子供から大人まで手軽に楽しめる「フリスビー」。アウトドアシーンにおいて、あると便利なアイテムです。特に大人数が集まるキャンプではテント設営後や食事前など、ちょっとした時間に楽しめます。

そこで今回は、フリスビーのおすすめモデルをご紹介。遊び方や製品の選び方についても解説しているので、購入を検討している方はチェックしてみてください。

フリスビーとは?

フリスビーは、1940年代のアメリカ・エール大学の学生が大学近くの「フリスビー・パイ」というパイ屋のパイ皿を投げて遊んだのが起源といわれています。その後、安全なプラスチック製のディスクが作られ、1959年にワーム・オーが「Frisbee(フリスビー)」という名前で売り出して世界に広がりました。なお、「フリスビー」という名称もワーム・オーの登録商標であり、正式名称は「フライングディスク」です。

最初は遊び用だったフリスビーもスポーツとして10種目以上が考案され、一般名称「フライングディスク」が1984年に制定されました。

アウトドアで盛り上がるフリスビーの遊び方

アルティメット(Ultimate)

By: jfda.or.jp

コート内で1チーム5~7名ずつがプレーする、フリスビーを使ったフットボール形式の種目です。味方同士でパスを繋いでいきながら、コート両端にあるエンドゾーン内でディスクをキャッチできれば得点が入ります。

フットボールと異なる点は、ディスク保持者は走らずにフリスビーを投げながら得点を目指す必要があること。広いスペースを確保できるレジャーシーンにおすすめのゲームです。

ドッヂビー(DODGEBEE)

By: jfda.or.jp

フリスビーを使ったドッジボール形式のゲーム。相手にあたっても危険がないようにウレタンとナイロン製のソフトなディスクを使用します。日本発祥のオリジナル種目です。

1チーム13人で行います。基本的なルールはドッジボールと似ているため、気軽に取り組みやすいのが魅力です。

アキュラシー(Accuracy)

By: jfda.or.jp

アキュラシーとは、スローとコントロールの正確さを競う種目です。1.5m四方の正方形の枠を「アキュラシーゴール」とし、正面の距離が違う3地点、左右方向それぞれ2ヶ所から各4投し、アキュラシーゴールを通過した数を競います。

ゴールなどの備品が必要になるため、運動場などの場所を確保できる場合におすすめです。

フリスビーの選び方

素材で選ぶ

By: amazon.co.jp

フリスビーの素材はプラスチックが一般的。ほかにもウレタンやポリカーボネートも使用されています。安定した飛行ができるのはプラスチック製です。

ドッヂビーや小さな子供とプレーする場合や室内で利用する際は柔らかいウレタンがおすすめ。プレーしたい競技に合わせて選んでみてください。

サイズ・重量で選ぶ

By: jfda.or.jp

フリスビーの直径は200~270mmほどが主流。子供と一緒に遊ぶ場合は、比較的キャッチしやすい大きめのサイズのフリスビーを使用するのがおすすめです。

重量は40~175gと幅広いフリスビーがラインナップされています。重いフリスビーの方が安定した飛行が楽しめるのがメリット。軽いフリスビーは風の影響を受けやすく不安定ですが、子供や女性でも扱いやすいので気軽に楽しめます。

フリスビーのおすすめランキング

第1位 ラングスジャパン(RANGS JAPAN) ドッヂビー 235


水洗いができて手入れも簡単

スポーツトイや知的玩具を中心に取り扱う「ラングスジャパン」が展開する製品。子供はもちろん大人も一緒に楽しめる製品を展開するメーカーとして人気を集めています。

同モデルの素材には、内部はウレタンで外側にナイロンを採用。柔らかいうえに重量も45gと非常に軽量で、子供でもキャッチしやすいのが特徴です。直径が235mmと程よいサイズで投げやすいのもポイント。ドッヂビーやディスクゴルフなど幅広い遊びが楽しみやすいのが魅力です。

また、採用されているウレタン素材は水を吸収しにくく、水洗いができて手入れも簡単に行えます。さらに、水に浮くため川や海などの水辺で楽しむアウトドアシーンでのレジャーで使用するのにもおすすめです。

第2位 ディスクラフト(DISCRAFT) ウルトラスター アルティメット・スポーツディスク CJUS001


本格的な競技に挑戦してみたい方に

日本フライングディスク協会・アルティメット委員会・世界フライングディスク連盟に公認されている競技用製品。競技のひとつ「アルティメット」で使用されています。

175gの重さがあるので安定して飛ばしやすく、直径は270mmと大きめのためキャッチもしやすいのが特徴。本格的な競技に挑戦してみたい方におすすめです。

第3位 エアロビー(Aerobie) スーパーディスク


シャープかつ安定感に優れた長距離飛行を実現

航空力学と流体力学に基づく、飛行性能を追求したデザインを採用した製品。リング状の縁がある構造で、風による抵抗が抑えられ、シャープかつ安定感に優れた長距離飛行を実現します。

縁の部分にはエラストマー樹脂を採用。弾性のある柔らかい材質のリムで握りやすく、衝撃を和らげてソフトなキャッチングをサポートします。子供や犬と一緒に楽しむアクティビティで安心して使用できるのも魅力です。

また、水に浮くため、水辺に近いキャンプ地やビーチなどでの使用にも適しています。飛行性の高さを重視する方や、幅広いアウトドアシーンで使いやすいフリスビーを求めている方にもおすすめのモデルです。

第4位 ボーネルンド(BorneLund) Volley ソフトソーサー VO250


表面の素材にポリウレタンを採用した、非常に柔らかい製品。うまくキャッチできずに当たってしまっても痛みを感じにくいのが魅力です。

直径は250mmと程よい大きさで、重量も65gと軽量。さらに、表面には滑りを抑える特殊なコーティングも施されており、投げやすくキャッチもしやすいなど、楽に取り扱えます。アウトドアやレジャーシーンで、子供と遊びたい方におすすめです。

第5位 エアロビー(Aerobie) Pro Ring


リング形状で風による抵抗を抑える航空力学に基づくデザインにより、飛距離を追求する方におすすめの製品です。

重量も110.5gと軽すぎず適度な重さがあるため、より安定した飛行をサポート。さらに、直径は330mmと大きく、ポリカーボネートと弾力性のあるエラストマー樹脂を素材に採用しているためキャッチがしやすいのもポイントです。

第6位 ラングスジャパン(RANGS JAPAN) フリスビー マックスコースター


歴史あるフリスビーの元祖ブランドとして、多くのユーザーから人気を集めてきた「ワーム・オー」によって設計されたフリスビー。リング形状を採用した、航空力学に基づいた構造により空気抵抗を抑えて、安定した長距離飛行を可能にします。

さらに、裏面に採用されたゴルフボールのパターン形状により、安定性と飛行性能もより向上。ラバークッションを搭載した柔らかいボディで、キャッチングでの衝撃も和らげます。直径も254mmと大きめのサイズで、キャッチがしやすいのも特徴です。

また、重量は85gと軽めなので、力が弱い方や子供でも扱いやすいのが魅力。高性能でリーズナブルなおすすめモデルです。

第7位 X-COM アルティメット競技用スポーツディスク UP175-STAR

人間工学に基づいた曲率と深さのエッジにより、握りやすくコントロールがしやすい製品。素材にポリエチレンを採用したプラスチック製で重量も175gあるため、飛行が安定しやすいのも特徴です。

端の部分に施されたハイドロリックラインが回転中に誘導気流を増加させ、より安定性を高めます。また、高速回転時に抗力が軽減される空気力学が活かされた形状によって、滞空時間を長く保ちやすいのもポイントです。

サイズは直径274mmと大きめで、スムーズなキャッチもサポート。価格が安いのも魅力で、コスパの高さにこだわって選びたい方におすすめです。

第8位 スカイドッグ(SKYDOG) フリスビーディスク

犬用のモデルで、アメリカや日本国内における多くの競技に使用されているフリスビー。JFA日本フリスビードッグ協会に認定されている製品です。

程よく柔らかいプラスチック素材を採用しており、愛犬の歯にかかる負担を軽減します。直径は235mmと投げやすいサイズかつ重量も119gと適度な重さがあるので、安定した飛行が可能。価格も安いため、手軽に犬と一緒に遊べるフリスビーを探している方にもおすすめのモデルです。

第9位 チャムス(CHUMS) ドッジビー 270 CH62-1619

高性能でファッショナブルなキャンプ用品やウェアなどを取り扱う、人気のアウトドアブランド「チャムス」が展開する製品。柔らかい生地を採用しているため身体に当たっても痛く感じにくく、子供と一緒に楽しむドッヂビーなどでも安心して使用できます。

直径は270mmと大きめのサイズで、投げやすさやキャッチのしやすさも良好。また、水洗いもできるので、手入れもしやすいうえ、水辺のキャンプ地などでの使用にも適しています。

さらに、収納袋も付属しており、アウトドアなどへの持ち運びにも便利。使い勝手のよさと携帯性の高さを重視して選びたい方におすすめのフリスビーです。

第10位 カイザー(Kaiser) ソフトスピンソーサー KW-424

熱可塑性エラストマーを採用した、ソフトタイプのフリスビー。弾力があり柔らかいため、キャッチした際の衝撃を和らげます。取り損ねて身体に当たっても痛くなりにくいので、初心者の方や子供でも安心して使用しやすいのが魅力です。

失敗を恐れずにチェレンジしやすく、難易度の高いキャッチなどの技を練習するための使用にも適しています。直径は205mmとコンパクトで、重量も80gと比較的軽量。手が小さな方でも取り扱いがしやすく、軽い力で投げやすいのも特徴です。

さらに、水洗いも可能で汚れた場合の手入れも簡単。水辺に近い場所でのアウトドアやビーチなどでも気軽に使えます。安全性が高く手軽に使えるフリスビーを探している方におすすめのモデルです。

フリスビーのAmazon・楽天市場ランキングをチェック

フリスビーのAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。