おうち時間を楽しむアイテムとして人気の「ボードゲーム」。すごろく・タイル配置・パズル・陣取りなど、多種多様なジャンルがあります。また、心理戦を楽しめるモノや、戦略性の高い頭脳戦を体験できるモノなど、製品によって特徴もさまざまです。

そこで今回は、ボードゲームのおすすめ製品をランキング形式でご紹介します。子供でも楽しめるモノやパーティーゲームもピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ボードゲームとは?

By: amazon.co.jp

ボードゲームは、カード・サイコロ・コマなどを使ってテーブル上で遊ぶゲームの総称。テーブルゲームやアナログゲームなどと呼ばれることもあります。例えば、将棋・囲碁・オセロ・人生ゲームなどもボードゲームのひとつです。

ボードゲームは種類が豊富で、製品によって難易度・プレイ時間・プレイ人数などもさまざま。子供でも遊べるやさしいモノや、大人数で盛り上がるモノ、難しいモノ、大人同士がじっくり考えながら楽しむ知的なモノなど、多種多様な製品が販売されています。

また、ボードゲームは、遊びのなかで駆け引きや騙し合いなどの心理戦を楽しめるのも魅力。家族や友人と過ごすおうち時間を、さらに充実させるアイテムとしても注目を集めています。

ボードゲームを選ぶときのポイント

By: amazon.co.jp

ボードゲームは参加者の年齢や人数を考慮して選ぶのがポイント。特に、参加者に子供が含まれる場合は、対象年齢をチェックするのが重要です。また、ゲームによってプレイ可能な人数はさまざま。用途やシーンに合わせて適したモノを選んでみてください。

大人だけで集まってボードゲームを楽しむ場合は、難易度が高いゲームをプレイするのも一興。プレイ時間が比較的長いモノを選ぶと、重厚感や満足感を得やすくなります。初心者を交えて遊ぶ場合は、ルールを覚えながら楽しめる協力型のボードゲームがおすすめです。

【子供も楽しめる】ボードゲームのおすすめ|2~3人用

Gigamic Quarto mini

Gigamic Quarto mini

クラシック版の「Quarto」をコンパクトなサイズにしたボードゲームです。4種類のコマを形・色・穴の有無・高さのどれかで揃えて、いち早く直線状に並べるのを競うゲーム。並べるコマは相手から手渡されるルールです。

どこにコマを置けば勝利に近づけるか、相手に渡すべきコマはどれか、残っているコマはどの種類かなどを考慮し、白熱した心理戦も楽しめます。

また、コマを収納する袋が付属しているのもポイント。コマをなくしてしまうトラブルを予防できるのもメリットです。クラシック版に比べると、盤だけでなくコマも小さめ。外出先に携帯する場合はもちろん、収納時のスペースを取りたくない場合にもおすすめです。

学校教育やビジネスシーンで重要視されている論理的思考を養える点も魅力的。効率よく正しい結論に辿り着くための能力を高めたい方に適しています。

Gigamic PYLOS

Gigamic PYLOS

2人のプレイヤーが2色の玉を交互に積み上げ、ピラミッドの頂点を競い合うボードゲームです。戦略的に楽しめるだけでなく、デザイン性の高さでも支持を集めているのが特徴。世界中のプレイヤーから広く愛されています。

玉の並び方や配列次第で持ち玉が変動するルール。自分の持ち玉のみを四角形状に置けた場合には、盤上の持ち玉を1つまたは2つ溝に戻せるルールが採用されています。

対象年齢は8〜99歳。子供から大人まで幅広く楽しめる点もおすすめです。また、本ゲームは、工学的思考法を養いたい場合にもぴったり。工学的思考法とは、目的を達成するための手段を細分化し、さらに小さな手段に分割する思考です。

理系分野ではもちろん、個人の動機や行動などの際にも重要な思考能力を高めたい方に適しています。

Gigamic quoridor mini

Gigamic quoridor mini

携帯性に優れたコンパクトなサイズを採用しているボードゲームです。自分のターンでは、コマを進めるか相手の進行を妨げるフェンスを設置するか行動を選択可能。自分のコマを、より速く向かい側のゴールに進めたプレイヤーが勝利となるルールです。

自分の行動はもちろん、相手の選択によって状況が変化するので、深い戦略性も楽しめます。また、1つの判断ミスが勝敗に大きな影響を与える緊張感の高さもポイントです。

さらに、ゴールまでの距離や相手の出方を考慮して戦略を立てる頭脳戦を楽しめるのも魅力。数学的なロジックの能力を高めたい場合にもおすすめのゲームです。

すごろくや ゴブレットゴブラーズ

すごろくや ゴブレットゴブラーズ

5分ほどの短い時間で手軽に遊べるボードゲームです。3×3マスの盤面で、縦・横・斜め方向の1列に自分のコマを並べるのがルール。コマを置いたり動かしたりして、相手より早く並べたプレイヤーが勝利します。

また、コマのサイズが、大・中・小の3種類用意されているのもポイント。小さいコマに大きいコマを被せたり、外したりする行動も行えます。本製品は、一般的な三目並べと比較して戦略性が増しているゲーム。子供から大人まで幅広い層が熱中できます。

さらに、トサカの付いたキュートなデザインのコマを採用。Tシャツやキーホルダーなどのオリジナルグッズが販売されているのも特徴です。

くもん出版 NEWスタディ将棋

くもん出版 NEWスタディ将棋

初心者でも簡単にプレイできるボードゲームです。対象年齢は5歳以上と低め。将棋の駒自体に動かし方が記載されており、初めて将棋をする場合にも楽しめます。

親と子供で将棋をする場合にもおすすめ。遊びながら駒の動きを学べます。また、詳しい解説書が付属しているのもポイント。駒の並べ方・動かし方・取り方などから、基本的なルール、実戦例などが解説されており、将棋への興味が高められます。

将棋の実力をアップさせたい場合には、スキルアップブックの利用もおすすめ。対戦で勝利するためのテクニックが詳しく解説されています。将棋の盤は、折りたたみ可能。収納する際のスペースが限られている場合にも便利です。

メビウス ガイスター

メビウス ガイスター

単純なルールながら面白いボードゲームです。2人のプレイヤーが4個ずつのよいオバケと悪いオバケを持ち、盤面に配置してゲームを始めるのがルール。ゲームに勝利する方法は、相手のよいオバケをすべて取る、相手が自分の悪いオバケをすべて取る、相手の陣地にある出口からよいオバケを脱出させるの3種類が用意されています。

オバケのよい・悪いの印は、相手から見えない設計。相手のオバケの種類を探る戦略的なバトルが楽しめる点もおすすめです。

Kawada KLASK

Kawada KLASK

nanoblockでも知られるKawadaのオリジナルボードゲームです。木製の台下にある磁石を操作し、エアホッケーのような対戦を楽しめるゲーム。相手のゴールにボールを入れる、相手のスティックに白マグネットが2個くっつく、相手のスティックが操作できなくなる、相手のスティックがゴールに落ちるなどの際に得点が加算されます。

ゲームは先に6点を先取したプレイヤーが勝利するルール。シンプルなルールでわかりやすく、子供から大人まで幅広い年齢層が遊べます。スティックや点数ディスク、ボールなどの細かい部品は、付属の収納袋に入れておくことが可能。携帯時や収納時に便利なだけでなく、パーツの紛失を予防できる点もおすすめです。

ホビージャパン パッチワーク

ホビージャパン パッチワーク

布切れを縫い合わせて大きな布を製作するパッチワークをモチーフにしたボードゲームです。「アグリコラ」と呼ばれるゲームで知られるウヴェ・ローゼンベルクによる作品。9×9マスのボード上に布地タイルを並べて、パッチワークキルトを作るのがプレイヤーの目的です。

布地タイルは、駒が置かれている場所から時計回りに3つ先までの間で選択可能。ボタンを支払って布地タイルを獲得し、素敵なパッチワークキルトを作り上げたプレイヤーが勝利します。

プレイに要する時間は約30分程度。対象年齢は8歳以上の子供向けボードゲームです。

メガハウス ベストオセロ

メガハウス ベストオセロ

ボードゲームとして定番のオセロが楽しめる製品です。表裏がブラックとホワイトにデザインされた石をプレイヤーが交互に盤上に置くルール。相手の石を自分の石で挟んだ場合に、表裏をひっくり返せます。

手持ちの石がなくなった際に、盤上に置かれている自色の石が多いプレイヤーが勝利。単純なルールながら奥が深く、飽きずに長期間楽しめます。

また、打ち心地のよい石やバランスを考慮して設計された盤面を採用しているのもポイント。石の収納部分はコンパクトにデザインされており、片付けやすい点もおすすめです。

ジーピー TwixT

ジーピー TwixT

盤上の両端に白および黒のラインが描かれており、プレイヤーが自色のペグやブリッジを使って2本のラインをつなぐことを目的に競い合うボードゲームです。白と黒をつなぐ部分は交差しており、簡単に接続できないのもポイント。ルールはシンプルながら、奥の深い対戦が楽しめます。

また、先の展開を予想する戦略性の高さも魅力。プレイ人数は、2人だけでなく4人までに対応しています。対象年齢は8歳以上。プレイに要する時間は45分なので、子供とたっぷりボードゲームをプレイしたい場合にもおすすめです。

【子供も楽しめる】ボードゲームのおすすめ|4人以上

マテル ブロックス

マテル ブロックス

ホワイトカラーのボードにさまざまな形のピースを置いていくボードゲームです。赤・黄・緑・青の4色のピースは形状が複数種類あり、パズルのように配置していけるのが特徴。より広い陣地を確保したプレイヤーが勝利するルールです。

対象年齢は7歳以上なので、小さな子供でも楽しむことが可能。プレイ可能な人数は2〜4人で、家族でワイワイとボードゲームで遊びたい場合にも適しています。

プレイに要する時間は15〜20分程度。比較的短時間でサクッと楽しめる点もおすすめです。

ホビージャパン チャレンジャーズ!

ホビージャパン チャレンジャーズ!

自分のデッキを強化し、バトルを有利に進める楽しみが味わえるボードゲームです。プレイヤー同士が、デッキフェイズとマッチフェイズで構成されるラウンドを通じてバトルを行うのが特徴。デッキフェイズではカードの入手や除外によってデッキを構築、マッチフェイズでは対戦相手の1人とバトルを開始します。

実際の対戦ではカードをめくるだけですが、自分のデッキを使って効果的に相手と戦う戦略性の高さもおすすめのボードゲームです。

Oink Games ナインタイル ポケモンドコダ!

Oink Games ナインタイル ポケモンドコダ!

ゲームやアニメとして高い知名度を備えている「ポケットモンスター」のボードゲームです。カードの絵にある通りポケモンタイルを並べていくゲーム。目当ての絵柄をより早く見つけて、タイルを揃えたプレイヤーが勝利するルールです。

多彩なポケモンが描かれたポップなカードを採用しているのもポイント。10秒ほどで簡単に理解できるシンプルなルールで、対象年齢は6歳以上です。子供から大人まで幅広い方が楽しめます。

ジーピー ウボンゴ スタンダード

ジーピー ウボンゴ スタンダード

スワヒリ語で「脳」を意味する「ウボンゴ」の名を冠したボードゲームです。複数種類のパズルボードが用意されており、サイコロをふってどの問題を解くか決定するのが特徴。砂時計が落ちるまでにパズルを完成させるのが目的です。

海外で小中学校の教材として採用されており、大人の脳トレとしてもおすすめ。家族でワイワイと楽しみながら遊べるゲームです。複数人でプレイする場合には、9ラウンドパズルを行ってクリアした際に貰える宝石の数を競い合います。

対象年齢は8歳以上で、プレイ人数は1〜4人に対応している製品です。

タカラトミー(TAKARA TOMY) 人生ゲーム

タカラトミー(TAKARA TOMY) 人生ゲーム

すごろくタイプのボードゲームとしては定番の「人生ゲーム」シリーズに属する製品です。ルーレットを回し出た数だけコマを進め、止まったマスの指示に従いながらゴールを目指すゲーム。さまざまな職業に就いたり結婚したりと、仮想の人生を体感しながら楽しめるのが魅力です。

すごろくの盤面としては、ベーシックステージと繋げて遊べる4つのエリアが付属。子供時代から就職前までのジュニアエリアや人生に一息入れるトラベルエリア、株やお宝などのチャンスがつかめるチャンスエリア、さまざまなことに挑戦するネクストエリアなどを組み合わせ、プレイ時間を調節できるのもメリットです。

用意されている職業は、全部で31種類と豊富。車型のコマに乗せる人物ピンは6色用意されています。

Arclight Games ito

Arclight Games ito

イラストレーターとして知られる326(ナカムラミツル)が、ゲームデザインやイラストを担当しているボードゲームです。プレイヤーはそれぞれ数字の入った手札を持ち、テーマカードのお題に沿って自分の数を表現。参加プレイヤーが協力して所持するカードの数字を想像、小さい順に正しく出せればゲームがクリアできます。

通常の「クモノイト」ルールで行う場合のプレイ可能人数は2〜10人と、少人数から大人数まで幅広く対応可能。協力だけでなく裏切りの行動ができる「アカイイト」ルールでは、4〜10人のプレイヤーで楽しめます。

メビウス ニムト

メビウス ニムト

数字が記載されたカードを使って遊ぶボードゲームです。テーブル中央に4列のカードを並べた状態でゲームをスタートさせるのがポイント。プレイヤーは手札から1枚カードを選択して前に伏せ、全員同時にめくります。

めくったカードは、数字の小さい順に列のうしろに並べていくルール。並べるカードの数字より小さく、もっとも近い数が記載された列に置きます。各列にはカードを5枚しか並べることができず、6枚目を置いたプレイヤーはペナルティとして5枚のカードを受け取ります。

安心して出したカードが6枚目になったりヒヤヒヤしながら置いたカードがペナルティにならなかったりと、予期せぬドラマが楽しめる点もおすすめです。

メビウス カルカソンヌ

メビウス カルカソンヌ

地形タイルとコマを配置し、得点を競い合うボードゲームです。自分の手番が回ってきた際には、伏せてあるタイルをめくってすでに並べてあるタイルに繋げます。また、同時に自分のコマを街・道・修道院・草原などが描かれたタイルに置くのもルールです。

街や道は形状が完成した段階で得点を計算するシステム。道は完成しやすいものの得点が低めで、街は高得点が期待できるものの完成までに時間を要します。また、草原は得点が高め、修道院も高得点ですが周囲をすべてタイルで囲んでから得点計算する特徴があります。

ルールは簡単ですが奥が深く、戦略的かつ頭脳的にプレイできる点もおすすめです。

すごろくや 犯人は踊る

すごろくや 犯人は踊る

1枚の犯人カードを最後に所持していたプレイヤーを推理するボードゲームです。誰かの手札をすべて見ることができる「目撃者」や、左隣または任意の誰かに犯人カードを渡せる「取引」および「情報交換」などのカードを使い、プレイヤー間を移動する犯人カードの所持を避けながら誰が持っているか推理を楽しめるのが魅力です。

また、「探偵」「アリバイ」「たくらみ」など、さまざまな機能を持つカードが複数含まれているのもポイント。自由な役割を追加できる白紙カードが2枚付属している点もおすすめです。

JELLY JELLY GAMES クリプティッド

JELLY JELLY GAMES クリプティッド

未確認生物の発見を目的に、推理や論理を働かせてプレイするパズルボードゲームです。森林・砂漠・海などの地形を舞台に、プレイヤーは未確認生物の生息地に関してヒントが貰えます。ヒントを組み合わせて、正解の生息地にいち早く辿り着いたプレイヤーが勝利するルールです。

論理的な思考や消去法などの考え方を養えるのも魅力。ほかのプレイヤーを正解から遠ざけるミスリードなどのテクニックも駆使し、頭脳をフル回転してゲームが楽しめる点もおすすめです。

ハズブロ(Hasbro) モノポリー あつまれ どうぶつの森 F1661

ハズブロ(Hasbro) モノポリー あつまれ どうぶつの森 F1661

任天堂の「あつまれ どうぶつの森」がモノポリーになったボードゲームです。島で用意されているタスクをこなしたり、ほかのキャラクターと出会ったりしながらゲームを進めるのが特徴。くだもの・魚・化石・昆虫などを集めてお金に交換し、オリジナルの島開拓を行うルールです。

島の開拓に使うアイテムを購入するとたぬきマイレージが貰え、もっとも多くたぬきマイレージを所有したプレイヤーが勝利します。

プレイ人数は2〜4人。対象年齢は8歳以上なので、子供が友達とワイワイ楽しめるゲームを求めている場合はもちろん、家族でできるボードゲームを探している場合にもおすすめです。

【大人向け】ボードゲームのおすすめ|2人用

トゥールームス 協力して少女を救い出せ!

トゥールームス 協力して少女を救い出せ!

吸血鬼が住んでいると噂される霧に覆われた古い館を舞台とし、「ニーナ」と呼ばれる行方不明の少女を探すボードゲームです。

2人のプレイヤーは交互に手番を行い、山札からキャラクターカードを引いて、2つの部屋のどちらかに入れます。部屋のなかにカードがある場合には、それぞれを確認して記載されている効果も発動するのが特徴です。また、片方が手番を行っている間、もう一方のプレイヤーが目を閉じておくのもポイントです。

吸血鬼の主人とされる「マント」を攻撃できれば、ニーナ探索フェイズへの移行が可能。ニーナのカードが2つの部屋、山札のどこにあるか推理し、正解できればゲームはクリアとなります。

目を閉じている間のできごとに思考を巡らせ、推理力を働かせて楽しめる点もおすすめです。

DOMINA GAMES レムレース

DOMINA GAMES レムレース

1〜2人用に設計されている超高難易度のダンジョン攻略型ボードゲームです。プレイヤーは姉妹のうちの1人になって、恐ろしい噂のある無人城を探索。古城の内部はプレイごとに変化するので、繰り返し楽しめます。

また、プレイヤーの選択でエンディングが変化するのもポイント。難易度が高く、じっくりとボードゲームを楽しみたい場合にもおすすめです。

ホビージャパン 2人でお茶を

ホビージャパン 2人でお茶を

アリスと不思議の国の世界を舞台にしたボードゲームです。デッキを構築し、1対1のバトルを楽しめるのが特徴。各ラウンドで自分のデッキの1番上にあるカードをめくり、数値の大きいカードを出したプレイヤーが勝利します。

勝利したプレイヤーは、カードの効果を使用、または新しいカードを購入することが可能。また、砂時計トークンを使って懐中時計上の時間を進め、時間の効果を適用できます。

プレイヤーは、デッキを強化しながら砂時計やタルト、ピンクのフラミンゴを収集。星と呼ばれる勝利点をより多く獲得したプレイヤーが勝者となります。戦略性の高い対戦型ボードゲームを求めている場合にもおすすめです。

ファンタジー フライト ゲームズ スターウォーズ デッキビルディングゲーム

ファンタジー フライト ゲームズ スターウォーズ デッキビルディングゲーム

名作映画「スターウォーズ」のボードゲームです。自分のデッキを構築し、2人のプレイヤーで対戦できるゲーム。スターウォーズのエピソード4〜6やローグワンを鑑賞した方向けにデザインされています。

ルールはシンプルながら選択肢が多く、考えながらゲームをプレイできるのも特徴。自分好みのデッキをしっかりと構築する楽しみも味わえます。

また、ルークやダース・ベイダーなど、スターウォーズのキャラクターが多数登場するのもポイント。スターウォーズファンであればより楽しめるボードゲームです。

CHESS JAPAN ヴァヴェル 41cm

CHESS JAPAN ヴァヴェル 41cm

白と黒の駒を動かし、相手のキングと呼ばれる駒を追い詰めるボードゲームです。将棋の起源とも呼ばれるチェス。世界中に熱狂的なファンが存在するボードゲームとしても知られています。

本製品はアンティークのような雰囲気が味わえる外観を有しているのも魅力。ポーランドの職人によって1つ1つ丁寧に作られており、品質の高さも感じられます。

また、木製のあたたかみを感じられるのもポイント。ゲームとしてだけでなく、インテリアとしても楽しめるおすすめの製品です。

ハナヤマ かつのう 立体四目

ハナヤマ かつのう 立体四目

シンプルで奥が深い立体的な四目並べが楽しめるボードゲームです。盤上に付いた16本の棒に球を順番に差していくゲーム。自色の球を縦・横・斜めに4つ直線で並べたプレイヤーが勝利するルールです。

ルールはシンプルで、6歳以上の子供がプレイできる設計。四方八方に注意を払って立体的に物体を捉える必要があり、知育系のボードゲームとしてもおすすめです。

また、相手の手を読んで自分の手を変更するなど、戦略的な思考が求められる点もメリット。奥の深いゲームを楽しみたい場合にも適しています。さらに、球を収納するトレーが付いているのもポイント。外出先に携帯する場合にも便利です。

ハナヤマ かつのう ソリティア

ハナヤマ かつのう ソリティア

台に差されたピンを動かし、またいだピンを1つずつ取り除いて最後に1本だけを残すルールのボードゲームです。隣り合うピンのみをまたげるのがポイント。残ったピン同士が隣り合わない場合には動かすことができず、失敗となります。

また、初級〜上級まで25問を収録した問題集が付属しているのも魅力。思考判断力・注意集中力・論理的推理力などを鍛えたい方に適しています。古典的なパズルゲームながら、じっくり楽しめる点もメリットです。

ハナヤマ ポータブル囲碁十九路盤 ビックサイズ

ハナヤマ ポータブル囲碁十九路盤 ビックサイズ

将棋と並んで日本人に馴染み深い囲碁が楽しめるボードゲームです。盤面に凹みがあり、置いたコマがずれてしまうトラブルを予防できるのもポイント。コマのサイズは小さめですが、快適に遊べます。

また、盤を折りたためるのもメリット。コンパクトな形状で収納しておけるだけでなく、カバンに入れて気軽に持ち運べる点もおすすめです。さらに、盤を折りたたんだ際にロック機能が使えるのも長所。携帯時にカバンのなかでコマが散乱してしまう心配が少なく済みます。

ハナヤマ 本格将棋

ハナヤマ 本格将棋

大きめの盤面で将棋が楽しめるボードゲームです。盤や駒の素材にはプラスチックを採用。木製のモノに比べて傷が付きにくく、気軽に遊べます。また、軽量で扱いやすい点もメリットです。

対象年齢は6歳以上。自宅で子供と将棋をする場合にもおすすめの製品です。本体サイズは約33×29.4×4cm。重量も軽く、気軽に出し入れして将棋を指せます。

Glory’s Works unGret

Glory

心理戦が楽しめる、2人向けのボードゲームです。プレイに使用するのは、1〜4の数字が書かれた4枚のカードのみ。プレイヤーが1枚のカードを伏せ、もう1人がカードの数字を推理するゲームです。

伏せたカードがバレた場合には、黄金を失うルール。4番の蛇のカードが当てられた場合には2倍の黄金を失うリスクがありますが、バレなかった場合には敵の黄金を失わせる効果があります。

蛇のカードの存在によって、敵の心理を誘導することが可能。一発逆転の戦略を立てて奥の深い心理戦を楽しめる点もおすすめです。また、カードにクールなトライバルデザインがあしらわれている点も魅力。高級感あるコーティングも施されており、ゲームの雰囲気を高められる点もメリットです。

【大人向け】ボードゲームのおすすめ|3~4人用

ジーピー カタン スタンダード版

ジーピー カタン スタンダード版

世界中で多くの方にプレイされているボードゲームです。カタンと呼ばれる無人島を舞台にしているのが特徴。プレイヤーは、家を拠点として島全体を開拓していきます。

ほかのプレイヤーと開拓を競い合い、最初に10点を獲得したプレイヤーが勝利するルール。開拓地は、サイコロをふることによって産出される資源をもとにして建てられます。

また、対戦相手と資源の交換ができるのもポイント。資源が集まらない場合でも、積極的にコミュニケーションを取ってゲームを有利に進められます。対象年齢は8歳以上と子供でもプレイできるゲームですが、大人もハマりやすい人気製品です。

ホビージャパン ドミニオン 第二版

ホビージャパン ドミニオン 第二版

ドミニオンと呼ばれる領土を拡大するのが目的のボードゲームです。中世ヨーロッパの小王国領主となったプレイヤーは、銅貨と屋敷のみの小さなデッキを所持してゲームをスタート。ゲーム中にさまざまな能力を有したカードを購入し、デッキを強化しながら領土を拡大します。

本製品は、旧版を含めたドミニオンの拡張デッキとあわせてゲームプレイできるのがポイント。旧版からは6枚のカードがなくなり、新たに7枚のカードが追加されています。

対象年齢は14歳以上と高め。心理戦を楽しみたい場合はもちろん、戦略を立ててゲームをプレイしたい場合にもおすすめです。

ホビージャパン 宝石の煌き

ホビージャパン 宝石の煌き

ゲーム中に獲得したトークンを使って発展カードを購入し、受け取った威信ポイントの高さを競い合うボードゲームです。商人ギルドの長となったプレイヤーは、資産を使って鉱山に投資。新世界に送り出した船で優秀な職人を雇って、原石を宝石へと磨き上げます。

本ゲームの対象年齢は10歳以上。ルールは簡単ながら深い戦略性を楽しめるので、繰り返しプレイできます。

Arclight Games テラフォーミング・マーズ・カードゲーム アレス・エクスペディション 完全日本語版

Arclight Games テラフォーミング・マーズ・カードゲーム アレス・エクスペディション 完全日本語版

火星開拓ゲームとして知られる「テラフォーミング・マーズ」を一新したボードゲームです。プレイに要する時間が短縮されており、気軽に遊べるのが特徴。プレイ可能人数は1〜4人、プレイ時間は60分以上です。

星間企業の1つを牛耳って火星を地球化するのがプレイヤーの目的。ほかのプレイヤーよりも利益を出した場合に勝利できます。

また、ゲーム盤やプレイヤーボードなどがコンパクト化されているのもポイント。カードデザインも改良されており、快適にプレイできる点もおすすめです。

Arclight Games ウイングスパン 完全日本語版

Arclight Games ウイングスパン 完全日本語版

研究者・野鳥観察者・鳥類学者などの鳥類愛好家となったプレイヤーが、自分が管理する鳥獣保護区で多くの種を見つけるのが目的のボードゲーム。餌箱型ダイスタワーや専用ダイス、餌トークンなど、ゲームを盛り上げるアイテムが多数存在するのが魅力です。

また、色合いがかわいらしい卵コマを採用しているのもポイント。やさしい印象のデザインを採用しています。

カードには鳥類の翼長や生息地、ひと言解説などを記載。鳥に対しての知識や理解を深められる点もおすすめです。

Borderline Editions Kluster

Borderline Editions Kluster

マグネットのコマを使って遊ぶボードゲームです。ゲームプレイ人数は1〜4人。プレイヤーは配られたマグネットをオレンジのナイロンコード内に順番に置いていきます。勝利条件は、いち早く手持ちのマグネットをなくすこと。マグネット同士がくっついてしまった場合には自分の手持ちになるので、間隔を保ちながらうまく置いていく楽しみが味わえます。

コードを引っ張ったりマグネットを利用したりして、ほかの磁石を動かすことも可能。マグネットの置き方などを指定される10種類のアクションカードも付属しており、複数人でワイワイと盛り上がれる点もおすすめです。

やのまん ファーム・ウィズ・ブラウニーズ 商会研修!

やのまん ファーム・ウィズ・ブラウニーズ 商会研修!

ファンタジーの世界を舞台にしたボードゲームです。商会発展ゲームとして知られており、生産や売買を繰り返して商売を楽しめるのが魅力。プレイヤーはパン工房や装飾品店なども建設でき、町一番の商会を目指します。

お店を建てたり、建てたお店の効果を使用したりした際には勝利点が得られるシステム。いち早く10点以上の勝利点を獲得したプレイヤーが勝利するルールです。

イラストレーターの里瀬ほとりによって描かれたかわいらしいイラストも魅力。カードのデザインにこだわりたい場合にもおすすめのボードゲームです。

メガトイ みんなでカンパイ!飲みジャン

メガトイ みんなでカンパイ!飲みジャン

居酒屋のメニューカードで役を作る、大人向けのボードゲームです。麻雀のリーチの代わりに「ピンポン!」、ツモやロンの代用としては「カンパイ!」という言葉が使われます。

うまく役を作ってカンパイ!し、ジョッキに「カンパイポイント」というコインをもっとも多く貯めたプレイヤーが勝利するルール。麻雀のようなプレイスタイルと居酒屋のメニューが描かれたカードが魅力です。

また、山札からカードを引いて値段の合計でブラックジャックをするゲームや、裏返したカードをめくって同じ絵柄のモノを当てるゲーム、同じカードを揃えて手元のカードを減らしていくゲームなどもプレイ可能。トランプのようなルールでゲームが楽しめます。

Smart Ape Games クリプトコレクター

Smart Ape Games クリプトコレクター

デジタルアートの所有権をめぐって競い合うボードゲームです。コレクターとなったプレイヤーの目的は、価値の高いアートをより多く所有すること。デジタルアートは、オークションで手に入れたオーナーカードを使って購入します。

また、オーナーカードの保有によって、配当金や特別ボーナスを得ることが可能。アートは高額のお金でも購入できます。セットになるアートを集めれば高得点を得ることも可能。保有アートの勝利点が多いプレイヤーが勝利するルールです。

アートを集める楽しみが味わえる点も魅力。デジタルアートにポップなイラストが描かれているのもポイントです。

Cranio Creations バラージ

Cranio Creations バラージ

ダムによる水力発電エネルギーの開発を競い合うボードゲームです。イタリアのシモーネ・ルチアーニとトマソ・バティスタがデザインしたゲーム。ヨーロッパの山間部を舞台にした本格的な戦略ゲームが楽しめます。

発電を行う設備の選択や得られる報酬とコストのバランスなどを、しっかり見極めるのがゲームに勝利するコツ。優位にゲームを進めるには、自分の設備を建設していく必要もあります。

対象年齢は14歳以上。難易度が高めのボードゲームを求めている場合にもおすすめです。

【大人向け】ボードゲームのおすすめ|5人以上

Kawada スコットランドヤード

Kawada スコットランドヤード

ロンドン市内で潜伏および逃走している怪盗Xを、ロンドン警視庁「スコットランド・ヤード」の敏腕刑事が追跡して逮捕するボードゲームです。怪盗Xと刑事側に分かれてゲームを楽しめるのが特徴。怪盗Xが逃走するか、刑事側が協力して怪盗Xを逮捕すれば勝利になるルールです。

対象年齢は10歳以上、プレイ人数は3〜6人に対応。会話によるコミュニケーションをもとに戦略を立ててゲームがプレイできます。

ルールはわかりやすく、使用するアイテムも少なめ。シンプルなルールでスリリングな心理戦を楽しめる点もおすすめです。

ハズブロ(Hasbro) リスク

ハズブロ(Hasbro) リスク

フランスの映画監督として知られるアルベール・ラモリスによって考案されたボードゲームです。2〜5人のプレイヤーが楽しめるターン制のルールを採用。プレイヤーは、ナポレオン時代の政治区分を模した世界地図上でゲームをプレイします。

地図は42の領土に分かれており、軍隊を指揮するプレイヤーはすべての領土を奪うのが目的。世界を征服したプレイヤーが勝利するルールです。

歩兵コマ・騎兵コマ・砲兵コマなど3種類の軍隊コマがあるのもポイント。それぞれのコマは、軍の大きさを表しています。また、裏切り・同盟・奇襲攻撃などの要素が含まれているのもメリット。戦場での心理戦や戦略的要素の高さを楽しめる点もおすすめです。

Ravensburger ディズニー・ヴィランズ

Ravensburger ディズニー・ヴィランズ

ディズニーアニメの悪役「ヴィランズ」が多数登場するボードゲームです。プレイヤーは好みのヴィランズを1人選んでゲームをスタート。特殊能力や味方の力などを利用し、ヒーローと戦いながら目的を達成したプレイヤーが勝利するルールです。

ヴィランズの種類は、フック船長・マレフィセント・ハートの女王・アースラ・ジャファー・プリンスジョンなど。選択するヴィランズによってゲームの進め方が異なるのもポイントです。

プレイ人数は2〜6人。プレイ時間は40〜120分と長く、大人数でたっぷりボードゲームを楽しみたい場合にもおすすめです。

JELLY JELLY GAMES ことば落とし

JELLY JELLY GAMES ことば落とし

お笑い芸人として知られる千原ジュニアがゲームデザインを担当しているボードゲームです。親プレイヤーは、3分以内のトークにランダムに指定されたワードを紛れ込ませます。親以外のプレイヤーは指定ワードを当てるのが目的。ワードがバレなければ親プレイヤーの勝利になるルールです。

ワードカードは80枚。3分以内で行うトークのテーマカードは20枚付属。多彩なワードやテーマが用意されており、繰り返し遊べる点もおすすめです。

Oink Games 薮の中

Oink Games 薮の中

芥川龍之介の小説をモチーフに作られているボードゲームです。殺人現場の目撃者となったプレイヤーの目的は、ほかのメンバーと情報を照らし合わせて容疑者3人のなかから真の犯人を探し出すこと。証言の食い違いによって生じる混乱を推理し、事件の真相に迫る楽しみが味わえます。

犯人が推理できたプレイヤーは、正解の犯人に賭けるだけでなく情報を操作してほかのプレイヤーを陥れることも可能。自分の失点は避けつつ、ほかのプレイヤーに失点を与えてうまく立ち回るのがゲームのコツです。

推理や心理戦などが楽しめるボードゲームを求めている場合にもおすすめです。

やのまん 迷宮推理

やのまん 迷宮推理

殺人事件の起こった館を捜索して証拠を収集し、犯人を見つけ出すボードゲームです。プレイヤーのなかに潜む犯人を時間内に暴き、トリックや凶器を明らかにするのが目的です。

捜索側と犯人側に分かれてプレイできるのが特徴。犯人を探すだけでなく、殺人事件を隠匿する視点でゲームを進められます。

また、各種犯罪事例が収録された犯罪ファイルが付属しているのもポイント。初めて犯人役をする際に参照し、模範的な犯行を行えます。

ClaGla どっちぼーい

ClaGla どっちぼーい

YESかNOで答えられる質問に対する、親プレイヤーの選択を予想するボードゲームです。親プレイヤーの性格を考慮して答えを推理するのがポイント。友達や会社の同僚などの思考を考え、親交を深められるのが魅力です。

質問は全部で324問収録。質問数が多く、初対面の人が仲良くなるきっかけ作りだけでなく、友人や家族の意外な一面を知りたい場合にも適しています。

また、飽きのこないゲーム性によって、繰り返しプレイを楽しめる点もおすすめです。

Arclight Games ラブレター 第2版

Arclight Games ラブレター 第2版

世界中で遊ばれ続けている名作のボードゲームです。16枚のカードを使って恋の駆け引きを楽しめるのが特徴。プレイヤーは姫に恋する若者となり、恋文を届ける目的のために行動します。

リニューアルされた第2版では、8種類16枚の新規カードを追加。基本のゲームで使用するカードに混ぜたり差し替えたりして使えます。

また、カードデザインが一新されている点や、説明書の読みやすさが向上している点も魅力。見た目だけでなく遊びやすさもグレードアップされています。

グループSNE ウェンディ、大人になって

グループSNE ウェンディ、大人になって

AIのウェンディを搭載したアンドロイドの破壊事件を推理するボードゲームです。プレイヤーは、天才科学者の助手・夫・医師・記者・ウェンディ本人になってプレイします。プレイに要する時間が120分と長く、4〜5人のプレイヤーでたっぷりと楽しめるのが魅力です。

対象年齢は15歳以上と高め。ストーリー性が高く、深い没入感が得られるゲームを楽しみたい場合にもおすすめです。

Space Cowboys アズモディー スカル

Space Cowboys アズモディー スカル

ブラフゲームとしては名作で知られる「Skull&Roses」をリメイクしたボードゲームです。プレイヤーは、3枚の薔薇カードと1枚の髑髏カードを所持。裏向きにして出されたカードを、髑髏が当たらないと考えた回数を宣言してから各プレイヤーが順番にひっくり返していくルールです。

勝利条件は、より多い数字を宣言すること。髑髏カードをめくってしまった場合にはペナルティが課されるので、ドキドキとした緊張感も楽しめます。

対象年齢は15歳以上と高めですが、ルールは簡単。シンプルなルールで濃厚な心理戦を楽しみたい場合にもおすすめです。

ボードゲームの売れ筋ランキングをチェック

ボードゲームのランキングをチェックしたい方はこちら。