来客対応をより便利に行える「ワイヤレスインターホン・ドアホン」。工事不要で設置できる手軽さと離れた場所からも来客応対ができる利便性から、多くの住宅で採用されています。しかし、種類が多いため、どれを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ワイヤレスインターホン・ドアホンのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ワイヤレスインターホン・ドアホンの魅力とは?

By: google.com

ワイヤレスインターホン・ドアホンの魅力は、配線工事が不要で設置が手軽に行える点。電波が届く範囲であれば、設置場所も自由に選べるため、必要な場所に設置可能です。

場所の移動も簡単なため、住宅のレイアウト変更時にも対応しやすいのもポイント。最近のモデルでは、スマートフォンと連携して、外出先からでも来訪者を確認できるモデルもあり、防犯面でも安心感があります。

ワイヤレスインターホンの選び方

給電方式をチェック

電池式

By: rakuten.co.jp

電池式ワイヤレスインターホン・ドアホンは、乾電池で動作するタイプです。乾電池を交換するだけで使えるので、手軽に使用できるのが魅力。電池の種類や必要数は製品によって異なるため、購入前に確認しておきましょう。

また、電池の持続時間も重要なチェックポイントです。定期的な電池交換の手間を減らしたい方は、持続時間がモデルを選ぶのがおすすめ。電池残量が少なくなったときに通知する機能がある製品を選べば、突然の電池切れを予防できるのがメリットです。

充電式

By: rakuten.co.jp

充電式ワイヤレスインターホン・ドアホンは、充電して使用するタイプ。定期的な充電は必要ですが、電池交換の手間を省けたり電池購入のランニングコストを抑えられる点がメリットです。

充電式の場合も、電池式と同様に持続時間をチェックしておくのがおすすめ。充電の手間を省きたい方は、1回の充電で長く使えるモデルを選んでみてください。

カメラの有無で選ぶ

By: elpa.co.jp

ワイヤレスインターホン・ドアホンを選ぶ際、カメラの有無は重要なポイントです。カメラ付きタイプは訪問者の顔や姿を確認できるので、応答前に来訪者を映像で確認したい方におすすめです。

カメラなしのタイプは、音声のみで応対するシンプルな構造。安く購入したい方や、シンプルな機能があれば十分な方に適しています。

画角・解像度をチェック

By: amazon.co.jp

カメラ付きワイヤレスインターホンを選ぶ際は、画角と解像度をチェックすることが大切です。広い画角のカメラなら、訪問者の全身や周辺状況までしっかり確認できます。

解像度は映像の鮮明さに関わります。高解像度のカメラほど、訪問者の顔や持ち物、服装などの特徴をはっきり確認できるのがメリットです。

スマホ連携機能があると便利

By: google.com

スマホ連携機能を搭載したワイヤレスインターホンは、専用アプリからインターホンのカメラ映像を確認可能。外出先からでも来訪者の確認や応対ができるなど便利な機能を使用できるのが魅力です。

スマホを通して応対できる機能を備えたモデルなら、外出中に宅配便が届いた際の再配達の手間を減らせます。通知機能が充実したモデルもあり、来客時にスマホへ通知が届くので便利。より便利な機能を使いたい方はチェックしてみてください。

防犯対策には録画・録音機能付きがおすすめ

By: rakuten.co.jp

防犯対策を強化したい場合は、録画・録音機能付きのワイヤレスインターホンをチェックしましょう。訪問者の姿や声を記録できるため、不在時の訪問者確認や不審者対策に役立ちます。

録画機能を搭載したモデルは、静止画を撮影するタイプと動画を撮影するタイプがあります。静止画を撮影するタイプは、画像のみにはなるものの、価格やデータ量を抑えられるのがメリット。一方、動画を撮影するタイプは、不審者の行動なども記録に残しやすいため、より防犯面を強化したい方におすすめです。録音機能と組み合わせれば、より確実な証拠として記録を残せます。

なお、録画・録音機能付きモデルを選ぶ際は、保存方法や容量などもあわせて確認しておくようにしましょう。

ワイヤレスインターホン・ドアホンのおすすめ

パナソニック ワイヤレステレビドアホン VS-SGE20LA

パナソニック ワイヤレステレビドアホン VS-SGE20LA

最大2年間使えると謳われている便利なワイヤレステレビドアホン。玄関子機は配線工事が不要で、壁に取り付けるだけで簡単に設置できます。さらに、DECT準拠方式の採用により、ほかの機器との電波干渉による通信障害が少なく安定した通信が可能です。

留守中の来訪者を自動で録画できる機能を搭載しており、1件あたり3枚の連続画像を最大100件まで保存できます。また、通話ボタンを押すだけでハンズフリー通話可能。通話音量や呼出音量も調節できます。

夜間でも来訪者の顔がはっきり見える電球色のLEDライトを玄関子機に搭載。夜間でも約50cm先までカラーの映像を確認できます。モニターボタンを押せば室内にいながら玄関先の様子を映像と音で確認できるので、テレワーク中や家事で手が離せないときにもおすすめです。

パナソニック(Panasonic) モニター壁掛け式ワイヤレステレビドアホン VL-SGE30KLA

パナソニック モニター壁掛け式ワイヤレステレビドアホン VL-SGE30KLA

壁に取り付けて使用できる便利なワイヤレステレビドアホン。モニター機は電源コードタイプで安定した電力供給を確保できます。広角レンズを搭載しており、左右画角約100°のまで確認可能です。

来訪者が訪れたときは、カラー液晶画面で相手の顔をはっきり確認できるのが魅力。また、録画機能搭載で静止画が記録されるため、帰宅後に訪問者をチェック可能です。

アイホン ワイヤレステレビドアホン WL-11

アイホン ワイヤレステレビドアホン WL-11

配線工事が不要で設置場所を選ばないワイヤレステレビドアホン。カメラ付き玄関子機はワイヤレス通信に対応しており、好きな場所に自由に設置できます。モニター付き親機は家中どこへでも持ち運びができ、見通し約100mの距離まで通信が可能です。

左右画角約110°の広角カメラを搭載し、玄関先を広く見渡せます。留守中の来訪者も自動録画する機能があり、最大100件まで本体に記録できるのがおすすめポイントです。さらに、逆光時には「みやすさ」ボタンで映像を見やすく補正できます。

シャンパンシルバー・ヘアライン仕上げの玄関子機はさまざまな外構にマッチ。単3形電池6本で約24か月使用可能なため、電池交換の手間が少なく済みます。親機は手にフィットしやすく、使いやすさも良好です。

アイホン テレビドアホン ZA-TD3

アイホン テレビドアホン ZA-TD3

4.3インチの大画面液晶モニターを搭載したテレビドアホン。4.3インチの大画面液晶モニターを搭載しており、訪問者の様子を確認しやすいのが魅力です。大きな画面を採用したモデルが気になる方におすすめです。

左右約110°の広角カメラにより、玄関周辺を広範囲に映せます。また、留守中の訪問者を自動で録画する機能も備えており、最大50件の動画を保存可能です。さらに、見通し距離約100mまで対応するため、家の中のさまざまな場所に親機を設置できます。

夜間でも確認しやすいLED照明を玄関子機に内蔵し、暗い時間帯でもカラー映像で確認できるのもポイントです。親機は壁掛けだけでなく、別売りの卓上スタンドを用意すれば卓上設置も可能なので、使いやすい場所に配置できます。

PLANEX クラウド対応フルHDビデオドアベル SpotCam-Ring

PLANEX クラウド対応フルHDビデオドアベル SpotCam-Ring

フルHDビデオと双方向オーディオにより訪問者とリアルタイムでコミュニケーションできるビデオドアベル。クラウド対応なのでスマホやタブレットでアプリから訪問者の様子を確認できます。

自動赤外線LEDを搭載し、夜間や暗い場所でも鮮明な映像を撮影可能です。さらに、130°の広画角で玄関周りを広範囲に確認できます。IP54相当の防水・防塵性能も備えており、屋外の壁にも安心して設置可能です。

訪問者が来たときやドアベルが押されたとき、電池が少なくなったときにスマホに通知が届きます。また、単3電池4本で駆動するほか、microSDカードへのローカル録画にも対応。スマホアプリからの設定も簡単です。

TP-Link カメラ付きスマートドアホンキット Tapo D210

TP-Link カメラ付きスマートドアホンキット Tapo D210

スマートフォンから訪問者をチェックできる高機能ドアホンキット。玄関先の様子を2K 3MP高画質で細部まで鮮明に映し出します。160°の超広角レンズにより、訪問者の顔から手元まで広範囲をカバーするのがポイントです。

スマートAI検知機能が人物や車両などを認識し、スマホへ通知を送信。双方向通話やあらかじめ録音した定型文での応対ができるため、不在時でも来客対応がスムーズです。アクティビティゾーン設定も可能で、監視したいエリアを細かく指定できます。

充電式バッテリーは最長6か月間使用でき、頻繁な充電の手間がありません。また、スポットライト付きフルカラーナイトビジョンで夜間でも明るく映し出せるのもおすすめです。さらに、IP65防水防塵性能と最大512GBのmicroSDカード、クラウドストレージに対応し、さまざまな設置環境や利用シーンに適応します。

TP-Link カメラ付きスマートドアホンキット Tapo D230S1

TP-Link カメラ付きスマートドアホンキット Tapo D230S1

スマートフォンで来訪者を確認できるカメラ付きドアホン。2K 5MPの高解像度とスターライトセンサーを備え、暗がりでも鮮明な映像を確認できます。スポットライト機能により、夜間でもカラー映像で来訪者の様子を把握できるのが魅力です。

160°の広い視野角と4:3の画面比率により、来訪者の顔から手元まで確認可能。AIが人物や車両を認識して通知してくれる機能も便利です。さらに、双方向通話や録音した応答メッセージを使って来訪者の応対ができます。

バッテリーは最大180日間動作し、充電のために取り外すことも可能。microSDカードやクラウドストレージで録画映像を保存できるほか、ほこりや雨に強いIP64の防水防塵性能も備えています。ドアホンが取り外されそうになると警告を出す盗難防止機能も搭載されており、安心して使用できます。

エルパ(ELPA) モニター&ポータブルセット DHS-TMP2320

エルパ モニター&ポータブルセット DHS-TMP2320

モニター親機とポータブル子機、玄関カメラ子機がセットになったテレビドアホンセット。ポータブル子機と玄関カメラ子機は、それぞれ3台まで設置可能。簡単に取り付けられるのが魅力です。

録画機能が搭載され、留守中の来客も自動で記録します。最大100件の録画が可能で、後から確認できて安心です。また、ポケットサイズのポータブル子機は充電式で、家中どこにいても来客応対ができます。

玄関カメラ子機は水平画角約130°の広角カメラを採用しており、玄関先を広範囲に映し出すことが可能。さらに、防沫形設計で多少の雨にも耐えられます。見通し約100mまでのワイヤレス通信で、家の中でも離れた場所からでも確認が可能です。

エルパ(ELPA) DECTワイヤレスインターホン WIP-5150SET

エルパ DECTワイヤレスインターホン WIP-5150SET

配線不要で設置できる充電式ワイヤレスインターホン。双方向に通話ができ、離れた場所からでも来客対応ができる製品です。子機は持ち運びが可能で、離れた場所からでも来客に気づけるため、家事や作業中でも安心して使用できます。

約100万通り以上あるIDコードで他機との混信を防止。最大4台まで子機を増設して、一斉呼びかけできるのも便利です。

また、充電式なので電池交換の手間が不要。充電時間約15時間で通話時間約3時間、待受時間約100時間の使用が可能です。さらに、3種類のチャイム音から好みの音を選択できます。

エルパ(ELPA) モニターセット DHS-SM2030

エルパ モニターセット DHS-SM2030

留守中の来客も自動で記録できるワイヤレステレビドアホン。最大100件の録画が可能で、不在時の訪問者もしっかり確認できます。

3.5型のカラー液晶画面で映像を表示し、来訪者の顔を確認可能。玄関カメラは水平約130°の広角カメラを搭載し、広い範囲を映し出すことが可能です。さらに、IPX4相当の防沫形なので、雨に濡れても安心と謳われています。玄関カメラ子機は乾電池式で、電池寿命は約8ヶ月と長持ちです。

エルパ(ELPA) ポータブルセット DHS-SP2220E

エルパ ポータブルセット DHS-SP2220E

持ち運びができるモニター子機と充電台親機、玄関カメラ子機を組み合わせたワイヤレステレビドアホン。ポータブル子機で玄関先の来客をチェックし、家中どこでも応答できる便利さが魅力です。約100mの通信距離に対応し、広い住宅でも安心して利用できます。

水平画角約130°の広角カメラにより、玄関周辺を幅広く映せるのがおすすめポイント。また、IPX4相当の防沫形設計なので、多少の雨に濡れても問題なく使用可能です。

コンパクトな2.4型カラー液晶を搭載したポータブルモニター子機は、約120gと軽量で持ち運びに便利。充電式で連続通話約3時間、待受約100時間の使用が可能です。さらに、録画機能も搭載しており、不在時の来客も後から確認できます。

Arlo ビデオドアベル 2K AVD4001-100JPS

Arlo ビデオドアベル 2K AVD4001-100JPS

訪問者の頭からつま先までを捉える高機能なビデオドアベル。2K解像度の鮮明な画質と180°の広い視野角で、玄関先の状況を広く確認できます。ワイヤレスでも有線でも設置できるので、住宅環境に合わせた取り付け方法を選べるのが魅力です。

クリアな双方向音声機能を搭載しており、スマートフォンからいつでも訪問者と会話ができます。事前に録音したメッセージで応答することも可能なので、不在時でも対応に困りません。さらに、夜間撮影機能があり、暗い状況でも細かい部分まで表示できるのもおすすめポイントです。

また、AmazonAlexaやGoogleアシスタントなどのスマートホームデバイスとの連携にも対応しており、便利な暮らしをサポートします。

グーグル(Google) Google Nest Doorbell GA01318-JP

Google Google Nest Doorbell GA01318-JP

バッテリー式のスマートドアベル。重要なアクティビティを検知してスマホに通知します。縦長画角で、訪問者の全身や玄関前に置かれた荷物までしっかり確認可能です。

HDR機能とナイトビジョンにより、昼夜を問わず鮮明な映像で撮影できます。内蔵スピーカーとマイクで訪問者とリアルタイムで会話できるのもおすすめポイント。また、事前に設定したメッセージを選択して応答することも可能です。バッテリー式なのでさまざまな家に設置できます。

リーベックス(REVEX) ワイヤレスおはなしインターホン WT100MG

リーベックス(REVEX) ワイヤレスおはなしインターホン WT100MG

配線不要で取り付けが簡単なワイヤレスインターホン。玄関用呼び出しボタンと屋内用受信機がセットになっており、すぐに使い始められます。見通し最大100mと長距離の通信が可能なので、広い家でも安心して使用可能です。

呼び出し音は6種類のなかから好みに合わせて選べるのが魅力。また、手放しでも通話ができるため、両手が塞がっているときでも快適に会話できます。

玄関機は単3形アルカリ乾電池3本で約6ヶ月間使用でき、交換の手間も少なめ。屋内機はUSB-ACアダプターでの給電方式を採用し、電池切れの心配がありません。

リーベックス(REVEX) ワイヤレスおはなしインターホン WT100RG

リーベックス(REVEX) ワイヤレスおはなしインターホン WT100RG 配線工事が不要で取り付けが簡単なワイヤレスインターホン。玄関用の呼び出し

配線工事が不要で取り付けが簡単なワイヤレスインターホン。玄関用の呼び出しボタンと充電式の屋内機がセットになっており、来客対応や宅配便の受け取りに便利です。屋内機は充電式で持ち運びができるので、どこにいても来客に気づけます。

手放しでも通話できる機能も搭載しているので、手が塞がっているときも会話が可能。単3形アルカリ乾電池3本で約6ヶ月使用できるので電池交換の手間も少なくて済みます。6種類の呼び出し音から好みの音を選べるのもポイントです。