まぶたに貼ることで、理想の二重を演出する「アイテープ」。一重や奥二重の方でも、手軽に二重まぶたをつくれるアイテムです。アイテープはダイソーやセリア、キャンドゥなどの百均をはじめ、さまざまなブランドから販売されており、どれを選べばいいか迷う方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、アイテープのおすすめ製品をご紹介。選び方や貼り方のコツも解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

アイテープとは?アイプチとの違い

By: beautyworld.jp

アイテープは、まぶたに貼って二重をつくるアイテムです。貼るだけで手軽に二重をつくれるほか、二重や奥二重の方が二重幅の修正をするのにも向いています。接着力が高いので、彫りの深いくっきりとした印象の二重をつくりやすいのが魅力。まぶたが厚めでも、二重をキープしやすいのもポイントです。

ただし、まばたきをしたときにアイテープが目立ちやすいのがデメリット。アイテープは、手軽さと接着力を求める方におすすめです。

一方で、アイプチは液状ののりでまぶたをくっ付けて二重をつくるアイテム。仕上がりのナチュラルさや二重の幅を、好みに合わせてつくりやすいのがメリットです。なお、乾かすのに時間がかかる傾向にあるため、急いでいるときにはやや不向き。アイテープとアイプチそれぞれにメリットとデメリットがあるので、使いやすいアイテムを選んでみてください。

アイテープを毎日使うとまぶたの皮膚が伸びるって本当?

By: sansou.info

まぶたは皮膚が薄くデリケートなため、アイテープを使うときには正しい使用方法を守ることが大切です。とくに、剥がし方には要注意。アイテープは接着力が高いので、やさしく丁寧に剥がしましょう。

間違った使い方をしてしまうと、皮膚が伸びたり肌が荒れたりなどのトラブルにつながる可能性があります。アイテープを使用していてまぶたに違和感を感じたら、使用を控えるようにしてみてください。

アイテープの選び方

まぶたの厚みに合わせてタイプを選ぶ

まぶたが薄めの方は片面タイプがおすすめ

By: co-medical.jp

まぶたが薄めの方には、片面タイプのアイテープがおすすめです。通常のテープのように片面のみに接着面があり、理想とするラインの位置に貼ることで、手軽に二重をつくれます。まぶた同士を接着させない仕様なので、まぶたが引きつる感覚が起こりにくく、使用感にすぐれているのがポイントです。

片面タイプのアイテープは、二重幅の調節にも向いています。使い方が簡単なため、初心者の方も扱いやすいアイテムです。

まぶたが厚め・重めの方は両面タイプがおすすめ

By: amazon.co.jp

まぶたが厚め・重めの方には、両面タイプのアイテープがおすすめです。テープの両面に接着面があり、まぶたを二重に折り重ねた状態でしっかりと固定できます。片面タイプだと二重が安定しにくい方にぴったり。くっきりとした二重をつくりやすく、癖付けにも向いています。

まばたきをしたときにアイテープが見えにくいのもメリット。ただし、まぶた同士をしっかり接着させる仕様上、まぶたが引っ張られている感覚に陥りやすいのは懸念点です。

また、まぶたを持ち上げた状態で固定するので、目の乾きを感じやすくなる可能性がある点にも要注意。無理なく使いやすいアイテムを選ぶことが大切です。

ファイバータイプは二重幅を細かく調節したい方にぴったり

By: cosme.com

ファイバータイプは、細い糸状のテープを食い込ませるように貼って使います。二重の溝をつくるイメージで使用でき、まぶたへの接着面を最小限に抑えられるのがポイント。まぶたへの負担を軽減したい方に向いています。

目を閉じたり伏し目になったりしても目立ちにくく、自然な二重をつくりたい方におすすめ。貼る位置や長さを自分好みに調節しやすいので、理想の二重を表現したい方にもぴったりです。

アイメイクの邪魔になりにくいのも魅力。アイテープ部分が細いうえに、しっかりとまぶたに食い込みます。アイメイクにこだわりたい方にも使いやすいアイテムです。

ただし、左右のバランスをとるのが難しく、コツをつかむまでは失敗しやすいのがデメリット。また、まぶたが厚めの方は、きれいな二重をつくりにくい可能性がある点には留意しておきましょう。

バレにくさを重視するならマット・ベージュ・メッシュ素材がおすすめ

By: amazon.co.jp

バレにくさを重視する方は、アイテープの素材もチェックしてみてください。メッシュ素材のアイテープは、テカリがないうえに、肌になじみやすいのが魅力。テープが目立ちにくく、アイメイクがしやすいのもメリットです。まぶたが薄めの方も重めの方も使用できます。

とにかくバレたくない方は、ベージュカラーのアイテムを選ぶのもポイント。アイテープは透明や半透明などのカラーも販売されていますが、ベージュはテカリを防ぎやすく、肌なじみがよいのでおすすめです。テカリが気になりにくいマットな質感のものを選ぶと、より目立ちにくい仕上がりが叶います。

汗をかきやすい夏場やスポーツシーンでは「ウォータープルーフタイプ」がおすすめ

By: artsbrains.co.jp

「ウォータープルーフタイプ」のアイテープは、汗や涙などの水分に強いのがメリット。汗をかきやすい季節や、スポーツシーン、プールや海などの水辺のレジャーにぴったりです。

水に濡れても崩れにくいものを選びたいときは、パッケージに「ウォータープルーフ」「汗・水に強い」などの表記があるかチェックしてみてください。ファイバータイプ・テープタイプ共に、ウォータープルーフ機能が備わったアイテムが展開されています。

なお、接着面を切手のように水で濡らして貼り付けるメッシュタイプのものは、水がたくさんかかると崩れやすい点に要注意。メッシュタイプは目立ちにくいという大きなメリットがあるので、シーンや目的に合わせて適切なタイプを選びましょう。

アイテープのおすすめ

ノーブル(NOBLE) プリュドール ナチュラル

ノーブル(NOBLE) プリュドール ナチュラル

貼るだけでナチュラルな二重がつくれる、片面タイプのアイテープです。一重まぶたに悩んでいた方が企画を担当し、開発されているのが特徴。自然な二重になるように追求されており、まぶたが重い方にもおすすめです。

右目用・左目用が入っているため、目の形状に沿わせて使いやすいのがポイント。医療衛生用弱粘着テープが採用されているので、まぶたへの負担を軽減したい方にもぴったりです。肌にファンデーションを付けた状態でも使用できると謳われています。

シーオーメディカル 湘南美容アイリッドテープ 片面タイプ

シーオーメディカル 湘南美容アイリッドテープ 片面タイプ

一重や奥二重に悩む方におすすめの、片面タイプのアイテープ。「カモフラテープ」と表現されている、目立ちにくいテープが採用されているのがポイントです。日本人のまぶたの肌色を研究して開発された、スキンカラーの迷彩柄のテープは、肌なじみがよくマットな質感なのが特徴。テープのうえからアイメイクをしやすいので、メイクにこだわりたい方にもぴったりです。

医師とともに開発されたスティックツール「アイリッド・マスター」が付属しているのも魅力。テープをキャッチしやすいピンセットと、二重ラインの調節に使いやすいプッシャーの一体型で二重メイクに重宝します。

製品名に人気の美容クリニックの名前が入っているのもポイント。安心感のあるアイテープを使いたい方におすすめです。

Dear Laura オートマティックビューティ ふたえ非接着半透明テープ

Dear Laura オートマティックビューティ ふたえ非接着半透明テープ

寝ている間の癖付けにも使いやすいアイテープです。硬めのテープが採用されており、まぶたにしっかり食い込んで二重をつくります。医療用のテープが使われているので、就寝中に使いやすいのもポイントです。

片面タイプで、貼るだけでささっと二重をつくれるため、時短を重視する方にもぴったり。テカリを抑えた半透明カラーで、目立ちにくさを求める方にも向いています。一重まぶたの方にはもちろん、たるんだまぶたをテープで引き上げたい方にもおすすめです。

Dear Laura オートマティックビューティ ふたえ非接着肌色テープ

Dear Laura オートマティックビューティ ふたえ非接着肌色テープ

ヌーディーカラーで、テカリにくいアイテープ。薄くて柔らかなテープが採用されており、まぶたにしっくりとなじみます。上からメイクが可能なので、アイメイクにこだわりたい方にもぴったり。ブラウン系のアイシャドウを重ねることで、さらに目立ちにくく仕上がります。

2枚重ねで使用できるのも特徴です。アイテープの厚みと硬さをアップさせられるので、まぶたのコンディションに合わせて調節できます。

医療用テープが使われており、肌へのやさしさが追求されているのも魅力。まぶたをくっ付けない片面タイプなので、負担を軽減したい方にもおすすめです。

Dear Laura アイキャッチングビューティ ふたえメッシュテープ

Dear Laura アイキャッチングビューティ ふたえメッシュテープ

水で貼るタイプの目立ちにくいアイテープ。ヌーディーカラーのメッシュ素材が採用されており、違和感のない自然な印象の二重を演出します。

テカリにくいため、至近距離でもバレにくい仕上がりを叶えます。ナチュラルさを重視する方におすすめです。

ミニサイズのスプレーボトルとピンセットが付属しており、二重をつくるのに必要なツールがすべて入っているのも嬉しいポイント。ピンセットでアイテープを剥がし、スプレーで水を吹き付けて使用します。通気性がよく、メイクの上から貼れるのも魅力です。

ビー・エヌ(BN) Fluffy テカらず ナチュラル重視 絆創膏タイプ 片面 レギュラー FFW-06

ビー・エヌ(BN) Fluffy テカらず ナチュラル重視 絆創膏タイプ 片面 レギュラー FFW-06

素肌になじむようなベージュカラーで、テカりにくいのが魅力のアイテープ。自然で肌なじみのよい色味のアイテープを求めている方にぴったりです。

また、使い方の説明書が付属しているので、はじめて二重メイクに挑戦する方にもおすすめ。専用のプッシャーとストックボックスも備わっており、すぐに使うことができます。

医療用肌貼付用テープを採用しているのもメリット。肌へのやさしい使い心地を重視する方にもおすすめです。

エリザベス キューティ・キューティ アイテープ

エリザベス キューティ・キューティ アイテープ

かぶれにくいアイテープを探している方におすすめのアイテムです。医療用のサージカルテープが採用されており、通気性にすぐれているのが特徴。肌にやさしい粘着剤が使われているので、肌の負担を軽減したい方にぴったりです。

本製品は、透明カラーの片面タイプ。まぶたに貼るだけで手軽に二重をつくれます。プチプラ価格で購入できるため、アイテープ初心者の方にも使いやすいアイテムです。

エリザベス バイオリア アイテープ

エリザベス バイオリア アイテープ

貼るだけでぱっちりとした印象のまぶたを演出する、片面タイプのアイテープ。幅広の二重まぶたを簡単につくりやすく、手軽に扱いやすい人気のアイテムです

医療用のサージカルテープが使われており、通気性にすぐれているのも特徴。まぶたへの負担を抑えたい方にもぴったりです。目元の肌がデリケートな方にも向いています。

30回分入りで、価格が安いのも魅力。自分に合うかどうかまずは試してみたい方、アイテープ初心者の方にもおすすめです。

コージー本舗(KOJI) ドリームマジック ミラクルチェンジアイテープⅡ スリム

コージー本舗(KOJI) ドリームマジック ミラクルチェンジアイテープⅡ スリム

アイシャドウがのりやすいアイテープです。テカらないベージュカラーなうえ、テープの表面がザラザラしたレーヨン不織布が採用されているのがポイント。アイシャドウがなじみやすい仕様なので、アイメイクにこだわりたい方におすすめです。

2層式の厚みのあるテープで、くっきりとした二重をつくりやすいのも魅力。手軽な片面タイプでありながら、まぶたが重めの方でも使いやすいアイテムです。

また、医療衛生材料テープが使用されています。接着力の高さと肌へのやさしさを両方求める方にぴったりです。

コージー本舗(KOJI) アイトーク テクニカルアイテープ スリム

コージー本舗(KOJI) アイトーク テクニカルアイテープ スリム

目元にフィットしやすいサイズにこだわってつくられているアイテープです。二重ラインをつくる部分の幅は26.5mm。そのほか、切り込みが入った持ち手部分が付いています。持ち手部分は、アイテープを貼った後に、プチっと簡単に切り離せるのが特徴。粘着部分に触れずに、貼りやすいのが魅力です。

2mmのスリム設計かつ、片面タイプなので、まぶたが薄い方におすすめ。目立ちにくく、自然に仕上げやすいのがポイントです。医療衛生材料テープが採用されており、肌にやさしく、粘着性・密着性にもすぐれています。

2WAYタイプのプッシャーが付属。ラインを整えたり、まぶたを押し上げたりする際に、マルチで活躍します。

コージー本舗(KOJI) アイトーク 大人のリフトアップアイテープ

コージー本舗(KOJI) アイトーク 大人のリフトアップアイテープ

たるみが気になるまぶたにおすすめのアイテープ。貼るだけで、ぱっちりとした明るい目元を演出するので、若々しい印象を叶えたい方におすすめです。

場所によって、太さが異なる形状が採用されており、悩みに合わせて使いやすいのも魅力。接着効果による全体的な目力アップを望む場合は、太い部分が目頭側にくるように貼り付けます。目尻の下がりを対策したい場合は、反対向きに使用するのがポイントです。

持ち手が付いているので、まぶたにフィットさせやすいのも特徴。医療衛生材料テープが使われており、肌にやさしい使用感を実現しています。

コージー本舗(KOJI) アイトーク ワンタッチアイテープ

コージー本舗(KOJI) アイトーク ワンタッチアイテープ

ワンタッチで手軽に二重をつくれるアイテープです。凹型の持ち手が一体となったワンタッチ構造が採用されており、狙ったラインにピタリと合わせて押し上げることで理想の二重をつくれます。

本製品は両面タイプ。まぶたを深く折り込んで接着できるので、目立ちにくく、くっきりとしたラインが叶います。接着力にすぐれており、仕上がりをキープしやすいのもポイントです。

医療用の粘着剤が採用されているのも特徴。肌へのやさしさを求める方におすすめです。ユニークな形状で、通常のアイテープに難しさを感じている方にも向いています。

ビューティーワールド ナチュラルアイテープ

ビューティーワール ナチュラルアイテープ

バンドエイドのようなベージュカラーで、肌なじみのよいアイテープです。メイクをしなくても目立ちにくいので、ナチュラルメイクを好む方におすすめ。バレにくいアイテープを探している方にぴったりです。

30回分が入っており、安い価格で手に入るのもポイント。まずはお試し感覚で使ってみたい方や百均アイテムからの買い替えを検討している方に向いています。専用スティックが付属しているのも魅力です。

ビューティーワールド ふたえ用テープ 両面

ビューティーワールド ふたえ用テープ 両面

「埋没式」と謳われている、両面接着タイプのアイテープ。まぶたのシワに深く食い込みやすい仕様で、接着効果により、くっきりとした二重の状態をキープします。両面でしっかり接着するので、寝ている間の癖付けにもぴったりです。

専用スティックが付属しているのも嬉しいポイント。アイテープをきれいに剥がしやすいほか、アイテープに触れないようにして貼る際に便利です。プチプラなので気軽に使用できます。お試し感覚での使用にもおすすめです。

アーツブレインズ(Artsbrains) メザイク カンタン80 ワンタッチ二重テープ 80枚

アーツブレインズ(Artsbrains) メザイク カンタン80 ワンタッチ二重テープ 80枚

二重幅を決めるガイドと、アイテープがセットになった製品。片手でも手軽に二重ラインを決められ、不器用な方や初心者の方にもぴったりです。

また、強粘着仕様なので、一重でまぶたの厚みが気になる方や、奥二重でまぶたのたるみが気になる方にもおすすめ。しっかり固定し、華やかな目元メイクを叶えます。

さらに、超ウォータープルーフタイプなのもポイント。マスクメイクや蒸し暑い夏場など、汗・湿気によるメイク崩れが気になる方にもおすすめです。

アーツブレインズ(Artsbrains) メザイク フリーファイバー120 スタンダードタイプ

アーツブレインズ(Artsbrains) メザイク フリーファイバー120 スタンダードタイプ

立体的な二重をつくれる、ファイバータイプのアイテープ。医療用として開発された伸縮性のあるファイバーをまぶたに食い込ませて使用します。肌の負担を軽減しながら自然な二重をつくれるのが特徴。「アップ画像にも耐えられる」と謳われており、ナチュラルさを求める方におすすめです。

ウォータープルーフ仕様なのも魅力。プールや温泉など、水に入るシーンでも重宝します。また、メイク前後のどちらにも使える自由度の高さもポイントです。

伸ばす長さによって細さや二重形成力が変化する特殊な素材が使われているので、細かな調節をしやすいのもメリット。自分のまぶたに合わせて理想の二重をつくりたい方にぴったりです。

アーツブレインズ(Artsbrains) メザイク ブラックファイバー120 スーパーハードタイプ

アーツブレインズ(Artsbrains) メザイク ブラックファイバー120 スーパーハードタイプ

まぶたが重めでも使いやすいファイバータイプのアイテープです。本製品は、二重形成力にすぐれているハードタイプ。極細の粘着ファイバーでありながら、くっきりとした二重をつくりやすいアイテムです。

ウォータープルーフ仕様で、剥がれにくいのもポイント。粘着力が高いので、メイク直しに時間をかけられない方にぴったりです。また、まぶたの厚さを理由にファイバータイプの使用を諦めていた方や、蒙古ひだが強めの方にもおすすめ。強力なファイバータイプのアイテープを探している方も、チェックしてみてください。

アーツブレインズ(Artsbrains) メザイク ストリングファイバー120 ディープタイプ 120本入

アーツブレインズ(Artsbrains) メザイク ストリングファイバー120 ディープタイプ 120本入

「メザイク」のファイバーシリーズのなかでも、素材の縮む力が強いのが特徴のアイテープ。まぶたにしっかり食い込んで、くっきり印象的な二重メイクを目指せます。

また、医療用として開発された極細粘着ファイバーを採用。目を閉じてもつっぱりにくく、目立ちにくく仕上がります。

本製品は汗・水に強いウォータープルーフタイプ。プールにも入れる耐水性があると謳われており、スポーツシーンや汗をかきやすい夏場はもちろん、雨の日のメイクにもおすすめです。

GR ガールズメーカー エタニティアイテープ

GR ガールズメーカー エタニティアイテープ

粘着力と伸縮性にすぐれた両面タイプのアイテープです。まぶたにピタッと密着し、長時間美しいラインが持続しやすいのがポイント。水や汗に強い仕様なので、剥がれにくいアイテープを探している方やお直しに時間をかけられない方におすすめです。

医療用の素材が使われているのも特徴。まぶたへの負担を抑えながら、二重メイクを叶えたい方にもぴったりです。アイスティックが付属しているため、アイテープ初心者の方にも向いています。

ディー・アップ(D-UP) ワンダーアイリッドテープ マイルド

ディー・アップ(D-UP) ワンダーアイリッドテープ マイルド

肌へのやさしさを重視する方におすすめの、両面タイプのアイテープです。医療用テープに使われる柔らかな質感の粘着剤が採用されており、肌にやさしくなじむのが特徴。まぶたの負担をできるだけ軽減したい方にぴったりのアイテムです。

マイルドな使い心地でありながら、くっきりとした二重をキープしやすいのが魅力。透明の極薄両面テープが使用されており、埋没式のぱっちりとした二重が叶います。水や汗に強い設計なので、レジャーシーンや夏場にもおすすめです。

ディー・アップ(D-UP) ワンダーアイリッドテープ エクストラ

ディー・アップ(D-UP) ワンダーアイリッドテープ エクストラ

「埋没式ふたえ整形テープ」と謳われているアイテープです。極薄のクリアな両面タイプで、二重ラインの奥に隠れるようにつくられています。目を閉じても目立ちにくく、自然な二重に仕上げられるのが特徴。両面タイプでくっきりとした二重をつくれるので、まぶたが重めの方やまぶたのたるみに悩む方におすすめです。

接着力にすぐれており、きれいな仕上がりが持続しやすいのも魅力。汗や皮脂、水に強いつくりのため、レジャーシーンや汗をかきやすい夏場にも重宝します。

医療用テープの粘着剤が使われているのもポイント。肌へのやさしさを求める方にもぴったりです。夜にも使えるとされており、癖付け用としても向いています。

shefun メッシュ アイテープ

shefun メッシュ アイテープ

目立ちにくいアイテープを探している方におすすめのアイテムです。本製品は、メッシュタイプの極薄仕様。テープを水で湿らせてまぶたに接着させます。肌なじみがよく、テカらないので、アイテープを貼っているのがバレたくない方にぴったりです。

約6ヶ月分の約380枚入りと、大容量なのもポイント。スプレーボトル・ピンセット・Yスティックがセットになっており、二重メイクに必要なアイテムがそろうのも魅力です。安い価格で販売されているため、コスパを重視する方にも向いています。

楕円・半月太め・半月細めの3タイプの形状がラインナップされているのも特徴。自分のまぶたに合わせて選びやすいので、より自然な二重をつくれます。粘着力が高いため、剥がすときには、クレンジングオイルやホットタオルが必要です。

アイキャッチングビューティ 2Wayアイテープ

アイキャッチングビューティ 2Wayアイテープ

貼るだけでも食い込ませても使える、2Wayタイプのアイテープです。二重メイクを手軽に済ませたいときには片面タイプのテープとして、ラインを微調整してつくり込みたいときにはファイバーとして使用できます。シチュエーションや理想の雰囲気に合わせて使い分けられるのが魅力です。

メッシュ素材なので、肌になじみやすく、目立ちにくいのもポイント。医療用のテープが採用されており、まぶたになるべく負担をかけたくない方にもおすすめです。専用のスティックが付属しています。

粧美堂 ショービ フタエメ アイテープ

粧美堂 ショービ フタエメ アイテープ

使い勝手にすぐれた二重形成アイテープです。強力タイプと謳われており、接着力が強いのが特徴。まぶたが重く、二重がつくりにくい方にもおすすめのアイテムです。

接着効果が高く、キープ力にすぐれているので、ヨレや崩れが心配な方にもぴったり。少し押し込むようにして貼ることで、きれいな二重をつくれます。ウォータープルーフタイプのため、プールや海などのレジャーシーンにもぴったりです。

伸びがよく、二重のラインに沿って貼りやすいのもポイント。半透明タイプで目立ちにくいので、バレにくさを重視する方にも向いています。プッシャーが付いているのも魅力です。

バイソン(Bison) 貼るだけふたえライナーテープ グレージュ

バイソン(Bison) 貼るだけふたえライナーテープ グレージュ

生まれつきのようなくっきりとした二重ラインを演出しやすいアイテープ。肌なじみのよいヌーディーベージュカラーのメッシュプリント素材が採用されており、貼っている感のない自然な印象に仕上がりやすいのがポイントです。

また、二重ラインがプリントされているのも特徴。影色のナチュラルなラインによって、ぱっちりとした二重を演出します。一重・奥二重・二重など、さまざまなまぶたにフィットしやすいのも魅力です。

上からメイクをすることも可能なので、アイメイクにこだわりがある方にもおすすめ。医療用テープが使われており、肌にやさしい設計です。

アスキュー 瞬簡整形ヌーディースキン ナチュラル

アスキュー 瞬簡整形ヌーディースキン ナチュラル

幅約1mmのスリムな形状のアイテープ。肌色半透明カラーが採用されており、目を閉じても目立ちにくいのが特徴です。片面粘着タイプで、メイクのりもよく、ナチュラルな二重を演出します。

貼って押し込むだけで、道具を使わずにきれいに仕上げやすいのもポイント。両端のシートがプッシャーの役割を兼ねており、テクニックレスで簡単に仕上げられます。失敗した場合も、すぐに貼り直すことでやり直しができるので、初心者の方にもおすすめです。

水や汗に強いため、キープ力を求める方にもぴったり。医療用テープが使われているので、かぶれが心配な方にも使いやすいアイテープです。

アイテープの売れ筋ランキングをチェック

アイテープのランキングをチェックしたい方はこちら。

アイテープの貼り方のコツ

By: amazon.co.jp

アイテープは、基本的にメイクの前に使用します。メイクをする場合は、まずはアイテープを貼り、次にファンデーション、最後にアイシャドウの順番で使用しましょう。

アイテープは、肌に油分や水分が残った状態で貼り付けると剥がれやすいため、まぶたの状態を整えてから貼るのがポイント。化粧水などを含ませたコットンでまぶたを拭く方法がおすすめです。

片面タイプを使用する場合は、二重をつくる位置を決めたら、ラインのすぐ下にテープを貼るのがコツ。プッシャーでテープを押し上げてまぶたをかぶせたら完成です。

両面タイプやファイバータイプは、プッシャーでまぶたを押し上げながらラインをつくる位置を探し、決めたラインの上にテープを貼り付けます。プッシャーでまぶたを押し込んでくっ付け、細かくラインを微調整したら完成。二重幅を無理して広くとろうとせずに、自然に見える位置にラインをつくると、ナチュラルに仕上がります。