夏のツーリングで日差しなどから肌を守るバイク用フェイスマスク。紫外線による日焼けや、汗による不快感を和らげるアイテムです。製品によって素材や機能性などが異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめの夏向けバイク用フェイスマスクをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

夏向けバイク用フェイスマスクの効果は?

By: amazon.co.jp

夏向けのバイク用フェイスマスクは、紫外線から肌を守る効果が期待できます。日焼けやシミが気になる方におすすめ。また、走行中に突然現れる虫や砂埃が顔に当たるのを防ぐ役割もあります。

排気ガスや大気中の細かな塵をブロックできるのも嬉しいポイントです。汗をかいても快適さを保てる吸水速乾性や、ひんやりとした感触の冷感機能を備えた製品も登場しています。

夏向けバイク用フェイスマスクの選び方

素材で選ぶ

By: rakuten.co.jp

夏向けのバイク用フェイスマスクを選ぶうえで、素材のチェックは重要です。主にポリエステルを使った混紡素材を採用している製品が多く、さらりとした肌触りと耐久性の高さが特徴。暑い季節にぴったりな吸水速乾性やUVカット機能、接触冷感機能などを備えたモノもあるので、チェックしてみてください。

吸水速乾性をチェック

By: rakuten.co.jp

夏場のライディングでは汗をかきやすく、ベタつきや不快感の原因になります。吸水速乾性を備えたフェイスマスクは、汗を素早く吸収して乾かすのが魅力。さらりとした着用感が続きます。

マスク内の蒸れを抑える効果が期待できるので、長時間のツーリングでも快適。洗濯してもすぐに乾き、連日使いやすいのもメリットです。

UVカット機能をチェック

By: rakuten.co.jp

UVカット機能を備えたフェイスマスクは、肌を紫外線から守るのが魅力。日焼けやシミが気になる方には欠かせない機能です。

フルフェイスヘルメットを着用していても、顎や首元は無防備になりがち。フェイスマスクでしっかりカバーすることで、日焼けを気にせずライディングに集中できます。

冷感機能をチェック

By: amazon.co.jp

接触冷感機能を備えたフェイスマスクは、肌に触れた瞬間にひんやりするのが特徴。暑い日のライディングでも爽快に着用できるのがメリットです。

汗などの水分を吸い込み、気化熱を利用することで冷却効果が得られます。ベタつきなどを抑えて涼しさを感じられるのがポイント。夏の暑さ対策として注目したい機能のひとつです。

消臭機能をチェック

By: amazon.co.jp

暑いなか長時間フェイスマスクをしていると、臭いが気になることがあります。臭いをなるべく防ぎたい方には、消臭機能付きのフェイスマスクがおすすめ。臭いを抑える効果が期待でき、快適に着用しやすいのがメリットです。

なかには、防菌・抗菌効果を謳う製品もあり、清潔さを保ちたい方にぴったり。汗を大量にかく夏場でも衛生的に使える製品を求める方は、チェックしてみてください。

形状で選ぶ

フルフェイスタイプ

By: amazon.co.jp

フルフェイスタイプは、目元以外をすべて覆う形状が特徴です。顔全体から首元までをしっかりとカバーする作りで、日焼け防止効果が高いのが魅力。紫外線対策を重視する方に適したタイプです。

走行中の風や砂埃からもしっかりと肌を守れます。しかし、顔全体を覆うため、着脱しにくいのはデメリット。着脱しやすいモデルは、休憩のときスピーディーに脱いだり装着し直したりできるのでおすすめです。

半面マスク

By: amazon.co.jp

半面マスクは、鼻から口元を主にカバーするタイプです。顔を覆う面積が少なく、マスクのように使用できます。フルフェイスタイプやネックウォーマータイプと比べて開放感があり、手軽に装着できるのがポイント。圧迫感が苦手な方や手軽に使用できるモノが欲しい方にぴったりです。

しかし、顔や首を覆う面積が少ない点はデメリット。日焼け対策を万全にしたい方などには不向きです。

ネックウォーマータイプ

By: amazon.co.jp

ネックウォーマータイプは、首元を中心にカバーする作りです。首元もしっかりと日焼け対策したい方などにおすすめ。フルフェイスと半面マスクの中間のタイプで、実用性に優れています。

製品によっては、引き上げて鼻や口元まで覆うことも可能です。また、ヘアバンドやリストバンドとして使える多機能なモノもあり、ひとつ持っているとさまざまな場面で活躍します。

夏向けバイク用フェイスマスクのおすすめ

コミネ(KOMINE) クールマックスRフルフェイスインナーマスク AK-090

コミネ(KOMINE) クールマックスRフルフェイスインナーマスク AK-090

吸汗速乾素材「クールマックス」を採用したフルフェイスインナーマスク。顔全体をカバーする設計で、伸縮性が高く、頭にフィットします。フルフェイス用に特化した作りで、清潔にヘルメットを被りたい方におすすめです。

汗を素早く吸収して外部に放出するためムレにくく、さらっとした状態を維持できます。ツーリングや日常の通勤でバイクを使う方にぴったりです。

コミネ(KOMINE) CoolMax GPマスク 09-004

コミネ(KOMINE) CoolMax GPマスク 09-004

汗冷えや不快感を抑えたい方にぴったりなバイク用フェイスマスクです。クールマックス素材を採用。優れた吸汗速乾性で、皮膚温度を約33.3℃に近付けると謳っています。抗菌防臭仕様で、ヘルメット内を清潔に保ちやすいのも魅力です。

フルフェイスヘルメットの内側にも着用できる作りで、走行中の汗や汚れを防げます。フリーサイズなので、さまざまな方におすすめです。

RSタイチ クールライド フェイス マスク RSX159

RSタイチ クールライド フェイス マスク RSX159

接触冷感機能を備えたバイク用フェイスマスク。独自のT-DRY FIT素材を使用しています。気化熱の作用で温度上昇を抑え、心地よい清涼感を実現しているのが特徴です。優れた通気性と速乾性により汗を素早く拡散するので、夏のツーリングにおすすめです。

フラットシーム縫製を採用しており、快適に着用できるのもポイント。ヘルメット内装への汗や皮脂の付着を防ぐため、清潔な状態を保てます。UVカット機能を搭載しているので、日焼けが気になる方にもぴったりです。

RSタイチ クールライド フルフェイス マスク RSX158

RSタイチ クールライド フルフェイス マスク RSX158

接触冷感機能を搭載したバイク用フェイスマスク。素早く汗を拡散させるほか、走行風により気化熱冷却を促すため、真夏でも快適に装着できます。滑らかかつ肌にやさしい繊維を使った設計も魅力です。

ヘルメット内装に汗や皮脂が付着するのを防ぎ、清潔な状態を保てるのがメリット。UVカット機能付きで、日焼け対策にもおすすめです。コンパクトに収納可能なので、手軽に持ち運べます。

ROUGH&ROAD ヘルメットインナーフルフェイスマスク RR7602

ROUGH&ROAD ヘルメットインナーフルフェイスマスク RR7602

頭部の汗や蒸れを発散させるバイク用フェイスマスク。速乾性に優れた素材を採用しており、快適に着用できます。消臭効果があり、臭いを抑えやすいのも特徴。簡単にメンテナンスできるおすすめの製品です。

ヘルメットライナーの汚れや臭いを抑えられるので、清潔な状態を保てます。夏や梅雨の時期に活躍するのはもちろん、冬は首元からの寒風の侵入を減らせるのがメリット。年間を通して使用できる製品が欲しい方にもぴったりです。

OVER RACING PROJECTS ネックチューブ

OVER RACING PROJECTS ネックチューブ

シルクのような光沢感とさらさらな触り心地が特徴の、ネックウォーマータイプのフェイスマスク。アイスシルク素材を採用しており、春から秋まで長期間使用できます。UPF 50+のUVカット機能を備えているので、ライディング時の日焼け対策におすすめです。

ネックウォーマーとしてだけでなく、ヘッドバンド・バラクラバなど、スタイルに合わせて使い分けられます。パッケージには使用例が掲載されているため、初めて使う方でも安心です。

おたふく手袋 夏用フルフェイスマスク JW-614

おたふく手袋 夏用フルフェイスマスク JW-614

春夏におすすめのフルフェイスタイプのフェイスマスク。接触冷感機能によりひんやり感があり、爽やかに装着できます。

紫外線を軽減する効果が期待できるので、日差しから顔を守りたい方にもぴったり。吸汗速乾性とスピード消臭機能を備えており、汗をかいても快適な着用感が持続しやすいのも魅力です。

本体とメッシュ部分にはポリエステルとポリウレタン素材を使用しています。顔にフィットしやすいのもポイント。スピード消臭効果のある縫い糸を採用しているのも特徴です。

ROCKBROS フェイスマスク

ROCKBROS フェイスマスク

高伸縮素材を採用したフェイスカバー。顔のラインにフィットしやすく、ずれ落ちにくいのが特徴です。長時間の着用でも締め付け感がなく、快適に装着できます。

吸汗速乾性に優れており、汗をかいても爽やかな肌触りをキープ。反射ロゴが付いているため、夜間時にも高い視認性を確保できます。バイクだけでなく、アウトドアなどのシーンにもおすすめの製品です。

ROCKBROS 夏用 冷感 バラクラバ ショート

ROCKBROS 夏用 冷感 バラクラバ ショート

紫外線から肌を守る冷感フェイスカバー。UPF50+の性能を有しており、95%以上の紫外線をカットすると謳っています。また、接触冷感素材を採用しているのもポイント。肌に触れた瞬間にひんやり感を得られます。また、吸汗速乾機能でさらりとした着用感をキープ。暑い夏でも冷たい心地よさが続きます。

口元はメッシュ構造で、呼吸しやすいのも魅力。鼻筋に合わせて顔にフィットしやすいため、着用感に優れています。バイクのほか、サイクリング、釣りなどのシーンにもおすすめです。

RIDEIRON フェイスマスク

RIDEIRON フェイスマスク

日焼け対策を行いたい方におすすめのフェイスマスクです。UPF50+で、高密度繊維により紫外線をカット。顔と首の肌を守ります。接触冷感素材で、肌に触れた瞬間に涼しさを感じられるのが魅力です。

吸汗速乾性に優れた繊維が汗を素早く吸収。通気性もよいため長時間の着用でも快適さを保てます。素材は抗菌処理されており、清潔に使えるのも嬉しいポイント。ユニークなデザインが揃っているため、個性を出したい方にも適しています。

アスクリエイト バラクラバ フェイスカバー 夏用 冷感 uvカット

アスクリエイト バラクラバ フェイスカバー 夏用 冷感 uvカット

楽天レビューを見る

春夏シーズンにおすすめのフェイスマスク。薄手で伸縮性のある生地を採用しているため、肌にフィットします。接触冷感機能があり、ひんやりとした着用感を得られるのがメリット。吸汗速乾機能もあり、汗をかきやすい暑い時期でも快適です。

顔全体をカバーできる設計で、日焼け対策をしっかりと行いたい方に適しています。価格が安いモノを探している方はチェックしてみてください。

Trifong フェイスカバー 夏用 UVカット

Trifong フェイスカバー 夏用 UVカット

ペイズリー柄をあしらったスタイリッシュな見た目のフェイスマスク。ファッション性と機能性を両立させたデザインが魅力です。紫外線対策を行いたい方におすすめ。また、冷感素材を採用しているので、暑い季節でも快適に装着できます。

通気性に優れており、息苦しさを感じにくいのもポイント。軽量かつ薄手の素材で、持ち運びは簡単です。バイクだけでなく自転車、釣りなどのアウトドア活動でも活躍。さまざまなシーンで使いやすいフェイスマスクを探している方にぴったりです。

PAFHL フェイスカバー ネックガード

PAFHL フェイスカバー ネックガード

開口設計を採用したフェイスマスク。マスクを外さなくても口元を開けられる作りで、スムーズに水分補給できます。また、吐いた息が下へ自然に抜け、メガネやサングラスが曇りにくいのも特徴。弾力性のあるストレッチ素材を用いており、フィット感は良好です。

接触冷感素材を使用しているため、肌に触れた瞬間にひんやりとした涼しさを感じられます。吸汗速乾性があるので汗を素早く吸収・拡散し、快適な状態をキープしやすいのも魅力です。

紫外線を約98%以上カットすると謳うUVカット機能もあるため、顔から首元までしっかり日焼け対策をしたい方にも適しています。

ライズ(RIDEZ) Bandana EarsLoops TBE1100 SKULL2

ライズ(RIDEZ) Bandana EarsLoops TBE1100 SKULL2

耳にかけるループを備えた、バンダナタイプのフェイスカバー。筒状の構造で、首元まで包み込みます。スカルデザインがアクセントになっているのが特徴です。バイク乗車時でもズレ落ちにくく、安定した装着感を実現します。

風や砂埃、日差しなどから顔と首元を保護でき、バイクを降りた後はマスクとしても活用可能。ヘルメット着用時も快適に使えます。ライディングを楽しみつつ個性的なデザインで差をつけたい方におすすめです。

ORIONACE バンダナ柄フェイスマスク

ORIONACE バンダナ柄フェイスマスク

楽天レビューを見る

おしゃれなデザインが印象的なフェイスマスク。バンダナタイプの製品で、個性的なスタイリングを楽しめます。マイクロファイバー素材を採用しており、伸縮性に優れたやわらかな着け心地が魅力です。

排気ガスや紫外線から顔をガードできるのが魅力。快適な走行をサポートします。機能性とデザイン性を両立したフェイスマスクを探している方におすすめです。