長時間座ってもお尻が蒸れにくく、快適な座り心地をサポートするクッション。デスクワークや運転中の汗による不快感で、集中力が途切れてしまう場合もあります。
そこで今回は、蒸れないクッションのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
蒸れないクッションの選び方
内部の素材をチェック

By: amazon.co.jp
蒸れにくいクッションを選ぶには、内部素材の通気性が重要なポイントです。ポリエステルは軽量で通気性がよく、丸洗い可能なタイプが多いため蒸れを防げます。通気ビーズや特殊ウレタンフォームは、通気性に優れムレを解消しつつ適度な硬さを保てるのが特徴です。
高反発ウレタンは低反発に比べて、通気性がよく劣化しにくいのが魅力。ただし、洗濯できない製品が多い点には注意が必要です。
カバーの素材をチェック

By: amazon.co.jp
カバーの素材選びは蒸れ防止において重要なポイントです。コットンは吸湿性・通気性に優れ、洗濯機で洗いやすいのが魅力です。リネンは通気性・吸湿性が高く、優れた耐久性で夏場におすすめです。
コットンリネンは、麻の通気性と綿の柔らかさを兼ね備えた扱いやすい素材です。ポリエステルは軽量で耐久性が高く、日常使いに適しています。ただし、天然素材に比べると通気性がやや劣り、静電気が起きやすい点に注意が必要です。
形状をチェック

By: amazon.co.jp
クッションの形状は通気性に大きく影響します。U字型は大きな穴が開いており通気性が高く、熱がこもりにくいのが魅力です。ドーナツ型は穴が小さめで見た目が自然な印象を与えられます。
穴あき形状全般は座面の通気性を向上させる効果があるのがポイント。また、形状記憶ウレタンやジェルクッションの中空ハニカム構造も通気性に優れており、体圧分散と冷感効果も期待できます。
手入れのしやすさをチェック

By: amazon.co.jp
清潔さを保つためには、手入れのしやすさを確認しておきましょう。カバーが取り外し可能で、洗濯機で丸洗いできるタイプを選ぶのがおすすめです。複数のカバーを用意してこまめに交換すると衛生的に使用できます。
抗菌防臭・防ダニ機能付きの中わたを使用したクッションは手入れが簡単。クッション本体が洗えるタイプは、乾きやすくシワになりにくい生地を採用しているのが魅力です。
デザインをチェック

By: amazon.co.jp
機能性と合わせてデザインも重要なポイントです。北欧モダンスタイルには、ホワイト・アイボリー・ベージュのナチュラルカラーがぴったり。オレンジ・イエロー・ブルーなどのアクセントカラーを取り入れると、明るい印象を演出できます。
抽象的で大胆な花柄やポップなフラワーデザインは北欧らしさを表現できるのが魅力。裏面が無地のリバーシブルタイプは実用性に優れています。
蒸れないクッションのおすすめ
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) エアリー クッション CAR-4343
体圧分散性に優れた高反発タイプのシートクッション。新素材「エアロキューブ」の3次元スプリング構造により、底付き感を抑えつつ快適な座り心地を実現しています。厚さ5.5cmで適度なボリュームがあり、長時間のデスクワークでも疲れにくい設計です。
通気性のよい素材のため、座面に熱がこもりにくく蒸れにくいのが魅力。抗菌・防臭・制菌加工が施されており、衛生的に使用できます。中材は丸洗いでき、清潔に保ちやすいのも魅力。オフィスや自宅で長時間座る作業をする方におすすめです。
Melvint クッション
通気性に優れたメッシュ素材を採用した高反発クッション。夏場でも蒸れにくく、長時間座っていても快適な座り心地を保てます。
椅子や車のシートに取り付けやすいひも付き設計で、しっかりと固定が可能。幅400×奥行き400×厚さ40mmのコンパクトサイズながら、疲れにくい構造を実現しています。デスクワークが多い方や長距離ドライブをする方におすすめです。
チチロバ(TITIROBA) ゲルクッション

人体工学デザインを採用したゲル素材のクッション。特殊ジェル素材とハニカム構造により体圧を均等に分散し、長時間の座位でも疲れにくいのが特徴です。低反発と高反発の特性を併せ持つ独自素材で、衝撃を吸収しながら適度なサポート力を発揮します。
滑り止め加工を施してたカバーが付いており、ズレにくいのも魅力。六角形の蜂の巣状構造により通気性も確保されています。在宅ワークやデスクワークで長時間座る方におすすめです。
トレードワン(TRADE ONE) プレミアムワイヤークッション
弾力性ファイバーを使用した高反発クッション。チューブ状の繊維が空気を含むように絡められており、軽量でありながら体圧を効果的に分散します。通気性に優れており、長時間座っても蒸れにくい構造です。
カバーは取り外して洗濯可能で、中材も水洗いできるため清潔に保てます。約幅405×奥行405×高さ35mmのコンパクトサイズながら、優れた反発力で立ち上がりもサポート。デスクワークや長時間座る機会が多い方におすすめです。
トレードワン(TRADE ONE) コシックス シートチェア
人間工学に基づいた設計で正しい姿勢をサポートするクッション。骨盤や腰へのフィット感に優れ、体圧分散機能により長時間の座位でも疲労を軽減可能です。低反発ウレタンフォーム素材で適度な硬さを保ち、お尻から太ももまでバランスよくサポートします。
約幅480×奥行360×高さ210mmのコンパクトサイズで、オフィスチェアや座椅子の上に設置可能です。ポリエステル製カバーで通気性も良好。デスクワークで腰の疲れが気になる方におすすめです。
武田コーポレーション 三次元ハニカムゲルクッション SJHG4337
2層のハニカム構造で体圧分散効果を実現したゲルクッション。高弾性TPS素材により硬めの座り心地ながら体にしっかりフィットし、型崩れしにくく復元性に優れています。網目状の立体構造が通気性を向上させ、長時間座っていても蒸れにくい設計です。
サイズは約43×37×9cmで厚みがあり、椅子の座面に安定して設置可能。洗えるメッシュカバー付きで、重量約1.55kgと適度な重みがあります。長時間のデスクワークや運転で腰への負担を軽減したい方におすすめです。
イケヒコ オフィス サポートクッション フィース
形状を工夫してお尻を包み込む設計を採用したオフィスクッション。中材にはウレタンフォームとい草を使用しており、蒸れにくいのが魅力です。吸湿・消臭効果も期待できます。
約40×40cmのコンパクトサイズで、カラーは汚れが目立ちにくいブラックを採用。長時間のデスクワークでお尻の蒸れが気になる方はチェックしてみてください。
エアウィーヴ(airweave) クッション 4-257011-GY-1
高反発素材エアファイバーを使用したクッション。独自の構造により体圧を均等に分散し、長時間座っても疲れにくい設計です。通気性が良好で蒸れにくく、暑い季節でも快適な座り心地を保ちます。
サイズは約39×39×5cmで椅子の座面にぴったり。カバーも中材も丸洗いできるため、清潔に使用できます。高品質な仕上がりで、テレワークや長時間のデスクワークでの蒸れを軽減したい方におすすめです。
萩原 い草 シートクッション ポルコ
天然い草100%の紋織で作られたシートクッション。複数の染めい草を組み合わせたデザインが、シンプルながらも空間にアクセントを加えます。い草の天然素材により、ひんやりとした肌触りで暑い季節でも快適です。
中材にはウレタンフォームを使用しており、適度なクッション性で座り心地も良好。約40×40cmのコンパクトサイズで、抗カビ加工が施されているため衛生的に使用できます。床座や椅子の座布団として、和室洋室問わず使いたい方におすすめです。
ドクターエル ドクターエルmini
腰に負担をかけにくいクッションです。6°の前傾角度で正しい姿勢をサポート。発泡ポリエチレンの芯材とウレタンシートの二重構造により、しっかりとした安定感と優れた復元力を実現しています。
重量130g、サイズ235×340×43mmのコンパクト設計で持ち運びが簡単。日本製の高品質な仕上がりで、外出先でも使いやすいモノを探している方におすすめです。
コジット(COGIT) Wゲルクッション ハネナイト
Wハニカムゲル構造で体圧を効果的に分散するゲルクッション。2層のゲル素材が沈み込みを防ぎ、まるで水に浮いたような柔らかで弾力のある座り心地を実現します。通気性に優れており、長時間座ってもムレにくく快適です。
TPE素材を使用しており耐久性が高く、ヘタリにくい構造です。カバーは取り外して洗濯可能で、裏面には滑り止めが付いているため椅子上でもズレにくいのが特徴。約40×37×4cmとサイズがコンパクトなのもおすすめポイントです。
眠り製作所 美尻パッド 座布団
シリカゲルB配合で湿気と臭いを軽減するアイテム。特殊な調湿性エラストマーシートが瞬時に汗や湿気を吸収し、長時間座っても蒸れにくく快適な座り心地を保ちます。防ダニ・防カビ効果も備えているのが魅力です。
サイズは約42.5×42.5×厚み0.7cm、重量約230gの軽量設計。本製品は洗濯機で丸洗いができます。オフィスワークや車の運転で蒸れが気になる方におすすめです。
メイダイ M.D.P 勝野式 携帯便利Gクッション
高反発ウレタンと低反発ウレタンを組み合わせたクッション。ソフトな座り心地で、座骨部分の穴が圧迫感を軽減します。約120gの軽量設計で折りたたみでき、専用収納袋付きで持ち運びも簡単です。
約幅27×奥行37×高さ3cmのコンパクトサイズながら、ヘタリにくい耐久性を実現しています。ポリエステル100%のカバーは通気性に優れ、長時間使用してもムレにくい構造。お尻や腰への負担を軽減したい方におすすめです。
AZUREST 3Dコア楽ッション シートクッション
3D立体構造を採用したクッションです。メッシュ構造のコア素材を重ね合わせた独自技術により、高反発と低反発の中間の反発力を実現。体圧を均等に分散し、沈みすぎず優しく体重を吸収・分散します。
抗菌・防臭機能を備えており、クッションとカバーは水洗いが可能。長時間のデスクワークや車の運転でお尻の痛みに悩む方にもおすすめです。
Baibu Home 超通気性 クッション
ハニカム構造のメッシュ素材を採用したクッション。表地と裏地には100%ポリエステルのメッシュ生地を採用し、長時間座っても蒸れにくく快適な座り心地を実現しています。中材にはウレタンフォームを使用しており、通気性の高さも魅力です。
椅子や丸椅子にフィットする形状で、固定ゴム付きによりズレを防げます。丸洗い可能なので、清潔に保ちやすいのもポイント。移動もしやすい、おすすめのアイテムです。
蒸れないクッションは、ゲルやメッシュといった素材、ハニカムなどの構造によって通気性が異なります。また、体圧分散性に優れたモデルなら、体への負担軽減も期待できるのが魅力です。ぜひ本記事を参考に、お気に入りのアイテムを見つけてみてください。