手頃な価格で迫力ある映像を記録できるアクションカメラ。趣味の記録からVlog撮影まで、幅広い用途で活用できます。しかし、製品によって画質や手ブレ補正の性能などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、安いアクションカメラのおすすめをご紹介します。購入を検討中の方はぜひご覧ください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
安いアクションカメラのメリット・デメリット
メリット

By: amazon.co.jp
安いアクションカメラは小型軽量で持ち運びやすく、アウトドアやスポーツ撮影に適しています。直感的な操作性やスマホ連携が充実しており、初心者でも扱いやすいのが魅力です。
3万円台以上のモデルでは4K動画撮影や手ブレ補正、防水性能など実用的な機能を備えています。また、セール時に購入すれば高性能モデルが割安で手に入る場合もあります。
3万円から4万円台は大手メーカーの型落ちやエントリーモデルが多く、性能と価格のバランスがよいのがポイント。4万円前後のモデルでは長時間撮影にも対応しており、コスパが高いといえます。
デメリット

By: amazon.co.jp
格安モデルは画質が粗く、手ブレ補正や防水性能が弱い場合があります。また、安価なモデルはバッテリー持続時間が短かったり、熱停止しやすかったりのが気になるポイントです。
安いモデルは耐久性やアフターサポートが劣ることがあり、長期使用には不安が残ります。さらに、1万円台の格安モデルは画質や耐久性で妥協が必要になることも。
高性能モデルでも価格が3万円以上になるため、完全に「安い」とは言い難い面があります。品質を求める方には、ある程度の予算は覚悟しておきましょう。
安いアクションカメラの選び方
連続撮影時間をチェック

By: aokiss.co.jp
連続撮影時間は1回の録画で撮影できる時間の長さを表しており、30分から200分程度とアクションカメラによって大きな差があります。長時間のイベントやスポーツ撮影には、できるだけ連続撮影時間が長いモデルを選ぶのが重要です。
バッテリー容量だけでなく、実際の連続撮影時間や発熱による熱停止の有無も確認しておきましょう。特に高解像度での長時間撮影は熱暴走で撮影が止まることがあります。解像度を下げることで連続撮影時間を延ばせる機種もあるので、用途に応じて設定を変更してみてください。
装着方法をチェック

By: aokiss.co.jp
アクションカメラはヘルメット、胸部、ハンドルバーなどさまざまな場所に装着可能です。撮影したい場面や用途に応じて、適切な装着方法を選びましょう。
用途に応じて専用マウントやアクセサリーが豊富なモデルを選ぶと便利です。また、装着アクセサリーの豊富さも比較検討すべき要素のひとつ。自分の撮影スタイルに合った装着方法ができる製品を探してみてください。
手ぶれ補正機能をチェック

By: amazon.co.jp
手ぶれ補正機能は動きの激しいシーンでの撮影に必須の機能です。機種によって補正の強度や対応範囲が異なるため、自分の用途に適した性能かどうか確認しておきましょう。
スポーツやアウトドアでアクションカメラを使う方には、しっかりとした手ぶれ補正があると安心です。手ぶれ補正の性能は価格帯にも影響するので、予算と性能のバランスを考えながら選んでみてください。
解像度をチェック

By: aokiss.co.jp
解像度は4Kから5.3K対応のモデルが多く、30fps以上のフレームレートが滑らかな映像に適しています。解像度が高いほど画質はよくなりますが、連続撮影時間やバッテリー消費に影響することも覚えておきましょう。
スポーツやアウトドアでは60fps以上の高フレームレートが推奨されます。また、価格帯、解像度、手ぶれ補正の性能、連続撮影時間、発熱による熱停止の有無などを比較検討してみてください。自分の撮影目的に合った解像度設定ができる製品を選ぶのがポイントです。
スペックをチェック
フレームレート

By: amazon.co.jp
フレームレートは60fps以上が一般的な性能基準となっています。スポーツなど動きの激しい撮影では、高フレームレートが重要です。数値が高いほどスムーズで滑らかな動画を撮影できます。
4K撮影においては60fpsが標準的な性能となっており、多くのアクションカメラで対応しています。また、フレームレートと解像度のバランスを考慮して選ぶことが大切です。スローモーション撮影機能があると、より表現豊かな映像を作成できて便利です。
防水機能

By: aokiss.co.jp
防水機能は、水深1.5m程度の性能が一般的となっています。マリンスポーツや雪国での使用には必須の機能です。また、防水だけでなく防じんや耐寒性能も重要なポイントになります。
水中での操作性も考慮すべき要素のひとつです。水場や雪での使用に適した設計がされているかを確認してみましょう。防水性能は機種により大きく差があるため、使用環境に適したレベルの製品を選んでみてください。
ナイトモード

ナイトモードは低照度環境での撮影能力を向上させる重要な機能です。夜間やトンネル内など暗い場所での撮影品質が大幅に改善されます。機種により暗所撮影能力は大きく異なるため、チェックが必要です。
ナイトモード対応により使用場面が大幅に拡大するのが魅力です。夜間撮影をメインで考えている方には重要な選択基準となります。価格帯により性能差が大きいので、予算と用途のバランスを考えて選びましょう。
便利な機能をチェック
Wi-Fi機能

Wi-Fi機能を搭載したモデルは、スマートフォンと連携できるのが大きな魅力です。専用アプリを使えば、カメラから離れた場所でもリモート操作が可能になります。撮影中の映像をリアルタイムでプレビューしたり、設定を調整したりできて便利です。
また、撮影した映像データをスマートフォンへ高速で転送できるのもポイント。高画質の動画もスムーズに転送できるため、すぐにSNSで共有したい方におすすめです。製品によっては最大80MB/sの高速転送に対応したモノもあります。
タッチパネル

タッチパネルを搭載したモデルは、スマートフォンを扱う感覚で直感的に操作できるのが魅力です。画面をスワイプするだけで、撮影モードの切り替えやプレビュー確認が素早く行えます。物理ボタン式よりもスピーディに設定できるため、撮りたい瞬間を逃しにくくなるのがポイントです。
さらに、カメラの前面と背面にタッチパネルを備えたタイプは、自撮りをしたい方にぴったり。ただし、水中ではタッチ操作が反応しない場合があるため、物理ボタンでの操作が基本となる点をおさえておきましょう。
安いアクションカメラのおすすめ
アメックス(Amex) AMEX-D01
防水・防振機能を備えた4K対応の小型アクションカメラ。12メガピクセルの高解像度と手ブレ補正により、動きの激しいシーンでも鮮明で安定した映像を記録します。バイクや自転車での走行中でも、美しい4K画質での撮影が可能です。
4K/30fps撮影をはじめ、2K・1080p/60fps、720p/120fpsと多彩な撮影モードを搭載。広角レンズにより幅広い視野を捉え、迫力ある映像を実現します。タッチスクリーン操作で直感的に設定変更でき、専用アプリを使えばスマートフォンからの遠隔操作も対応です。
豊富なマウントが付属し、ヘルメットやハンドルバー、車のダッシュボードなどさまざまな場所への取り付けが可能。スポーツやアウトドア活動を記録したい方におすすめのアクションカメラです。
ナガオカ(NAGAOKA) MOVIO M1034K
4K Ultra HDの高画質映像を記録できるアクションカメラ。1/3.2型ソニー製イメージセンサーと170°広角レンズにより、ダイナミックで美しい映像撮影を実現します。4K 30fpsやフルHD 60fpsでの録画に対応し、滑らかで高精細な動画を撮影できます。
Wi-Fi機能搭載で、専用アプリを通じてスマートフォンやタブレットから撮影データの閲覧や再生、ダウンロードが可能。リアルタイムでの映像確認や設定変更もスムーズに行えます。750mAhバッテリーで最大約90分の連続撮影ができ、長時間の撮影にも対応しています。
防水ケースやバイク装着用マウント、装着ベルトなどのアクセサリーが付属。アウトドアスポーツやバイクツーリング、水中撮影など幅広いシーンで活躍します。アクションカメラの入門機として、手軽に高画質撮影を始めたい方におすすめの製品です。
AKASO EK7000 Pro
4K/30FPSによる高解像度撮影と20MPの写真機能を搭載したアクションカメラ。EIS手ブレ補正により激しい動きの中でも安定した映像を記録でき、40m防水性能でマリンスポーツにも対応します。170°の超広角レンズで臨場感あふれる映像撮影が可能です。
2インチタッチスクリーンにより直感的な操作を実現。多彩な撮影モードやフィルター機能を備え、用途に応じて映像表現をカスタマイズできます。豊富なアクセサリーやリモコンが付属し、さまざまなシーンに対応。予備バッテリーも同梱されており、長時間の撮影をサポートしてくれます。
高感度CMOSセンサー搭載で夜間撮影にも強く、タイムラプス撮影にも対応。初心者から上級者まで幅広く使えるコストパフォーマンスに優れたモデルで、アウトドアや旅行での記録を残したい方におすすめです。
AKASO Brave7-4K60fps
4K動画を60fpsで撮影できる高機能アクションカメラ。6軸電子式手ブレ補正により、動きの激しいスポーツシーンやアウトドア活動でも安定した映像を記録可能です。20MPの高解像度写真撮影にも対応し、美しい風景や瞬間を捉えられます。
IPX8等級の防水性能を備え、水深10mまでの水中撮影が可能。前面1.2インチ、背面2インチのデュアルカラースクリーンにより、自撮りや構図確認が楽に行えます。音声コントロール機能搭載で、ハンズフリーでの撮影開始や停止操作ができるのも魅力です。
豊富なアクセサリーが付属し、リモコンも標準装備。外部マイクにも対応しており、動画配信やVlog撮影で音質を向上できます。アクティブな撮影やコストパフォーマンスを重視する方におすすめのアクションカメラです。
YYLUUT アクションカメラ
1080PフルHDの高画質録画と1200万画素の静止画撮影ができるアクションカメラ。多層コーティングの光学レンズにより安定した映像を実現し、広角撮影で幅広い景色を捉えます。IP67の防水性能を備えており、アウトドアや水辺でも安心です。
タッチパネル式の直感的操作が可能で、ジェスチャー操作や音声認識にも対応。動体検知やナイトビジョン機能により、さまざまなシーンで活用できる仕様です。付属の6灯LEDライトで暗所撮影もクリアに行えます。
マウント部品と組み合わせて使えるのも魅力。登山、サイクリング、車載カメラとして幅広く使えるため、初めてアクションカメラを使う方におすすめのエントリーモデルです。
Hiicam Speed20
4K60FPS動画撮影と20MP高解像度静止画に対応したアクションカメラ。6軸EIS手ブレ補正機能により、激しい動きや振動の多いシーンでも滑らかで安定した映像を記録できます。背面の2インチタッチパネルと正面ディスプレイのデュアルスクリーン設計により、撮影状況の確認や設定変更が直感的に行えて便利です。
防水性能を備え、水中撮影にも対応しているため、マリンスポーツやプールでの撮影も安心。高速連写モードでは1秒間に20コマの撮影が可能で、スポーツシーンや動きの速い被写体も逃しません。Wi-Fi機能によりスマートフォンアプリと連携し、リモート操作やデータ転送もスムーズです。
1350mAhバッテリー2個付属で最大5時間の連続撮影に対応。長時間のアクティビティでもバッテリー切れを気にせず撮影できます。アウトドアやスポーツ撮影、Vlogの制作など多彩なシーンで活躍するカメラを探している方におすすめです。
XTU S6
Ambarella H22チップとSONY IMX386センサーを搭載した4Kアクションカメラ。170°の超広角レンズにより、アクティブなシーンから風景撮影まで迫力ある映像を記録できます。6軸ジャイロによる手ぶれ補正機能で、動きの激しい場面でも滑らかな映像表現が可能。
音声の収録も可能なため、映像と音声の両方で臨場感ある記録を実現します。デュアルカラースクリーンを採用し、撮影状況を確認しながら操作しやすい設計。さらに、事前録画機能により録画開始の取り逃しを防げる便利な仕組みです。
縦向き撮影も搭載しており、SNSでのシェアやさまざまな表現に対応します。最大30mの防水性能を備え、マリンスポーツやアウトドア活動を楽しむ方におすすめのアクションカメラです。
XTU mini1
防水ケース不要で水深5mまで撮影できる防水性能を備えた超小型アクションカメラ。5K動画と32MP写真の高画質撮影が可能で、SONY IMX335センサーによる鮮明な映像を記録できます。防水ケースなしでも水中撮影が楽しめる画期的な設計です。
170°の広角レンズで広範囲をカバーし、6軸手ぶれ補正により安定した映像が撮影できます。縦向き撮影にも対応しているため、SNSへの投稿に適したフォーマットで記録可能。さらに、超強夜視機能とHDR機能により、暗い場面でも明瞭な映像を撮影できます。
1350mAhの大容量バッテリーで最大180分の連続撮影ができ、5G Wi-Fi対応により撮影データの高速転送も可能です。軽量コンパクトなボディに多彩な機能を搭載し、アクションスポーツや旅行撮影を楽しみたい方におすすめのカメラです。
Surfola SF230
SONY製CMOSセンサーと170°広角レンズを採用したアクションカメラ。4K/30fps動画撮影と20MP静止画の高画質撮影に対応し、タイムラプスやスローモーション撮影も楽しめます。付属の防水ケース装着で最大40m防水を実現し、水中撮影やマリンスポーツに活躍。
Wi-Fi機能により、スマートフォンからの遠隔操作や撮影データの転送がスムーズです。外部マイクとリモコン、さまざまなマウントパーツがセットになっており、購入後すぐに多彩な撮影シーンで活用できます。2インチ液晶画面で撮影状況を確認しながら操作可能。
コンパクトな形状で持ち運びやすく、過酷なアウトドア環境にも対応した堅牢設計です。アクションカメラを初めて使う方や、手軽に高画質な動画撮影を始めたい方におすすめの製品です。
JFTWMG アクションカメラ
日常の撮影におすすめのアクションカメラ。360°回転式クリップを搭載し、バッグやポケットにつけて撮影できます。
1080Pで3時間、720Pで4時間の録画が可能。ビデオ録画時間は5分まで撮影できます。6つのLEDライトを搭載しており、暗い場所で撮影できるのも魅力です。
別売りのマウントを取り付けることで、車載カメラや自転車への撮影にも使用可能。コスパのよい製品を探している方はチェックしてみてください。
安いアクションカメラは気軽に試せる価格帯が魅力です。最近は4K撮影や手ブレ補正など、十分な機能を備えたモデルが増加。画質や防水性能、バッテリーなどを比較検討し、自分の用途に合ったモノを選ぶことが大切です。ぜひ本記事を参考に、お気に入りの1台を見つけてみてください。