家電のリモコンをひとまとめにできる「学習リモコン」。テレビやDVDプレーヤー、BDレコーダーなどのAV機器はもちろん、照明・暖房機器の操作に対応しているモノもあり便利です。

学習リモコンは、リモコンが多すぎて操作が面倒だと感じる方にぴったり。今回は、学習リモコンのおすすめランキングをご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

学習リモコンとは?

By: sony.jp

学習リモコンは、各リモコンが出す赤外線の操作信号を学んで1台にまとめられるアイテム。たとえば、ひとつのリモコンでテレビとDVDプレーヤーの両方を操作可能になるため、複数のリモコンを使い分ける必要がなくスマートです。

特に映画鑑賞が趣味で、AV機器をいくつか所有している方におすすめ。リモコンが赤外線タイプであれば、照明機器やエアコンなどの操作に対応しているモノもあります。

また、スマホで家電を操作したい場合は、スマートリモコンをチェック。BluetoothやWi-Fiを介してスマホから家電を操作するための中継機で、小さな箱のような見た目が特徴です。

学習リモコンのおすすめランキング

第1位 SwitchBot ハブ2

SwitchBot ハブ2 	2023
自宅のリモコンを一括管理できるスマートリモコン機能を搭載

1台で4役をこなすおすすめのスマートリモコンです。スマートリモコン機能のほか、スマートホームハブ・スマート温湿度計・スマートボタン機能を搭載しています。

スマートリモコン機能は、自宅のリモコンを一括管理できるのが特徴。スマホを使って、テレビやエアコン、スピーカーなどの製品をスムーズに操作できます。赤外線送信範囲が広く、家電を快適にコントロール可能。また、Wi-Fiが不安定な場合、Bluetooth経由で操作できるのもメリットです。

スマート温湿度計は、温度や湿度、照度などの見えない快適指数を可視化するのがポイントです。湿度が低いときは加湿をしたり、温度が低いときは暖房をつけたりなど、快適な室内環境を保つのに役立ちます。

第2位 SwitchBot ハブミニ

SwitchBot ハブミニ 2019
AIスピーカーと連携し、声をかけるだけで家電を操作できる

コンパクトサイズで置き場所を選ばないおすすめのスマートリモコンです。エアコンやテレビ、照明など、複数の赤外線リモコンを一括管理できます。Wi-Fiを内蔵し、外出先からスマホを使って登録機器をコントロール可能です。帰宅前にエアコンの電源を入れておけば、快適な環境を整えられます。

音声操作にも対応。AIスピーカーと連携し、声をかけるだけで家電を操作できます。料理中や掃除中など、手が離せないシチュエーションでも便利です。SwitchBotアプリ内で作成した「シーン」を活用すると、「おはよう」と声をかけるだけでテレビやエアコンの電源を入れられます。

SwitchBotシリーズ製品との互換性も良好。同シリーズの温湿度計や加湿器などもアプリに追加してコントロールできます。

第3位 ソニー(SONY) 学習機能付きリモートコマンダー RM-PLZ530D

ソニー(SONY) 学習機能付きリモートコマンダー RM-PLZ530D 2011

AV機器を最大8台管理できる学習リモコンです。テレビやBDディスクレコーダー、リモコン付属のデジタルフォトフレームにも対応しています。簡単な設定をおこなうだけで、自宅にあるAV機器を操作可能なおすすめの製品です。

リモコン信号を2ステップで記憶できる「かんたん学習」機能を搭載。本体に登録されていないリモコン信号でも、最大948ボタン分を学習させられます。赤外線リモコンであれば、エアコン・扇風機・照明器具など、さまざまな機器を操作可能です。

マクロ機能は、コンポーネントマクロ・システムコントロールボタンマクロ・プチマクロの3種類。コンポーネントマクロは、操作切換ボタンに最大16ステップのプログラムを設定できます。用途に合わせて、マクロ機能を使い分けられるのが魅力です。

第4位 Nature Remo 3 Remo-1W3

Nature Remo 3 Remo-1W3 2020

スマホを使って自宅の家電を操作できるスマートリモコンです。機能性と使いやすさを兼ね備えています。照度センサー・人感センサー・曜日時間機能を搭載。部屋が暗くなったら自動で照明が点灯します。人感センサーは、人を検知すると自動で家電の電源を入れるため、わざわざ手動で操作する必要はありません。

専用アプリをインストールし、無線LAN経由で外出先から家電を操作可能。帰宅前にエアコンの電源をつけたり、消し忘れた照明の電源を切ったりと、さまざまな操作をおこなえます。「Google Home」や「Amazon Echo」などのスマートスピーカーと連携することで、音声で家電を操作できるのも魅力です。

スマートロック「Qrio Lock」にも対応。外出先から自宅の鍵を操作できます。さまざまな製品と互換性があり、ライフスタイルに合わせて機能をカスタマイズしやすいのもおすすめポイントです。

第5位 オーム電機(OHM) AudioComm AV学習リモコン AV-R950N

第6位 オーム電機(OHM) AudioComm AV学習リモコン AV-R950N 2018

テレビ周りのリモコンを1台に集約できるおすすめの製品です。テレビやチューナー、BDレコーダーに対応。動作距離は約7mなので、離れた場所の家電もコントロールできます。

よく使用する機能を学習ボタン登録可能。そのほか、メモリーバックアップ機能を採用し、電池交換のときにメーカーコード設定を保持します。機能性だけでなく、使いやすさにもこだわったおすすめの製品です。

第6位 エルパ(ELPA) 学習機能付マルチリモコン RC-TV007UDL

エルパ(ELPA) 学習機能付マルチリモコン RC-TV007UDL 2015

握りやすいフォルムと見やすいボタン配置が特徴の学習リモコンです。送信を確認すると、キー操作音が鳴ります。キー操作音はオン・オフの設定が可能。機能性と使いやすさを兼ね備えたおすすめの製品です。

1つのリモコンで最大3台の機器を登録可能。AV機器や照明など、赤外線リモコンに対応した機器を操作できます。子供のいたずらや誤操作を防ぐ「チャイルドロック」機能を搭載。安全性にこだわりたい方にも適しています。

第7位 オーディオファン 学習リモコン L102E

オーディオファン 学習リモコン L102E 2018

コンパクトサイズかつ大きなボタン配置をした学習リモコンです。ボタンの数が少ないのも特徴。ボタンの押し間違えを防ぎ、快適に使えます。

テレビなどのAV機器だけでなく、照明器具などのリモコンも記憶できます。本体背面にはラベルがあり、記憶させた機能をメモできるのがポイント。本体背面のメモをチェックすることで、割り当てた機能を忘れることはありません。

赤外線の通信距離は最大約10m。離れた場所に設置したAV機器や家電製品の操作もおこなえるおすすめの製品です。

第8位 オーム電機(OHM) AudioComm AV学習リモコン AV-R890Z

オーム電機(OHM) AudioComm AV学習リモコン AV-R890Z 2023

約7mの動作距離を実現した学習リモコンです。2カ所の信号送信部を設けているため、離れた場所や高所にあるAV機器も操作できます。コンパクトサイズながら機能性に優れているのが特徴。一般的な赤外線リモコン同様、簡単に使いこなせます。

テレビ対応メーカー36社、チューナー対応メーカー23社、BD/DVD対応メーカー34社。あらかじめ各メーカーの操作信号を登録しています。メーカーコードの設定後、使用できない操作がある場合でも、対象機種のリモコンを利用して操作信号の読み取りが可能。また、テレビやチューナー、BDボタン以外のボタンも学習機能に割り当てられます。

メモリーバックアップ機能を備えているので、電池交換の際に割り当てた機能が初期化される心配はありません。

第9位 サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 学習リモコン スマートリモコン 400-SSA004

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 学習リモコン スマートリモコン 400-SSA004 2021

スマホで家電を一括管理できる学習リモコンです。テレビ・エアコン・照明・プロジェクター・扇風機など、さまざまな製品をコントロールできます。リモコン機能をスマホに集約できるため、複数のリモコンを使い分ける必要はありません。

専用アプリ「Sanwa Connect」をインストールして本製品にリモコンを登録。「カスタム学習」機能付きで、デバイス・ブランド一覧にない機器も登録できます。

本製品は、Wi-Fi接続を採用。インターネットが使える環境なら、屋外からでも操作できます。帰宅前にエアコンの電源を入れたり、消し忘れた照明をオフにしたり、さまざまな操作が可能です。

第10位 リンクジャパン(LinkJapan) eRemote 5

リンクジャパン(LinkJapan) eRemote 5 2021

Wi-Fi経由でスマホから家電を操作できるおすすめのスマートリモコンです。スマートリモコンから発する赤外線で各機器をコントロールします。また、GPS機能を搭載。自宅付近や最寄駅に到着した際、自動で家電をオン・オフするといった設定も可能です。

Siri・Amazon Alexa・Google アシスタントなどの音声操作にも対応。声をかけるだけでテレビをつけたり、照明を消したり、さまざまな操作をおこなえます。

曜日や時間に合わせて家電を操作できるタイマー設定機能も便利。生活リズムに合わせて自由に機能を割り当てられます。

第11位 ロジテック(Logitec) Bluetooth 対応 赤外線リモコンユニット LAN-IRU01

ロジテック(Logitec) Bluetooth 対応 赤外線リモコンユニット LAN-IRU01 2012

使いやすさに優れたAndroid専用のスマートリモコンです。テレビやレコーダーなど、最大5台のAV機器を操作できます。Android端末との接続にはBluetoothを利用。受光部の位置を気にせずに使えるのが特徴です。

単3形アルカリ乾電池4本で、約30日間の連続使用が可能。充電池にも対応し、乾電池を交換するコストや手間を省けます。

第12位 ラトックシステム smalia スマートリモコン RS-WBRCH1

ラトックシステム smalia スマートリモコン RS-WBRCH1 2022

コンパクトサイズで置き場所を選ばないスマートリモコンです。ハイパワー赤外線LEDを搭載しており、赤外線の有効範囲は最大25mを実現。広めのリビングに設置しても、AV機器などを快適に操作できます。

国内で販売されている850種類以上の家電が登録済み。家電の種類やメーカー、リモコンを選ぶだけで簡単に機器を追加できます。セットアップを簡単におこなえるのもおすすめポイントです。

第13位 Nature Remo mini 2 Remo-2W2

Nature Remo mini 2 Remo-2W2 2020

機能性と便利さを兼ね備えたスマートリモコンです。赤外線リモコンなら、旧式家電の操作にも対応しています。リモコンのボタンを押すだけで家電を自動登録できるため、セッティングも簡単です。スマートスピーカーとの連携にも対応しており、ハンズフリー操作もおこなえます。

曜日/時間・位置情報などの条件を設定して自動化も可能。起床時間に合わせてテレビと照明の電源をつけたり、位置情報に合わせてエアコンの電源を切り替えたり、さまざまな操作ができます。

室温を検知する「温度センサー」を搭載。温度に応じたオートメーションを設定しておけば、室温変化とともにエアコンを作動できるのも魅力です。自宅で留守番をしているペットの体調管理にも役立ちます。

第14位 SwitchBot 学習リモコン

SwitchBot 学習リモコン 2024

エアコン・テレビ・照明など、さまざまな家電製品をコントロールできる学習リモコン。それぞれのリモコンを管理する手間を省けるのが魅力です。

視認性に優れた2.4インチの液晶画面を搭載。タッチホイールを使って操作したいデバイスを選択するだけのシンプルな設計なので、はじめての方でも簡単に使いこなせます。また、Matterにも対応しており、同メーカーの製品だけでなく他社のスマートホームデバイスの操作も可能です。

2000mAhのバッテリーを内蔵。最長約150日の連続使用が可能です。何度押しても壊れにくいボタンを設計するなど、細かい部分にもこだわっています。

第15位 リンクジャパン(LinkJapan) eRemote RJ-3

リンクジャパン(LinkJapan) eRemote RJ-3 2014

平均約0.2秒の反応速度を実現したスマートリモコンです。ボタンを押してからすばやく家電製品を操作できます。GPS機能を搭載しているので、自宅に近づいたらエアコンの電源を入れたり、自宅から離れたら照明をオフにしたり、さまざまな操作が可能です。

外出先から家電の操作を行うことも可能。出張中なども自宅の照明をコントロールすれば、防犯にも活用できます。

Amazon EchoやGoogle Homeなどのスマートスピーカーにも対応。手が離せないシーンでも、音声だけで家電をコントロールできます。機能性だけなく使いやすさも魅力です。

第16位 Nature Remo nano Remo-5W1

Nature Remo nano Remo-5W1 2023

ライフスタイルに合わせてオートメーションを設定できるスマートリモコンです。曜日や時間、位置情報などの条件から家電製品を自動でコントロールできます。あらかじめ条件を設定しておけば、何度も学習リモコンを操作する手間を省けるのが魅力。家電操作の効率化が図れます。

専用アプリを利用すると、スマホからの操作も可能です。自宅の照明やエアコンの電源を切り忘れてしまったときも、外出先から遠隔操作ができます。また、不定期に自宅の照明をつけたり消したりしておけば自宅にいるとアピールできるため、防犯にもおすすめです。

赤外線方式のリモコンに対応している家電なら、メーカーや型番を問わず登録できます。また、スマートスピーカーとの連携をおこなえるのがポイントです。

第17位 ラトックシステム スマート家電リモコン RS-WFIREX4

ラトックシステム スマート家電リモコン RS-WFIREX4 2019

コンパクトサイズで設置しやすいスマートリモコンです。本体にはフック用の穴を設けているため、壁掛けも可能。キャビネットに置いたり壁に掛けたり、置き場所を選びません。赤外線の飛距離は約30mです。水平方向の赤外線有効範囲は360°を実現しています。

あらかじめ主要メーカーのリモコンデータを登録しているため、モデルを選択するだけですぐに使い始められます。プリセットにないリモコンは手動の登録が可能です。

専用アプリを使用すると、遠隔操作にも対応。外出先から自宅の家電製品をコントロールできます。

第18位 アイ・オー・データ(IODATA) スマートフォン対応家電リモコン HS-IRR01

アイ・オー・データ(IODATA) スマートフォン対応家電リモコン HS-IRR01 2020

自宅や外出先など、場所を選ばず家電製品をコントロールできるスマートリモコンです。キッチンからリビングにあるテレビやエアコンの電源をつけるなど、さまざまなシーンで使用可能です。

室温を検知する温度センサーを搭載。室温が設定値に達したらエアコンの冷房を入れるなどの操作にも対応しています。ペットを飼っている方にもおすすめです。また、スマートフォンの位置情報も取得できるため、自宅との距離に合わせて家電を操作できます。

赤外線の有効範囲は最大半径7m。水平方向は360°、垂直方向は180°の範囲まで有効です。

第19位 エジソンスマート スマートリモコン DIR-S08PRO

エジソンスマート スマートリモコン DIR-S08PRO 2022

温度・湿度センサーを内蔵したスマートリモコンです。あらかじめ設定した温度や湿度になると、自動で家電を操作できます。エアコンの冷房をつけたり加湿器を運転させて快適な湿度を保ったりと、さまざまな用途で使えるのが魅力です。Wi-Fi環境下なら、外出先からでも家電のコントロールをおこなえます。

時間に合わせて電源を制御するタイマー機能を搭載。1時間後にエアコンを停止するなど、ライフスタイルに合わせてタイマー機能を活用できます。

学習リモコンの選び方

操作可能な機器の最大数で選ぶ

By: nature.global

学習リモコンは、製品によって操作できる機器の最大数が異なります。

テレビやDVDプレーヤー、BDレコーダーなど基本的な機器しか使わない場合は、3~5台に対応するモノでも十分。 照明機器なども操作したい場合は、登録台数の多いモノを選ぶのがおすすめです。

対応している家電の種類で選ぶ

By: sanwa.co.jp

学習リモコンは、テレビやDVDプレーヤーなどのAV機器に対応しているモノがほとんど。なかには、照明や扇風機などの生活家電を操作できるモノもあります。

機能が増えるほど価格が高くなる傾向にありますが、リモコンの数を減らせるので便利です。なお、赤外線に対応していない家電は操作できない場合があるため、前もって確認しておきましょう。

登録方法をチェック

By: amazon.co.jp

学習リモコンは、使い始める前に持っているリモコンを登録する必要があります。学習リモコンの仕様だけでなく、機器の種類やメーカーによっても変わるため、説明書をよく確認して登録しましょう。

学習リモコンにすでにプリセットされた機器であれば、メーカーコードを入力するだけなので登録が簡単。また、メーカーコードの入力以外にも、リモコン同士を向き合わせてボタンを数回押し続けるだけで、すべての操作を一括登録できるモノもあります。

一方、学習リモコンにプリセットされていない機器を登録する場合は、ひとつずつボタンに操作を登録することが必要です。手間が多少かかりますが、自由にボタンを選んで操作を登録できるのがメリット。よく使う操作を使いやすいボタンに登録するなど、好みに合わせてカスタマイズできます。

学習方法で選ぶ

By: sony.jp

学習リモコンを使用するためには、まず操作を記憶させる必要があります。リモコン同士を向かい合わせて信号を読み取らせる方法が一般的ですが、学習リモコンをはじめて使う方であれば、「かんたん学習」などラクに操作登録ができるモデルを選ぶのがおすすめです。

また、機器のメーカーコードを入力するだけで登録完了するモデルもあるので、気になる方はチェックしてみてください。

動作距離で選ぶ

By: amazon.co.jp

学習リモコンの動作距離は、家電をスムーズに操作するうえで大切なポイント。短いモノだと、家電にわざわざ近づいて操作する手間が発生します。

動作距離は約7mのタイプが主流ですが、なかには10m近いモデルも存在します。ある程度の余裕をもって選べば、広めのリビングで使うときも快適です。また、学習リモコンと家電の角度が悪い場合でも、反応しやすくなります。使用する場所や家電との距離をあらかじめ確認しておきましょう。

マクロ機能の有無で選ぶ

By: amazon.co.jp

マクロ機能に対応している学習リモコンなら、「テレビの入力を切り替え、DVDプレーヤーの電源をオンにする」といった一連のステップを記憶できます。

設定できるステップ数が多いほど、複雑な操作をワンタッチでおこなえるためおすすめ。複数の機器を同時に使う機会が多い場合は非常に便利です。

その他の機能で選ぶ

タイマー機能

By: rakuten.co.jp

設定時間に自動的に電源をオン・オフできる便利なタイマー機能。たとえば、帰宅時間に合わせてエアコンを稼働しておけば、部屋に入ってすぐに快適に過ごせます。また、就寝時間にオフタイマーを設定すれば、うっかり眠ってしまっても、テレビや照明の切り忘れが起こりません。

そのほか、温度や人感センサーなどを搭載し、オン・オフを自動的に操作できるモノもラインナップ。リモコン操作の手間を軽減したい方はチェックしてみてください。

チャイルドロック

小さな子供やペットがいる家庭では、「チャイルドロック」機能付きの学習リモコンがおすすめです。

学習リモコンは、テレビ・照明・エアコンなどさまざまな機器を1台で操作できるので、いたずらをされると困ります。操作ボタンをロックすることで、いたずらによる誤操作を予防できため便利です。