印刷するだけでシールを作れる「シール・ステッカー用紙」。裏面がシール状になっており、簡単にオリジナルのステッカーやラベルを作成できます。粘着力や表面の質感などが製品によって異なり、どれを選べばよいか迷うこともあるでしょう。
そこで今回は、おすすめのシール・ステッカー用紙をご紹介。すぐれた耐水性のあるタイプやおしゃれなクラフト紙タイプなど、幅広くピックアップしました。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
シール・ステッカー用紙とは?
シール・ステッカー用紙とは、自作のステッカーやラベルなどを作成するためのプリンター用紙です。パソコンなどでデザインしたデータを印刷するだけで、簡単にオリジナルのシールを作れます。
シール・ステッカー用紙は、さまざまな用途にあわせてラベルを作れるのが特徴。宛名ラベルやデコレーション用のシール、自動車に貼るステッカーなどを作成できます。
製品によっては、メーカーが提供する無料のラベル作成ソフトを使える場合があります。自分でデザインするのが難しくても、テンプレートを活用すれば手軽にシールを作ることが可能です。
シール・ステッカー用紙の選び方
使用するプリンターに対応する用紙を選ぼう
シール・ステッカー用紙を選ぶ際は、使用するプリンターに対応しているかチェックしましょう。用紙の種類は、インクジェットプリンター対応、レーザープリンター対応、マルチプリンター対応の3つが主流です。
レーザープリンターは業務用として多く使われています。インクジェットプリンターは、一般的に家庭用として使用されている点が特徴です。また、インクジェットプリンターには「染料」と「顔料」の2種類のインクがあるため、それぞれのインクに対応しているか確認しておきましょう。
さらに、マルチプリンター対応のシール・ステッカー用紙は幅広いプリンターに対応できるのが魅力。印刷環境が変わっても、用紙を使いまわせるのがメリットです。熱転写やドットインパクトなど、特殊な業務用プリンターに対応しているモノもあります。
用紙サイズと面付けをチェック
シール・ステッカー用紙を選ぶときは、用紙サイズと面付けをチェックするのが重要です。用紙サイズは、どのプリンターでも印刷しやすいA4がおすすめ。一度に印刷する量が少ない場合は、使い切りやすいはがきサイズを検討してみてください。
「面付け」は、シール・ステッカー用紙がどのように分割されているかを表します。例えば10面の場合、用紙1枚から取れるシールの数は10枚です。面付けの数が多いほどシールの枚数は増えますが、シール1枚あたりの面積は小さくなります。
A4用紙の場合、24面なら封筒に貼る宛名ラベルとして使うのに便利。4面はクリックポストに適切なサイズです。44面などの小さいサイズは、バーコードや整理ラベルに適しています。自由な形状でシールを印刷する場合は、1面のノーカットタイプがおすすめです。
水に濡れる環境なら耐水性の高い用紙を選ぼう
キッチンやバス用品のラベルなど、水に濡れる環境で使うなら耐水性の高い用紙を選びましょう。濡れた手で触るときや寒い場所で結露するときも、シールのはがれやにじみを防ぎます。
耐水性の高いシール・ステッカー用紙には、フィルムタイプと紙製のモノがあります。フィルムタイプは紙製よりもすぐれた耐水性能があるのが特徴。冷凍庫や屋外などの長期間水にさらされる環境での使用に適しています。
紙製の用紙はフィルムタイプよりも耐水性が低い傾向にありますが、価格が安いのがメリット。冷蔵庫など屋内の水回りで使うなら、紙製タイプのコスパがよくおすすめです。
見た目にこだわるなら質感にこだわろう
高級感を出すなら光沢があるタイプ
高級感のあるシールを作成するなら、用紙に光沢があるタイプがおすすめです。光沢紙はツヤのある質感が特徴。インクがにじみにくく、発色が鮮やかなのがポイントです。
光沢があるタイプは、フルカラーの写真やイラストの印刷におすすめ。販促用のPOPや商品ラベル、デコレーション用シールなどの用途で使えます。
ただし、屋外や蛍光灯などの光が強い場所では、光が反射して見にくい場合もあります。視認性の高さを重視するならマットなタイプを選ぶなど、利用シーンに応じて使い分けましょう。
ナチュラルに仕上げるならマットなタイプ
ナチュラルな雰囲気に仕上げるなら、マットタイプのシール・ステッカー用紙がおすすめです。さらっとした質感で、落ち着いた雰囲気のシールが作れます。
また、マットなタイプの用紙は光を反射せず文字が読みやすいというメリットがあります。郵便用の宛名シールやオフィス用品の整理ラベルなどにおすすめです。
マットなタイプは表面にコーティングが施されておらず、インクのにじみが発生する可能性もあります。鮮やかな写真やイラストの印刷よりも、文字だけのシンプルなデザインの印刷をする場合におすすめです。
貼るアイテムに合った粘着力をチェック
貼りにくい素材には強粘着タイプ
シールが付きにくい素材に貼るときは、強粘着タイプのシール・ステッカー用紙を選びましょう。用紙の粘着力の表記はメーカーによって異なり「強粘着」「しっかり貼れる」「より強く貼れる」などと記載されています。
木材やウレタンのような表面に凹凸のある素材でも、強粘着タイプであればはがれにくく長持ちする点が魅力。ただし、一度貼ったあとははがれにくく、貼り直しにくいことがあるため注意しましょう。
繰り返し使うなら貼り直せるタイプを
シールを貼り付けた容器やモノを繰り返し使うなら、貼り直しができる弱粘着、再剥離タイプのシール・ステッカー用紙がおすすめ。貼り直せるタイプは、時間が経ってもシールの跡を残さずにはがせるのが特徴です。
商品に直貼りするラベルやスーツケース、PCのデコレーション用ステッカーなどに適しています。また、シールの貼り付け後もすぐに修正できるのがメリット。気軽に貼り直しができるため、失敗がなく綺麗に仕上がります。
貼り直せるタイプのシール・ステッカー用紙は、メーカーによって粘着力が異なります。貼りつけるモノによっては粘着跡が付く場合があるため、目立たない場所で試してから使うのがおすすめです。
シール・ステッカー用紙のおすすめ
エーワン(A-one) ラベルシール プリンタ兼用 78208
強粘着タイプのシール・ステッカー用紙です。段ボールやプラスチックケースへの表示など、しっかりと貼り付けたい用途におすすめのモデル。標準品と比べて粘着力が約20%アップしたと謳われているため、貼付け後に剥がれる心配が少なく済みます。
多様なプリンターに対応しているのもポイントです。インクジェット・レーザー・熱転写・ドットインパクトプリンターなどで使用できます。
エーワン(A-one) ラベルシール プリンタ兼用 31669
下地がかくせるタイプのシール・ステッカー用紙です。印刷された表示の修正や変更用途で活躍するおすすめのモデル。糊面に特殊印刷を施すことで、表面からは下地をかくし、裏側からは透かしても文字が読みづらくなるのが特徴です。価格改定時にプライスタグを変更するようなシーンで重宝します。
コシがあるため取り扱いやすさは良好。台紙から剥がしやすく貼り付けもしやすいため、修正作業がスムーズにおこなえます。高白色の上質紙を採用しており、印刷した文字が見やすいのも便利なポイントです。
エーワン(A-one) ファイル背面用ラベルシール プリンタ兼用 31427
A4用紙に190×14mmサイズが13枚面付けされた製品です。オフィスの書類を整理するシーンで活躍するおすすめのシール・ステッカー用紙。背幅15〜30mmのファイルに適しており、タイトルや識別用のカラーを印刷することで書類の管理が容易におこなえます。
強めの粘着特性のため、キャビネットで保管中に簡単に剥がれる心配を抑えます。マルチプリンターに対応しており、インクジェット・レーザー・熱転写・ドットインパクトなど、多様なプリンターで使えるのも便利です。
エーワン(A-one) パソコンプリンタ&ワープロラベルシール プリンタ兼用 28177
「キャノンワードシリーズタイプ」のシール・ステッカー用紙です。さまざまなプリンターで、簡単かつキレイに印刷ができるおすすめのモデル。A4用紙に10枚が面付けされており、1枚のサイズが48×89mmあるので、宛名ラベルや表示用のラベルを作成する用途にピッタリです。
しっかり貼れる粘着特性を備えているため、貼り付けた後で剥がれるのを抑えます。多くのパソコンソフトで推奨されているのも、ポイントです。
エーワン(A-one) ラベルシール プリンタ兼用 31271
ノーカットタイプのシール・ステッカー用紙です。用途に応じて任意のサイズ・文字・カラーでプリントできるおすすめのモデル。A4サイズのため、小さな表示シールをたくさん作ったり大きく目立つステッカーを1枚作成したりと、アイデア次第で多目的に使えます。
きれいにはがせる粘着特性を備えており、糊の跡が残りにくいのも便利なポイントです。インクジェット・レーザー・熱転写・ドットインパクトプリンタのほか、カラーコピー機などにも対応しています。
エーワン(A-one) ラベルシール クラフト紙 31745
ナチュラルな雰囲気が特徴のクラフト紙タイプのシール・ステッカー用紙です。ダークブラウンの風合いのあるクラフト紙を採用。食品容器や収納用品のラベルにすると、おしゃれなインテリアとしても活躍します。
用紙サイズはA4の24面。シートは15枚入りです。丸型タイプのため、ラッピング用のシールやパッケージラベルにもぴったりです。
インクジェット・レーザー・コピー機など、さまざまなプリンターに対応しているのが嬉しいポイント。業務用・家庭用両方のプリンターとして活用できます。手書きにも対応しているため、印刷をせずにオリジナルシールを作ることも可能です。
エーワン(A-one) ラベルシール CD・DVDラベル 29167
CD・DVDラベルにおすすめのシール・ステッカー用紙です。CD・DVD用にあらかじめカットされており、簡単にオリジナルのラベルを作成できるのがおすすめポイント。粘着力が強いので、安心して使用できます。
用紙の仕上がりはマット。内径が小さいため広々とデザインできます。また、シートにはミシン目が入っているため、切り離してひとつずつ印刷することも可能です。マルチプリンター対応な点も魅力。インクジェットだけでなく、レーザー・熱転写・コピー機などにも対応しています。
エーワン(A-one) クリックポスト対応ラベルシール 77220
クリックポストのサイズに対応しているシール・ステッカー用紙です。日本郵便が提供するクリックポストの送り状にぴったりな大きさなのがポイント。フリマアプリを利用する方や物販事業者の方におすすめです。
用紙サイズはA4の4面。シートは15枚入りです。厚みがあるシールのため、台紙からはがしたあとも丸まりにくいのが特徴。宛名ラベルの貼り付け作業の効率を上げたい方におすすめです。
プリンターは、インクジェットやレーザー、コピー機などに対応。印刷環境が変わっても使いまわしやすい製品です。
エーワン(A-one) 屋外でも使えるサインラベルシール 31034
レーザープリンター対応のシール・ステッカー用紙です。表面にトナーの定着力を高める特殊加工が施されているのがポイント。カラーレーザープリンターやカラーコピー機の高熱に耐える素材を採用しているため、鮮やかに印刷できます。
すぐれた防水性と耐光性を有しているので、屋外に貼るポスターやラベルにもおすすめ。強粘着タイプでしっかり貼れる点も特徴です。
また、下地が隠せるタイプで貼る場所を選ばずに使えるのが嬉しいポイント。ラベルやポスターの上から貼って、修正用のシールとして活用することも可能です。
エーワン(A-one) IDカード用ラベル 29532
手軽にIDカードなどが作れるシール・ステッカー用紙です。IDカードやキャッシュカードにぴったりのサイズ感がおすすめポイント。社員証やポイントカード、IDカードの作成に適しています。
用紙は使い切りやすいはがきサイズで、シートは10枚入りです。一度に印刷する量が少なくても、シートを余らせずに印刷できます。はくり紙に折れ線加工が施されており、ラベルとカードを綺麗に貼れるのが魅力です。
用紙の表面は、耐水性のあるフィルムタイプ。光沢感があり、プラスチック製のカードに貼り付けたときに違和感が少ないのが特徴です。防水性能もあるため、洗面所や屋外でカードを使用するときにも安心して使えます。
エーワン(A-one) 布プリ シールタイプ 30501
布地タイプのシール・ステッカー用紙です。あたたかみのある綿100%の生地を使用した表面がポイント。布地でも文字やイラストがにじみにくい、特殊な加工が施されています。
用紙はノーカットのA4サイズで、シートは2枚入りです。小物用ラベルなどの小さいサイズから、名札などの大きめサイズにも使用可能。プリンターは、染料・顔料のインクジェットに対応しています。
また、綿素材のため、すぐれた耐久性と耐水性があるのもポイントです。アイロンを使って接着する必要がないため、1日だけのイベント利用にぴったり。運動会のゼッケンやコンサートのスタッフパスとして使うのがおすすめです。
エーワン(A-one) はがきサイズのプリンタラベル 29355
面付けが24面ある、はがきサイズのシール・ステッカー用紙です。少ない数でも無駄なく作れるおすすめのモデル。ホッチキスやテープカッターなど、文房具への名前つけ用途で重宝します。フォト光沢紙を採用しているため、プラスチックパーツに貼り付けた際の見た目の相性は良好です。
しっかり貼れるタイプなので、貼付け後に剥がれるのを抑えて使用できます。ただし、インクジェットプリンターにしか対応していない点は留意しておきましょう。
エーワン(A-one) 手書きもプリントもできるラベル 26103
はがきサイズのシール・ステッカー用紙です。直径15mmの丸型28面なのが特徴。ファイルの識別用ラベルやカレンダーへのスケジュール表示に便利なおすすめのモデルです。用紙サイズが大きくないため、少量でも気軽に作成できます。
プリント後に手書きで加筆ができるなど、使い勝手は良好です。インクジェットとレーザープリンターのほか、カラーコピー機にも対応しています。しっかりと晴れる粘着特性で、剥がれにくいのポイントです。
エレコム(ELECOM) きれいにはがせる 宛名・表示ラベル EDT-TKF
きれいにはがせる弱粘着タイプのシール・ステッカー用紙です。再利用する封筒やファイルにおすすめのモデル。A4サイズのノーカットタイプなので、宛名や表示をプリントし好きな大きさに切って利用できます。間違って貼り付けた際の修正がしやすいのも、取り扱いやすいポイントです。
インクジェット・レーザー・コピー機で印刷可能。手書きにも対応しており、宛名ラベルも気軽に作成できます。
エレコム(ELECOM) 手作りステッカー 自動車・自転車専用 A4 透明 EDT-STCAS
自動車・自転車用におすすめのシール・ステッカー用紙です。印刷したあとに、付属の透明UVカットフィルムを台紙の上から貼り付けて使用します。UVカット効果により、ステッカーが劣化しにくいのが特徴です。
シール部分は粘着剤を使用しておらず、接着面の分子間力で貼り付く自己粘着タイプです。何度も貼り直しができて、自動車や自転車の塗装を傷めにくいのが魅力。透明タイプのシールのため、下地を活かしたステッカーが作成できます。
用紙はA4サイズのフリーカットタイプです。自由に成形できるため、さまざまな形状を作れるのが嬉しいポイント。インクジェットプリンターで、簡単にオリジナルステッカーを作りたい方にぴったりです。
エレコム(ELECOM) キレイ貼り 宛名・表示ラベル EDT-FKEXM
特殊粘着剤を使用したシール・ステッカー用紙です。シールを貼った直後は弱粘着で貼り直しが可能。時間が経つと強粘着に変わり、しっかりと貼り付きます。簡単に貼り直しができ、郵送時にはがれる心配が少ないため、宛名ラベルにもおすすめです。
用紙はA4サイズのノーカットタイプ。自由なサイズや形状にカットできるのが特徴です。エレコムのオリジナルラベル作成ソフト「らくちんプリント3.0」に対応しているため、別途専用のソフトを用意する必要はありません。
さらに、マルチプリンター対応なのも魅力のひとつ。顔料・染料のインクジェット、レーザープリンター、コピー機などに対応しています。粘着力が強く、綺麗に貼れるシール・ステッカー用紙を探している方は検討してみてください。
エレコム(ELECOM) 宛名・表示ラベル EDT-TM8
裏面特殊加工で透けにくいシール・ステッカー用紙です。ほどよい厚みがあり、下地の色が透けにくく、場所を選ばずに貼れるのがポイントです。宛名ラベルや印刷物の修正シールに適しています。
用紙はA4サイズの8面です。シール1枚の大きさは縦55×横91mmで、大きいサイズの封筒の宛名用シールにぴったり。シートは20枚入りで、使い切りやすい容量が特徴です。
また、プリンターはインクジェット・レーザー・コピー機などに対応しています。マルチプリントが可能なので、幅広い機種に使えるのも魅力のひとつです。さらに、エレコムの無料ラベル作成ソフトにも対応しているため、簡単にオリジナルラベルを作れます。
コクヨ(KOKUYO) カラーLBP&PPC用 光沢紙ラベル A4 ノーカット 20枚 LBP-G6900
カラーレーザープリンターとカラーコピー機で使えるシール・ステッカー用紙です。光沢紙を採用しており高級感のある仕上がりが特徴。ワインのボトルやオリジナル商品のパッケージなど、個性的で見栄えのよい表示を求める方におすすめのモデルです。
ノーカットタイプのため、A4サイズの範囲なら形や大きさの制約なしでデザインできます。小ロットに対応しやすく、コストを抑えて好みのラベルが作成できるのも嬉しいポイントです。
コクヨ(KOKUYO) はがきサイズで使い切りやすい 宛名・表示用ラベル KPC-PS031-100
はがきサイズのシール・ステッカー用紙です。一度に印刷する量が少なくてもシートを余らせにくい、はがきサイズの用紙を採用。宛名サイズのシールが1枚に3面あります。少量ずつ印刷できるため、家庭用での利用に適しています。
用紙の表面はツヤ消しのマットタイプ。光に反射しないので文字が見やすく、宛名ラベルや事務用品の仕分けなどに適しています。シートは100枚入りで容量が多く、何度も買いなおす必要がないのが魅力です。
さらに、マルチプリンター対応なのが嬉しいポイント。インクジェットやレーザー、コピー機などで印刷できます。コクヨの無料ソフト「合わせ名人」に対応しているため、ラベル作成ソフトを持っていなくてもすぐに使い始められるのが利点です。
コクヨ(KOKUYO) はかどりタックインデックス KPC-T692W
タックインデックス用のシール・ステッカー用紙です。白無地のシートで、自由にデザインできるのがおすすめポイント。コクヨの編集ソフト「合わせ名人」を使用すると、無料でオリジナルのインデックスが作れます。
インデックスにフラップが付いているのも魅力のひとつ。立ち上げたフラップを使うと位置をあわせやすく、貼り付け時の失敗が減ります。折り目に沿ってフラップを織り込むと、ページの片面だけに貼ることも可能です。
用紙はA4サイズの56面で、シートは20枚入り。マルチプリント対応のため、幅広い種類のプリンターで印刷できます。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 気泡が入らない耐水透明フィルムラベル LB-EJF06
耐水性のある透明フィルムタイプのシール・ステッカー用紙です。水に濡れてもはがれにくいため、キッチンやバス用品におすすめ。耐水性があるので、アウトドアやキャンプ用品用のシールにも適しています。
気泡が入りづらく、綺麗に貼れるのも魅力のひとつ。格子状の特殊な糊を使用しており、シールを貼りつけるときに空気が逃げるように工夫されています。貼り付け時に失敗しにくく、綺麗に仕上がります。
また、用紙はA4サイズのフリーカットタイプ。自由な大きさでシールを作れるため、汎用性が高いのが魅力です。プリンターはインクジェットに対応しています。
ぱんだ良品 ラベルシール FBA 対応 A4 100枚
弱粘着タイプのシール・ステッカー用紙です。段ボールや商品などからラベルをはがしやすく、シール跡が残りにくいのがポイント。商品に直接貼り付けるラベルとして活躍します。
用紙はA4サイズの24面。シートは100枚入りで、コスパがよいのが魅力です。シール1枚の大きさは、縦33.9×横66mm。Amazonの配送委託サービスFBAの商品ラベル規格に対応しており、販売事業者や出品者の方におすすめです。
マルチプリンター対応なので、インクジェットやレーザープリンターのどちらでも使用可能。用紙の厚みは0.15mmで、多くのプリンターで紙詰まりが起こりにくい点も特徴です。
BBEST ラベルシール 透明フィルム KT4-10
下地を活かせる透明タイプのシール・ステッカー用紙です。光沢のある透明フィルムで、背景を透過させられるアイテム。ガラス容器やビンなどに貼り付けると、おしゃれな雰囲気に仕上がります。
強粘着タイプではがれにくいのが特徴。紙のシールよりも破れにくく、丈夫で長持ちします。シートの厚さは0.1mmと印刷しやすい厚みで、紙詰まりの心配が少ないのがポイントです。
また、用紙はA4サイズのフリーカットタイプ。ラベルの形を自由に決められるため、汎用性が高いのが魅力です。10枚入りで、インクジェットプリンターにも対応しています。
中川製作所 ラベルシール 楽貼ラベル UPRL44A-100
楽に貼れる加工がおすすめのシール・ステッカー用紙です。用紙に余白があり、はがしやすいのが特徴。ラベルの頭出し加工もできるため、シールの貼り付け作業を効率よく行えます。
用紙はA4サイズの44面。シート1枚あたりのサイズは48.3×25.4mmで、バーコードの印字など小さめのラベルにおすすめです。シートは100枚入りなので、業務用など大量に印刷したいときに役立ちます。
また、マルチプリンター対応なのも魅力のひとつ。インクジェット・レーザー・カラー複合機など、さまざまなプリンターで使用できます。自宅やオフィスなど、印刷環境が変わることが多いときでも対応できるのがポイントです。
ヒサゴ(HISAGO) 屋外用ラベル 強粘着 A4 ノーカット KLP862S
破れにくく耐水性と耐光性にも優れたシール・ステッカー用紙です。屋外で使用するのにおすすめのモデル。貼りつけ後は、-20〜+80℃の環境下で使用できるなど、耐久性は良好です。車両が出入りする荷物の搬入口や滑りやすいエントランス周辺のコーション表示などの用途で活躍します。
ただし、レーザープリンターとコピー機専用の点には注意が必要です。インクジェットプリンターは利用できないので、購入を検討している方はあらかじめ留意しておきましょう。A4ノーカットタイプのため、好きな大きさと形にカットして使えます。
シール・ステッカー用紙の売れ筋ランキングをチェック
シール・ステッカー用紙のランキングをチェックしたい方はこちら。
シール・ステッカー用紙は、オリジナルのシールを手軽に作成できるのがメリット。宛名ラベルやデコレーション用ステッカー、収納表示シールなど、さまざまな場面で使える製品が豊富に揃っています。本記事でピックアップしたアイテムを参考に、用途に合ったシール・ステッカー用紙を見つけてみてください。