大きな荷物を留守中でも受け取れる「大型宅配ボックス」。自宅にいる場合も、配達員に会わずに荷物を受け取れるのがメリットです。ただし、種類やサイズが異なるさまざまなモデルから選ぶ際に、迷ってしまうケースも少なくありません。

そこで今回は、おすすめの大型宅配ボックスを賃貸・マンション向けと、戸建て向けに分けてご紹介。選び方もあわせて解説するので、気になっている方は参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

宅配ボックスを利用するメリットは?

By: amazon.co.jp

宅配ボックスの設置には、多くのメリットがあります。留守中で家に誰もいなくても荷物を受け取れ、配達時間を気にする必要がなく便利です。不在票を入れられて再配達を依頼する手間も減らせます。

自宅にいる場合でも荷物の受け取りに対応する必要がなく、防犯対策にも役立つのもポイント。配達員に会わずに済み、配達員を装った不審者の侵入なども防止できます。

置き配のように盗難されてしまうリスクがないのも利点。ただし、荷物の大きさと宅配ボックスのサイズによっては配達業者が投函できない場合があるほか、食品も衛生上入れられない点は留意しておきましょう。

大型宅配ボックスの選び方

サイズをチェック

By: amazon.co.jp

宅配ボックスのサイズと荷物の大きさによっては配達業者が投函できず、再配達になってしまうケースがあります。大きな段ボールで届く荷物を宅配ボックスで受け取りたいなら、大容量モデルをチェックしておきましょう。また、家族の人数が多い家庭やネットショップで頻繁に買い物する機会が多い場合も、大型宅配ボックスがおすすめです。

一般的に、3辺の合計が100cmの「100サイズ」までが投入できる目安。120サイズの荷物を入れられるモデルならより安心です。ただし、大きな段ボールに対応しているモデルほど置き場所の確保に困る場合も。受け取る荷物の大きさを考慮し、適切なサイズを選びましょう。

種類をチェック

マンションや賃貸には簡易タイプがおすすめ

By: amazon.co.jp

簡易タイプは、玄関のドアやフェンスなどにワイヤーで固定する宅配ボックスです。設置工事が不要で、不使用時には折りたたんで保管できるのがメリット。購入したらすぐに使用でき、玄関が狭い場合やバルコニーなどに設置するのに適しています。

価格もリーズナブルなモデルが多く、アパートなどの賃貸物件に設置したい場合にもぴったり。荷物が届くときだけ玄関に設置する使い方も可能です。

ただし、サイズは小さめのモノが多く、大きな荷物に対応しにくい点は留意しておきましょう。

戸建てにはしっかり固定できるタイプがおすすめ

By: amazon.co.jp

しっかり固定できる設置型の宅配ボックスは、工事ができる戸建てにおすすめです。アンカーで固定したり、接着したりして固定するタイプが多く展開されています。設置の自由度が高く、後付けで設置したい場合に適しています。

しっかり固定すれば宅配ボックスごと盗難されるリスクがなく、セキュリティ面を重視したい方も安心です。ただし、自由に工事できない賃貸アパートやマンションには適していません。また、一度固定すると場所を移動しにくいので、設置する際は慎重に場所を検討しておくことが大切です。

複数の荷物を受け取りたいなら2段式が便利

By: amazon.co.jp

大型宅配ボックスのなかには、2段式になっているタイプも展開されています。上下それぞれに荷物を入れられ、1日に複数の荷物が配達される場合に安心。とくに、ネットショッピングを多く利用する家庭におすすめです。

ただし、2段式のデザインはモデルによってさまざまで、上下それぞれの大きさが異なるモデルも販売されています。大きな荷物を多く受け取りたい場合は、上下それぞれのサイズを確認しておきましょう。

耐久性や撥水性をチェック

By: air-r.jp

大型宅配ボックスを選ぶ際は、耐久性を確認しておくのも大切です。屋外に設置するのであれば、耐熱性や防錆性、防塵性などをチェック。鋼板の厚みが十分なのかも確認しておくと安心です。より高い耐久性を求めるなら、ポリエステル製やプラスチック製よりも金属製が適しています。

ほかにも、防水性や撥水性も重要。宅配ボックスは雨風に当たる場所に設置するケースも多く、長く使えるモデルを探しているなら高い防水性を備えたモデルがおすすめです。

施錠方法をチェック

By: air-r.jp

大型宅配ボックスの施錠方法には、大きく分けてアナログ式とデジタル式の2種類があります。アナログ式は、ダイヤルを使って施錠・解錠するタイプ。宅配業者から発行された暗証番号を入力して鍵を解錠でき、電気配線工事不要で簡単に使えます。

デジタル式はタッチパネルなどで荷物を管理するのが特徴。玄関先で鍵を出す手間がなく、暗証番号をプッシュするだけで施錠できる手軽さがポイントです。バックライトを備え、夜間や暗い場所でも番号が見やすくスムーズに解錠できるモデルも販売されています。

印鑑ホルダーの有無をチェック

By: amazon.co.jp

荷物によっては、押印がないと配達員が宅配便ボックスに投入できない場合があります。せっかく宅配ボックスを設置しても再配達にならないように、印鑑ホルダーの有無をチェックしておきましょう。マグネットで設置するタイプやチェーン付きケースに入れるタイプなど、さまざまな種類があります。

なかには、自動押印機能を搭載しているモデルも。外から伝票を差し込んで自動的に押印できる仕組みになっています。印鑑を外から取り出せないようになっており、盗難防止に役立つのもポイントです。

大型宅配ボックスのおすすめ|賃貸・マンション向け

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 宅配ボックスLサイズ TBK-L

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 宅配ボックスLサイズ TBK-L

97Lの大容量宅配ボックス。扉の取り付け方によって右開きと左開きを変更でき、設置場所の状況に合わせて開き方を選べるのがおすすめポイントです。置くだけで設置できるほか、別売りの台輪を利用すれば固定もできます。

鍵式ロックタイプで、シンプルな操作性ながら荷物をしっかり守れるのも魅力。確認窓を設けており、ロック状態をひと目で確認できます。ボックス内側に凹凸を施し、水が侵入しにくいのも特徴。説明ステッカーが付属しており、宅配ボックスをはじめて使う方や配達員も安心です。

SPYONG 宅配ボックス85L

SPYONG 宅配ボックス85L

大きな荷物に対応しやすい、容量85Lの宅配ボックスです。縦型デザインで圧迫感が少なく、玄関の狭いスペースに設置したい場合におすすめ。盗難防止用ワイヤーロックが付属しており、荷物をしっかり守ります。

IP55相当の防塵・防水性を備えているので、雨に濡れる場所にも安心して設置可能。厚さ3cmの状態に折りたたみ可能で、コンパクトな状態で保管できます。買い求めやすい価格で、リーズナブルなモデルを求めている方にもぴったりです。

千選千品 宅配ボックス

千選千品 宅配ボックス

高品質なPVC防水素材を採用した大型宅配ボックスです。防水ファスナーやマグネット付きのフタも採用しているので、雨風に強いのがおすすめポイント。雨や風が侵入しやすい玄関でも活躍します。

厚さ約7cm程度までスリムに折りたためるので、使わないときは省スペースで保管可能。組み立ても簡単なため、手軽に出し入れできます。

また、ダイヤルロックやインナーポケットなどが付属しているため、使い勝手も良好です。

パイクスピーク(PYKES PEAK) 宅配折りたたみ式 TAKUHAI BOX

パイクスピーク(PYKES PEAK) 宅配折りたたみ式 TAKUHAI BOX

容量73Lと荷物をたっぷり保管できる大型宅配ボックス。地面に置くだけでなく、玄関ポストや柵などにも取り付けられる3WAYタイプなので、玄関まわりにスペースが少ない方にもおすすめです。

付属の支柱ポール4本と底板を入れるだけで、簡単に組み立てられて便利。使わないときは、底板を外せばスリムに折りたためます。また、防水ファスナーや雨蓋構造を採用しているため、雨の侵入を防止。底面には丸脚が付いているので、底からの浸水も予防します。

グリーンライフ(GREEN LIFE) 折りたたみソフト宅配ボックス Receibo TRO-3452

グリーンライフ(GREEN LIFE) 折りたたみソフト宅配ボックス Receibo TRO-3452

組み立て不要の折りたたみ式宅配ボックス。70Lのモデルながら奥行き約34cmで、マンションやアパートの玄関横に設置しやすいのがおすすめポイントです。側面が折りたためる仕様で、組み立てや片付けも容易。缶ビール350ml×24本入りを3ケース収容できます。

印鑑と南京錠、受取伝票を入れられる収納ポケットを備えているのも便利。背面ベルト付きで、柵などに吊り下げても設置できます。芯材に中空構造のプラダン、素材に雨や風に強いポリエステルを採用。荷物の重みや水濡れに強いのも魅力です。

大型宅配ボックスのおすすめ|戸建て向け

エアリゾームインテリア(Air Rhizome Interior) 複数投函できるポスト一体型宅配ボックス バムセ air-gd-7-1

エアリゾームインテリア(Air Rhizome Interior) 複数投函できるポスト一体型宅配ボックス バムセ air-gd-7-1

上部に投函口を設けたポスト一体型の大型宅配ボックスです。上部から投函すると下部の宅配ボックスに入る仕組みを採用しているため、複数回投函できるのがメリット。宅配ボックス内には厚手のクッションが付いているので、荷物をしっかり保護します。

ポストはA4サイズの郵便物も入る大きさ。宅配ボックスは下部にも扉を設けており、約幅38.5×奥行37.5×高さ88.5cmまでの荷物を保管できます。3つの投函口で荷物をたっぷり受け取れるため、自宅を留守にする機会が多い方におすすめです。

防犯性に優れたゼロリターンキーを採用。扉にはマグネットやゴム、クッションが付いているので、開閉音を緩和したり傷が付いたりするのを予防します。

山善(YAMAZEN) 宅配ボックス EPB-2

山善(YAMAZEN) 宅配ボックス EPB-2

IPX4の防水性を備えた大型宅配ボックスです。屋外設置が可能な防雨設計を採用しているため、雨から荷物をしっかりガード。本体底部には、結露から荷物を守るための穴付き厚板も付いています。

底上げタイプなので、地面からの結露・湿気・ホコリをブロック。ブロックやレンガなどの重石を置けるため、アンカーを使わなくても優れた安定感を発揮します。また、ダイヤル式鍵が付いた盗難防止用ワイヤーが付属しているのもポイントです。

上段約24L、下段約70Lの2段タイプ。シリンダーワンプッシュ錠を使用しているので、押すだけで施錠できて便利です。印鑑置きとメッセージプレートは、磁石で好みの位置に貼り付け可能。シンプルなデザインのモデルを選びたい方におすすめです。

ヤマソロ 宅配ボックス ポスト一体型 Le-grand-

ヤマソロ 宅配ボックス ポスト一体型 Le-grand-

楽天レビューを見る

ボックス内寸約44×29.5×56cmの大型宅配ボックスです。取り出し口が大きく開き、大きな荷物を出し入れしやすいのが魅力。上部のメールボックスは、カタログやメール便に対応できる収容力を確保しています。錆の発生を抑えるガルバナイズド加工を施しているのもポイントです。

番号を合わせて解錠すると、自動で「0000」に戻るゼロリターンキーを搭載。鍵の盗難や番号の漏洩が心配な方も安心して使えます。付属の非常用キーでも解錠可能です。

好みの位置にセットできるマグネット式印鑑ケースも便利。宅配業者へのメッセージプレートをマグネットで貼り付けられます。

おしゃれなデザインで建物の雰囲気を損ないたくない方にもぴったり。豊富なカラーバリエーションから好みの色を選べるのも利点です。

ヤマソロ 宅配ボックスポスト ELDY

ヤマソロ 宅配ボックスポスト ELDY

エレガントな雰囲気が印象的な大型宅配ボックス。おしゃれなデザインで、見た目にこだわりたい方におすすめです。上下2段式でたっぷりと荷物を投函可能。下段にはポリカーボネート製の窓を備えています。表面に凹凸加工を施しており、中身を外から見えにくくしているのもポイントです。

上下それぞれにプッシュキーを搭載し、防犯対策も万全。脚部にアジャスターを備えており、ぐらつきやガタツキが気になる場合に調節できるのも便利です。また、好みの場所に貼り付けできるマグネット式印鑑ケースも付属しています。

ヤマソロ スタンドポスト Neville

ヤマソロ スタンドポスト Neville

大きく開く投函口と取り出し口を備えている大型宅配ボックスです。単色で統一された洗練されたデザインで、シンプルな見た目のモデルを設置したい方におすすめ。付属のアンカーボルトでコンクリート上に固定もできます。

大きな郵便物も受け取れるレターボックスを備えた、上下2段式の使い勝手のよさも魅力。下段には、幅34.5×奥行き29×高さ31.5cmまでの荷物を収納できる収容力を確保しています。

南京錠を取り付けできる鍵穴付きで防犯面も安心。配達ドライバーへのマグネット式メッセージプレートも付属しています。

パイクスピーク(PYKES PEAK) ポスト型宅配ボックス

パイクスピーク(PYKES PEAK) ポスト型宅配ボックス

大容量130Lの大型宅配ボックスです。ポストとして使える上段と、複数の荷物を入れられる下段に分かれているのが特徴。複数の荷物に対応できるモデルを求めている方におすすめです。おしゃれなデザインで、玄関の雰囲気を損ないたくない場合にも適しています。

完成した状態で届くので面倒な組み立てが不要。使い勝手に合わせて、扉が開く方向を左右のどちらにも変更できて便利です。防水・防塵仕様で、雨水がたまるのを防げるのもポイント。屋外に安心して設置したい方にもぴったりです。

パイクスピーク(PYKES PEAK) 宅配ボックス ポスト一体型 HAZUKI TAKUHAI BOX

パイクスピーク(PYKES PEAK) 宅配ボックス ポスト一体型 HAZUKI TAKUHAI BOX

ポスト一体型のスタイリッシュなデザインが特徴の大型宅配ボックス。ポスト部はメール便を入れられる広口設計になっています。ワイヤーでの取り付けに対応しているほか、アンカーでの固定もできます。

雨水やホコリが入り込みにくい凹凸仕様の設計もおすすめポイント。優れた防水・防塵性を備え、雨が当たる屋外にも安心して設置できます。

74Lの収納力を確保している下扉により、一度に多くの荷物を受け取れるのも便利。内部には荷物を保護するプロテクトクッションを配置しています。自宅の雰囲気に合わせて豊富なカラーバリエーションから選べるのも魅力です。

ルスネコボックス 宅配ボックス

ルスネコボックス 宅配ボックス

楽天レビューを見る

複数の荷物を受け取れる大型宅配ボックスです。上扉と下扉に分かれている2段式で、たっぷりと荷物を投函可能。防犯プレートを配置して中に手を入れられない構造になっており、大切な荷物を守る工夫がこらされています。

デジタルキーを採用しているのもポイント。玄関先で鍵を出す手間がなく、暗証番号をプッシュするだけで施錠可能です。暗証番号は、自分の好みで設定できます。

印鑑ケースを2ヶ所に設けてサッと取り出しやすいのも便利。底面には衝撃を吸収するクッションを備えています。

本体表面に高品質パウダーコーディングが施されており、優れた耐久性・耐熱性・防水性などを発揮するのも特徴。衝撃や直射日光、錆に強く屋外に安心して設置できます。

ルスネコボックス 宅配ボックス ポスト一体型 Premium

ルスネコボックス 宅配ボックス ポスト一体型 Premium

楽天レビューを見る

プッシュ式デジタルキーを採用した、宅配ボックスとポストが一体になったモデル。1~15桁の暗証番号を入力してレバーを回すだけで開錠でき、施錠もレバー操作だけなので宅配業者に負担をかけません。鍵を持ち歩く必要がないのもポイントです。

屋外でも安心して使える防水・防塵設計を採用。表面は耐久性に優れたパウダーコーティング仕上げで、雨や錆、衝撃にも強いのが特徴です。宅配ボックス部分は内寸幅39×奥行き30×高さ53cmと大容量で、ペットボトルやお米の受け取りにも対応できます。

サカベ DELIO 宅配ボックス大容量 JAC-95

サカベ DELIO 宅配ボックス大容量 JAC-95

楽天レビューを見る

丈夫なスチール製の大型宅配ボックス。127Lの大容量タイプで、大きな荷物を不在時に受け取れます。専用の鍵と約3mの盗難防止ワイヤーが付属しており、留守中でも荷物を盗難から保護できるのが魅力です。

鍵が2個付属し、万一紛失してもスペアがあるから安心。耐荷重約30kgで重い荷物に対応できる耐久性を備えています。ひと目で宅配ボックスだと確認できる案内用紙が付属。マグネットで固定でき、剥がれてしまう心配がありません。好みや建物の雰囲気に合わせて、4種類のカラーから選択できます。

ケージーワイ工業 宅配ボックス THB-3115

ケージーワイ工業 宅配ボックス THB-3115

上・中・下段の3段式になっている大型宅配ボックス。上段が郵便ポストで中段と下段が宅配ボックスになっており、荷物をたっぷりと投函できます。郵便ポストに可変式ダイヤルロック、宅配ボックスの扉にプッシュ式ワンタッチロックを搭載。背面には盗難防止金具を備えているのもおすすめポイントです。

中段と下段それぞれに印鑑ケースが付属。どちらも30kgまでの荷物に対応できる、高い耐久性を実現しています。アンカー止め用ピッチを前後左右4ヶ所に設けており、コンクリート上への固定設置も可能です。

E-WIN 宅配ボックス DB-BK

E-WIN 宅配ボックス DB-BK

浸水防止設計が特徴の大型宅配ボックスです。床からボックス底まで高さを設けており、雨で浸水するトラブルを防げるのがおすすめポイント。荷物が濡れてしまうのが心配な方も安心です。

高さ調節ネジが付属しており、段差や傾斜が気になる場所にも設置可能。ダイヤルを設定した番号に合わせて、ノブを回して解錠するだけと使い方も簡単です。背面にワイヤーロープ取付用リングを配置し、柱などにつなげれば盗難を防止できます。

TOP FILM 宅配ボックス NR-101

TOP FILM 宅配ボックス NR-101

2つの投函口で複数の荷物に対応している宅配ボックスです。小さい荷物を上蓋口から投函でき、荷物を何度でも受け取れるのがおすすめポイント。下段の施錠後も追加の荷物を投函できるので、なるべく再配達を防ぎたい場合に重宝します。

底部にクッション性の高い衝撃吸収マットを配置しているのも特徴。上蓋口から荷物を投函した際の衝撃をやわらげる効果を発揮します。扉の縁に雨やホコリの侵入を防ぐ段差を設けており、大切な荷物を水濡れや汚れから守れるのも魅力です。

ワイヤーを利用して置くだけで設置できるほか、付属のアンカーボルトを使って固定も可能。高さを調節できるアジャスター機能を搭載しており、ガタツキが気になる場所に設置する際に役立ちます。

VARNIC 宅配ボックス

VARNIC 宅配ボックス

大容量140Lの大型宅配ボックスです。3つの投函口を配置したオリジナル設計が特徴。複数回投函できる上部投函口と真ん中のメールボックス、大型荷物を収容できるメインドアで構成されています。

防水・防塵・防錆仕様で屋外に設置したい場合も安心。鍵なしでは取り出せない盗難防止プレートを搭載しています。

押すだけで施錠できる押しボタン式ロックで操作も簡単です。配達ドライバーに使い方を説明するマグネットシートも付属しています。

BTM 宅配ボックス

BTM 宅配ボックス

複数の荷物を受け取れる2段式の大型宅配ボックスです。重量や高さのある荷物を正面から投函でき、小さい荷物を上扉から投函できる構造。2つの荷物も上から投函できます。

錆の発生を抑えるリン酸塩処理とパウダーコーディングを施しており、屋外に設置可能。本体底部に衝撃吸収クッションを配置し、荷物から投函された際の衝撃をやわらげる効果が期待できます。ワイヤーを利用すれば、柱などに固定して盗難防止対策も可能です。

宅配ボックスの設置で補助金がもらえる?

宅配ボックスを設置すると、自治体によっては補助金を受け取れる場合があります。設置にかかった費用を申請すると、費用の一部が補助金として支給されるので、経済的な負担を減らすことが可能です。

また、自治体によって、助成制度を利用できる条件や補助金の上限金額が異なります。ワイヤーで取り付ける簡易的なタイプだと対象にならない場合があるので注意が必要です。補助金を受け取りたい方は、購入前にしっかりと確認しておきましょう。

参考:国土交通省における宅配ボックス設置に関する支援策等一覧