パワフルな洗浄力で、頑固な汚れを落とすのに役立つマキタの高圧洗浄機。外壁・車・農具など、さまざまな箇所の洗浄で活躍します。しかし、電源方式や大きさなどが異なるさまざまなモデルが販売されており、どれを選べばよいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、マキタの高圧洗浄機からおすすめのモデルをご紹介。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
マキタの高圧洗浄機の選び方
電源タイプで選ぶ
電源コード式

電源コード式は、コンセントに接続して電力を確保する方式のこと。バッテリーが切れる心配がなく、長時間連続で使用できるのが魅力です。また、充電式モデルと比べて価格が安い傾向があり、購入しやすいというメリットもあります。
一方で、電源コンセントが近くにないと稼働できないため、使用場所が制限される点には留意が必要。高圧洗浄機を頻繁に使用する方や、長時間作業を行う方におすすめのモデルです。
充電式

By: makita.co.jp
充電式の高圧洗浄機は、コンセントの位置を気にすることなく、どこでも洗浄を行えるのが魅力。コードがないため取り回しがよく、使用前の準備も素早く完了します。さっと使える手軽さを重視する方は、充電式のモデルがおすすめです。
ただし、充電が切れてしまうとすぐに使用できない点には注意が必要。長時間の作業を想定している方は、予備バッテリーの購入も検討しておくとよいでしょう。
吐出圧力をチェック

By: makita.co.jp
吐出圧力とは、高圧洗浄機を使用した際の水圧を示す数値のこと。MPa(メガパスカル)という単位で表され、数値が大きいほどパワフルに水を放出できます。
高圧洗浄機には、使用時の水圧を表した「常用吐出圧力」と、製品が耐えられる限界値の「最大吐出圧力」が表記されていることが多いです。吐出圧力をチェックする際は、常用吐出圧力の数値を参考にするようにしましょう。
家の外壁や、網戸・車などの洗浄を行う場合は、常用吐出圧力2~7.4MPa程度のモデルで十分。農業機器などの頑固な汚れを落とす場合には、7.5MPa以上のパワフルなモデルがおすすめです。
重量・サイズをチェック

By: makita.co.jp
広い範囲で作業を行う場合は、高圧洗浄機の重量・サイズを要チェック。軽量でコンパクトなモデルほど持ち運びがしやすいので、作業時の負担を軽減できます。また、サイズが小さいほど省スペースで収納が可能で、保管時に場所を取りにくいのも魅力です。
持ち運びが多い場合は重さ4kg程度の軽量モデル、固定して使用する場合は安定感のある10kg前後のモデルがおすすめ。マキタの高圧洗浄機は、重量・サイズが異なるさまざまな製品が販売されているため、使用環境や用途に応じたモデルを選ぶようにしましょう。
許容水温をチェック

By: makita.co.jp
高圧洗浄機を選ぶ際は、許容水温も確認しておきたい大切なポイント。温水の使用に対応したモデルであれば、頑固な汚れや油汚れを落とす際にも活躍します。
マキタの高圧洗浄機では、許容水温40℃以下のモデルに加えて、60℃までの高温に対応したモデルも販売されています。幅広い汚れに対応できる製品を探している方は、許容水温60℃の高圧洗浄機をチェックしてみてください。
機能性で選ぶ
自吸機能付き

By: amazon.co.jp
自吸機能付きの高圧洗浄機は、水道が近くにない場所でも洗浄を行えるのが魅力。専用のホースを使って、バケツなどに溜めた水を吸い上げられるため、屋外での作業にも適しています。また、風呂の残り湯や雨水なども利用できるため、水道代の節約につながるのもメリットです。
マキタの高圧洗浄機は、水道に直接つないで使う「水道直結式」と「自吸式」の両方に対応しているモデルが多く販売されています。水道に近い場所は水道直結、離れている場所は自吸のように、清掃する場所に応じて給水方式を切り換えられるのが便利なポイントです。
静音モード

By: amazon.co.jp
マキタの高圧洗浄機は「静音モード」を搭載したモデルも販売されています。本体からモードを切り替えるだけで運転音を抑えながら洗浄が行えるので、集合住宅や住宅街でも使いやすいのが魅力です。
ただし、静音モードは標準モードと比べて洗浄力が低下するため、使用シーンを考慮しなくてはいけない点に留意が必要。なかには、運転音と一緒に水量が抑えられる「静音+節水モード」を備えた製品もあるため、気になる方はチェックしてみてください。
水圧調整機能

By: amazon.co.jp
幅広い場所の洗浄に使える高圧洗浄機を探している方は、水圧調節機能を備えたモデルがおすすめ。頑固な汚れを落とす際には高圧、網戸や室外機などのデリケートな部分を清掃する際は低圧のように、清掃する場所に応じて細かく調節を行えるのがメリットです。
マキタの高圧洗浄機では、ノズルの先端を回して無段階で調節ができるモデルや、本体のボタンで簡単に圧力を切り換えられるモデルが展開しています。
マキタの高圧洗浄機のおすすめ
マキタ(MAKITA) 高圧洗浄機 MHW0820
無段階での圧力調節に対応したマキタの高圧洗浄機です。ランスの先端を回すだけで、洗浄場所に合わせて低圧・高圧を自在に切り換えられます。最大8MPaの標準モードに加えて、静音+節水モードを搭載しているのも特徴。運転音を抑えつつ、毎分約1Lの水を節水できるのがメリットです。
トリガガン・泡ノズル・洗浄ブラシなど、付属品が充実しているのもポイント。自吸ホースが標準で付いているため、水道の蛇口が近くになくても、貯め水を吸い上げて洗浄を行えます。本体背面に付属品をまとめておけるため、収納性にも優れたおすすめの高圧洗浄機です。
マキタ(MAKITA) 高圧洗浄機 MHW101
重量約4.6kgの軽量なマキタの高圧洗浄機です。高さ430×幅180mmとコンパクトなボディで、持ち運びがしやすいうえ、省スペースで収納できます。ホース洗いと比べて約80%の節水を実現しており、水道料金を抑えながら使えるのもメリットです。
さらに、さまざまな場所の洗浄に活躍する3種類のノズルが付属。直線・拡散噴射を切り換え可能な「バリアブルノズル」や、洗剤を入れられる「洗剤用ボトル付きノズル」などから、シーンに応じて装着するノズルを選択できます。常用吐出圧力は6.7MPaで、日常使いにおすすめの高圧洗浄器です。
マキタ(MAKITA) 高圧洗浄機 MHW0800
常用7.5MPaのパワフルな水圧を実現したマキタの高圧洗浄機です。水を回転させながら噴射する「サイクロンジェットノズル」によって、頑固な汚れも効率的に落とすことができます。本体にハンドルとキャスターを搭載しており、持ち運びが楽に行えるのも魅力です。
また、すっきり保管できる工夫が施されているのもメリット。豊富な付属品を本体に収納しておけるのに加えて、ホースを簡単に巻き取れる「ホース収納リール」を備えています。高い洗浄力と使いやすさを兼ね備えたおすすめの高圧洗浄器です。
マキタ(MAKITA) 高圧洗浄機 MHW0810
使いやすさに配慮したミドルモデルの高圧洗浄機です。手元で圧力調節が行える「バリオスプレーランス」を採用しているのが特徴。ノズルの先端をひねるだけで、低圧から高圧まで簡単に圧力を切り換えられます。網戸や室外機など、デリケートな場所の洗浄にも利用できるのがメリットです。
自吸機能を備えたホースが付属しており、タンクなどに溜めた水で洗浄を行えるのもポイント。ほかにも、洗浄ブラシ・泡ノズルなどの付属品が充実しており、さまざまな場所の清掃で活躍するおすすめのモデルです。
マキタ(MAKITA) 高圧洗浄機 MHW0700
高い洗浄力を備えた「サイクロンジェットノズル」を搭載したマキタの高圧洗浄機。常用吐出圧力が7MPaとパワフルで、頑固な汚れも効率的に落とすことができます。さらに、通常のホース洗いと比べて約80%の節水効果があるため、水道代の節約につながるのも魅力です。
重さが4.4kgと軽量で、持ち運ぶ際に負担になりにくいのもメリット。また、伸縮式のハンドルを備えているため、移動もスムーズに行えます。車・自転車・外壁など、さまざまな場所の洗浄におすすめの高圧洗浄機です。
マキタ(MAKITA) 高圧洗浄機 MHW720
家庭用から業務用まで、幅広い用途で使えるマキタの高圧洗浄機です。60℃までの温水に対応しているため、冷たい水では落ちにくい頑固な汚れや、油汚れを落とす際にも活躍。さらに、常用吐出圧力7MPaのパワフルな洗浄力を実現しています。
大型の取っ手とキャスターを搭載しており、広い範囲を清掃する場合にも、移動が楽に行えるのも魅力。また、本体のホルダに付属品を収納しておけるので、場所を取らずに保管ができます。家庭用だけでなく、厨房の洗浄やビルの外壁清掃などにもおすすめの高圧洗浄器です。
マキタ(MAKITA) 充電式高圧洗浄機 MHW001G
コードレスで取り回しがよい充電式の高圧洗浄器です。本体に搭載したボタンから、高圧・中圧・低圧を簡単に切り替えられるのが特徴。高圧で8.5MPa、低圧で3.0の常用吐出圧力を実現しており、頑固な汚れからデリケートな部分の清掃まで幅広いシーンで活躍します。
IPX5相当の防水性能を備えており、雨のなかでの使用にも耐えられるのがメリット。自吸ストレーナが付属しているため、水道が近くにない場所でも洗浄が行えます。ほかにも、水圧調節できるノズルや、洗浄剤を噴射できるノズルなどが用意されており、アタッチメントも充実したおすすめのモデルです。
マキタ(MAKITA) 充電式高圧洗浄機 MHW080DPG2
コンセントの場所を気にすることなく使えるマキタの高圧洗浄器です。ハイパワーのブラシレスモーターを採用することで、充電式ながら常用吐出圧力5.5 MPaのパワフルな洗浄力を実現しています。標準モードで約15分、静音モードで約34分の連続運転が可能です。
水道直結はもちろん、自吸機能を活用した溜め水での洗浄にも対応。さらに、本体と付属品をまとめておける収納ケースは、50Lの自吸用タンクとしても活用できます。本体がコンパクトで持ち運びもしやすく、幅広いシーンの洗浄に活躍するおすすめの高圧洗浄器です。
マキタの高圧洗浄機の売れ筋ランキングをチェック
マキタの高圧洗浄機のランキングをチェックしたい方はこちら。
マキタの高圧洗浄機は、パワフルな洗浄力を備えているのが魅力。また、電源が近くにない場所でも稼働できる充電式モデルや、住宅街などでも使いやすい静音モード搭載モデルなど、さまざまなモデルが展開しています。用途や使用環境に応じて、希望に合うモデルを探してみてください。