スマホやパソコンを一日中使うことが多い方や、寝る前のリラックスタイムを演出するのにぴったりのホットアイマスク。手軽に使える使い捨てタイプから、レンジでの加熱や充電によって長期的に使えてエコなタイプまで、豊富に揃っています。

今回は、人気のホットアイマスクをタイプ別にご紹介。1日の終わりや作業の休憩中に目元をじっくり温めて、気分のリフレッシュに役立ててみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ホットアイマスクをすることで得られる効果とは?

By: rakuten.co.jp

ホットアイマスクは、一日がんばった目元をじんわりと温めてくれるアイテムです。心地よい温度が、やすらぎの時間やくつろぎの時間を演出します。また、温かい蒸気が出るタイプなら、乾きがちな目元にうるおい感を与えられるのがポイントです。

心地よい温かさにより、気分までリフレッシュ。おやすみ前のゆったりとした時間を過ごしたいときにおすすめです。

また、目の乾きや疲れ、不快感・異物感がある方には、管理医療機器に該当するホットアイマスクが適しています。

ホットアイマスクの選び方

使用頻度や使用シーンにあわせて選ぶ

目を酷使した日にだけスポットで使いたいなら「使い捨て」タイプ

By: amazon.co.jp

目をたくさん使ったと感じたときだけ、スポットで使いたい方には使い捨てタイプがおすすめです。開封後すぐに温かくなり、約10〜20分間温度を保ってくれます。予備加熱の必要がないため、忙しいときでもすぐに使えるのがメリットです。

オフィスでの休憩時間や外出先、旅行先など場所を選ばず使えるのも、使い捨てタイプの強みです。持ち運びに便利なコンパクトサイズで、使用後は捨てるだけなので手間がかかりません。

ただし、頻繁に使うと経済的な負担が大きくなりがちなため、使用頻度を考慮して選ぶとよいでしょう。

毎日のアイケアに取り入れたい場合には「電子レンジ」「充電式」タイプ

By: amazon.co.jp

電子レンジで温めて使うホットアイマスクは、繰り返し使える経済的なところが魅力のタイプ。中に入っているジェルや小豆などを電子レンジで加熱してから使用します。初期コストが安く、ジェルの冷却・再加熱ができるため長期間使えて経済的です。

充電式タイプは温度調節機能がついているものが多く、好みの温かさに調整できます。コードレスで使えるので、リビングでくつろぎながら使ったり、寝る前のベッドでも使えたりと便利です。

毎日使用するなら、洗えるカバーがついているかどうかも選ぶ際の重要なポイント。肌触りのよさや、温められる範囲なども確認してみてください。長時間使用する場合は、装着感や重さも考慮して選ぶのがおすすめです。

香りつきか無香料かをチェック

By: amazon.co.jp

香りつきのホットアイマスクは、香りによる気分のリフレッシュ効果が期待できます。ラベンダーやゆずなどといったおだやかで落ち着いた香りがついている場合が多く、目元を温めながら香りを楽しめるのが特徴です。

香りに敏感な方には、無香料タイプのホットアイマスクがおすすめ。また、職場や旅行先などで使用する場合も、周囲への配慮として無香料を選んでみてください。香りの好みは個人差が大きいため、自分に合ったものを選ぶことが大切です。

目の乾きや疲れの軽減を期待するなら管理医療機器のホットアイマスクを

By: amazon.co.jp

管理医療機器として認可されているホットアイマスクは、医療機器として品質や安全性、有効性が国に認められた製品です。一般的なホットアイマスクとは異なり、医療機器としての基準を満たしているため、効果を求める方に適しています。

管理医療機器のホットアイマスクは、目の周りの血行を促進し、まぶたを温めて目の乾きや疲れを和らげる効果が期待できるのが魅力。長時間のパソコン作業やスマホ使用で目を酷使する方や、コンタクトレンズユーザーなど目の乾きが気になる方におすすめです。

ホットアイマスクのおすすめ|使い捨て

花王(Kao) めぐりズム 蒸気でホットアイマスク

花王(Kao) めぐりズム 蒸気でホットアイマスク

開封すると約40℃の蒸気が発生し、目元をじんわり温める使い捨てアイマスクです。鉄粉と水分を含む発熱体が、空気に触れて酸化することで熱を生み出します。パソコンやスマホを長時間使った日のご褒美におすすめです。

耳にかけられる紐がついた設計で、どんな姿勢でも使いやすいのが魅力。ソファや椅子に腰かけた体勢でも、ベッドに横になった体勢でも使用可能です。温感は約20分間持続し、ゆっくりと楽しめます。

ラベンダー・カモミール・完熟ゆず・森林浴など、さまざまな香りのバリエーションを展開。無香料タイプやすっきり感を得られるメントールタイプもあり、その日の気分に合わせて選べます。

花王(Kao) めぐりズム メディカルアイケアマスク【管理医療機器】

花王(Kao) めぐりズム メディカルアイケアマスク 管理医療機器

管理医療機器として承認されており、目の疲れや乾きなどの緩和効果が認められているホットアイマスクです。約40℃の蒸気温熱が目元をじんわりと温めます。パソコンやスマホを触れる機会が多い、現代生活の目への負担に対応した設計です。

開封後すぐに使用でき、約10分間は温感を得られるタイプ。エアコンの効いた室内などの乾燥した環境にいることによる、目の乾きや不快感があるときにもおすすめです。

ジンジャーミントのすっきりとした香りもリフレッシュポイント。メントールを配合しているので、すっきり爽やかに使えます。

ほんやら堂 ながら温アイマスク アソート

ほんやら堂 ながら温アイマスク アソート

中央部分に穴が開いたままじんわり温かさを届ける、使い捨てのホットアイマスク。視界を確保したまま使えるため、映画鑑賞や読書などをしながらの「ながら」ケアが可能です。ミシン目を切り取って耳にかけるだけで簡単に装着できます。

約40℃の心地よい温度が、約20分もの長い間持続。柔らかい不織布素材で目元にフィットし、肌当たりも優しいのが魅力です。女性はもちろん、男性でも快適に使用できます。

本製品は、ホワイトティー・フラワー・ラベンダーの香りが楽しめるアソートタイプ。かわいらしい動物のイラストが表面に描かれています。その日の気分によって使い分けたいときにおすすめです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) アイリスプラザ モイスクル じんわりホットアイマスク 無香料

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) アイリスプラザ モイスクル じんわりホットアイマスク 無香料

空気に触れると約40℃の蒸気熱が発生し、目元をじんわりと温める使い捨てタイプのアイマスク。無香料タイプなので、香りつきのリラックスグッズが苦手な方におすすめです。

やわらかい不織布素材を使用しているので、目元に優しくフィットする設計が特徴。耳にかけるゴム部分や鼻の高さに合わせてカットして調整できるミシン目つきで、ズレにくく快適に装着できます。

5枚入りや10枚入りの試しやすい内容量のものから、40枚入りや140枚入りなどの大容量タイプも展開。使用頻度に合わせて選んでみてください。

ホットアイマスクのおすすめ|電子レンジ

小林製薬 あずきのチカラ 目もと用

小林製薬 あずきのチカラ 目もと用

100%あずきを使用しており、電子レンジで温めるだけで天然蒸気が発生するホットアイマスクです。あずきの持つ蓄熱性により、じんわりと心地よい温かさが目もとに広がります。適度な重みでフィットし、スマホやパソコンなどで酷使した目もとをいたわるアイテムです。

また、温め過ぎを防止するサインつきで、安全に使用できる設計を採用しています。約250回は繰り返して使えるため、1日1回の使用であれば約8ヶ月持続する経済性が魅力。コスパよく使えるホットアイマスクを探している方におすすめです。

ブレインスリープ(BRAIN SLEEP) アイマスク ホット+クール

ブレインスリープ(BRAIN SLEEP) アイマスク ホット+クール

光や音に敏感な方におすすめのアイマスク。中に入っているジェルを電子レンジで温めてホットアイマスクとして使えるほか、冷蔵庫で冷やせばクールアイマスクにもなる便利なアイテムです。

体温を感知して肌になじむ素材を採用しており、圧迫感のない3D構造で目元にやさしくフィット。99.99%の高い遮光率により、睡眠環境を整えられます。雑音の軽減にも役立つ耳まで包み込む設計です。

本アイテムは、頭の大きさに合わせて後頭部の面ファスナーでサイズ調節可能。締めつけ感が少なく、寝返りなどを打ってもズレにくいのがポイントです。本体は丸洗いできるので、毎日清潔に使いたい方におすすめ。ホコリ・汚れ・花粉を寄せつけにくいアンチエレクトリック加工も施されています。

Relaxing Moon クール&ホット アイマスク

Relaxing Moon クール&ホット アイマスク

ジェルシートが2枚入っており、温冷の2WAYが楽しめるアイマスクです。ホットアイマスクとして活用するときは、500Wのレンジで約20秒加熱するだけと、準備が簡単。繰り返し何度も使えるので、コスパのよさを求める方におすすめです。

カバーには、髪に跡がつきにくいシュシュタイプのバンドと、肌触りのよいシルクタッチの素材を採用。目元に優しくフィットし、装着感も快適です。瞑想やリラックスタイムに適した形状で、忙しい日常の合間にも手軽にケアできます。

カラーは、スモーキーグレーとシャンパンピンクの2色展開。ジェルシートを1枚ずつ冷却・加熱して使うのもおすすめです。パソコン作業やスマホを使うことが多い日の目元ケアに役立ちます。

京都夢見屋 国産あずきアイマスク

京都夢見屋 国産あずきアイマスク

国産小豆を使用した、電子レンジで温めるタイプのアイマスクです。小豆から出た水分が蒸気となって目元をじんわり温めます。約180gの程よい重さと小粒の形状が凹凸の多い目元にフィットし、しっかりとじっくりと温感を与えるのが特徴です。

ふんわり柔らかいパイル地のカバーは肌触りがよく、取り外して洗濯可能。繰り返し使えて衛生的であるほか、コスパもよいのが魅力です。

サイズは約幅21.5×高さ10cmで、ブラウン・ピンク・ブルーの3色展開。女性はもちろん、男性にも使いやすい色味とシンプルなデザインで、性別を問わずおすすめです。

ラドンナ(LADONNA) レンジですぐにホッカホカ ジェル湯たんぽ hocca アイマスク

ラドンナ(LADONNA) レンジですぐにホッカホカ ジェル湯たんぽ hocca アイマスク

電子レンジで15秒温めるだけで、約10分間温かさが持続するホットアイマスク。湯たんぽのようにお湯を入れ替える手間やヤケドの心配がなく、すぐに使えます。うさぎやねこをモチーフにしたかわいいデザインが魅力です。

ジェルが目元にじんわりフィットして、仕事や読書などで酷使した目元をじっくり温めます。耳まで覆えるロングタイプで大きさはありますが、約100gの軽量設計で装着していても負担を感じにくいのがポイントです。

専用ポリエステルカバーは、取り外して洗濯できるため、いつでも清潔に使用可能。つい撫でたくなってしまうような、ふわふわの触り心地がほっこりするホットアイマスクです。

ホットアイマスクのおすすめ|充電式

nerugoo 充電式ホットアイマスク

nerugoo 充電式ホットアイマスク

USB-Cタイプ充電で繰り返し使える、コードレスのホットアイマスク。寝る前のリラックスタイムにはもちろん、仮眠や移動時間のサポートグッズとして活躍するアイテムです。

肌に優しいシルク素材を採用しており、密着感のある心地よい装着感を実現。温度は、低温・中温・高温の3段階から、好みの温かさに調節可能です。30分経つと自動で電源がオフになるため、寝落ちしてしまっても安心して使えます。

アジャスターつきでサイズ調整ができるので、老若男女を問わずおすすめです。カラーバリエーションは豊富な15色を用意しており、お世話になっている方へのプレゼントにも適しています。

エレコム(ELECOM) iMask USBホットアイマスク HCI-H01PN

エレコム(ELECOM) iMask USBホットアイマスク HCI-H01PN

パソコンなどからUSB給電できる、便利なホットアイマスクです。カーボン素材のヒーターシートを内蔵しており、温度は約42℃と約47℃の2段階から調節可能。その日の体調や好みに合わせて温かさを選べます。約15分で自動的に電源がオフになるタイマー機能も搭載しており、そのまま寝るときにも安心です。

オリジナルの立体縫製により、顔にフィットしやすいのがポイント。目を圧迫しにくく、長時間の使用でも快適な着け心地を実現しています。

ヒーターシートを取り外すと、通常の遮光用アイマスクとしても活躍。3Dフィットワイヤーと鼻筋まで覆うノーズパッドで光をしっかり遮断します。さまざまな用途で使える便利なアイマスクを探している方におすすめのアイテムです。

コモック(commoc) シルク ホットアイマスク

コモック(commoc) シルク ホットアイマスク

品質の高いシルクをカバー素材に100%使用した、USB充電式ホットアイマスクです。なめらかな肌触りで目元にやさしくフィット。後頭部に伸びるバンド部分もシルクなので、摩擦による髪への負担も抑えられます。

温度は好みに合わせて3段階から調節可能。30分で自動的に電源がオフになるタイマー機能も搭載しています。安心して就寝時にも使用できる設計です。

カラー展開は、ネイビー・チャコール・ピンクの3色。高級感のあるパッケージボックスに梱包されているので、プレゼントやギフトにもおすすめです。

ライフオンプロダクツ(Life on Products) コードレスウォームアイマスク アロマパッド付 LCAEA003

ライフオンプロダクツ(Life on Products) コードレスウォームアイマスク アロマパッド付 LCAEA003

約45℃の優しい温かさで目元をいたわりながら、アロマの香りも楽しめるコードレスタイプのホットアイマスク。USB Type-C対応の充電式なので、ケーブルを気にせず使えます。満充電で約1~2時間の連続使用が可能です。

本アイテムには、フェルトシートが付属しているのが特徴。好みのフレグランスを振りかけることで、心地よい温感と香りによるリラックスタイムを演出します。

ヒーターパッドとアロマパッドは取り外し可能で、本体は洗濯機で繰り返し洗って使えてエコ。面ファスナーで頭囲に合わせてサイズ調整ができ、耳まで覆う形状で光をしっかり遮断します。遮光もできるモノを探している方におすすめです。

パナソニック(Panasonic) 目もとエステ EH-SW68-N

パナソニック(Panasonic) 目もとエステ EH-SW68-N

高温スチームで目元を温める、目元用の美容機器。乾燥しがちな目元にうるおいを与え、じんわりと温めながらリフレッシュタイムを演出します。コードレス充電式なので、場所を選ばず使えるのが魅力です。

温度は3段階から選択可能で、好みに合わせて選択可能。搭載された小型ファンによって、スチームが循環してメリハリのある温感が続きます。リズムタッチとスチームを組み合わせた、3つのコースも搭載しているのもポイント。寝る前にじっくり使えるモードから、作業中の小休憩にもおすすめのクイックコースから選べます。

アロマホルダーがついているため、別売りのアロマタブレットを取りつけて使用することも可能。本体は高さ6.3×幅14.1×奥行11cmと手のひらサイズで、重さも約195gと軽量です。日本のブランドで、信頼性にも優れています。

ホットアイマスクの売れ筋ランキングをチェック

ホットアイマスクのランキングをチェックしたい方はこちら。