スポーツやアウトドアシーンで活躍する2Lの水筒。飲み物を携帯でき、暑い日にも役立つ便利なアイテムです。しかし、製品によって保冷性能や飲み口の形状などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、2Lの水筒のおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
2Lの水筒の選び方
用途に応じて飲みやすいモノ選ぶ
スポーツにはワンタッチキャップの細口タイプがおすすめ

By: amazon.co.jp
スポーツ中に素早く水分補給をしたい方には、ワンタッチキャップの製品がぴったりです。フタに付いたボタンを押すだけで、片手でも簡単に開閉できます。ランニング中やトレーニングの合間でも、動作を止めずにスムーズに飲めるのが魅力です。
飲み口は、中身がこぼれにくい細口タイプを選びましょう。歩きながらや動きながら飲むときでも、飲み物が飛び散る心配が少なく済みます。
アウトドアにはコップ付きがおすすめ

By: rakuten.co.jp
キャンプやハイキングなどのアウトドアシーンでは、コップ付きの水筒が活躍します。熱い飲み物を水筒から直接飲むとやけどの危険がありますが、コップに注げば適温に冷ましてから安全に飲めます。ゆっくりとあたたかい飲み物を楽しみたいときに便利なタイプです。
また、衛生面でもメリットがあります。飲み口に直接口をつけずに済むため、長時間持ち歩くときでも清潔な状態を保ちやすいのがポイントです。
さらに、ひとつの水筒で飲み物をシェアできるのもコップ付き水筒の魅力。家族や友人と飲み物を分け合いたいときに重宝します。
保温・保冷機能をチェック

By: amazon.co.jp
水筒を選ぶうえで、保温・保冷機能は欠かせないチェックポイントです。多くの水筒には、ステンレスなどを真空二重構造にすることで、外気の熱が伝わりにくくする工夫がされています。飲み物の温度を長時間キープできるのがメリットです。
夏の暑い日には保冷性能が高いモノ、冬の寒い日には保温性能を重視したモノがおすすめです。季節や入れたい飲み物に応じて、必要な性能を備えた製品を選びましょう。年間を通して使いたい場合は、保温・保冷の両方でバランスのよい性能を持つ製品を選ぶと便利です。
密閉性をチェック

By: amazon.co.jp
水筒を持ち運ぶなら、密閉性の高さも確認しましょう。密閉性が高いモノなら、カバンの中で飲み物がこぼれにくくおすすめです。
なかでも、フタのせんとパッキンが一体化しているタイプは密閉性が高いのが魅力。また、パーツをつけ忘れる心配がないためおすすめです。
また、フタを回して開け閉めするスクリュータイプも、シンプルな構造でしっかり閉まるため漏れにくいのが特徴。移動中に水筒が傾いても中身がこぼれにくく、安心して持ち運べます。
氷の入れやすさをチェック

By: amazon.co.jp
冷たい飲み物を楽しみたい方は、氷の入れやすさも確認しましょう。飲み口の部分が広い広口タイプの水筒なら、氷をスムーズに入れられます。
大きな氷を入れて冷たさをキープしたい夏場におすすめです。
持ち歩きやすいハンドル付きが便利

By: amazon.co.jp
2Lの水筒は大容量なぶん中身を入れると重くなるため、持ち運びやすさが重要です。フタや本体にハンドルが付いている製品を選ぶと、指をかけて安定して持てます。
ハンドル付きは、うっかり手を滑らせて落とすリスクを軽減できるのもメリット。水筒を持ち運ぶ機会が多い方はぜひチェックしてみてください。
手入れのしやすさをチェック

水筒を毎日衛生的に使うためには、手入れのしやすさが大切なポイントです。フタや飲み口、パッキンといったパーツを細かく分解して洗える製品を選びましょう。汚れがたまりやすい部分までしっかり洗浄できるため、清潔な状態を保てます。
本体の洗いやすさでは、口が広い広口タイプが便利。奥までスポンジが届きやすく、底の部分まできれいに洗浄できます。
2Lの水筒のおすすめメーカー
サーモス(THERMOS)

By: amazon.co.jp
サーモスは、1904年に世界で初めてガラス製魔法びんを製品化したメーカー。ステンレス製魔法びんや真空保温調理器を中心とした家庭用品の製造・販売を手がけています。
水筒においては、真空断熱技術を採用しているモデルを豊富に展開。高い保温力・保冷力を実現しています。高機能な水筒を多数販売しているおすすめメーカーです。
象印マホービン(ZOJIRUSHI)

By: amazon.co.jp
象印マホービンは、1918年に創業された歴史ある日本企業。「きょうを、だいじに。」をコーポレートスローガンに掲げ、調理家電や生活家電などの製造・販売を行っています。暮らしに寄り添う製品を提供し続けているのが特徴です。
水筒においては、真空二重構造により優れた保温・保冷性能を実現します。せんとパッキンが一体化したシームレスせんを採用しているモデルも販売しており、お手入れが簡単。機能性と使いやすさを追求したおすすめメーカーです。
2Lの水筒のおすすめ
サーモス(THERMOS) 真空断熱スポーツジャグ FJQ-2000
ラク持ちハンドルを搭載した2Lの水筒。メーカー独自のハンドル設計により指をかけやすく、大容量でも両手でしっかりと握れます。ステンレス製魔法びん構造で、飲み物の冷たさを長時間キープできるのが特徴です。
ワンタッチオープン機能により、飲みたいときに素早く水分補給が可能。スポーツ飲料にも対応しており、部活動やスポーツクラブでの使用におすすめです。
サーモス(THERMOS) ハードワークジャグ2L 62-3900-80
過酷な現場作業向けに設計された2Lの水筒です。傷が目立ちにくいハンマートン塗装を施しており、タフな作業環境でも見た目の美しさを保ちやすい仕様。真空断熱構造により9℃以下を6時間キープし、冷たい飲み物を長時間楽しめるのが特徴です。
飲み口には、軍手を着用したままでも操作しやすい大きなロック機構を採用しています。大きく開くため、ヘルメットをかぶった状態でも飲みやすいのもポイント。日々の現場作業で水分補給しやすい2Lの水筒を探している方におすすめです。
サーモス(THERMOS) 真空断熱スポーツジャグ FFV-2001
使いやすさに優れた2Lの水筒です。握りやすいハンドル付きでさまざまな場所に持ち運べるのが魅力。6時間約9℃以下を保つ保冷力を備えています。
ワンタッチオープン機能により、開けたらそのまま飲めるのもうれしいポイント。広口仕様で大きい氷が入れやすいうえ、手入れも簡単です。部活動や長時間のスポーツ活動で、冷たい飲み物をたっぷりと楽しみたい方におすすめです。
象印マホービン(ZOJIRUSHI) ステンレス クールボトル SD-BX20
内部に撥水性に優れたラクリアコート+を採用した、約2Lの水筒です。汚れやニオイが付きにくいのが魅力。さらに、サビにも強いため、スポーツドリンクの塩分からもしっかり守れます。
広口径約7cmの設計で氷が入れやすい仕様。せんは分解できるため、細部まで洗浄できます。日々手入れしやすいおすすめモデルです。
象印マホービン(ZOJIRUSHI) ステンレスボトル SF-CC20 XA
軽量な2Lの水筒。メーカー独自のSLiT設計を採用しており、真空層が約1mmと薄く、軽量化を実現しています。内面にはフッ素コート加工を施しているため、茶しぶやコーヒーの色・においが付きにくいのが特徴です。
コップ付きで、複数人で飲み物をシェアできるのも魅力。バーベキューやピクニックなどで、冷たい飲み物を大人数で楽しみたい場合にもおすすめです。
パール金属(PEARL METAL) スポーション ワンタッチローダージャグ2.0L D-2769
断熱構造で冷たさを長時間キープできる2Lの水筒です。ワンタッチでフタが開くため、素早い水分補給が可能。しばらく飲まないときはロックをかけておける仕様で、誤操作でフタが開いてしまうのを防げます。
大きなハンドル付きで持ち運びやすい設計。約538gと軽量なため、毎日持ち運びやすいのもおすすめポイントです。
アトラス(Atlas) AQUAGE ダイレクトボトル 2000ml ADBT-2001
軽量設計の2Lの水筒です。本体は750gと軽く、持ち運ぶ際に負担になりにくいのが魅力。直飲みタイプなので、運動中でもスムーズに飲みやすい仕様です。飲み口はロック機構付きのワンタッチタイプを採用しています。
約6.3cmの口径を採用し、冷凍庫の氷がそのまま入るのもポイント。底面にEVA素材を採用したクッション付きポーチが付属し、ボトルを衝撃から守れます。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ニューレックス ワンタッチハンディーウォータージャグ2L UE-2035
衛生的に使える2Lの水筒です。飲み口にはカバーが付いており、清潔さを保ちつつ飲み物が飲めます。13℃以下の状態を6時間保持する保冷効力を備えており、長時間のアウトドアや部活動にもぴったりです。
約580gの軽量なうえ、ハンドル付きで持ち運びやすいのが魅力。スポーツドリンクにも対応しているおすすめモデルです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ステンレスケータイボトル スポーツジャグ 2.0L SJ-2000
真空二重ステンレス構造で約6時間の保冷効果を発揮する2Lの水筒です。飲み物をたっぷり入れても冷たさをしっかりキープします。保冷専用仕様の製品です。
ワンタッチ開閉機能で素早く飲めるのも魅力。口径8cmの広口設計により大きな氷も楽に入れられます。わずか3つのパーツ構造で洗浄も簡単。扱いやすい2Lの水筒を探している方におすすめです。
ピーコック ストレートドリンク 2.0L AJG-R200
内部に高耐食ステンレスSUS316を採用している2Lの水筒です。塩分に強いので、安心してスポーツドリンクを入れられます。また、サビにくいのも魅力です。
ワンタッチオープン仕様で素早く開閉可能。ロックリング付きで閉め忘れるリスクを低減します。底にはシリコン製カバーが付いており、傷や衝撃から本体を守れるのもおすすめポイントです。
2Lの水筒の売れ筋ランキングをチェック
2Lの水筒のランキングをチェックしたい方はこちら。
2Lの水筒は、保冷性能や飲み口の形状、素材などモデルによって特徴が異なります。スポーツで使うのか、仕事中に使うのかなど、利用シーンに合ったタイプを選ぶことが大切です。持ち運びやすさや手入れのしやすさも考慮すると、より快適に使用できます。ぜひ本記事を参考に、お気に入りのアイテムを見つけてみてください。