イラスト制作やメモ取りに便利な「iPad対応タッチペン」。指では難しいような繊細な線を引いたり、会議のメモを取ったりと、さまざまなシーンで活躍します。
今回は、おすすめのiPad対応タッチペンをご紹介。筆圧感知やパームリジェクション機能を備えた高性能なモデルからシンプルで手軽に使えるモデルまで、幅広くピックアップしました。選び方のポイントも解説するので、参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- iPad対応タッチペンの必要性
- iPad対応タッチペンの選び方
- iPad対応タッチペンのおすすめメーカー
- iPad対応タッチペンのおすすめ|人気
- iPad対応タッチペンのおすすめ|絵を描く用
- iPad対応タッチペンのおすすめ|ゲーム向け
iPad対応タッチペンの必要性

By: amazon.co.jp
iPad対応タッチペンは、iPadの操作性や作業効率を高めるのに役立ちます。特に、イラストやアートの制作にタッチペンは欠かせないアイテム。ペンの傾きや筆圧を感知して、本物のペンのように自然な描写ができる製品もあります。
指で書くよりも素早く綺麗な文字が書けるため、iPadをデジタルノートとして使う方にもタッチペンはおすすめ。資料へのメモ書きや授業のノートを取るなど、仕事・学習に重宝します。ノートや資料を持ち運ぶ必要がなくなり、荷物を減らせるのも魅力です。
ディスプレイに直接タッチしないため指紋がつきにくく、iPadを清潔な状態で使いやすいのもメリット。手袋・軍手をはめていても操作できるので、冬場や現場作業でiPadを使う方にも適しています。
iPad対応タッチペンの選び方
種類をチェック
より正確な位置に反応するアクティブタイプ

By: amazon.co.jp
アクティブタイプのiPad対応タッチペンは、正確な位置に書きやすいのが特徴。ペン先から微量の電気を発生させることで、タッチパネルと接触する際に静電容量の変化を補助します。
アクティブタイプは、実際のペンに近い使い心地の製品が豊富。遅延が少なく、ペン先が細くて小回りが利くため、細かい文字や繊細なイラストも綺麗に描けます。
なお、本体にバッテリーを内蔵しているので充電が必要。また、パッシブタイプよりも高価なモノが多く、費用がかかりやすいのがデメリットです。
充電不要で安いモデルが多いパッシブタイプ

By: amazon.co.jp
パッシブタイプのiPad対応タッチペンは、充電不要で安価な点が魅力です。バッテリーを搭載していないため、充電切れを気にせず使えます。費用をかけず手軽にタッチペンを使いたい方におすすめです。
しかし、アクティブタイプと比べてペン先が太めのモノが多く、細かい操作が難しい場合があります。また、手袋をはめていると反応が悪いことがあるので注意が必要です。
ペン先の形状をチェック
ゲーム・勉強用など幅広く使える丸型

By: sanwa.co.jp
丸型のタッチペンは、幅広い用途に使えるのが特徴。ゲームの操作や電子書籍のページめくり、Webページのスクロールなど、さまざまなシーンで活躍します。
ペン先が丸く、画面を傷つける心配が少ないのもメリット。保護フィルムを貼っていないiPadでも安心して使えます。リーズナブルな価格のモノが多く、タッチペンを手軽に取り入れたい方におすすめです。
ペン先にシリコンゴムや導電性のある繊維が使われており、摩耗しやすいのは難点。また、繊細なイラストや細かい文字を書く場合には不向きです。
細かい文字・イラストには細型

By: amazon.co.jp
小さい文字やイラストを描くなら、ペン先が細型のタッチペンがおすすめ。正確な位置にタッチできるため誤操作が少なく、細かい文字や複雑なイラストも描写できます。
自然な描き心地が味わえるのも特徴。まるで紙に書いているかのような感覚で使えます。グラフィックデザインやイラスト制作をする方には、細型タイプが適しています。
ペン先が細く、摩耗や衝撃に弱い点には注意。持ち歩くときは先端が折れないようケースに入れるなど、しっかり保護しておくと安心です。
ペン先の位置が把握しやすい透明ディスク

By: amazon.co.jp
透明ディスクのタッチペンは、ペン先の位置を把握しやすいのが特徴。透明なディスク状の樹脂がついているため、画面を確認しながらメモやイラストが描けます。
ディスクとペン先がボールジョイントで繋がっているモノは、自由な角度に動かせるのが魅力。ペンの角度を変えても高い精度でタッチできます。繊細なイラストや正確な図面を書くときにおすすめです。
iPadのディスプレイに対して面で接するので、安定して操作できます。一定の圧力をかけながら動かすため、ペン先が滑りにくいのもポイントです。
ペン先の素材をチェック
シリコンゴム

By: rakuten.co.jp
ペン先にシリコンゴムを採用したタッチペンは、画面を傷つけにくいのが特徴。弾力のある素材で、やさしくiPadにタッチできます。安価な製品が豊富で、手軽に取り入れられるのがメリットです。
しかし、ゴムは摩耗しやすいため、ほかの素材と比較して頻繁にペン先の交換が必要になる可能性があります。また、ペン先が丸くて太い製品が多く、細かい文字やイラストには不向きです。
樹脂

By: amazon.co.jp
樹脂製のタッチペンは、ペン先が硬くて細いモノが豊富。精密な作業が求められるときに役立ちます。細かいイラストや小さい文字を書くときにおすすめです。
摩擦が少なく滑りがよいため、iPadの画面上でスムーズにペンを動かせます。快適に操作しやすいのが特徴です。
耐久性に優れているのも魅力のひとつ。ペン先がつぶれにくく長く使用できます。なお、強くスワイプすると画面を傷つける可能性があるので注意しましょう。
本体の重量をチェック

By: biccamera.com
iPad対応タッチペンを選ぶときは、本体の重量もチェックしましょう。重めのタッチペンは、操作の精度が必要なイラスト制作や細かい作業に適しています。安定感があり、細かくコントロールしやすいのも魅力です。しかし、重すぎると長時間の使用で手が疲れやすくなることもあります。
軽めのタッチペンは腕と手に負担がかかりにくいため、長時間の作業やメモを取るときにおすすめ。持ち運びしやすいのもメリットです。
使用目的や時間を考慮して、バランスのよい重量のタッチペンを選んでみてください。
あると便利な機能をチェック
筆圧感知機能

By: amazon.co.jp
筆圧感知機能とは、筆圧によってペンの太さを変えられる機能のことです。軽く書けば細い線、強く押せば太い線を書けるのが魅力。繊細なタッチや強めのストロークを表現できるため、イラスト・デザインが豊かになります。
なお、筆圧感知機能に対応しているのは一部のモデルのみで、選択肢が限られます。Apple純正の「Apple Pencil」には筆圧感知機能を搭載しているモデルが多いので、気になる方はチェックしてみてください。
パームリジェクション機能

By: biccamera.com
パームリジェクション機能とは、タッチペンを使うときに手のひらがiPadに触れても誤動作を防ぐ機能のことです。画面上に手を置いたままでもタッチペンのみを認識。スムーズに使えるのが魅力です。
手のひらを画面に置くと安定して作業できるため、イラスト制作をする方におすすめ。ブレの少ない綺麗な線を引けるうえ、細部まで細かく描きこめます。また、iPadをデジタルノートとして使う方にも便利な機能です。
ワイヤレス充電対応

By: apple.com
ワイヤレス充電対応のタッチペンは、ケーブルレスで充電できるのがメリット。iPad本体にマグネットで固定して充電するため、充電器を使う手間がかかりません。タッチペンを使い終わったあとiPadにセットするだけで充電が始まるので、充電のし忘れを防げます。
ケーブルを抜き差しすることなく、コネクタの破損や摩耗を抑えられるのが魅力。安心して長く使用できます。iPad本体に磁石でくっつけて収納できるため、持ち運ぶときに便利。タッチペン紛失の心配をせずに済みます。
iPad対応タッチペンのおすすめメーカー
アップル(Apple)

By: biccamera.com
Appleは、アメリカのカリフォルニア州に本社を置く世界的なIT企業です。iPad・iPhone・MacBook・Apple Watchなど、人気のデバイスを多数展開しています。
iPad対応タッチペンは「Apple Pencil」がラインナップ。純正品のため互換性に優れ、モデルによっては設定をしなくても自動的にペアリングされるためすぐに使い始められます。精度が高く、自然な描き心地を実現しているのが魅力です。
Apple Pencilは高機能なモデルが充実。直感的な操作でパレットの表示やツールの切り替えなどが可能です。
エレコム(ELECOM)

By: rakuten.co.jp
エレコムは、パソコン・デジタル関連製品を取り扱う国内大手メーカーです。さまざまな製品を揃えており、タブレット・スマホ関連製品・マウス・キーボードなどを販売しています。
iPad対応タッチペンは、ラインナップが豊富。筆圧感知機能やパームリジェクション機能などを搭載した高性能なモデルから、パッシブタイプのコスパがよいモデルまで展開されています。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY)

By: sanwa.co.jp
サンワサプライは1923年に創業した岡山に本社を置く国内メーカーです。スマホ・タブレット関連製品をはじめ、マウスやキーボード、デスク、収納用品など多数の製品を取り扱っています。
iPad対応タッチペンは、ペン先の種類が豊富。シリコンゴム・導電性ファイバー・ディスク式・樹脂・純銅など、多様な素材が展開されています。
カールコードストラップつきのモノや、ペンの中に交換用ゴムを収納できるモノなど、独自の工夫が施された製品も多くラインナップ。クリエイティブ用・ビジネス用・学習用と、さまざまな用途で使えます。
iPad対応タッチペンのおすすめ|人気
アップル(Apple) Apple Pencil 第2世代 MU8F2J/A
高精度なApple純正のiPad対応タッチペンです。タッチ感度に優れ遅延が少ないため、スケッチやメモ取りもスムーズに行うことが可能。鉛筆のような自然な描き心地がポイントです。
iPadの側面に取りつけるだけで、Bluetoothによるワイヤレス充電ができます。マグネットで装着するので、保管時に便利。重量は18.2gと軽く、持ちやすいのも魅力です。
エレコム(ELECOM) iPad用アクティブタッチペン 急速充電モデル P-TPACSTAP07WWH
急速充電に対応したiPad対応タッチペンです。アクティブタイプで、USB Type-Cケーブルで充電可能。約20分でフル充電できる仕様です。使いたいときに素早く充電できます。
ペン先には、導電性に優れたポリアセタール樹脂を採用。約1.6mmの細いペン先で、メモや絵を描くのに適しています。滑りがよく、iPadのディスプレイを傷つけにくいのも特徴です。
ペンを傾けることで線の太さを変えられる、傾き検知機能を搭載。パームリジェクション機能も備えており、手のひらが触れても誤操作しにくいのが魅力です。
エレコム(ELECOM) スタンダード超感度タッチペン P-TPC02
やさしいタッチで操作できるiPad対応タッチペンです。ペン先には、丸型の高密度なファイバーチップを搭載。ガラスフィルムの上からでもタッチ感度がよく、軽い力で滑らかな操作ができます。
タッチだけでなく、スワイプやスライド操作も可能。iPadの画面を傷つけにくいのが特徴です。ペン先が劣化した場合は、別売りのペン先と交換できます。
本製品はノートや手帳に挟んで持ち運びやすいクリップつき。ストラップホールも備えています。
エレコム(ELECOM) スタンダード導電繊維タッチペン P-TPS03
スムーズな操作ができるiPad対応タッチペンです。ペン先に導電繊維を採用しており、滑らかなタッチが可能。スワイプやスライド操作も快適におこなえます。
ペン先は6mmで、文字入力などに便利です。持ち運びに便利なクリップつきで、ビジネスや普段使いにも活躍。ペン先が摩耗した場合は、別売りの交換用ペン先につけ替えられます。
エレコム(ELECOM) タブレットにくっつくタッチペン P-TPSTB
携帯性に優れたiPad対応タッチペンです。マグネット仕様のため、iPadの側面に取りつけ可能。D型形状を採用しているので転がりにくく、iPadにもぴったりつけられます。
ペン先にはサラサラとした使い心地の導電繊維を使用。丸型のため滑りがよく、スワイプやスライド操作をしても画面が傷つきにくいのが魅力です。スタイリッシュなデザインもポイントです。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) スマートフォン&タブレット用タッチペン PDA-PEN25
携帯性が高く持ち運びやすいiPad対応タッチペンです。伸縮可能なカールコードストラップが付属。イヤホンジャックに挿して取りつけられます。持ち運ぶときにタッチペンを紛失しにくいのが魅力です。
ペン先に丸型の導電性シリコンゴムを採用。やわらかく、画面を傷つけにくいのが特徴です。本製品は、タブレット以外にスマートフォンや電子辞書などでも使用できます。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 充電式極細タッチペン PDA-PEN46BK
直径約1.5mmの細いペン先を採用したiPad対応タッチペンです。純銅を採用しており、優れた操作性と耐久性を備えています。細かい文字や繊細なイラストを描くときにおすすめです。
本製品はiPad Pro 13インチやiPad Air 13インチなどに対応。使える機種が幅広く、ほかのデバイスにも活用できます。
バッテリーは付属のMicro USBケーブルで充電可能です。連続使用時間は約30時間。本体の重量は15gと軽く、長時間使用していても負担になりにくいのが魅力です。
オウルテック(Owltech) ストラップホール付き スリムタッチペン OWL-TPSE06
軽量かつスリムで持ち運びに便利なiPad対応タッチペンです。重量は3gと軽くコンパクトなため、ノートや胸ポケットに挿して持ち歩けます。外出先で手軽に使えるタッチペンを探している方にぴったりです。
ペン先には丸型のシリコンゴムを採用しています。シャンパンゴールドやピンクなど、明るいカラーが展開されているのもおすすめのポイントです。
オウルテック(Owltech) 用途に合わせてペン先を選べるタッチペン OWL-TPSE02
2種類のペン先を持つ、おすすめのiPad対応タッチペンです。画面が見やすい透明ディスクと、丸型の金属製繊維のペン先を採用。ゲームをするときは丸型、文字を書くときは透明ディスクと、シーンに合わせて使い分けられるのがポイントです。
透明ディスクのペン先にすると、ペンの角度が変わっても高い精度で描写可能。メモやスケッチのときに役立ちます。金属製繊維のペン先は、軽いタッチで操作できるのが魅力です。素早いスワイプやフリック入力ができます。
ラバーグリップを備え、手が滑りにくいのが特徴。手が乾燥しているとき、手袋をしているときもしっかりと握れます。ペン本体にアルミサンドブラスト加工が施されているのもポイント。ビジネスシーンでも使いやすい高級感のあるデザインです。
ナカバヤシ(Nakabayashi) ライトツインタッチペン ECTP-11
軽くて使いやすい、おすすめのiPad対応タッチペンです。重量は11gと軽く、長時間使ったり持ち運んだりしても負担になりにくいのが魅力。クリップがついているため、胸ポケットやノートに挟んで携帯できます。
大小2つのペン先を備えたツインヘッドタイプを採用。直径7mmと6mmの2種類が搭載されており、使いやすい太さを選べます。ペン先は丸型で、タップやスワイプがしやすいのもポイントです。
iPad対応タッチペンのおすすめ|絵を描く用
アップル(Apple) Apple Pencil Pro MX2D3ZA/A
直感的な操作に対応した、高性能なiPad対応タッチペンです。タッチペンを回転させると、ブラシやツールの角度を変えられる「バレルロール」に対応します。
指で強く押すとパレットが表示され、ツールや線の太さ、色を変更可能。素早くペンを切り替えられるため、効率よく作業できます。ペンをダブルタップすると、ペンや消しゴムなどのツールを変更できます。
iPadの側面にマグネットで取りつけるだけでペアリングや充電ができるのもメリット。万が一外出先で紛失してしまっても、「探す」アプリを使えば簡単に位置を確認できます。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) Apple iPad専用充電式極細タッチペン PDA-PEN56
ペン先が細めのiPad対応タッチペンです。先端が約1.0mmと細いため、繊細なタッチで描写できます。ペン先にはポリアセタール樹脂を採用。耐久性に優れています。
傾き検知機能に対応しており、ペンを傾けると太さを変更可能。パームリジェクション機能も搭載され、手のひらが画面に触れても誤操作を防げるのが特徴です。
対応機種は、2018年以降に発売されたモデル。ペアリングは不要で、電源をオンにするだけで使えます。タッチペンはiPadの側面にマグネットで取りつけられ、紛失を防げるのもメリットです。
エレコム(ELECOM) 充電式アクティブタッチペン P-TPACST03
長時間連続で使用できる、おすすめのiPad対応タッチペンです。動作時間は約18時間と長く、バッテリー切れによる作業の中断を防げるのが魅力。集中して操作できるのがメリットです。バッテリーは、USB Type-Cケーブルを用いて充電できます。
ペン先の素材には、滑りがよく耐久性に優れたポリアセタールを採用。導電性が高く、ガラスフィルムの上からでもしっかりと反応します。液晶画面を傷つけにくく、安心して使えるのもポイントです。
軸の一部はフラットな形状で、テーブルの上で転がりにくいのが特徴。マグネットが内蔵されており、iPadの側面に貼りつけて保管できます。
エレコム(ELECOM) 充電式アクティブタッチペン P-TPACSTAP02
傾き検知機能を備えた、iPad対応のタッチペンです。太さを変えながら絵や文字を書けるのが特徴。パームリジェクション機能つきで、画面に手のひらを置いた状態でも作業できます。
ペン先には、導電性に優れたポリアセタールを採用。ペン先は2mmと細めで、繊細な描きこみができるのもおすすめのポイントです。
ペアリングは不要で、電源を入れるだけで使用可能。磁石を内蔵しており、iPadに貼りつけて保管できます。オートスリープ機能があり、5分間操作がなかった場合は電源がオフになり便利。バッテリーの無駄な消費を減らせます。
エレコム(ELECOM) 充電式アクティブタッチペン P-TPACSTAP01
操作性に優れたiPad対応タッチペンです。ポイントの位置ずれやレイテンシーを低減するよう設計されており、快適に操作しやすいのがおすすめのポイント。本製品はiPad専用で、2018年以降のすべてのモデルに対応しています。
パームリジェクション機能を備え、手のひらを画面に置いても誤操作を防止可能。重量は約15gと軽く、負担になりにくいのが魅力です。
ペン先はポリアセタール製で、良好な導電性と耐久性を有しています。iPadの画面を傷つけにくく、安心して使えるのがメリットです。
エレコム(ELECOM) 充電式ハイブリッドタッチペン P-TPACSTHY01
iPadモードと汎用モードに切り替えられるタッチペンです。スイッチを押すと、iPad以外のタブレットやスマートフォンにも使用できます。
ペン先には、導電性に優れたポリアセタール素材を採用。良好な耐久性で、ペンの滑りがよく画面を傷つけにくいのがポイントです。ペン先は約1.5mmと細め。繊細なタッチで描きやすいのがメリットです。
パームリジェクション機能に対応しており、iPadに手を置いても誤操作を防げます。タッチペンはマグネットでiPadの側面に固定可能です。
iPad対応タッチペンのおすすめ|ゲーム向け
エレコム(ELECOM) ゲーミングタッチペン パズル系 ディスクタイプ P-TPGDPZ
パズルゲーム専用に設計されたiPad対応タッチペンです。ペン先が見やすいクリアディスクを採用。ペン先部分も透明なためペンが邪魔になりにくく、画面を確認しながら操作できます。狙った場所をタップしやすく、誤操作しにくいのが魅力です。
本製品はガラスフィルムの上からでも使用可能。タップやスライドも快適におこなえます。細かな操作がしやすいゲーム向けのモデルを探している方はチェックしてみてください。
エアージェイ(air J) TWINタッチペン クリアディスク&メッシュタッチペン ATP-DISK
クリアディスクとメッシュの2WAYタイプのiPad対応タッチペンです。先端が透明で見やすいクリアディスクは、滑らかな書き心地が魅力。狙った場所にしっかりとタッチできるため、繊細な作業が必要なイラスト制作やゲームに適しています。
丸型のメッシュのペン先は布のようにやわらかく、やさしくタッチできるのが特徴。スワイプやスライドの動作が多いゲームにおすすめです。キャップはどちらのペン先にも取りつけられます。
iPad対応タッチペンは、用途に応じて選ぶとスムーズに操作できます。細かい作業にはペン先の細いモデル、イラスト制作には筆圧感知機能付きのタイプがおすすめです。シンプルに使いたいなら、充電不要のパッシブタイプも便利。機能や使い勝手を比較し、自分に合ったタッチペンを見つけてみてください。