水をお湯に変えて供給する「給湯器」。シャワーや洗面所、お風呂など、さまざまな用途で活用できます。給湯器は、給湯専用・ふろ給湯器・給湯暖房熱源機の種類を展開。製品ごとに機能性や使いやすさが異なるため、あらかじめ用途を明確にしておきましょう。

そこで今回は、給湯器のおすすめアイテムをピックアップ。選び方も解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

給湯器とは?

By: rinnai.jp

給湯器とは、水をお湯に変えて供給する住宅設備機器です。給湯器のはたらきにより、蛇口をひねるだけで簡単にお湯を出せます。洗いものをするときにお湯を出したり、浴槽にお湯をはったり、さまざまな用途で使用可能です。

給湯器は、給湯専用・ふろ給湯器・給湯暖房熱源機の3種類を展開。それぞれ特徴が異なるため、戸建てや集合住宅、住居の広さに適した製品を見つけてみてください。また、コンパクトサイズの製品を選べば、限られたスペースにも設置できます。

給湯器の選び方

種類をチェック

給湯専用

By: biccamera.com

蛇口からお湯を出すシンプルな機能性を求めている方は、給湯専用タイプがおすすめです。水栓を手動で開閉する必要があるタイプで、お風呂の追いだき機能はありません。

給湯専用タイプは、お風呂・シャワー・洗面所・キッチンなど、さまざまな場所で使用できます。ほかにも、ふろ給湯器や給湯暖房熱源機と比べてシンプルな構造のため、比較的リーズナブルな価格帯を実現。コスパの高さを重視している方にもおすすめです。

ふろ給湯器

By: amazon.co.jp

ふろ給湯器とは、給湯専用の機能に加えて浴槽への自動お湯はり機能や追いだき機能を搭載したタイプです。給湯専用タイプと比べて、便利な機能が充実しています。ファミリーで住む戸建てや、集合住宅に設置するのが一般的です。

追いだき機能があれば、浴槽内のお湯が冷めてしまったときに、お湯を入れ替えたり足し湯したりせず、沸かし直せます。入浴のタイミングが異なる場合でも、快適な湯温で入浴が可能です。

自動でお湯をはるために、専用の循環アダプタが設置されています。湯温を調節する機能や、お湯はりの設定を操作するためのリモコンが付いているため、はじめての方でも簡単に使いこなせるのがポイントです。

給湯暖房熱源機

By: biccamera.com

給湯暖房熱源機とは、給湯専用やふろ給湯器の機能に加えて、オプションとして床暖房や浴室乾燥機能を搭載した高性能な給湯器です。一般的には、ファミリータイプの戸建てや集合住宅に設置します。

給湯暖房熱源機を利用することで、一台で住まいの全体をあたためられるのが特徴。寒冷地などの住居にも活用できます。

給湯暖房熱源機は給湯専用やふろ給湯器よりも機能性が充実しているので、価格が高くなる傾向があります。オプションの有無によって価格も異なるため、あらかじめ必要な機能を明確にしておきましょう。

設置タイプをチェック

By: rinnai.jp

給湯器の設置方法は、主に据え置きタイプと壁掛けタイプの2種類です。戸建てと集合住宅によって選択するべきタイプが異なるので、あらかじめ特徴をチェックしておきましょう。

戸建ての場合は、据え置きタイプでも壁掛けタイプでも設置可能。据え置きタイプは、屋外の地面に直置きします。給湯器の側面に配管があり、浴槽にある循環口が1つです。壁掛けタイプとは、外壁に固定する給湯器です。給湯器の下側から配管が繋がっています。給湯器の下には配管カバーがあるので、内部の配管は見えにくく、すっきりした印象を与えられるのが特徴です。

マンションの場合は、壁掛けタイプが適しています。ベランダなどの限られたスペースに設置しやすいスリムモデルも豊富です。

動力をチェック

給湯器の動力は、主にガス・電気・石油の3種類です。ガス給湯器は主に直圧式を採用しているため、比較的コンパクトサイズを実現しています。設置コストがかかりにくく、導入しやすいのもポイントです。また、ガスは燃焼性が高いため、省エネ性能にも優れています。しかし、ガスのなかでもプロパンガスを使用する製品は、ランニングコストがかかりやすいので注意しましょう。

電気給湯器は火を扱わないので、安全に配慮しながら使い続けられます。また、石油やガスとは異なり、独特なニオイが発生する心配はありません。しかし、電気給湯器は本体サイズが大きい傾向があるため、設置スペースを確保しておくことが大切です。

石油給湯器は、灯油を熱源として水を沸かすタイプ。燃料費が安く、ランニングコストを削減したい方にもおすすめです。パワーが大きく、たくさんのお湯を必要とする環境に適しています。

エコタイプをチェック

By: biccamera.com

省エネ性能の高さを重視している方は、給湯器のエコタイプをチェックしておきましょう。省エネ性能に優れた製品は、非エコタイプと比べて光熱費をおさえられるのが魅力です。メーカーごとに「エコキュート」や「エコジョーズ」など、呼び名は異なります。

エコキュートとは、ヒートポンプ技術を利用した給湯器です。空気の熱を使って水を沸かす仕組みを採用しています。ガス給湯器と比べてランニングコストがかかりにくいのがポイントです。

エコジョーズは、少ないガス量で効率よく水を沸かします。排気熱を再利用しながら効率よく水をあたためる仕組みです。

号数をチェック

By: rakuten.co.jp

号数とは、水温25℃のお湯が1分間に出る量のこと。たとえば、1分間に20Lの水量が出る場合は、20号です。号数が多いほど、たくさんのお湯を使用できます。

給湯器は製品ごとに号数が異なるので、あらかじめ用途を明確にしておくことが大切です。年間通してシャワーをメインで使用するなら16号程度、シャワーとキッチンを同時に使用することが多ければ20号、シャワーとキッチンの同時使用に加え、追いだきをするなら24号程度が適しています。

給湯器のおすすめメーカー

リンナイ(Rinnai)

By: biccamera.com

リンナイは、1920年に創業した給湯機器・厨房機器・空調機器などの製造と販売をおこなっているメーカーです。

リンナイの給湯器は、高い省エネ性能を備えているモノが多いのが特徴です。ガスの消費量をおさえるエコジョーズは、ランニングコストと二酸化炭素の排出を削減する効果が期待できます。

リンナイの給湯器は製品ラインナップが豊富です。シンプルなモデルから多機能モデルまで揃っているため、ライフスタイルや住居形態に適した製品を見つけられます。

ノーリツ(NORITZ)

By: rakuten.co.jp

ノーリツは、給湯機器や温水暖房機器、コンロなどを中心に扱っている住宅設備機器メーカーです。「新しい幸せをわかすこと」をコンセプトに掲げています。利便性に優れた給湯器の種類も豊富です。

ノーリツの給湯器は、快適な入浴をサポートする機能が充実しています。長湯によってのぼせるのを防ぐ機能や、睡眠時間から逆算して入浴のタイミングを知らせる機能など、さまざまな機能を使えるのが魅力です。

パロマ(Paloma)

By: paloma.co.jp

パロマは1911年に創業した大手ガス機器メーカーです。ガスコンロやガス給湯器などの製造と販売に力を入れています。「人のいきるをあたためる」をスローガンに掲げており、機能性と使いやすさを両立した製品が豊富です。

パロマの給湯器は、機能性だけでなく安全性に配慮した製品を展開しています。面センサーを利用した独自の壁面火災防止装置や、再出湯直後のお湯の温度差をおさえるQ機能を備えた製品も便利です。

給湯器のおすすめ

リンナイ(Rinnai) ガス給湯器 エコジョーズ RUF-E2406SAW

リンナイ(Rinnai) ガス給湯器 エコジョーズ RUF-E2406SAW 2020

心地よいお湯を出せるガスふろ給湯器です。お湯はりから追いだき、保温までを自動でおこなうオート機能を搭載しています。浴槽の湯量をチェックして、湯温が下がると自動で追いだきを開始するのが特徴です。また、「たし湯」スイッチを押すと、約20Lのお湯を追加できます。家族それぞれの入浴時間が異なる場合でも、常に快適なお風呂でリラックスできるのが魅力です。

心地よい湯温を保つ「快適保温」を内蔵しています。約30分ごとに湯温をチェックして温度を維持するため、冷めやすい冬場に便利です。保温時間はライフスタイルに合わせて切り替えられます。

ほかにも、お湯はりの予約運転機能も搭載。リモコンからタイマーを操作することで、設定時間にお風呂を沸かせます。

リンナイ(Rinnai) ふろ給湯暖房熱源機 RUFH-E2408SAW2-6

リンナイ(Rinnai) ふろ給湯暖房熱源機 RUFH-E2408SAW2-6

給湯だけでなく住まい全体に温もりを届けられるふろ給湯暖房熱源機です。お風呂や浴室暖房乾燥機、床暖房、パネルヒーターなど、さまざまな設備の熱源として使用できます。排気熱を再利用して効率よくお湯を生み出すため、ガスの使用量を抑えながら運転が可能です。省エネ性能を重視している方にも適しています。

浴室のリモコンをBluetoothを搭載している製品にすることで、スマホとの無線接続ができます。スマホから好みの音楽を流せるため、リラックス空間をつくりやすいのがポイントです。また、スマホにかかってきた電話に浴室のリモコンから応答できます。

ノーリツ(NORITZ) ガスふろ給湯器 GT-C72シリーズ GT-C2472SAW

ノーリツ(NORITZ) ガスふろ給湯器 GT-C72シリーズ GT-C2472SAW 2017

省エネ性能を重視する方に適した給湯器です。今まで捨てられていた熱を利用してお湯をつくる仕組みを採用しています。無駄を減らした給湯が可能です。スイッチを押すだけで省エネ運転をする「おまかせエコ自動機能」や、「おまかせエコ給湯機能」など、さまざまなエコ機能が充実しています。ランニングコストの削減を目指している方にもおすすめです。

入浴後、自動で退浴時間を算出する「ホッと湯上がりモード」を内蔵。時間が経過すると浴室リモコンが退浴時間を知らせるため、長湯によるのぼせを対策できます。

また、就寝予定時刻から快適な入浴をサポートする「あったか睡眠サポート」も便利です。あらかじめアプリから睡眠予定時間を設定しておけば、入浴開始時間にプッシュ通知を届けます。

専用アプリ「わかすアプリ」を利用すると、スマホとの連携が可能。外出先から、お湯はりや追いだき、お湯はり予約などの機能を活用できます。

パロマ(Paloma) ガス給湯器 オートストップ 20号 PH-2015AW

パロマ(Paloma) ガス給湯器 オートストップ 20号 PH-2015AW 2019

優れた給湯能力を発揮する給湯器です。25℃のお湯を毎分20L出湯する性能を実現しています。オートストップタイプなので、設定湯量が流れた後は自動でお湯が止まるのも特徴です。わざわざ手動で止める必要はありません。

再出湯直後のお湯の温度差をおさえる「Q機能」を搭載しています。マイコン制御を利用することで、お湯が出た後に冷たい水が出る冷水サンドイッチ現象を防げるのが魅力です。

面センサーを利用した独自の「壁面火災防止装置」を内蔵しています。点ではなく本体全面をカバーする面センサーで検知するため、機器の異常をキャッチしやすいのがポイントです。面センサーのはたらきで、事故を未然に防ぐ効果が期待できます。安全性に配慮しながら使い続けたい方にもおすすめです。

三菱電機(MITSUBISHI) SRT-S376

三菱電機(MITSUBISHI) SRT-S376 2023

機能性と使いやすさを両立した給湯器です。湯はりから保温、足し湯までを自動で任せられる「フルオートダブル追いだき」機能を搭載しています。お湯が冷めてしまったときは、ボタンを押すだけで追いだきも可能です。入浴のタイミングがバラバラな家族でも、常にあたたかいお湯で入浴できます。

優れた洗浄効果が期待できる「キラリユキープPLUS」を搭載。循環するお湯に深紫外線を連続照射し、綺麗なお湯をキープします。

暖房機能を連携する「あったかリンク」を内蔵。エコキュートのふろ自動運転操作をおこなうと、脱衣所や浴室の暖房を自動で開始します。浴室のひんやり感を軽減できるため、寒い日にも便利です。

ダイキン(DAIKIN) エコキュート フルオートタイプ EQX46XFV

ダイキン(DAIKIN) エコキュート フルオートタイプ EQX46XFV 2023

空気の熱を利用して水を沸かす「ヒートポンプ方式」を採用した給湯器です。空気熱と電気熱を併用するため、効率よく水を沸かします。電気エネルギーだけを使用する場合と比べて、消費電力をおさえられるのがポイント。省エネ性能を重視している方にもおすすめです。

紫外線のはたらきでお湯を除菌するとうたわれている「おゆぴかUV」を搭載。深紫外線を照射することで、短時間で除菌効果が期待できます。お湯の清潔さを保てるので、次の人も気持ちよく入浴しやすいのが魅力です。入浴後の残り湯に深紫外線を照射するよう設定すると、綺麗な状態の残り湯を洗濯水として再利用できます。

専用アプリをインストールすると、スマホと給湯器の連携が可能。「ふろ自動」を操作したり、お湯はり完了のお知らせを確認できたり、さまざまな便利機能を活用できます。

コロナ(CORONA) NXシリーズ UIB-NX372

コロナ(CORONA) NXシリーズ UIB-NX372

シンプルな設計で手軽に使用できる給湯専用のアイテムです。給湯器にはヒーターを内蔵しています。ヒーターのはたらきで凍結を防止するので、寒さが厳しい日でも常にあたかかいお湯を使用可能です。「低NOxバーナ」を採用。燃焼時に発生する窒素酸化物を低減する効果が期待できます。

メーカーが定める使用条件のもとで10年相当の使用が経過すると、点検時期のお知らせを表示。メンテナンスのタイミングを逃しません。また、本製品は屋外設置タイプです。

給湯器の売れ筋ランキングをチェック

給湯器のランキングをチェックしたい方はこちら。