人気が高まっている雪原でのハイキング。アウトドアブームの影響が登山、さらには雪山登山にも広がり、挑戦する人が増えてきています。

今回は、雪道を進むのに使うスノーシューのおすすめ製品をご紹介。興味がある方や購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

スノーシューとは?

By: amazon.co.jp

「スノーシュー」とは雪の上を歩くための道具。スノーブーツや冬用の登山靴などに取り付けるアイテムで、踏み固まっていない雪道や積もったばかりの雪の上を歩くのに有効です。

ハイキング用や登山用などの種類がありますが、いずれも雪との接地面を増やし、体重による負荷を分散。足が雪の中に埋もれないようにするのがスノーシューの役割です。

スノーシューとワカンの違い

By: amazon.co.jp

スノーシューと似たアイテムに「ワカン」という歩具があります。どちらも雪の上を歩くための道具ですが、違いを把握しておきましょう。

ワカンは「輪かんじき」の略で、日本の豪雪地帯に普及。かつては木を使っていましたが、現在はアルミなどのパイプを使っており、輪っか状にして雪上における足の沈み込みを抑えます。軽量で取り回しやすいモノを求める方にぴったりです。

一方、スノーシューは雪に対する接地面が広いのが特徴。浮力が高く、底面の凹凸と相まって高いグリップ力を発揮します。気軽に雪上歩行を楽しみたい場合におすすめです。

スノーシューの選び方

用途に合ったタイプをチェック

平地メインなら「平坦地用タイプ」

雪道でのハイキングやウォーキング、場合によってはランニングなどに用いる「平坦地用タイプ」のスノーシュー。平地での使用を想定しており、歩きやすいのが特徴です。

底面には凹凸がありますが、引っ掛かりやグリップ力は控えめ。疲れにくさに配慮したモノが多く、柔軟性・軽量性が注目すべきポイントとして挙げられます。

斜面が多い場所なら「登山用タイプ」

By: amazon.co.jp

「登山用タイプ」は雪山登頂を意識したスノーシュー。底面にクランポンと呼ばれる刃を多く搭載しており、高いグリップ力を発揮します。

急傾斜を登る際の疲労を考慮し、アキレス腱やふくらはぎへの負担を軽減する機能を備えたモノも。「ヒールリフター」や「テレベータ―」など、メーカーによって呼び方はさまざまです。切り替え可能なケースがほとんどで、平地や傾斜面など地形に応じて使えます。

体重だけではなく荷物や雪質も考慮してサイズを選ぶ

By: amazon.co.jp

スノーシューの多くは、全体サイズをインチ、または全長×幅をcm単位で表記します。ショート丈や幅が狭いタイプは歩きやすく、ロング丈や幅広仕様であれば雪に対する足の沈み込みを抑えられるのが特徴です。

重さに関しては、製品単体のほか、対応する体重の目安も記載。自身のウエイトだけでなく、背負う荷物なども含まれます。目安を超えるとスノーシューが重さに耐えられなくなり、沈み込んで歩きにくくなる場合があるため注意しましょう。

雪の状況に合わせてサイズを選ぶのもポイント。浮力はスノーシューの面積に比例するため、やわらかくて深い雪道を進む際などは、サイズの大きいモノがおすすめです。

素材ごとの特徴をチェック

アルミフレーム

By: amazon.co.jp

外枠のフレームがアルミ素材のスノーシューは、軽量性・剛性の双方に優れているのがポイントです。やわらかい新雪でも歩きやすく、持ち運びに便利。程よい強度を有しているので、長く使い続けられます。

比較的価格が安いのもメリット。コスパ重視でスノーシューを選びたい方にもおすすめです。

プラスチックフレーム

By: amazon.co.jp

プラスチックフレームのスノーシューは滑りにくく、傾斜面での歩行が安定します。また、多くがカーボン素材を採用。しなやかさや振動吸収性を有しているので、快適に歩けます。

アルミフレームのスノーシューに比べて耐久性が低く、価格がやや高めなのが懸念点です。

バインディングの装着のしやすさをチェック

By: rakuten.co.jp

バインディングの装着方法には、ラチェット式やストラップ式、ダイヤルを操作するBOAフィットシステムなどがあります。

ラチェット式は、バックルにストラップを通すだけで固定できるタイプです。手袋を装着したままでも操作できるのが魅力。ただし、歩行中に緩みやすいモノもあるため注意が必要です。

ストラップ式は装着に時間がかかるほか、締める際に力が必要なものの、固定力が強く緩む心配が少ないのが利点。ストラップが切れても交換が可能で、交換用ストラップが付属しているモデルもラインナップされています。

BOAフィットシステムは、ダイヤルを回すとワイヤーが締まり固定できるのが特徴。扱いやすいほか、細かく締め具合を調節できます。ただし、ワイヤーが切れると修理に出す必要があるため、使用前には劣化していないかチェックするのがおすすめです。

スノーシューのおすすめブランド

エムエスアール(MSR)

By: amazon.co.jp

アメリカ・ワシントン州シアトルの登山用品メーカー。設立は1969年で、安全性と信頼性の高いクライミング用品を数多く手掛けています。

スノーシューのラインナップは決して多くはありませんが、汎用性の高いスタンダードモデルや有名スポーツメーカーとのコラボ製品などを用意。いずれも高品質で使い勝手は良好です。

モンベル(mont-bell)

By: montbell.jp

「モンベル」は日本のアウトドア総合ブランド。登山用品を始め、テントなどのキャンプグッズやウェアなど、幅広いアイテムを揃えています。

スノーシューにおいては、オリジナルのほか、アメリカのブランド「アトラス」の製品も取り扱っているのが特徴。さまざまな種類から目的に合ったモノを選べます。

アトラス(Atlas)

By: rakuten.co.jp

1990年にアメリカ・サンフランシスコでスタートした「アトラス」。ラインナップが豊富で、山岳・スノーハイキング・スノーランに製品を分類しています。

価格帯も幅広く、ミドルクラスやハイエンドモデルも展開。自分に合ったモノを探せます。

スノーシューのおすすめ|平坦地向け

エムエスアール(MSR) EVO

エムエスアール(MSR) EVO

起伏が少ない場所でのトレッキングに適したスノーシューです。プラスチックのデッキは耐久性が高く、地形に合わせて適度にしなるのが特徴。着脱が簡単なパラグライドバインディングを採用しています。

21×56cmのワンサイズですが、オプションの「EVOテイル」を使用すればより深く、やわらかい雪にも対応可能。重量は1.63kgと比較的軽量なのも魅力です。

アトラス(Atlas) アップランド 1831958

アトラス(Atlas) アップランド 1831958

やわらかい状態の雪原に特化した平坦地向けのスノーシューです。雪道歩行に必要な機能を維持しつつ、デッキサイズが22×46cmとコンパクトに設計されています。

金属クランポンをあえて省くことで、ペア合計で約920gの軽さを実現しているのもポイント。小型ながらも十分な浮力が得られるので、パウダースノーなどやわらかい雪が積もったフィールドを移動する場合におすすめです。

アトラス(Atlas) スノーラン 1831917

アトラス(Atlas) スノーラン 1831917

ランニング専用のスノーシューです。スプリング効果の高いベルトがランニング時のショックを吸収し、駆動力に変換。雪面や地形が変化するフィールドでも姿勢を保ちやすく、正確で軽快な足さばきが可能です。

バインディングにはBOAリールアジャストシステムを採用しており、着脱が簡単。クランポンはアルミ製で、凍った地面でもしっかりとグリップします。軽量なスノーシューとしてハイキングに使うのもおすすめです。

タブス(TUBBS) ECLIPSE


タブス(TUBBS) ECLIPSE

スノーシュー初心者におすすめのモデル。最大4足を一緒にロックして収納できます。ユニセックスデザインなので、家族でスノーシューを揃えたい方にもぴったりです。

タブス独自の「トーションデッキ」はスノーシュー全体の適度なねじれを可能にし、トラクションを高めて不整地での快適さをもたらします。ストラップ式のバインディングを採用。シンプルな構造ながら足の甲とかかとをしっかりホールドし、高い安定感を維持します。

タブス(TUBBS) FLEX ESC


タブス(TUBBS) FLEX ESC

初心者がスノーシューに慣れるのにおすすめのメンズモデル。標準的な機能を揃えているほか、比較的安い価格を実現しています。

本製品はトラクションレールとトゥクランポンを搭載。凍ったトレイルでも十分なグリップ力を発揮します。また、足への負担を軽減するヒールリフトも搭載しており、急な上り坂にも対応可能です。

バインディングの前足ストラップは直感的に操作できる構造。扱いやすく簡単に着脱できるスノーシューを求める方にもおすすめです。

タブス(TUBBS) WAYFINDER


タブス(TUBBS) WAYFINDER

平坦な地形やパウダー環境でのトレイルウォーキングにおすすめのレディースモデル。バインディングにBOAフィットシステムを採用している点が特徴。ダイヤル操作で簡単に着脱可能なため、扱いやすいスノーシューを求める方にもおすすめです。

アルミ製のフレームを使用し、優れた浮力を発揮。ヒールクランポンは雪や氷に食い込んで安定性をもたらします。

TSL Smart PFSS00


TSL Smart PFSS00

軽量かつシンプルな構造のスノーシューです。トラクションバーや10個のスパイクを採用するなど機能も充実。雪上において必要なグリップ力や浮力を実現しています。

バインディングにはBOAフィットシステムを採用。ダイヤル操作だけでフィット感を調節できるため、着脱が簡単なスノーシューを求める方にもおすすめです。サイズはS・M・Lの3サイズ展開。収納バッグが付属し、携帯性に優れている点も魅力です。

TSL 418 up&down fit grip PFRUDFG141


TSL 418 up&down fit grip PFRUDFG141

TSL独自の「up&downシステム」を搭載したスノーシューです。上り坂ではかかとが持ち上がり、ふくらはぎへの負担を軽減。下り坂ではバインディングの後部がデッキの下に入り、足を平衡に保ちます。

ステンレス製クランポンを採用し、優れたグリップ力を発揮。バインディングは、BOAフィットシステムで簡単にフィット感の調節ができます。ロック調節機能により、素早く装着できる点もおすすめです。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) CS スノーシュー TYPE3 UX-1177


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) CS スノーシュー TYPE3 UX-1177

日本の総合アウトドアメーカー「キャプテンスタッグ」が手掛けるスノーシューです。比較的安い価格で購入できるのが魅力。フレームとクランポンにはアルミ素材を採用し、硬い雪とやわらかい雪の両方に対応可能です。

サイズは25インチと大きめまはら、キャリーバッグ付きで快適に持ち運べます。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) CS スノーシュー TYPE2 UX-887

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) CS スノーシュー TYPE2 UX-887

コスパ良好で扱いやすい平坦地向けのスノーシューです。軽量かつ堅牢なアルミフレームを使用しており、雪原の上も軽快な足運びで移動が可能。十分な性能を持ちながら比較的安い価格で入手できるので、初めてのスノーシューとしてもおすすめです。

バインディングの装着方法にラチェット式を採用しているのもポイント。グローブを着用したままでも素早く着脱できるため、初心者の方でも手軽に使えます。

全体のサイズは63×21cm。重さは左右ペア合計で1700gと軽量に作られています。持ち運びに便利な専用のキャリーバッグが付属するのも魅力です。

ベルモント(belmont) アルミスノーシュー BS-078


ベルモント(belmont) アルミスノーシュー BS-078

新潟県のアウトドアメーカー「ベルモント」が手掛けるスノーシューです。フレームの素材がアルミで軽量なのが特徴。反り返し仕様で歩きやすいのも魅力です。

重量は片方で約795g。収納袋付きで持ち運びや保管に便利なのもおすすめポイントです。

コンパル(COMPAL) ハイグレード・スノーシュー53型

コンパル(COMPAL) ハイグレード・スノーシュー53型

ワンランク上の快適性が得られる平坦地向けのスノーシューです。フレーム素材はアルミ合金で、サイズは幅21×全長53cm、重さは両足合計で約1640gと軽量コンパクト。装着方法には簡単に着脱可能なワンタッチベルトを採用しており、ロックを解除してひもを引くだけでベルトを素早く締めたり緩めたりできます。

スノーシューのかかと部分に「ヒールリフター」機構を搭載しているのもポイント。機構を立ち上げると斜面でもかかとが水平に保たれるので、雪道の道中に傾斜がある場合にもふくらはぎにかかる負担を軽減できます。また、底部には大型のクランポンも用意。時間が経って固くなった雪の上を歩く場合にもおすすめです。

スノーシューのおすすめ|登山・急傾斜向け

エムエスアール(MSR) ライトニングエクスプローラー

エムエスアール(MSR) ライトニングエクスプローラー

あらゆる地形に対応可能なフラッグシップモデルです。デッキを囲むフレームにはノコギリ歯があり、全方向に対するトラクションを発揮。横方向の2本のクロスメンバーにより、軽さと剛性を両立しています。

バインディングはラチェット式で、グローブをしていても素早く着脱可能。ストラップの長さは2段階で調節でき、大きさが異なる登山靴やスノーボードブーツでも、ストラップを交換せずに対応できます。

ふくらはぎへの負担を軽減するテレベーターを搭載しているのもおすすめポイントです。22インチと25インチをラインナップ。男性用のほか、女性用も展開しています。

エムエスアール(MSR) ライトニングアッセント


エムエスアール(MSR) ライトニングアッセント

さまざまな地形に対応可能なスノーシューです。外周を取り囲む板状の360°トラクションフレームと、2本のクロスメンバーが優れたグリップ力と剛性を発揮。丈夫でしなやかなデッキが地形に追従するため、急斜面の上りやスノーシューが苦手とするトラバース時でもしっかりと雪面を捉えます。

クランポンの2本の前爪は、厚い鋼板を採用した一体成型。硬い雪面や凍結した斜面に食い込みやすいうえ、耐久性にも優れています。サイズは22インチと25インチの2サイズ展開。男性用・女性用がラインナップされています。

エムエスアール(MSR) EVOアキュブレイド


エムエスアール(MSR) EVOアキュブレイド

バインディングにヨネックス社の「アキュブレイド」を採用したスノーシューです。先端の金具につま先を合わせ、踏み込むだけで装着できるのがメリット。対応ブーツのみ使用可能ですが、素早く簡単に着脱できるスノーシューを求めている方におすすめです。

デッキには歩行性と耐久性に優れ、多くのスノーボーダーが愛用するEVOアッセントのデッキを採用。テレベーターも搭載しており、足への負担を軽減します。21×56cmのワンサイズのみ展開。オプションのEVOテイルを使用すれば、深くやわらかい雪にも対応可能です。

モンベル(mont-bell) カジタックス スノーシュー 56

モンベル(mont-bell) カジタックス スノーシュー 56

アルミフレームのスノーシューです。進行方向に対して平行に爪を配置。トラバース時にも優れたグリップ力を発揮します。重量がペアで1.46kgと軽量なのも魅力です。

本製品はカジタックスのアイゼンを装着したまま使える点が特徴。雪が多い場所ではスノーシューとアイゼンを併用し、凍結した山岳地形ではスノーシューを外すといった使い分けが可能です。フレームはぴったりと重ねられるため持ち運びやすく、バックパックに固定できます。

本体にヒールが固定されないため、アイゼン装着時には上り・下りともに爪が雪面をしっかりと捉えられるのもおすすめポイント。なお、2016年以前のカジタックスアイゼンには対応していないため注意が必要です。

アトラス(Atlas) レンジ MTN

アトラス(Atlas) レンジ MTN

剛性・軽量性に優れ、柔軟性も併せ持つアルミフレームを採用したスノーシューです。フレームの接地面はノコギリ刃形状で、スノーシュー全体で雪面を捉え、クライミング時の安定性を確保します。かかとの裏側に、踏み込んだ際に地面や雪面に食い込む「ヒールブレイス」を搭載している点も魅力です。

バインディングは足を包み込むラップ型。BOAフィットシステムを採用しており、ダイヤルの操作だけで簡単に着脱ができるのもおすすめポイントです。ヒールリフトも搭載しており、急傾斜を上る際の足への負担を抑えます。

18×56cmと20×66cmの2サイズ展開。適合荷重はそれぞれ34~68kgと54~91kgです。

アトラス(Atlas) レンジ BC

アトラス(Atlas) レンジ BC

バックカントリーにおすすめのスノーシューです。アルミ素材のフレームを採用。かさばらないデザインで携行性は良好です。長時間の山行でも快適に持ち運べます。

フレームの接地面がノコギリ刃形状なのが本製品の特徴です。トラクションレールがフレームと一体で、従来のスノーシューよりもスリムな設計のためスムーズに歩行可能。また、最後部の樹脂パーツでフレームをつないでおり、凹凸や傾斜に対して適度にしなる点もメリットです。

ヒールリフトを搭載しているのも魅力。18×56cm・20×66cm・21×76cmの3サイズ展開です。

アトラス(Atlas) ヘリウム MTN


アトラス(Atlas) ヘリウム MTN

プラスチックデッキを採用した軽量なスノーシューです。デッキの先端は羽板状に設計されているため、デッキ裏に雪をためることなく快適な歩行をサポート。雪が深い環境でも直進性を保てるフィンが搭載されていたり、丸みを帯びたエッジで最大浮力と制動を発揮したりと、優れた登はん性能を備えています。

プラスチックのしなやかさに加え、トラクションレールの優れたグリップカが歩行時の安定性を実現。クランポンはアトラスのヘリウムシリーズのなかでもグリップカが高く、さまざまなコンディションの雪や氷を捉えます。

バインディングは足を包み込むラップ型で、固定にはBOAフィットシステムを採用。ダイヤル操作のみで簡単に着脱ができるため、操作性に優れたスノーシューを求める方にもおすすめです。

アトラス(Atlas) ヘリウム BC

アトラス(Atlas) ヘリウム BC

アトラスの山岳用スノーシューの軽量モデルです。サイズは20×59cmと22×66cmの2種類。それぞれ重さは1.34kgと1.45kgで、歩行時に足腰にかかる負担を軽減します。重ねるとフラットに収納できるよう設計されており、携行性に優れている点もおすすめです。

デッキの素材にはプラスチックを採用。複雑な地形への対応力が高く、トラクションレールの優れたグリップカが歩行時の安定性をもたらします。デッキ裏に雪をためない構造や、直進性を保てるフィン、最大浮力と制動を発揮するエッジなど、優れた登はん性能も魅力です。

本製品のバインディングはストラップ式。購入時にスノーシューを束ねているバンドを、片足分の交換ストラップとして使えるのもおすすめポイントです。

タブス(TUBBS) FLEX TRK


タブス(TUBBS) FLEX TRK

初心者や中級者におすすめのスノーシューです。フレックステールテクノロジーにより歩行時の衝撃が吸収され、かかとからからつま先への自然な動きを促進します。

トゥクランポンとトラクションレールが、上り坂・下り坂・サイドヒルで十分なグリップ力を発揮。ヒールリフトが上り坂でのふくらはぎの疲労を軽減するなど、優れた登はん性能を有しています。

バインディングは簡単かつ素早く装着可能。シンプルな構造で扱いやすい点も魅力です。サイズは22インチと24インチの2サイズ展開。比較的安い価格もメリットです。

タブス(TUBBS) MOUNTAINEER


タブス(TUBBS) MOUNTAINEER

クラシックな管状フレームのメンズ用スノーシュー。19°のヒールリフト「アクティブリフト」により、上り坂でも足への負担を軽減しながら快適に歩行可能です。

「アナコンダ・クランポン」と呼ばれるカーボンスチールのトゥクランポンにより、あらゆる地形に対応。また、ヒールクランポンも搭載されており、ダウンヒルでのブレーキングトラクションも良好です。そのほか、急な傾斜にも対応可能なヒールリフトなど、高い登はん性能を有しています。

バインディングはストラップ式で着脱が簡単なのもおすすめポイントです。

タブス(TUBBS) FLEX VRT


タブス(TUBBS) FLEX VRT

バックカントリーにおすすめのメンズモデル。トゥクランポンとトラクションレールにより、アイスバーンでも優れたグリップ力を確保。トラクションレールのカーブ形状により、急斜面での前後方向へのスリップを防ぎます。かかとにはテールトラクションを搭載しており、下山を容易にするのも魅力です。

タブス独自のフレックストーションデッキにより、スノーシュー全体が適度にねじれてトラクションが向上。また、フレックステールテクノロジーにより、かかとからつま先までの自然な動きを可能にするほか、足への負担を軽減します。極端な傾斜にも対応可能なヒールリフトも搭載。険しい山を探索できるスノーシューを求める方にもおすすめです。

タブス(TUBBS) FLEX RDG


タブス(TUBBS) FLEX RDG

バインディングにBOAフィットシステムを採用したレディースモデルです。装着方法は、ヒールストラップのサイズを調節したあとにダイヤルを回すだけと簡単。脱ぐ際にはダイヤルを引っ張るだけなので、着脱が簡単なスノーシューを求める方におすすめです。

ボディ全体が適度にねじれることで自然な歩行を維持し、不整地での快適性を向上させるのが本製品の特徴。また、タブス独自のフレックステールテクノロジーにより、かかとからつま先まで自然に動かせるのも魅力です。かかとを接地した際の衝撃を吸収し、足への負担を軽減する効果も期待できます。

トゥクランポンと3Dカーブトラクションレールにより、さまざまな山岳地帯に対応可能。ヒールリフトも搭載しています。

TSL SYMBIOZ hyperflex elite PFRSL180


TSL SYMBIOZ hyperflex elite PFRSL180

軽量で柔軟性があるカーボン製のスノーシューです。「ハイパーフレックス」と呼ばれるTSL独自のフレームにより、凹凸がある斜面でも足への負担を軽減。長時間のウォーキングを楽しみたい方におすすめです。

足のプレッシャーポイントに配置された、ステンレス製の8つのクランポンによる高いグリップ性能も魅力。ラチェット式のバインディングは、靴の形状を記憶し、スノーシューの迅速な装着を可能にする機能を搭載しています。ヒールリフト機能はポールで押すだけで作動するなど、使い勝手のよさもメリットです。

TSL SYMBIOZ instinct PFRS1892

TSL SYMBIOZ instinct PFRS1892

軽量で柔軟性のあるフレックス構造のスノーシューです。ハイパーフレックスシリーズのなかでも軽いモデル。自然な歩き方で長時間のウォーキングを楽しめます。

バインディングにはBOAフィットシステムを使用。ダイヤルを回すだけでフィット感を調節できます。靴の形状を記憶し、素早い装着を可能にする機能や、ポールで押すだけで作動するヒールリフト機能を採用するなど、使い勝手のよさも魅力。高い性能と快適さを求める経験豊富なハイカーにおすすめです。

TSL HIGHLANDER adjust PFRHL190

TSL HIGHLANDER adjust PFRHL190

あらゆる雪の状態に対応するフレーム構造を持つ登山向けのスノーシューです。急傾斜の移動時にも頼りになるクランポンやヒールリフターを搭載。本格的な雪山登山にもおすすめです。

ビンディングの圧力を均一にする「BOA」システムにより、足の疲労を低減できるのもポイント。また、着用する登山靴の形状を記憶するメモリー機能も備えているので、2回目以降の使用時は迅速に着脱できます。

サイズ展開は3種類。Sサイズは30〜80kg、Mサイズは50〜120kg、Lサイズは70〜140kgの総重量にそれぞれ対応可能です。

TSL HIGHLANDER original 2 PFRHL1921


TSL HIGHLANDER original 2 PFRHL1921

湿雪・乾雪・アイスバーンなど、さまざまな雪に対応する構造を備えたスノーシューです。フロントグリップやクランポンにより確実なグリップ効果を実現。ヒールリフト機能も搭載しており、険しい地形や傾斜においても高い効果を発揮するため、熟練したハイカーにおすすめです。

バインディングにはダイヤル式のBOAフィットシステムを採用。靴の形状を記憶し、素早い装着を可能にする機能も搭載しています。

スノーシューの売れ筋ランキングをチェック

スノーシューのランキングをチェックしたい方はこちら。