愛犬の散歩や外出時に役立つ「大型犬用ハーネス」。首への負担を軽減し、コントロール性を高めることで、飼い主と愛犬の安全な散歩をサポートします。しかし、さまざまなモデルが販売されているため、どれを購入すべきか悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめの大型犬用ハーネスをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
大型犬用ハーネスの魅力

By: amazon.co.jp
大型犬用ハーネスは首輪と違い体全体に力を分散させるため、首や呼吸器への負担が大幅に軽減されます。特に力が強く引っ張りがちな大型犬にとっては、首が締まるリスクがない点が大きな魅力。胴体全体でリードの力を受け止めることで、飼い主も犬も快適に散歩を楽しめます。
取っ手が付属するタイプもラインナップ。急な飛び出しなど緊急時に素早く制御できるのが長所です。また、反射素材やLEDライトが付いたモデルもあり、夜間時の散歩の視認性向上に役立ちます。
なかには、シニア犬や足に疾患がある大型犬の介護にぴったりなサポート機能を持つハーネスも。体を持ち上げる際にサポートしたり階段の上り下りをアシストしたりでき、犬の負担を減らしながら介護を補助する役割も果たすのが特徴です。
デザインやカラーのバリエーションが豊富なモデルも充実しています。機能性だけでなく見た目でも選択できるのがメリットです。
大型犬用ハーネスの選び方
用途に合わせて選ぶ
散歩用には頑丈で制御できるモノを

By: rakuten.co.jp
散歩用のハーネスは、耐久性と頑丈さが重要です。大型犬は体重が重く力が強いため、引っ張られた際に壊れないだけの強度を備えたモノがおすすめ。リード接続部分の耐久性が高いタイプや、縫製が頑丈なタイプなどを選ぶと安心です。
制御性も重視したいポイント。胸部にリード用バックルがあるハーネスは、犬が引っ張った際に方向転換させやすく、コントロールしやすいのがメリットです。また、背中に取っ手が付いたタイプは、急な状況で犬を制御したいときに役立ちます。
肩や胸のベルト部分が幅広いタイプにも注目。犬の体への圧力を分散させるので負担が少なくなります。調整機能が豊富なモデルなら、犬の体型に合わせてフィットさせられるため、すっぽ抜けのリスクも軽減。装着感と機能性のバランスがとれたハーネスを選びましょう。
介護用ならサポートしやすいかをチェック

By: rakuten.co.jp
介護用のハーネスは、犬の体を支えやすいデザインかどうかが重要です。特に背面と腹部にサポート機能があり、飼い主が犬を持ち上げやすい構造になっているモノが理想的。大型犬は重いため、飼い主の負担も考慮して持ち手が複数ある設計のハーネスがおすすめです。
サポート部分にクッション素材が使われているかも要チェック。やわらかい素材は犬の体への負担を軽くします。また、体が弱っているシニア犬には着脱が簡単なタイプが適しており、バックルが大きく開くデザインや面ファスナー式のモデルがぴったりです。
階段の上り下りや立ち上がりをサポートできる専用ハンドル付きのタイプも便利。全身をバランスよく支える作りのハーネスなら、犬の負担を軽減しながらスムーズな介助が可能です。また、失禁などのトラブル発生に備えて、防水性を持った製品にも注目してみてください。
形状をチェック
着脱が簡単な8字型

By: peppynet.com
8字型ハーネスは、2つの輪を首・胴体に巻いて使用するのが特徴。ハーネスが重なって、8の字のように見えるのがポイントです。
シンプルな構造ながら犬の体にフィットしやすく、前足を持ち上げずに装着できるため、着脱は簡単。特に落ち着きのない大型犬の場合や、飼い主が高齢の場合に扱いやすいタイプです。また、複雑ではない作りゆえに軽量なモデルが多いのも魅力。犬への負担が少ない点もメリットです。
引っ張りの強い犬にはショルダー型

By: rakuten.co.jp
ショルダー型ハーネスは肩から胸にかけて広範囲に力を分散させる構造になっているのが特徴です。8の字型と比べると頑丈なので、引っ張りが強い愛犬におすすめ。また、首や気管に負担がかからない設計で、力がある大型犬でも安全に散歩できるのが魅力です。
ショルダー型のなかには、調整機能が搭載されているモノもあります。犬の体型に合わせてサイズを変えられるのが利点。反射材が付いたモノは、夜間の散歩時に活躍します。
すっぽ抜けしやすい犬にはH型

By: .rakuten.co.jp
H型ハーネスは、背中側から見るとアルファベットのHの形に見える構造で、首輪部分と胴輪部分が連結している形状が特徴。首回りと胴回りの両方をしっかり固定できるのがメリットです。
四肢の動きを邪魔しない設計なので肩甲骨を自由に動かせ、犬の自然な歩行や走行を妨げにくいのもポイント。固定力と動きやすさを兼ね備えたタイプです。
首や器官への負担がかかりにくいY型

By: amazon.co.jp
Y型ハーネスは、首元から胸元にかけてYの字を描くように設計された形状が特徴です。犬の体の自然なラインに沿ってフィットし、動きやすさを確保しています。
肩甲骨の可動域を制限しない仕様で、大型犬が快適に行動しやすいのが魅力です。また、着用しても首や気管に干渉しないのがメリットで、愛犬の負担軽減に役立ちます。
おしゃれなデザインに注目

By: amazon.co.jp
大型犬用ハーネスは、機能性だけでなくデザイン性も重視して作られています。北欧テイストのシンプルでスタイリッシュなモノや、カジュアルな雰囲気のスポーティーなモノなど、バリエーションが豊富。愛犬のイメージに合わせて選べます。
カラーバリエーションも充実しており、定番のブラック・ブラウンだけでなく、鮮やかなブルーやレッドのほか、パステルカラーなどを取り入れたハーネスもラインナップ。自分好みの色を探してみてください。
大型犬用ハーネスのおすすめ
LaLUCA GOODS 犬用ハーネス XL
おしゃれな大型犬用ハーネス。デニムスタイルのデザインが特徴です。バックル固定式で簡単に装着でき、愛犬の動きを妨げにくい快適な着け心地を実現しています。
本製品はサイズ調整が可能。愛犬の体型に合わせてフィット感を高められます。また、XLサイズ以外にも、S・M・Lサイズを展開。カラーバリエーションも豊富で、好みに合わせて選択できます。
POTATO 犬用介護ハーネス XL
高齢犬や足腰が弱った愛犬をやさしくサポートする介護用ハーネス。軽量で通気性のよい素材を採用しており、犬への負担を軽減しながら立ち上がりや歩行をしっかりとサポートします。首元への圧迫感がないデザインもポイントです。
調節可能なストラップにより、さまざまな品種の犬に対応。歩行補助や老犬介護に適したハーネスを探している方にぴったりです。
cocomall 負担軽減犬用ハーネス L
愛犬の体にやさしい負担軽減ハーネスです。高級ナイロンメッシュ素材を全面に使用。やわらかな肌触りで、摩擦による不快感を減らします。
ネームプレートが搭載されているのもうれしいポイント。連絡先や名前などを記入できるため、万が一に備えておきたい方にもおすすめです。また、反射ステッチが施されているので、夜間に散歩したい方にも適しています。
IVY&LANE 犬用ハーネス
安全性と快適性を重視した大型犬用ハーネスです。首と胸の回りにアジャスター機能を備えており、愛犬の体型に合わせてフィット感を調整できるのがメリット。メッシュ素材が使われたアイテムで、やわらかな着け心地が魅力です。
反射材を360°に配置し、夜間の散歩時に高い視認性を発揮。3つのロック可能なバックルで簡単に着脱できるため、散歩前の準備はスムーズに行えます。
フロントクリップ付きで、引っ張り癖のある愛犬との散歩を楽しみたい飼い主におすすめです。
トレポンティ(Tre Ponti) プリモ リフレクティブ L
イタリアで製造された大型犬向けのハーネス。体重は20~30kg、胴回りは72~88cmに対応しています。
軽量で丈夫な素材はノンアレルギー性で、毛や臭いが付着しにくく、耐水性も良好。リフレクト素材が夜間の散歩時に高い視認性を発揮するのがポイントです。
背面には大きなハンドルが設けられ、急に動いても簡単にコントロール可能。前胸部のソフトパッドが心地よいフィット感を実現します。
コンフォートフレックス スポーツハーネス L
犬の体への負担を抑えたスポーツ用ハーネスです。厚さのあるパッド素材で、犬の体をやさしく包み込むのが魅力。また、暗い場所でも安心な反射テープが搭載しているのも特徴です。
「ワンタッチバックル」を採用しており、スムーズに着脱可能。クッション性のある素材が運動中の負担を軽減するため、アクティブに動き回る犬にぴったりです。
洗濯機で洗えるので、衛生的に使えます。スポーツが好きな犬を飼っている方におすすめです。
PoyPet ソフト通気性メッシュ犬ハーネス XL
通気性に優れた大型犬用ハーネスです。メッシュ素材を使用しており、快適な着用感を実現します。胴回りにバックルがあるため足を持ち上げずに装着が可能。取り付けが簡単なモノを探している方に適しています。
アジャスターでサイズを調整できるので、愛犬の体型に合わせられます。また、反射材が配され、夜間の散歩時も安心。引っ張り癖のある犬におすすめです。
EXCELLENT ELITE SPANKER ミリタリー ナイロン製 ハーネス L
高品質な900Dナイロン素材を使用した、大型犬用ハーネス。耐久性に優れており、内側にはやわらかいパッドが縫い込まれています。愛犬の肌や毛を傷付けにくいのがメリットです。
クイックリリースバックルを採用しているので、着脱は簡単。また、腹部のスライダーアジャスターでサイズを調整できます。
V型リングとコントロールハンドルで散歩やトレーニング時の操作性が向上するため、日常の散歩からアウトドアまで幅広いシーンで活躍。ミリタリーテイストのスタイリッシュなデザインもポイントです。
PEPPY 抜けにくいショルダーハーネス L
後ずさりしても抜けにくい安心設計のドッグハーネスです。頭からかぶってバスト部分でカチッと留めるだけと装着は簡単。足を通す必要がないため、足を触られるのが苦手な愛犬にも使えます。体をしっかりホールドする形状で、散歩中の安全性を高められるのが魅力です。
肌にやさしい綿素材を用いており、バストと首回り両方のサイズ調節が可能。引っ張り癖のある中・大型犬にもおすすめです。
Truelove 犬 ハーネス H型ハーネス
頭を通さずに装着できるH型ハーネスです。ネオプレン素材を内側に採用。軽くてやわらかい質感とクッション性が特徴で、愛犬の体への負担を軽減します。首回りのストッパーにより、調節後も楽に装着できる便利な設計です。
計5か所にアジャスターが搭載され、さまざまな体型に合わせて細かくサイズ調節が可能。動きが激しい愛犬やシニア犬も抱き上げる必要がないので、日々の散歩を快適に楽しみたい方におすすめです。
大型犬用ハーネスの売れ筋ランキングをチェック
大型犬用ハーネスのランキングをチェックしたい方はこちら。
大型犬用ハーネスは、耐久性とフィット感が重要です。体格が大きく力の強い犬種には、丈夫な素材と調節可能なストラップを用いたモデルがおすすめ。また、愛犬の胸囲や体型をしっかり把握し、体に合ったサイズを選ぶことも大切です。