お菓子作りや料理などで幅広く使える「ゼラチン」。コラーゲンを豊富に含んでおり、健康志向の方にもぴったりです。ゼラチンにはさまざまなタイプや商品が展開されています。目的や用途に合わせてぴったりのモノを選ぶことが大切です。
そこで今回は、おすすめのゼラチンをご紹介します。タイプごとに分けてピックアップしているほか、原料の違いなども解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ゼラチンの選び方
使い方に合わせてタイプを選ぼう
幅広い用途に使える「粉末タイプ」
粉末タイプのゼラチンは使いたい分だけ細かく計量できるので、さまざまな用途で使いやすいのが魅力です。粉末タイプで作るゼリーは、弾力があってしっかりとした食感が特徴。出来上がりはやや黄色がかった色に仕上がります。
一度にいくつかのレシピで使う場合は、まとめてふやかしたモノを分けて使えるのもポイント。ふやかしたゼラチンは冷蔵庫で1~2日程度保存できます。粉末タイプは比較的安価なので、料理やお菓子作りなどでたっぷり使いたい場合におすすめです。
手軽に使える「顆粒タイプ」
顆粒タイプのゼラチンは、50~60℃にあたためた材料にそのまま加えて使えます。あらかじめ水でふやかす必要がなく、時短で調理したいときに便利。水分量が少ないまま混ぜられるので、ゼリーの食感が安定するとされています。
顆粒タイプは水に溶けやすく、飲み物や料理に混ぜて毎日ゼラチンを摂りたい方にもおすすめ。少しでも手間を省いて使いたい方は顆粒タイプをチェックしてみてください。
お菓子作りメインなら「シート(リーフ)タイプ」
板状に加工したゼラチンは、シートあるいはリーフタイプと呼ばれています。1枚あたりの重さが商品ごとに均一なので、計量する手間を省けるのが魅力。ゼラチンを使う量が多い場合にぴったりです。
リーフタイプのゼラチンは多めの冷水に漬けてから使います。漬けておく時間は商品ごとに異なりますが、商品のなかには1~2分程度でふやかせるモノも。水気を切りやすくて溶けやすい性質があり、口当たりのよいゼリーに仕上がるのもポイントです。
リーフタイプで作るゼリーは透明度が高く、美しく仕上がります。ゼラチンならではの後味が少ないため、味や見た目にもこだわりたい方におすすめです。
内容量をチェック
ゼラチンを無駄なく使い切れるように、商品の内容量にも注目してみてください。お菓子作りが趣味の方や、たっぷりと気兼ねなく使いたい方は大容量タイプがぴったり。チャック付き袋に入っているモノなら保管にも便利です。
ゼラチンを使う頻度が少ない方は、100g程度入った少量規格のモノが適しています。計量する手間を省きたい方、湿気などからゼラチンを守りたい方は、5gずつ個包装されたモノもチェックしてみてください。
原料をチェック
ゼラチンの原料には、牛・豚・魚などがあります。それぞれゼリーを固める強度や出来上がりの口当たり、臭いなどが異なるのが特徴。好みや作りたいお菓子・料理に合わせて、ぴったりのゼラチンを選んでみてください。
牛由来のモノはゼラチン特有の臭いが少なく、食材の味を邪魔せずに作れるのが魅力。出来上がりの食感はややかために仕上がります。豚由来のモノは牛由来のモノよりも臭いがありますが、フルーツなどほかの食材を加えてしまえばほとんど気にならないのがポイント。色味もきれいに仕上がります。
魚由来のモノは、魚の皮や鱗を原料としたゼラチンです。低い温度で溶けだすので、口どけがよいのが特徴。魚の生臭さは感じないとされています。牛や豚が食べられない方でも使えるのでチェックしてみてください。
ゼラチンのおすすめ
ジェリフ ゼリエース ゼラチンパウダー緑
溶けやすくてダマになりにくいゼラチンです。アルカリ処理しており、タンニンやポリフェノールなどの成分に反応しないのが特徴。紅茶やコーヒーなどを使っても、透明度が高くてきれいなゼリーが作れます。
原料は牛由来で、約5倍量の水でふやかしてから使います。賞味期限は製造から3年。容量は450g入り・1kg入りの2サイズがラインナップされています。扱いやすいゼラチンを探している方、ゼリーを美しく仕上げたい方におすすめです。
シェフズチョイスジャパン シェフズチョイス ゼラチン パウダー ゴールドグレード
人工香料・人工着色料不使用で作られたゼラチンです。原産国はドイツで、原料は豚由来。ゼリーがムラなくきれいに固まるので、お菓子作り初心者の方にもぴったりです。食のプロも愛用していると謳われています。
ホットケーキをしっとり仕上げたい場合や、肉料理をジューシーにしたい場合などにもぴったり。自立するスタンドパックを採用しており、省スペースで保管できます。容量は1袋あたり150g入り。高品質なゼラチンを探している方におすすめです。
日本珈琲貿易 エバルド 粉ゼラチン
溶けやすい粉末タイプのドイツ産ゼラチン。1886年に創業したドイツの老舗企業が手掛ける商品です。原料は豚由来で、優れた保形性となめらかな口当たりが特徴。約5倍量の水でふやかしてから使います。
賞味期限は製造日から5年と長いのも魅力です。1箱あたり1kg入りと大容量なのもポイント。毎日気兼ねなくゼラチンを摂取したい方、業務用のゼラチンを探している方におすすめです。しっかり固まるゼラチンを選びたい方もチェックしてみてください。
ジェリフ プラスゼラチン
1袋あたり100g入りで使い切りやすいサイズのゼラチン。溶けやすい細粒タイプで、約4倍量の水でふやかしてから使います。70℃以上にあたためた液体なら、ふやかさずにそのまま入れて使えるのも魅力です。
ゼリーやムース作りのほか、飲み込みやすさを重視した介護食作りにも適しています。賞味期限は製造から2年です。少量規格のゼラチンを選びたい方はチェックしてみてください。
森永製菓 クックゼラチン
ふやかさずにそのまま使える顆粒タイプのゼラチンです。溶けやすいので、初めて使う方にもぴったり。固まったときの透明度が高く、型崩れしにくいのも魅力です。5gずつ個包装されており、計量の手間を省きたい方にも適しています。
本商品はデザートや料理など、さまざまな用途に使えるのもポイント。飲み物に混ぜたり、ご飯と一緒に炊き込んだりしてもよいと謳われています。容量は6袋入りと13袋入りがラインナップ。手軽にコラーゲンを補給したい方にもおすすめです。
・1箱
・4箱
ゼライス ゼラチンA-Uアルファ
溶けやすさを追求した顆粒タイプのゼラチンです。原料には牛と豚の両方を使用。出来上がりの透明度が高く、ゼリーやババロアなどがきれいに仕上がります。料理にも使いやすく、ゼラチンをさまざまな用途に使いたい方にぴったりです。
容量は200gと500gがラインナップ。チャック付きでマチのないスリムなパッケージに入っています。省スペースで保管したい方にもおすすめです。賞味期限は製造日から3年。溶けやすいゼラチンを探している方は、チェックしてみてください。
マルハニチロ(MARUHA NICHIRO) ゼライス
豚由来のコラーゲンから作られた顆粒タイプのゼラチン。商品名は「ゼリーを愛する」という言葉から付けられており、昭和28年に発売されたロングセラー商品です。お湯に入れて混ぜるだけで簡単に溶けるので、料理や飲み物に加えてもよいと謳われています。
1袋あたり5g入りの個包装で、計量にも保管にも便利。1袋で250ml分のゼリーが作れます。使い方を記載したしおりも付属しているため、ゼラチンの扱いに慣れていない方にもおすすめです。国内で製造されているモノを選びたい方にも適しています。
・1箱
・10箱
新田ゼラチン ゼラチン21
しっかりと固まる顆粒タイプのゼラチンです。直接お湯に溶かせるので、ふやかす手間を省けます。独自製法でより溶けやすく作られており、50℃程度のお湯でも簡単に溶けるのが魅力。食感がばらつかず安定した味わいに仕上がります。
原料は臭いが少ない牛由来です。使用する牛骨は、特定危険部位管理・トレーサビリティを徹底。原料の品質にもこだわっています。容量は100g入り・500g入りの2サイズで展開。より清涼感のある見た目にしたい方や、プロ仕様のゼラチンを使いたい方におすすめです。
自然健康社 国産ゼラチン顆粒
保存料・着色料を使わずに製造された顆粒タイプのゼラチン。国内のメーカーが手掛ける高品質なゼラチンのみを使用しています。原料は豚由来。低温をキープしながら粉末加工することで品質を一定に保っています。
1日3gを目安に摂取してみてください。ジュースやお茶など、さまざまな飲み物に溶かせるほか、お菓子作りにも活用できます。すくったときに粉が舞い上がらないので扱いやすいのも魅力です。容量は1袋あたり1kg入りで、賞味期限は1年。毎日ゼラチンを取り入れたい方におすすめです。
イイコカンパニー(EECO) K and Son’s マリンゼラチン
オーガニック専門ブランドが手掛ける魚由来のゼラチン。原料は、中国の沿岸で水揚げされたイトヨリやイズミダイのゼラチンです。さばや鮭由来の原料は不使用。中国で一次加工したあと、大阪で二次加工を行っています。
使い方は一般的なゼラチンと同じ。人肌程度のお湯に入れ、15~30分程度かけてじっくりふやかしてから使います。容量は1袋あたり40g入りで使い切りやすいサイズ。大容量の1kgも展開しています。動物性原料を控えたい方におすすめです。
・1個
・3個セット
マルハニチロ(MARUHA NICHIRO) ゼラチンリーフ
豚由来の原料を使ったリーフタイプのゼラチン。ヨーロッパ産の豚皮100%で製造されています。重量は1枚あたり1.5g。10枚で600ml分のゼリーが作れます。製菓材料として使う以外にも、テリーヌやスープなど料理の素材としても使いやすい商品です。
本商品は全体が漬かる程度の冷水に1枚ずつ入れ、3分程度ふやかしてから使います。容量は1袋あたり20枚入り。計量が簡単なリーフタイプのゼラチンを使ってみたい方、さまざまなお菓子や料理に使えるモノを選びたい方におすすめです。
新田ゼラチン リーフゼラチン シルバー
プロも愛用していると謳われている、リーフタイプのゼラチン。1枚あたりの重さは約3.3gで、氷水で1~2分程度ふやかしてから使います。容量は100g・300g・500g入りの3サイズで、リーフタイプのゼラチンをたっぷり使いたい方にぴったりです。
「シルバー」は比較的やわらかめのゼリーに仕上がるタイプですが、同じシリーズに標準的な硬さに仕上がる「ゴールド」もラインナップ。出来上がりの食感に合わせて選べるのも魅力です。賞味期限は製造から3年。リーフタイプのなかでも浸水時間が短いモノを探している方におすすめです。
ゼラチンの売れ筋ランキングをチェック
ゼラチンのランキングをチェックしたい方はこちら。
ゼラチンはお菓子作りだけではなく、料理の素材やコラーゲンの補給源としても重宝します。水でふやかす必要がない顆粒タイプや、計量の手間が省けるリーフタイプなども販売されており、使う頻度や用途に合わせて選ぶことが大切です。プロが愛用する商品もあるので、仕上がりにこだわりたい方はチェックしてみてください。