メイクの仕上がりを格上げしてくれる「メイクブラシ」。なかでも、デパコスのメイクブラシは高級感のあるデザインで、メイク中の気分も高めてくれるようなアイテムです。

メイクブラシは選択肢が多いうえに、セット品も展開されており、選び方に迷うこともあるのではないでしょうか。そこで今回は、デパコスメイクブラシのおすすめ製品をご紹介します。選び方やお手入れの方法も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

デパコスメイクブラシを使うメリット

メイクブラシを使うメリットは、指でメイクをするよりも繊細な仕上がりが叶うことです。フェイスパウダーやチークなどのメイクアイテムを均一に塗布できます。ムラなく塗りやすいので、ナチュラルで美しく仕上げられるのが魅力です。

アイシャドウやチークなどのポイントメイクにもメイクブラシがおすすめ。狙い通りの箇所に、美しい発色で、色をのせやすいのがポイントです。

メイクの持ちがよくなるのもメリット。メイクブラシの細かな毛が肌のキメや凹凸にフィットし、メイクアイテムが肌に密着するのをサポートします。

とくにデパコスのメイクブラシは、高品質なアイテムが多いのが特徴です。こだわりの素材や設計が採用されているアイテムが多く、高級感のある製品も豊富。メイクを存分に楽しみたい方にぴったりです。

デパコスメイクブラシの選び方

形状で選ぶ

By: shiseido.co.jp

メイクブラシとひと口にいっても種類はさまざま。パウダーブラシやチークブラシ、リップブラシなど、ベースメイクかポイントメイクかによって、適したアイテムが異なります。

コスメの種類や塗布するパーツに適したメイクブラシを選んだうえで、仕上がりの雰囲気に合わせてサイズや形状にも注目しましょう。例えば、メイクブラシの毛先の先端が丸く整えられた丸型のアイテムは、ふんわりとしたナチュラルな仕上がりが得意。色をぼかすのにも向いています。

毛先がまっすぐに切りそろえられたフラット型のものは、肌への密着度を高めたいときにぴったり。はっきり発色させたいときにもおすすめです。毛先が斜めにカットされたタイプは、細かな部分にもフィットさせやすく、微調整に向いています。

基本的には、サイズや形状などによって、用途が限られているアイテムが主流。デパコスメイクブラシのなかには、ブランド独自の形状にこだわったアイテムや、マルチに使える設計の製品も存在します。

毛の柔らかさで選ぶ

By: shiseido.co.jp

デパコスメイクブラシを選ぶ際には、毛の柔らかさをチェックすることも大切。毛の柔らかさは、肌あたりや使い心地を左右します。

メイクブラシの毛の素材はさまざまです。ナイロンやプラスチック樹脂などからつくられる人工毛や、動物の毛を採用した天然毛など、毛の種類によって質感が異なります。アイテムによって毛の柔らかさが違うため、使用部位や好みに合わせて選びましょう。

頬をはじめ、肌が柔らかい部分に塗布することが多いベースメイクの場合は、柔らかいメイクブラシがおすすめ。肌あたりがやさしく、肌への負担感も軽減できます。

ポイントメイクに使用する場合は、適度にコシがあるメイクブラシがぴったり。しっかり発色しやすく、微調整もしやすい傾向にあります。

持ち運びできるかどうかもチェック

外出先でのメイク直しに使用したい場合は、持ち運びがしやすいメイクブラシを選びましょう。携帯性にすぐれたコンパクトなデパコスメイクブラシも展開されています。

ケースやキャップがついているタイプもおすすめです。メイクブラシを清潔にキープしやすく、ポーチに収納したときに、毛先を傷めたり、ほかのメイクアイテムを汚したりなどのトラブルを避けられます。

選択肢はあまり多くありませんが、なかには専用ポーチが付属しているメイクブラシもラインナップ。旅行や外泊の際の持ち運びだけでなく、収納時にも便利です。

デパコスメイクブラシのおすすめ

資生堂(SHISEIDO) MARU FUDE マルチ フェイスブラシ

資生堂(SHISEIDO) MARU FUDE マルチ フェイスブラシ

資生堂から展開されている、人気のデパコスメイクブラシ。リキッド・クリーム・パウダーなど、さまざまなテクスチャーに使用でき、マルチに活躍します。

メイクブラシの先がすぼんだ形状で、使い方次第でさまざまな表現が可能。丸い部分を使えば、フェイスパウダーを顔全体にふんわりと塗布できます。ブラシの先端部分は、細かな部分への使用にも向いており、チークやシェーディングにもおすすめです。

熊野筆の技術を生かして、手づくりされているのも魅力。肌あたりがやさしい人工毛が使われています。

資生堂(SHISEIDO) NANAME FUDE マルチ アイブラシ

資生堂(SHISEIDO) NANAME FUDE マルチ アイブラシ

アイメイクの質を格上げしてくれるデパコスメイクブラシ。目元にフィットしやすい斜めカットの形状が採用されており、使い勝手にすぐれています。

斜めカットの部分全体を使って、アイホール全体にアイカラーをなじませられるほか、微調整にもおすすめです。下まぶたへの塗布や、眉下ハイライトにも幅広く活躍します。

クリーム・パウダー・ジェルタイプのアイカラーに対応しているので、アイメイクにこだわりたい方にぴったり。肌ざわりのよさも魅力です。

マック(M・A・C) #170 シンセティック ラウンド スラント ブラシ

マック(M・A・C) #170 シンセティック ラウンド スラント ブラシ

メイクブラシを多数展開している人気デパコスブランドのベストセラーアイテム。丸みのあるドーム型の形状で、ベースメイクアイテムを広範囲に塗布するのに向いています。

クリームとリキッドなど、異なるテクスチャーのアイテムをブレンドするのにもおすすめ。美しい仕上がりが叶うので、メイクのクオリティを上げたい方にぴったりです。

ブラシ部分には、柔らかい質感の人工毛が使われています。毛が密集しており、ムラなく仕上げやすいメイクブラシです。

ジルスチュアート(JILLSTUART) チークカラー ブラシ

ジルスチュアート(JILLSTUART) チークカラー ブラシ

ジュエリーのような美しいデザインが魅力のデパコスメイクブラシ。大きなクリスタルが存在感を放っており、メイク時間を特別にしてくれます。かわいらしい雰囲気を好む方へのプレゼントにもおすすめです。

側面にあしらわれたクリスタルをスライドすることで、毛足の長さを調節可能。繊細な質感の人工毛が使われており、チークをふんわりと広げるのに向いています。

キャップつきで、持ち運びにも便利。ポーチに入れて携帯しやすいので、お直し用としてもぴったりです。デパコスのメイクブラシながら、手に取りやすい価格で展開されています。

アールエムケー(RMK) チークブラシ

アールエムケー(RMK) チークブラシ

チークをふんわりときれいに仕上げられるデパコスメイクブラシ。心地よい肌あたりを実現しており、チークの量を調節しやすいのがポイントです。

形状は、ラウンドシェイプ型。絶妙な粉含みで、テクニックがなくてもグラデーションをつくりやすいのが魅力です。メイクブラシをはじめて手に取る方にも向いています。

シンプルながらも高級感を感じられる、ブラックを基調としたデザインも特徴。柄の部分にはブランドロゴがさりげなく入っています。

シャネル(CHANEL) パンソー カブキ N°108

シャネル(CHANEL) パンソー カブキ N°108

シャネルのブランドロゴが大きくデザインされた、高級感あふれるデパコスメイクブラシ。キャップがついており、ブラシの先端を保護できるため、長く愛用しやすいアイテムです。

パウダーを含ませ、円を描くように動かすことで、ナチュラルなツヤ感を演出します。肌に密着させられるので、カバー力を求める方にもおすすめです。

ふわふわとした心地よさも魅力。高度な専門技術によってつくられており、柔らかな肌あたりを実現しています。

江原道(Koh Gen Do) チーク・ハイライターブラシ

江原道(Koh Gen Do) チーク・ハイライターブラシ

プロのメイク表現を手軽に実現する、江原道の「メイクアップブラシシリーズ」から展開されているデパコスメイクブラシ。たっぷりと粉を含み、肌のうえで放す「キャッチ&リリース設計」が採用されています。

ボリューム感のあるラウンド型で、どの角度でも使用可能。チークやハイライトを肌に密着させ、一体化しているかのように美しく仕上げます。ふんわりとしたナチュラルな雰囲気を好む方にもおすすめです。

0.04mmの極細毛が使われているのも特徴。動物毛不使用のアイテムながら、天然毛のような繊細な肌あたりを実現しています。

スリー(THREE) アイブラウシェーピングブラシ

スリー(THREE) アイブラウシェーピングブラシ

眉メイクにこだわりたい方におすすめのデパコスメイクブラシ。バジャーの天然毛が使われており、しっかりとしたコシを感じられる質感です。眉毛の毛並みを整えるのにも活躍します。

斜めカットの形状で、幅や厚みにもこだわってつくられているのがポイント。角度や向きを変えることで、さまざまな印象の眉に仕上げられます。眉全体をふんわりと仕上げたいときや、1本1本を丁寧に描きたいとき、どちらにも使用可能です。

人気デパコスブランドのメイクブラシで、洗練されたデザインも魅力。メイク好きの方へのプレゼントにもおすすめです。

アディクション(ADDICTION) リップブラシ リトラクタブル

アディクション(ADDICTION) リップブラシ リトラクタブル

唇の輪郭をとらえ、シャープな印象の美しいリップメイクを叶えるデパコスメイクブラシ。平型ながら、先端がややとがったこだわりの形状が採用されており、微調整しやすいのが魅力。コシが強く、くっきりとした安定感のある描き心地を叶えています。

口紅をしっかり含むので、カラーがかすみにくく、高発色に仕上げられるのも魅力。リップ本来の発色を存分に楽しみたい方におすすめです。

キャップがついているので、持ち運びにもぴったり。シルバーの美しいデザインで、プレゼントにも喜ばれます。

ディオール(Dior) バックステージ フルイド ファンデーション ブラシ フルカバー

ディオール(Dior) バックステージ フルイド ファンデーション ブラシ フルカバー

プロのメイクアップアーティストの技術を自宅で手軽に再現できる、ディオールのメイクブラシ。なかでも、本製品はフルカバーな美しい仕上がりを叶えてくれる、ファンデーション用のメイクブラシです。クリームやリキッドタイプのファンデーションに使用できます。

繊細ながら、ほどよいコシのある素材が使われており、ひと塗りできれいに仕上げやすいのがポイント。しっかりと肌を補正しながらも、厚塗り感のない仕上がりを実現します。筋やムラのない、均一な肌を演出したい方におすすめです。

シュウ ウエムラ(shu uemura) ポータブル ブラシセット

シュウ ウエムラ(shu uemura) ポータブル ブラシセット

4本のブラシがコンパクトにまとまった、デパコスメイクブラシセット。「フェイス ブラシ」「チーク ブラシ」「アイシャドー ブラシ」「リップ/アイライナー ブラシ」が入っており、本格的なメイクを楽しめます。

メイクブラシは一番長いもので、約13.5cm。ポーチの大きさは4本がちょうど収まるサイズで、持ち運びにも便利です。

本製品は、プレゼントとしても人気。シンプルかつ、スタイリッシュなデザインなので、幅広い世代の方におすすめです。

ローラ メルシエ(LAURA MERCIER) アトリエ アンシャンテ トラベル ブラシ コレクション

ローラ メルシエ(LAURA MERCIER) アトリエ アンシャンテ トラベル ブラシ コレクション

人気デパコスブランド「ローラ メルシエ」のメイクブラシセット。プロにも愛用されている高品質なメイクブラシがトラベルサイズ仕様になっており、自宅用としても持ち運び用としてもおすすめです。

セット内容は、メイクブラシが4本。頬にフィットさせやすいチーク用のブラシのほか、形状が異なるアイメイク用のブラシが3本入っています。

クラッチタイプの専用ケースは、華やかなゴールドでおしゃれ。かさばらないデザインも魅力です。

メイクブラシのお手入れ方法は?洗う頻度は?

メイクブラシのお手入れを怠ると、汚れによってムラづきが発生したり、雑菌が繁殖して肌トラブルを招いたりする可能性があります。使い終わったら、毎回ティッシュで拭いて清潔にし、メイクブラシの形を整えて保管しましょう。

洗うタイミングはアイテムによっても異なりますが、基本的には皮脂やメイク汚れが気になったとき。中性洗剤を薄めたぬるま湯で、ブラシ部分を揺らすようにしてやさしく洗います。しっかりすすいだら、水分を拭いて、形を整えてから陰干ししましょう。メイクブラシはデリケートなので、ドライヤーで乾かすのは避けるようにしてください。

メーカーやアイテムによっては、お手入れの方法や頻度が細かく指定されている場合もあります。また、専用のメイクブラシクリーナーが展開されていることもあるのがポイント。推奨の方法で行うことで、より長く愛用しやすくなります。