災害時やアウトドアで活躍する携帯トイレ・簡易トイレ。断水時や交通渋滞時、レジャーシーンなど、いざというときに役立つ便利なアイテムです。しかし、製品によってサイズや機能性、処理方法などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、携帯トイレ・簡易トイレのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
携帯トイレ・簡易トイレとは?

By: amazon.co.jp
携帯トイレや簡易トイレは、災害などで水道が使えないときに役立つ備えのひとつです。袋と排泄物を固める凝固剤がセットになっており、水を使わずに用を足せます。コンパクトな製品が多く、防災リュックや車の中に備えておくのに適しています。
タイプは大きく分けて、袋を広げて使う携帯トイレと、組み立て式の便器を設置する簡易トイレがあります。携帯トイレは手軽さが魅力で、アウトドアや渋滞中の車内でも活躍。簡易トイレは、より安定した姿勢で使えるのがポイントです。
セット内容もさまざまで、1回分ずつ袋と凝固剤が包装された個包装タイプは持ち運びに便利です。また、凝固剤が1つの大きな袋にまとめて入っているタイプは、ゴミが少なくコンパクトに保管できます。
携帯トイレ・簡易トイレは必要?

By: yamazen.co.jp
地震などの災害で断水したり、排水管が破損したりすると、水洗トイレは使えなくなります。仮設トイレの設置には時間がかかるケースも多く、個人でトイレを備えておくことが重要です。公的な機関でも、災害への備えとして携帯トイレの準備が推奨されています。
携帯トイレがあれば、水を使わずに排泄物を処理できるので安心です。凝固剤が水分を固め、臭いの発生も抑えるため、衛生的な環境を保つのに役立ちます。
携帯トイレ・簡易トイレの選び方
防臭力をチェック

By: amazon.co.jp
携帯トイレ・簡易トイレを選ぶうえで、防臭力は重要なポイントです。悪臭の発生を抑える機能があれば、非常時の使用環境を改善できます。
具体的には、凝固剤に抗菌・消臭成分が含まれているかチェック。さらに、臭いが漏れにくい厚手の袋や、防臭機能を持つ袋が付属している製品を選ぶと安心感が向上します。長期保存できるモノなら、防災用にもぴったりです。
凝固剤の量や速度をチェック

By: bos-bos.com
凝固剤は、排泄物の水分を吸収してゼリー状に固める役割を担います。しっかり固まることで、後処理がしやすくなるだけでなく、臭いの拡散を防ぐ効果も期待できます。
選ぶ際は、1回分の排泄物をしっかり固められる量の凝固剤が入っているかを確認しましょう。凝固するまでのスピードも大切。水分を素早く吸収して固めてくれるタイプほど、スムーズに処理できます。
手袋・廃棄袋の有無をチェック

By: rakuten.co.jp
携帯トイレを衛生的に使うためには、付属品の充実度も確認したいポイントです。特に、使い捨ての手袋や使用後の汚物袋を入れるための廃棄袋がセットになっていると、スムーズに後片付けできます。
手袋が付属していれば、処理の際に直接汚れに触れなくて済みます。また、防臭効果のある廃棄袋がセットになっていると、臭い漏れを防ぎながら一時的に保管可能です。
袋の破れにくさをチェック

By: rakuten.co.jp
使用中に排泄物を入れる袋が破れてしまうと、不衛生なだけでなく処理も大変です。万が一の事態でも安心して使えるように、袋の耐久性は必ず確認しましょう。特に、排泄物はある程度の重さになるため、丈夫な袋であることが重要です。
一般的に、袋に厚さがあると破れにくい傾向にあります。また、素材に高密度ポリエチレンなどの裂けにくいモノが使われている製品もおすすめです。袋が二重構造のタイプであれば、より安心感があります。
後処理のしやすさをチェック

By: bos-bos.com
使用後の処理がスムーズにできるかも、携帯トイレ・簡易トイレ選びの重要なポイントです。使用後は、凝固剤により排泄物が固まるまで待ち、適切に処理されたことを確認しましょう。袋の中の空気を抜き、口をしっかりと結ぶことで、臭い漏れを防ぐことができます。
また、すぐにゴミとして出せない状況も考えられます。使用済みの袋をまとめて入れられる大きな廃棄袋が付属していると、一時的な保管や持ち運びの際に便利です。後片付けの手間を減らすためにも、付属品の有無をチェックしてみてください。
なお、使用済みの携帯トイレは、基本的には可燃ゴミとして処分が可能です。ただし、廃棄に関するルールは自治体によって異なる場合もあります。いざというときに慌てないよう、あらかじめ住んでいる地域のルールを確認しておくと安心です。
携帯トイレ・簡易トイレのおすすめ
EVERSAFE 簡易トイレ
災害への備えに役立つ簡易トイレ。特殊フィルムパッケージで凝固剤の劣化を防ぎ、15年以上の長期保管に対応しています。組み立てる手間がなく、袋を取り出すだけで使える手軽さも魅力です。
水が使えない状況でも、付属の凝固剤が水分をしっかり吸収し、気になる臭いを抑えます。災害時だけでなく、トイレの故障や介護、車での移動など、いざというときのために備えておきたい方におすすめの製品です。
Qbit いつでも簡単トイレ
防災のプロと共同開発した、いざというときに役立つ簡易トイレ。防災グッズ大賞を受賞した実力派で、特許取得の活性炭が気になる臭いを強力に抑えます。さらに、ウイルスにも有効な除菌剤を配合している点も特徴です。
使用後の処理に便利な黒い袋に加え、衛生的に使える手袋や便器カバーも付属します。吸湿や劣化を防ぐアルミパッケージのため、長期間の備蓄も安心。災害用はもちろん、介護やアウトドアなど、さまざまな場面で備えておきたい方におすすめの製品です。
トイレの女神PREMIUM どこでも簡単トイレ
水を使わずにすぐに使える簡易トイレ。凝固剤は劣化しにくいアルミパッケージ入りで、15年間の長期保管が可能です。防災セットの必需品として、いざというときのために備えておけます。
吸水力と消臭性に優れた高性能な凝固剤が特徴。トイレに被せるだけですぐに設置でき、災害時だけでなく介護やアウトドアなど、さまざまな場面で役立ちます。万が一の事態に備え、家族のために準備しておきたい方におすすめの製品です。
TENKU トイレのプルポイ
非常時に備える、抗菌・消臭性に優れた携帯トイレ。凝固剤1袋で約500mlの水分を素早く固め、気になる臭いの発生を抑制します。アルミパッケージの採用により15年間の長期保存が可能で、防災備蓄にぴったりです。
製品全体がコンパクトな設計なので、家庭での保管はもちろん、車載用としても便利。処理時に役立つ防汚手袋も付属しています。いざというときのために、しっかり備えておきたい方におすすめの製品です。
RABLISS 簡易トイレ KO368
防災士が監修した水がなくても使える非常用簡易トイレ。特殊なフィルムパッケージを採用した凝固剤は、15年間の長期保存を実現します。災害への備えとして、1つはストックしておきたい製品です。
炭を配合した10gの凝固剤が、気になる臭いを抑えつつ排泄物をしっかりと固めます。便器カバーも付属しているため、汚物袋が濡れる心配なく衛生的に使用できるのもポイント。万が一の事態に備えて、衛生的なトイレ環境を確保したい方におすすめです。
MOSHIMO HACK 簡易トイレ
消防士や防災士の専門家が監修した日本製の簡易トイレ。災害時の深刻なトイレ問題に対応するため、使いやすさを追求した工夫が詰まっています。緊急時にすぐ使えるよう、部屋に置いても馴染むデザインも魅力です。
日本製の凝固剤が排泄物を素早く固め、気になる臭いを抑える設計。中身が見えない黒い袋を二重で使うため、衛生的に処理できるのもポイント。災害への備えをこれから始める方におすすめの製品です。
RABLISS 簡易トイレ KO363
水が使えない緊急時に役立つ非常用簡易トイレ。凝固剤は特殊なフィルムで包装されているため、長期の保管にも対応しています。災害への備えとして持っておきたいアイテムです。
組み立てる手間がなく、袋を取り出してすぐに設置できる手軽さが魅力。便器を覆うカバーやしっかり固まる凝固剤など、衛生的に使える工夫が施されています。いざというときのためにトイレを備蓄しておきたい方におすすめです。
ETERNAL RESCUE 非常用トイレ p-50
半永久的に保存できる長期的な備蓄にも対応した簡易トイレ。コンパクトな箱に収納されており、トイレの棚のような限られたスペースにもすっきりと収まります。
凝固剤が水分を素早く固め、防臭・抗菌機能で気になる臭いを抑制します。衛生的な手袋や、便器カバーとしても使える排泄袋がセットなのも魅力。万が一の災害にしっかりと備えたい方におすすめの製品です。
SAIMOL トイレの備え
災害や断水時など、水が使えない状況に備える簡易トイレ。劣化しにくいアルミパッケージに入った凝固剤は15年間の保管が可能で、水分を素早く固めます。本棚にも収まりやすい、清潔感のあるシンプルなデザインも魅力です。
衛生的な後処理をサポートする手袋や、使用済み排泄袋をまとめる大型保管袋など、便利なアイテムが揃います。年配の方からお子様まで簡単に扱える設計も特徴。防災用品としてはもちろん、介護やキャンプなど日常のさまざまな場面で備えておきたい方におすすめの製品です。
山善(YAMAZEN) 簡易トイレ YKT-05
水がなくても衛生的に使える簡易トイレ。付属の凝固剤が汚物を素早く固めるため、後処理も簡単です。消臭成分も配合しており、気になる臭いをしっかり閉じ込めます。
袋は破れにくい厚手の仕様で、中身がモレる心配を軽減。使用後に便利な処理袋も付属しています。洋式便器のほか、バケツなどにも設置できるため、万が一の災害時や日々の介護で備えたい方におすすめです。
BOS 非常用臭わないトイレセット
排泄時の気になる臭いを解決するために開発された非常用トイレ。医療向け開発から生まれた特殊な袋が、不快な臭いをしっかりと閉じ込めます。開発メンバーが実際に使用しながら改良を重ねた、信頼性の高い設計もポイントです。
凝固剤や汚物袋など必要なモノがすべて揃っており、15年間の長期保存に対応しています。品質と価格のバランスも追求されており、万が一の災害に備えておきたい方におすすめです。
YUGOR 簡易トイレ
防災士が監修した、いざというときに役立つ簡易トイレ。熊本地震での経験を基に開発され、必要なモノがすべて揃った信頼性の高いセットです。高吸水性ポリマーの凝固剤が水分や排泄物を素早く固め、細菌や気になる臭いの発生を抑えます。
引っ張りに強く破れにくい汚物袋と、密封性の高い防臭袋が付属しており、衛生的で後処理も簡単。品質を保ったまま15年間保存できるため、災害への備えとして長期備蓄をしたい方におすすめです。
ヒロコーポレーション 緊急水なし非常用トイレ HED-4560
凝固剤で汚物を素早く固め、臭いを封じ込める非常用トイレ。水が使えない災害時や断水時でも、簡易トイレとしてすぐに使用できます。袋は漏れにくい厚めのつくりになっており、安心して使えるのもうれしいポイントです。
1セット10回分入りで、長期保存にも対応しているため、いざというときのための備蓄におすすめです。防災用途のほか、アウトドアや長時間のドライブなど、トイレが見つかりにくい状況で備えておきたい方にもぴったりです。
ケンユー(Kenyuu) 緊急対策用トイレ袋 BI-100V
便や尿を衛生的に処理できる、大容量の携帯トイレ。付属の凝固剤には消臭剤と殺菌剤が配合されており、水分を素早く固めて気になる臭いを抑えます。たっぷり使える100回分がセットになった製品です。
中身が透けにくい黒色の蓄便袋に加え、防臭性に優れた汚物袋も付属するので、使用後の一時的な保管も安心です。災害や断水といった緊急時の備えのほか、介護やレジャーなど、屋内のトイレが使えないときにおすすめです。
SURFOU 簡易トイレ JYCS-50
消臭機能に優れた凝固剤が入った携帯トイレ。排泄物を素早く固めて気になる臭いを閉じ込めます。水を使わないので、断水時でも簡単に設置できるのが特徴です。
凝固剤は長期保存に適したアルミ包装で、A4サイズの箱のため、本棚などへ省スペースで備蓄できます。災害時はもちろん、キャンプや介護などさまざまな場面で重宝するので、万が一に備えたい方におすすめの製品です。
携帯トイレ・簡易トイレの売れ筋ランキングをチェック
携帯トイレ・簡易トイレのランキングをチェックしたい方はこちら。
携帯トイレ・簡易トイレは、防災グッズとして備えておきたいのはもちろんのこと、車での長距離移動やキャンプ、登山などのアウトドアシーンでも活躍します。用途や携帯性、処理方法などを考慮し、自分にとって使いやすいタイプを選ぶことが重要です。ぜひ本記事を参考に、自分に適したアイテムを見つけてみてください。