音楽鑑賞や通話をする際に便利なマイク付き有線イヤホン。テレワークやオンライン授業でも活用が広がっています。製品によって音質やマイク性能が異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめのマイク付き有線イヤホンをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
マイク付き有線イヤホンのメリットは?

By: amazon.co.jp
マイク付き有線イヤホンのメリットは、音が聴けるだけでなく音声入力も行える点です。イヤホンに搭載されたマイクを使うと、オンライン会議や通話の最中でも相手に声を届けられます。ハンズフリーで通話できるため、作業しながらの会話や移動中の電話応対も可能です。なかには、周囲の騒音を抑えて自分の声をクリアに伝えられるモデルもあります。
有線なので充電は不要。ワイヤレスイヤホンとは異なり、バッテリー残量を気にせず長時間使用できるため、重要な会議や通話の途中で突然電源が切れることはありません。また、電波干渉の心配がなく、安定した音質を維持できます。
リーズナブルな価格のモノが多い点も魅力。費用をかけたくない方や、音質のよさを求める方におすすめです。
マイク付き有線イヤホンの選び方
接続端子をチェック
3.5mm端子

By: amazon.co.jp
3.5mm端子は、一般的なイヤホンなどに用いられている接続端子です。イヤホンジャックとも呼ばれ、丸いピンを機器の穴に差し込むシンプルな構造が特徴。多くのパソコン・ゲーム機・オーディオ機器に採用されており、幅広いデバイスとの互換性があります。
最近では3.5mm端子を搭載していないスマホなどが増えている傾向はあるものの、依然としてPS5コントローラーやノートパソコンといった多くの機器で使用されています。汎用性が高く、複数のデバイスで同じイヤホンを使いたい方におすすめです。
USB Type-C

By: amazon.co.jp
USB Type-C端子は、Androidスマートフォン・タブレット・ノートパソコンなど、多くのデバイスで採用されています。イヤホンジャックを内蔵していないデバイスでもUSB Type-C端子があれば接続可能。イヤホンジャック非搭載のデバイスを使用している方におすすめです。
装着タイプをチェック
カナル型

By: amazon.co.jp
カナル型イヤホンは、イヤーピースと呼ばれる部品を耳の穴に深く挿入して使うタイプ。耳道に密着させて音を届けるのが特徴です。物理的に周囲の騒音を遮断できるため、電車内やカフェなど騒がしい環境でも音楽を聴いたり通話したりが可能。また、外部に音が漏れにくいので、公共の場での使用にも適しています。
多くのモデルでは、複数サイズのイヤーピースが付属。自分の耳に合うサイズで装着しやすいのもポイントです。しかし、圧迫感を覚えたり、長時間使っていると耳が疲れたりする場合もあります。
インナーイヤー型

By: amazon.co.jp
インナーイヤー型イヤホンは、耳の入り口に引っ掛けるように装着するタイプです。イヤーピースがなく、耳穴を塞がない構造が特徴。耳への圧迫感が少なく、長時間でも快適に使いやすいのが魅力です。圧迫感のある着け心地が苦手な方に適しています。
開放的な音質で音の広がりが感じられるのもポイント。また、周囲の音が聞こえやすいので、通勤・通学など外出先での使用時に周囲の状況を把握しながら音楽や通話を楽しめます。一方、遮音性が低く、音漏れしやすいのはデメリットです。
マイクの位置をチェック

By: amazon.co.jp
マイク付き有線イヤホンは、主にケーブルに備わったリモコン部分にマイクを搭載しているモデルが主流です。マイクの位置はイヤホンによって異なり、口元に近い箇所であるほど声を拾いやすいのがポイント。マイクの位置が遠いと、手でマイクを口元に近付ける手間が増えるほか、雑音が発生する場合もあります。気になる方は、マイクが口元に近いモデルをチェックしてみてください。
音質をチェック

By: amazon.co.jp
直接音声信号を受け取れる有線イヤホンは、安定した音質が魅力です。圧縮による音質劣化がなく、忠実な音楽再生を楽しめます。なかには、ハイレゾに対応したモデルもあり、音質重視の方におすすめです。
なお、イヤホンによって音質は異なります。ダイナミック型イヤホンは、低音の再現性が良好。バランスド・アーマチュア型イヤホンは、中高音の再生が得意といわれています。好きな音楽のジャンルに合わせて、適した音質の有線イヤホンを選ぶのがおすすめです。
機能をチェック
ノイズキャンセリング機能

By: elecom.co.jp
ノイズキャンセリング機能は、外部の騒音を軽減する機能です。マイク付き有線イヤホンでは、主に「マイクノイズキャンセリング」が採用されており、周囲の騒音を抑えてクリアな音声を相手に届けられるのがメリット。通話やオンライン会議で、周りの雑音を入れずに聞きやすい音を伝えたい方におすすめの機能です。
なかには、周囲の騒音を遮断する音楽を快適に楽しむためのノイズキャンセリング機能も。また、物理的に雑音をカットするパッシブノイズキャンセリングと、逆位相の音を発生させるアクティブノイズキャンセリングがあります。
リモコン

By: elecom.co.jp
マイク付き有線イヤホンは、ケーブル途中にリモコンが配されたモデルが多数存在します。操作ボタンで音楽や通話を簡単にコントロールできるのがメリットです。
スマホなどのデバイスを取り出さずに操作できるのが魅力。使い勝手にかかわるので、ボタンの押しやすさや配置、識別のしやすさなどを確認しましょう。
マイク付き有線イヤホンのおすすめ
オーディオテクニカ(audio-technica) ノイズキャンセリングUSB Type-C用イヤホン ATH-CKS330NC
USB Type-C接続で迫力のある重低音を楽しめるマイク付き有線イヤホン。フィードフォワード式のアクティブノイズキャンセリングが、電車の走行音や空調の騒音を抑えます。コンテンツに没入しやすくなるのが魅力です。コントローラーのANCボタンを押すだけで、ノイズキャンセリング機能のオン・オフを手軽に切り替えられます。
「SOLID BASS」シリーズならではの音質も特徴です。独自のRelieve Pressure構造と高精度の磁気回路により、明瞭な低域表現と豊かな音場を実現します。また、内蔵された高音質DACで、幅広い機種と接続できるのもポイントです。
マイク付きリモコンで再生や音量調整、一時停止などの操作をスムーズに行えます。また、4サイズの抗菌加工イヤピースが付属。フィット感を調節できるほか、衛生的に使用可能です。音漏れしにくい密閉型構造で、通勤・通学や在宅勤務など、さまざまな環境で快適に使えます。
エレコム(ELECOM) アクティブノイズキャンセリングデジタル式USB Type-Cヘッドホン EHP-DF17CM
周囲の雑音をカットしてクリアなサウンドを叶えるマイク付き有線イヤホン。アクティブノイズキャンセリング機能を搭載しており、電車内の走行音や周囲の会話などのノイズを低減します。ペアリングは不要で、USB Type-Cポートに接続するだけですぐに使用可能です。
φ10mmダイナミックドライバーを内蔵し、バランスの取れた高音質を実現。また、AI DNN技術を採用したマイクにより、話者の声だけを判別してクリアな音声を届けます。リモコンマイク付きで、音楽再生や音量調整を手元で操作できるのもメリットです。
耳にフィットしやすい4サイズのイヤーキャップが付属し、小さな耳の方にも対応。ケーブルの長さは約1.5mなので、ゆったり使用できます。動画視聴やゲームの音を遅延なく楽しみたい方におすすめです。
ビクター(Victor) ハイレゾ対応 USB Type-Cイヤホン HA-FR29UC
USB Type-C端子につないで使用するマイク付き有線イヤホンです。スマートフォン・パソコン・タブレットなどとデジタル接続可能。音の途切れや遅延がほとんどなく、快適にコンテンツを楽しめます。ケーブル長は1.2mです。
ハイレゾ対応の高音質DACと口径10mmの高磁力ネオジムドライバーを搭載。高音質なサウンドを堪能したい方におすすめです。また、内部構造が透けるクリアデザインが魅力。ブルー・ピンク・ホワイト・ブラックから好みの色を選べます。
リモコンのスライドスイッチでマイクのON/OFFを手元で簡単に切り替えられるのもポイントです。なお、本製品には小耳にもフィットする4サイズのイヤーピースが付属しています。
オーディオテクニカ(audio-technica) USB Type-C用イヤホン ATH-CKD3C
スタイリッシュなデザインのマイク付き有線イヤホン。D/Aコンバーターを内蔵しており、パソコンやスマートフォンに直接つなぐだけですぐに使用可能です。設定や充電は不要で、通話・音楽どちらも高音質で楽しめます。
真鍮スタビライザーを搭載。ドライバーからの不要な振動を抑えることで、解像度の高いクリアなサウンドを実現します。また、カナル型で音漏れしにくいのがメリット。4サイズのイヤピースが同梱し、さまざまな耳のサイズにフィットします。マイク付きのリモコンで、音楽の再生や音量調整などを操作できるのもポイントです。
ジェイビーエル(JBL) JBL Tune 310C USB JBLT310C
ハイレゾ音源に対応したマイク付き有線イヤホン。パワフルなJBL Pure Bassサウンドと、クリアで高精細なサウンドを楽しめるのが魅力です。
USB Type-C接続で、スマートフォンやパソコンなど、幅広いデバイスと互換性があります。また、マイク付きのスリーボタンリモコンを搭載しており、音楽再生や通話操作がスムーズに行えるのもメリットです。
EQプリセットコントロールで、「デフォルト」「ベース」「ボーカル」のオプションを聴く音楽のジャンルに合わせて選択できます。ホワイト・レッド・ブルー・ブラックの4色展開で、好みのカラーを選べるのもポイント。クリアな高音質と使いやすさを重視する方におすすめのイヤホンです。
オーディオテクニカ(audio-technica) スマートフォン用インナーイヤーヘッドホン ATH-CKR30IS
高解像度の音質を叶えるマイク付き有線イヤホン。真鍮スタビライザーを備えたφ9.8mmドライバーがクリアな中高域再生を実現します。装着性を重視したダウンサイジングボディで、耳が小さな方でも快適にフィットする設計です。
スマートフォン操作や通話に便利なマイク付きリモートコントローラーを搭載。内蔵マイクにより相手に聞き取りやすい声を届けます。また、パソコンとの接続が可能で、テレワーク環境にもおすすめです。
XS・S・M・Lの4サイズのイヤピースが付属。自分好みにフィット感を調節できます。
ソニー(SONY) スマートフォン対応密閉型インイヤーレシーバー MDR-EX650AP
真鍮のハウジングと音導管を採用したマイク付き有線イヤホン。不要な振動を抑制することで、迫力のあるサウンドを再生します。真鍮ならではの質感を活かした高級感のあるデザインも魅力です。
ビートレスポンスコントロールによって、リズムをより正確に再現。また、からみにくいセレーションコードで、取り回しはスムーズです。
スマートフォンでのハンズフリー通話やリモコン操作に対応。アングルドイヤーピース方式で、優れた装着感と音質を両立しています。本製品には、ケーブル長アジャスターとキャリングポーチが付属。使い勝手もよいおすすめのイヤホンです。
ジェイビーエル(JBL) JBL Endurance Run 2 Wired JBLENDURRUN2
スポーツ中でも使用できる防汗仕様のマイク付き有線イヤホンです。IPX5対応で、汗や軽い雨に耐えられる作り。屋外でランニングする際も安心です。外れにくいツイストロック構造もポイント。さまざまなスポーツシーンで快適に音楽を楽しめます。
8.2mmダイナミックドライバーを搭載し、パワフルなサウンドを実現。また、マグネット内蔵デザインを採用しており、使わないときは左右のイヤホンをマグネットで留めておけます。マイク付きのリモコンで、音楽やハンズフリー通話の操作が簡単に行えるのもメリットです。
アクティブなライフスタイルを送る方におすすめ。ランニング・トレーニングの最中に使いやすいイヤホンを探している方もチェックしてみてください。
アップル(Apple) EarPods USB-C MYQY3FE/A

インナーイヤー型のマイク付き有線イヤホン。耳の構造を考慮したデザインで、快適に装着できます。音の出力を最大化するよう設計されたスピーカーにより、高音質なサウンドを楽しめます。
内蔵リモコンで、音量調節や音楽再生のほか、電話の応答も簡単にコントロール可能。汗や水から保護する作りで、アクティブなシーンでも安心して使えます。USB Type-C接続に対応したiPhoneやiPad、Macなどで使えるイヤホンを探している方におすすめです。
フィリップス(Philips) インイヤーヘッドホン マイク付き TAE1018
ハイレゾオーディオに対応したマイク付き有線イヤホン。20〜40000Hzまでの幅広い周波数帯域に対応しており、音楽のディテールを豊かに表現します。軽量設計で、負担がかかりにくい設計です。
14.2mmのドライバーユニットを搭載し、クリアなサウンドを届けます。迫力のある重低音も魅力。マイク付きの3ボタンインラインリモコンを備えているのもポイントです。音量調節や通話の操作は手元で簡単に行えます。USB Type-C端子でさまざまなデバイスと接続できる、汎用性が高いおすすめのイヤホンです。
ジェーブイシー(JVC) USB Type-Cイヤホン HA-FR17UC
WEB会議などで活躍するマイク付き有線イヤホン。USB Type-C端子を採用しており、さまざまな機器と接続できるのが特徴です。音の途切れや遅延の心配がなく、動画視聴のほかゲームアプリも快適に楽しめます。耳への圧迫感が少ないインナーイヤー型で広がりのある音場を実現。また、片耳約2.5gと軽量です。
リモコンのスライドスイッチでマイクのON/OFFを手元で簡単に切り替えられるのも魅力。音楽や通話、音量調整を直感的にコントロール可能です。通話用の高品質な大型マイクによって、クリアな音声でコミュニケーションを取れます。
高音質DACを搭載し、ノイズや音質劣化を低減。1.2mの使いやすいケーブル長で実用性にも優れています。
ラスタバナナ ステレオイヤホンマイク RESMSCD04
圧迫感の少ない装着感と自然な音質を実現したマイク付き有線イヤホン。USB Type-C端子に接続して音楽や通話を楽しめます。着信応答スイッチと音量調整機能を搭載したリモコンにより、スムーズな操作が可能です。
ホワイト・チャコールグレー・トープ・ライトイエロー・スモーキーピンク・スモーキーブルーのおしゃれなカラーを展開。スタイリッシュなインナーイヤー型イヤホンが欲しい方におすすめです。
エレコム(ELECOM) 高耐久 デジタル式USB Type-C ヘッドホン インナーイヤー型 EHP-DF13IM
断線しにくいマイク付き有線イヤホンです。内部に高密度配線構造を採用。屈曲への耐久性を高めた設計が特徴です。また、USB Type-C接続に対応。音声と映像のズレが少なく、動画視聴やゲームも快適に楽しめます。
人の声にあたる中音域が聞こえやすいよう調整されており、映画やドラマの長時間視聴時も耳への負担を軽減。圧迫感があまりないインナーイヤー型で、周囲の音も適度に聞き取りやすいのが魅力です。
手元のリモコンで音量調整や音楽の再生などの操作ができるのもポイント。ヘッドホンの断線が気になる方におすすめのモデルです。
オーディオテクニカ(audio-technica) スマートフォン用インナーイヤーヘッドホン ATH-C200iS
スマートフォンで高音質な音楽と通話が楽しめるマイク付き有線イヤホンです。φ12mmドライバーを内蔵。レンジの広い抜けのよいサウンドを実現します。また、低音の音抜けを向上させる専用ベントにより、豊かな低域再生も可能です。
周囲の音も適度に聞こえるセミオープン構造を採用。長時間のリスニングでも疲れにくく、快適な装着感が続くと謳っています。ハウジングにシリコン素材を使用しており、耳当たりがソフトでずれにくいのも魅力です。
スマートフォンの操作や通話に対応するマイク付きリモートコントローラーを搭載。映像・音声通話もスムーズに行えます。
オーディオテクニカ(audio-technica) スマートフォン用インナーイヤーヘッドホン ATH-C505iS
深みのある音を楽しめるマイク付き有線イヤホン。大口径15mmドライバーにより奥行きのあるサウンドが広がります。また、ベースディメンションエキサイターを搭載。低音域の表現力が豊かです。
内蔵コンデンサーマイクでクリアな通話が可能。マイク付きリモートコントローラーを耳元下部に配置しているのもポイントです。ワンボタンで着信応答、終話はもちろん、音楽・動画の再生や一時停止も行えます。
マイク付き有線イヤホンは、価格帯の幅が広く、手軽に導入できる点が魅力です。音質やマイク性能だけでなく、快適な装着感も重要なチェックポイント。接続端子の種類も確認し、使用するデバイスに合ったモノを選びましょう。本記事を参考に、用途や好みに合うアイテムを見つけてみてください。