、デイリーメイクにもおすすめです。
ふわっとナチュラルに色付くため、顔全体がやさしい雰囲気に。デートメイクにもぴったりのタイプです。
使いやすい容器形状で選ぶ
展開が多く使い勝手もよい「ジャー」タイプ
ジャータイプの容器に入ったリップチークは、製品展開が豊富。多くのメーカーから販売されているので、好みのアイテムをみつけやすいのがポイントです。
使用する際には、指やブラシにとってから肌にのせます。量の調節がしやすいため、初めてリップチークを使う方にもおすすめ。また、薄型の製品であれば持ち歩き用にも便利です。
持ち運びしやすく化粧直しにも便利な「スティック」タイプ
スティックタイプのリップチークは、スマートな形状で持ち歩きしやすいのが魅力。朝のメイクにはもちろん、化粧直し用としても便利です。
直接肌や唇に塗れるので、手を汚さずにメイクができます。そのため、急いでいるときもサッと使えるのが魅力です。繊細にメイクをしたいときには、指やブラシにとって量を調節しながら塗っていきます。
乾燥肌タイプは配合されている保湿成分をチェック
乾燥肌の方は、しっとりとしたテクスチャーのリップチークがおすすめです。なかでも、保湿成分が配合されているリップチークをチェックしてみてください。
保湿成分の例は、セラミド・ヒアルロン酸・コラーゲンなど。ほかにも、油性成分として、アルガンオイル・オリーブオイル・アーモンドオイルなどがあります。配合されている成分はパッケージに記載されているので、チェックしてみてください。
敏感肌の方は低刺激処方のアイテムがおすすめ
肌が荒れやすかったり赤みが出てしまったりしやすい敏感肌の方には、低刺激処方のリップチークがおすすめです。アルコールやパラベンなどの、人によっては刺激を感じる成分が配合されていないリップチークをチェックしてみてください。
また、お湯や石けんでオフできるリップチークもおすすめ。洗い落とすときの肌への負担を軽減できます。
リップチークのおすすめ
アールエムエス ビューティ(rms beauty) リップチーク
上品に仕上がるクリームタイプのリップチーク。保湿成分のココナッツオイルやホホバオイルが配合されており、しっとりとした使用感が魅力です。ほどよいツヤ感がでるため、ナチュラルに仕上がります。重ねて使うことで色味の調節ができるので、簡単に好みの色合いに仕上げられます。
コンパクトなサイズのため、出先のメイク直し用としてもおすすめ。コーラル系・ローズ系・ベージュ系とカラー展開が豊富なのもポイントです。
ボビイ ブラウン(BOBBI BROWN) ポット ルージュ
クリーミーな使用感で肌によくなじむリップチーク。ポッと上気したような仕上がりになります。鏡付きのコンパクトなので、化粧直し用としても便利。ナチュラルに仕上がるため、デイリーメイクにもおすすめです。
色味は、深みのある「ローズ」や、イキイキとした印象になれる「カリプソコーラル」などを展開。豊富なカラーバリエーションがあるので、お気に入りをみつけてみてください。
シャネル(CHANEL) リップ&チーク ボーム N°1 ドゥ シャネル
なめらかな使用感が特徴のジェルタイプのリップチーク。エモリエント成分のレッドカメリアオイルが配合されており、カサつきが気になる肌も、イキイキとした印象のツヤ肌に仕上げられます。ツールいらずで使えるので、時短メイクにもおすすめです。
すべての方にアレルギーが起きないわけではありませんが、敏感肌を含むすべての肌質でテスト済みと謳われています。パッケージは、サステイナブルにデザインされています。
無印良品 リップ&チーク
クリアに発色するリップチーク。しっかりとしたツヤ感があるので、みずみずしいメイクをしたい方におすすめです。うるおい成分としてカミツレ花エキス・ホホバ種子油・シア脂・アンズ核油を配合しており、しっとりとした使用感があります。
香料・鉱物油・パラベン・アルコール・紫外線吸収剤を配合していないのもポイント。カラーバリエーションは、ローズとコーラルが展開されています。
ママバター(MAMABUTTER) リップ&チーク
スキンケアしながらメイクできるリップチーク。天然由来保湿成分のオーガニックシアバターなどを配合しているため、つややかな印象のメイクができます。透明感のある発色で、頬や唇に血色感と立体感を与えられるのが魅力です。
はなやかなラベンダー&ゼラニウムの香りがするのもポイント。カラーバリエーションは、上品で透明感のある「アンティークレッド」と、ナチュラルでかわいらしい「コーラルピンク」が展開されています。
オサジ(OSAJI) ニュアンス フェイスカラー
さまざまな使い方ができるリップチーク。唇・頬・目元とマルチに使えるので、1つでメイクがほとんど完成します。しっとり感にこだわって作られており、チークに使った際はヨレにくく、唇に使った際は乾燥しにくいのが魅力です。
シアーな発色で、肌になじみやすいのもポイント。じゅわっと肌の内側からにじみでるように色付きます。12色を展開しており、ブルーのラメが含まれたくすみプラムレッド「12 Kyouteki〈強敵〉」や、ヘルシーなオレンジベージュ「04 Akebono〈曙〉」などがあります。
アミューズ(AMUSE) リップ&チークヘルシーバーム
2色のカラーがひとつになったリップチーク。クリーム&バームの2つのテクスチャーがセットになっており、重ねて使うことで好みの仕上がりに調節できます。つややかかつヘルシーな印象が叶うリップチークです。持ち運びに便利なコンパクトサイズを採用しています。
しっとりとした使用感で、メイクしながらスキンケアもできると謳われているのもポイント。また、フランスのイヴヴィーガンを取得しているのも特徴。色はフルーツのようにジューシーなカラーが展開されています。
ナチュラグラッセ(naturaglace) タッチオンカラーズ
さまざまな使い方ができるリップチーク。ハイライトやアイカラーとしても使えるので、ひとつ持っているとメイクの幅が広がります。オイルベースながらサラサラとした仕上がりになるので、重ねたり混ぜたりした場合もヨレにくいのが魅力です。
しっとりとした使用感で、乾燥しがちな目元や頬のうるおいをキープ。石油系界面活性剤・合成香料・紫外線吸収剤・鉱物油・パラベン・ナノ粒子・タール系色素・シリコン・アルコールを配合していません。石けんで落とせるのもポイントです。
スナイデル ビューティ(SNIDEL BEAUTY) アクアジェム ティント
にじみでるように発色するリップチーク。リップとして、チークとして、アイカラーとして、マルチに使える便利なアイテムです。寒天ベースのユニークなテクスチャーになっており、肌に溶け込むようになじみます。
保湿成分としてアルガンオイル・ホホバ種子油・ザクロ花エキス・月見草油が配合されているので、乾燥肌にもおすすめ。また、シリコン・合成香料・動物由来成分・アルコール・紫外線吸収剤・パラベン・鉱物油・染料を配合していません。石けんで落とせて使いやすいタイプです。
シゲタ(SHIGETA) パーフェクトグロウ リップ&チーク
ナチュラルに発色するリップチーク。天然色素を使用しており、自然に発色します。肌にきれいになじんで、奥行きのある表情を演出。しっとりとした使用感で肌に負担をかけにくいので、毎日のメイクにおすすめです。
おすすめのカラーは、さまざまなシーンにマッチする万能レッド「パリジャンレッド」や、エレガントなニュアンスベージュ「グラマラスベージュ」です。
資生堂(SHISEIDO) インテグレート すっぴんメイカー チーク&リップ
すっぴんのようにナチュラルなメイクができるリップチーク。肌の内側からにじみでるような血色感と透明感のある仕上がりが魅力です。じんわりと色付き、自然に発色するティントタイプ。とろけるようなテクスチャーなので、頬にも唇にも塗りやすいのが特徴です。
ほんのりとあたたかみをプラスする、ヌーディチェリーカラーを展開。プチプラで購入できるのもポイントです。
ハナオーガニック(HANA ORGANIC) ウェアルーカラーヴェール
自分らしいメイクができると謳われているリップチーク。日本人の肌になじみやすいカラーで、ナチュラルなメイクができます。天然ミネラルの色素を使用しており、石油系原料・タール系色素・ナノ化原料を使っていないのが特徴です。
体温でとろける、しっとりとしたテクスチャーなので、乾燥が気になる日にもおすすめ。また、クレンジング不要で石けんだけで落とせるので、落とすときの手間が少ないのも魅力です。
ジルスチュアート(JILLSTUART) ブルームドロップ リップ&チーク シフォン
ふんわりとやさしく発色するデパコスリップチーク。付けはじめはみずみずしく伸び広がり、定着するとふわっとしたソフトマットな質感に変化します。保湿成分のフラッフィーエモリエントオイルが配合されているので、うるおい感がありながらベタつきの少ない仕上がりです。
化粧したての発色が長時間続くのも魅力。なお、アルコール・パラベンを配合されていません。カラー展開が豊富で、自分の肌に合う色味が見つかりやすいのもポイントです。
コーセー(KOSE) ヴィセ アヴァン マルチスティックカラー
ひと塗りで頬をふんわりと色付ける、スティックタイプのリップチーク。マルチアイテムで、目元に塗った場合はアイカラーベースとして使えます。ふわっとした発色かつ、ほんのりとツヤ感のあるマットメイクをできるのが魅力です。
保湿成分として、ヒアルロン酸とミネラルオイルが配合されています。指先でぼかすだけで肌に溶け込み、美しく発色します。カラーバリエーションが豊富にあるのもポイントです。
バイユア(BYUR) セラムフィット ボリューミング グロースティック メロウ
とろけるテクスチャーのリップチーク。ハイライトやアイシャドウとしても使えるマルチアイテムなので、時短メイクにおすすめです。みずみずしい質感で、肌の保湿ケアにも使えます。
球状パールと板状パールが配合されており、うるおいのあるツヤ感を演出。また、ほんのりやわらかいコーラルカラーで、じわっとにじみ出るような血色感をプラスできます。
コーセー(KOSE) ファシオ マルチフェイス スティック
ふんわりと色付くリップチーク。ふわっとエアリーな使用感を実現しているのが特徴。サラサラの仕上がりになり、やわらかな印象のメイクに仕上がります。汗・皮脂・こすれに強く、美しい仕上がりが持続しやすいのもポイントです。
アルコール・パラベン・防腐剤・香料を配合していません。また、エモリエント成分としてオーガニック植物抽出成分やスクワランを配合しています。カラーバリエーションが豊富にあるのも特徴です。
エムアイエムシー(MiMC) ミネラルスティックチーク
手を汚さずに使えるスティックタイプのリップチーク。ストロークやタッピングにより思い通りの仕上がりにできるので、リップチークを使い慣れていない方にもおすすめです。アイシャドウベースとしても使えるため、顔全体のメイクを手早く完成させられます。
皮膚コンディショニング成分としてオオアザミ・チアシード・カカイナッツを配合しており、肌のケアもできるのが魅力。血色感のあるカラーがそろっているため、ヘルシーなメイクをしたい方にもぴったりです。
イントゥユー(INTO U) スーパーマットリップ&チークマッド
パウダリーに仕上がるリップチーク。泥のようなマッドな質感で、さまざまな表情を生み出します。かわいらしさ、美しさ、クールさなど、印象は変幻自在。異なるカラーを重ねて使うこともできるので、自分らしいカラーを作って楽しめます。
おすすめの色は、ほかのカラーとあわせやすいベーシックなヌードベージュ「美人シナモン」。「インフルエンサーモカ」や「アイドルチェリー」も人気です。
ハートパーセント(HEART PERCENT) ドットオンムードリップペンシル
マルチに使えるペンシルタイプのアイテム。リップベース・リップペンシル・チーク・コントゥアリングなど、さまざまな用途に使えて便利です。スルッと伸びるムラのないテクスチャーで、乾燥しがちな肌や唇にもきれいに塗れます。本製品は、フランスのイヴヴィーガンを取得しています。
塗り立ての仕上がりが続く、ロングラスティングタイプ。カラーバリエーションが豊富にあるのもポイントです。
キャンメイク(CANMAKE) クリームチーク クリアタイプ
ドラッグストアでも気軽に購入できるプチプラアイテムです。クリームチークですが、リップにも使用可能。ポンポンとのせるだけで、肌がポッと紅潮したような、キュートな血色感のある肌に仕上がります。チークとして使う場合は、上からパウダーチークをプラスするのもおすすめです。
うるおいがありながらも、サラサラな質感を実現。コンパクトなサイズ感なので、持ち歩き用としてもおすすめです。
リップチークの使い方
リップチークを使うときは、基本的に指の腹にとって使うのがおすすめ。その後、頬の高いところから横に広げるようにポンポンとのせていきます。やさしく叩き込むように伸ばしていき、ふわっと広げると、血色感のあるチークに仕上がります。
唇に塗るときには、下唇には唇の輪郭にあわせて塗ってみてください。上唇には、少々オーバーに塗るとちゅるんとしたかわいらしい唇に仕上がります。
マルチに使用できて便利なリップチーク。唇にも頬にも使えるので、統一感のあるメイクができます。多くのメーカーからさまざまな製品が販売されており、製品が豊富なのが特徴。今回ご紹介した情報を参考に、自分に合ったリップチークをみつけてみてください。