目元の存在感をアップできるアイライナー。アイライナーを使ってラインを描くことで、目の印象をグッと引きたてることができます。アイライナーはさまざまな種類があるので、自分に合った製品を選ぶことが大切です。

そこで今回は、おすすめのアイライナーをご紹介。アイライナーの選び方や使い方もまとめています。ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

アイライナーの選び方

アイライナーの種類で選ぶ

細いラインが描けるリキッドアイライナー

By: amazon.co.jp

リキッドアイライナーは、くっきりとしたラインが引けるのが特徴。描き方によって細い線も太い線も描けます。目元を強調させたいときや、キャットラインを引きたいときに重宝するタイプです。

リキッドアイライナーには、筆タイプとフェルトタイプがあります。筆タイプは細いラインも描きやすいのがポイント。フェルトタイプは安定したラインを描けるので、初心者の方でも使いやすいタイプです。

▼リキッドアイライナーの記事を読みたい方はこちら

強調もぼかしもできるペンシルアイライナー

By: amazon.co.jp

ペンシルタイプのアイライナーは、ふわっとやわらかなラインを描けるのが魅力。削り器を使って芯を削る鉛筆タイプと、繰り出して使える繰り出し式タイプがあります。

ペンシルタイプのアイライナーはなめらかにラインを引けるので、アイライナー初心者の方でも使いやすいのが特徴。描いたあとに指でぼかせば、よりナチュラルな仕上がりになります。

▼ペンシルアイライナーの記事を読みたい方はこちら

密着力が高く発色がよいジェルアイライナー

By: amazon.co.jp

ジェルアイライナーは、とろけるような描き心地が特徴のアイライナー。するすると描けるので、初心者の方でも簡単にアイラインが引けます。濃淡の調節もしやすく、ぼかしテクニックもできるので、使いこなせば自由自在にアイラインを描けます。

ジャータイプと繰り出しタイプを展開。ペンシルタイプのジェルアイライナーは、色がのりやすいためまつ毛の隙間を埋めるときにも便利です。

落ちない・にじまないタイプをチェック

汗・涙・水分による崩れやにじみを防ぐなら「ウォータープルーフ」

By: cliocosmetic.jp

耐水性が高いものを、ウォータープルーフといいます。ウォータープルーフタイプのアイライナーは、汗・水・水分による崩れやにじみを防げるのが魅力。目元は濡れやすいため、ウォータープルーフタイプのアイライナーがおすすめです。

ウォータープルーフのアイライナーなら、暑い夏でも崩れにくくなります。

▼ウォータープルーフアイライナーの記事を読みたい方はこちら

皮脂や油分で落ちるのを防ぐなら「スマッジプルーフ」

By: amazon.co.jp

皮脂や油分で崩れるのを防げるのが、スマッジプルーフタイプ。スマッジプルーフタイプのアイライナーは、皮脂がでやすい脂性肌の方や、油分で崩れやすい暑い夏に使うのにもおすすめです。

皮脂による崩れが気になる方はぜひチェックしてみてください。

メイクやシーンにあわせてカラーを選ぶ

黒・ブラウン・ネイビー・グレーは初心者やオフィスメイクにぴったり

By: amazon.co.jp

黒・ブラウン・ネイビー・グレーなどの落ち着いたカラーは、初心者やオフィスメイクにぴったりです。さりげなく目力をアップできるので、目の際に仕込むように使ってみてください。

なお、黒・ブラウン・ネイビー・グレーは色が濃いため、目の形からズレてしまうと目立ってしまいます。強調しすぎたくない場合は、細いアイライナーを使うのがおすすめです。

カジュアルシーンにはカラーアイライナーもおすすめ

By: opera-net.jp

カジュアルなシーンには、カラーアイライナーもおすすめ。目元にさりげなく彩りをプラスすれば、顔全体のニュアンスをチェンジできます。ブルー・バーガンディ・グリーン・イエローなど、さまざまなカラーがあるので試してみてください。

ピンクは粘膜アイライナーとしてもぴったり。下まぶたのラインに沿って描くことで、目を大きく見せることができます。

こすらず簡単にオフできるものを選ぼう

目元はデリケートなので、ゴシゴシこすると刺激になってしまいます。そのため、こすらずにするんと落ちるアイライナーがおすすめです。

最近はお湯で落ちるタイプも増えてきています。お湯で落ちるタイプは落としやすい一方、落ちにくいのが魅力。落ちやすさで選ぶなら、お湯で落とせるタイプも選択肢に入れてみてください。

筆や形状など描きやすさをチェック

By: amazon.co.jp

アイライナーは使用感も大切。筆にコシがあるタイプのアイライナーなら、手ぶれしにくくまっすぐなラインが描けます。液の出を適切に調節できるものなら、最後まできれいなラインが描けるのが魅力です。

なかには、にぎりやすい形状になっているものもあります。にぎりやすい形状のアイライナーは、手ぶれしにくくきれいなラインを描けるのがポイントです。

アイライナーのおすすめブランド

ヒロインメイク

By: amazon.co.jp

ヒロインのようにパッチリとしたアイメイクをしたい方に支持を受けている「ヒロインメイク」。アイメイク製品が豊富にラインナップされており、自分の目指すアイメイクに合わせて選べます。

アイライナーだけでも多くの製品がラインナップ。クリームタイプ・リキッドタイプ・ジェルタイプとさまざまなものがあります。通常のアイライナーだけでなく、涙袋の影を描き足すアイライナーもあるのが魅力です。

ラブ・ライナー

By: amazon.co.jp

アイライナーをメインとして、アイブロウ・マスカラ・まつ毛美容液などがラインナップしている「ラブ・ライナー」。キャラクターやブランドとコラボすることも多く、話題性のあるブランドです。

アイライナーは、リキッドタイプとペンシルタイプがあります。カラーバリエーションが豊富にあるので、カラーメイクをしたい方にもおすすめです。

デジャヴュ

By: amazon.co.jp

アイメイクアイテムが豊富にそろっている「デジャヴュ」。「結果は、まなざしに出る」をキャッチコピーとしており、アイメイクを楽しむこと、アイメイクで自分が変わることを目指す方たちにおすすめのブランドです。

アイライナーはさまざまな種類があるのもポイント。自分に合ったものを見つけたい方にもおすすめです。

ケイト(KATE)

By: amazon.co.jp

「NO MORE RULES.」をコンセプトとしたブランド「ケイト」。リップアイテムからアイメイクアイテムまでさまざまな種類のアイテムがラインナップされています。SNSで話題になることも多いブランドです。

一般的なアイライナーだけでなく、涙袋メイクに使いやすい陰影アイライナーや、抜け感のあるカラーアイライナー、インパクトのある目元に仕上がるパウダーアイライナーもあります。

ディー・アップ(D-UP)

By: amazon.co.jp

アイメイクアイテムが豊富にそろっているブランド、ディー・アップ。つけまつげや二重コスメもラインナップされており、アイメイクにこだわりがある方から支持を受けているブランドです。

アイライナーは、リキッドアイライナー・ペンシルアイライナー・ジェルアイライナーがラインナップされています。カラー展開が豊富にあるので、カラーメイクを楽しみたい方にもぴったりです。

アイライナーのおすすめランキング|リキッド

第1位 伊勢半 ヒロインメイク プライムリキッドアイライナー リッチキープ

伊勢半 ヒロインメイク プライムリキッドアイライナー リッチキープ

耐水性に優れているアイライナー。汗・皮脂・こすれに強いスーパーウォータープルーフタイプなので、美しいラインを長時間キープできます。目尻までかすれず、一気に高発色なラインを描けるのも魅力です。

筆先0.1mmの極細国産筆を採用しています。速乾タイプなので、メイク中によれ・にじみが起きません。お湯で簡単にオフでき、染料を使用していないので、目元にやさしいアイライナーです。バーガンディブラウンやブラウンブラックなど、カラーバリエーションが豊富にあります。

第2位 ラブ・ライナー リキッドアイライナー

エムエスエイチ ラブ・ライナー リキッドアイライナー

描きやすさにこだわったアイライナー。奈良の伝統の筆職人の手もみ技術を採用した「オリジナル職人筆」が、やわらかさとコシのバランスを実現しています。美容成分が豊富に含まれており、メイクしながら目元のケアをできるのもポイントです。

専用リフィルで付け替えできるリユーザブルボトルなところも魅力。ブラウンやモカグレージュなどカラーバリエーションが豊富にあり、抜け感のあるアイメイクができます。

第3位 ウズバイフローフシ(UZU BY FLOWFUSHI) アイオープニングライナー

ウズバイフローフシ(UZU BY FLOWFUSHI) アイオープニングライナー

描き心地のよさが魅力のアイライナー。手もみから生まれる「大和匠筆」の技術を応用した極細のナイロンファイバーを成形したフェルトを採用しています。水・湿気・皮脂に強く落ちにくいので、美しいラインをキープできるのがポイントです。

ぬるま湯で簡単にオフできるので、オフの際の目元のダメージを軽減。人間工学に基づいて設計された八角形のペン軸で、持ちやすさも優れています。カラーバリエーションが多いのも特徴です。

第4位 ディー・アップ(D-UP) シルキーリキッドアイライナーWP

ディー・アップ(D-UP) シルキーリキッドアイライナーWP

クセになる描き心地のプチプラアイライナー。しなやかでコシのある極細筆を採用しており、筆圧のコントロールが自由自在です。太いラインも細いラインも描けます。液含みがよく、目尻までするすると描けるのが魅力です。

特殊ポリマーを配合しており、ピタッと目元に密着。水・涙・皮脂に強く、美しいラインを長時間キープします。肌に色素が残らない顔料を使用しているところもポイントです。美容液成分が配合されており、目元のケアもできます。

第5位 セザンヌ化粧品(CEZANNE) 描くふたえアイライナー

セザンヌ化粧品(CEZANNE) 描くふたえアイライナー

パッチリとした二重に見せたい方におすすめのアイライナー。二重をなぞったり涙袋の影を描いたりできる、便利なアイテムです。皮脂・こすれに強いにもかかわらず、簡単にお湯でオフできます。

カラーバリエーションは、影用ブラウン・影用グレージュ・影用ピンクがラインナップ。アイメイクによりこだわりたい方にぴったりのアイテムです。

第6位 資生堂(SHISEIDO) インテグレート スーパーキープ リキッドライナー

資生堂(SHISEIDO) インテグレート スーパーキープ xリキッドライナー

思い通りのラインが描けるプチプラアイライナー。コシがありしなやかな筆を採用しており、繊細なラインもくっきりとしたラインも自由自在に描けます。涙や油分に強いため、にじみにくいのが魅力です。

発色が優れており、はっきりクリアなラインが描けるのがポイント。ブラックとブラウンのカラーがラインナップされています。

第7位 メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK) ハイパーシャープ ライナー R

メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK) ハイパーシャープ ライナー R

目力をグッとアップさせる人気アイライナー。極細0.01mmのラインが描けるので、繊細なアイメイクができます。絶妙なコシがある筆を採用しており、手元がブレにくくきれいなラインが描けます。

汗・皮脂・こすれに強く、長時間にじみにくいのが魅力。漆黒ブラック・ナチュラルブラウン・ブラウンブラック・ピーチブラウンのカラーがラインナップされています。

第8位 コーセー(KOSE) ヴィセ リシェ カラーインパクト リキッドライナー

コーセー(KOSE) ヴィセ リシェ カラーインパクト リキッドライナー

印象的な目元に仕上げられるアイライナー。高発色ながら白膜感がなく、自然に仕上がります。適度な細さとコシの描きやすい筆を採用しているため、キャットラインもブレずに描けるのが魅力。肌にピタッと密着するため、描いたラインが剥がれません。

美容液成分を配合しており、目元のうるおいを保ちます。にじみにくいものの簡単にオフできるのもポイント。ブラック・パープル・ブラウン・バーガンディのカラーがラインナップされています。

第9位 ウォンジョンヨ(Wonjungyo) ウォンジョンヨ ドローイングライナー

ウォンジョンヨ(Wonjungyo) ウォンジョンヨ ドローイングライナー

落ちにくいリキッドタイプのアイライナー。水・皮脂・こすれに強いウォータープルーフ×スマッジプルーフです。描きやすい0.1mmの筆を採用しており、キャットラインや下まつ毛も簡単に描けます。

保湿成分のパンテノール・ヒアルロン酸Na・カミツレ花エキス・モモ花エキス・アロエベラ葉エキスを配合しており、目元のケアもできるのが魅力。にじみにくいもののお湯でオフできるので、オフの際の目元の負担を軽減できます。

第10位 ミュアイス(muice) シリライナー

ミュアイス(muice) シリライナー

絶妙ニュアンスカラーのリキッドアイライナー。目尻・涙袋の影・下まつ毛などのラインを描きやすい、肌なじみのよいカラーがそろっています。超極細筆を採用しており、描きやすいのが魅力。自由自在にニュアンスを仕込めます。

汗・涙・こすれに強く、描きたてのラインを長時間キープ。カラーバリエーションは、ブラウン・ナチュラルブラウン・ナミダピンクが展開されています。

第11位 カロミー(CAROME.) リキッドアイライナー

カロミー(CAROME.) リキッドアイライナー

濡れても落ちにくい、リキッドアイライナー。水・汗・涙に強く、濡れてもこすっても落ちにくいのが魅力です。クレンジングで簡単にオフできるのもポイント。毛先0.1mmの極細ブラシを採用しており、キャットラインもきれいに描けます。

美容液成分がたっぷり配合されているため、まぶたにやさしいアイライナー。カラーバリエーションは、ブラック・ブラウンブラック・モカブラウンが展開されています。

第12位 ルミアグラス スキルレスライナー

ルミアグラス スキルレスライナー

描き心地にこだわったアイライナー。独自の「空気圧制御機構」により液を先にスムーズに供給できるため、目尻までかすれずにラインを描けます。絶妙な筆の長さとコシで、テクニックレスできれいに描けるのが魅力です。

適度な重さのあるマット質感のアルミボトルなので、ブレずに描けます。ウォータープルーフタイプながらお湯でするんと落ちるのもポイント。カラーバリエーションが豊富にあるのも魅力です。

アイライナーのおすすめランキング|ペンシル

第1位 イミュ(imju) デジャヴュ 密着アイライナー ラスティンファイン 極細クリームペンシル

イミュ(imju) デジャヴュ 密着アイライナー ラスティンファイン 極細クリームペンシル

なめらかながらもにじまない、ペンシルタイプのアイライナー。肌当たりがやさしい、ルースピグメント処方の芯を採用しており、繊細なラインもストレスフリーで描けます。

直径1.5mmの超極細芯なので、テクニックいらずで目の際やまつ毛の間にもきれいに描けるのが魅力。皮脂・汗・涙・こすれに強いスーパーウォータープルーフタイプなのもポイントです。

第2位 常盤薬品工業 エクセル ニュアンスフル ペンシルライナー

常盤薬品工業 エクセル ニュアンスフル ペンシルライナー

自然な発色で、浮かないラインが描けるペンシルアイライナー。1度塗りでナチュラルに、2度塗りでしっかりと発色し、濃淡が簡単に付けられます。1.5mmの超極細芯を採用しているため、繊細なラインもきれいに描けるのが魅力です。

ウォータープルーフ×スマッジプルーフタイプで、長時間描きたてのラインが続きます。保湿成分のパンテノール・センブリエキスなどが配合されており、目元のケアもできるのが特徴です。

ピンクブラウンやキャラメルなど、ニュアンスカラーもラインナップされています。

第3位 イミュ(imju) オペラ アイカラーペンシル

イミュ(imju) オペラ アイカラーペンシル

奥行きのある目元に見せるアイライナー。色とりどりのカラーパールが配合されており、光の効果で奥行き感をアップできます。微細なカラーパールがグロウ効果を生み出し、ツヤ感のある目元に仕上げられるのが魅力です。

しっとりとやわらかい芯で、するするとほどけるような描き心地。汗・皮脂・涙・こすれに強く、美しい仕上がりが長時間続きます。描いたあとにぼかすことで、アイシャドウにもなるアイライナーです。

第4位 アンドビー(&be) アンダーアイライナー

アンドビー(&be) アンダーアイライナー

下まぶたのアイラインにもおすすめのアイライナー。やわらかなテクスチャーで、するすると描けるクリームタイプです。肌あたりがやさしく、目の際にも使いやすいのが魅力。狙ったとおりの位置に描きやすい、細軸のアイライナーです。

涙やこすれに強いウォータープルーフ&スマッジプルーフタイプ。目元を華やかに見せる「ゴールドパール」と、粘膜カラーの「ピンクパール」が展開されています。合成界面活性剤・紫外線吸収剤・エタノール・パラベン・合成着色料・香料は不使用です。

第5位 サナ ニューボーン クリーミーアイペンシルEX

サナ ニューボーン クリーミーアイペンシルEX

ニュアンスアイメイクができるアイライナー。1.5mmのとろけるなめらかな質感で、自由自在にアイラインを描けます。保湿成分のヒアルロン酸Na・カミツレ花エキス・センブリエキスを配合しており、目元のケアもできるのが魅力です。

ぼかしチップが付いているので、ぼかしテクニックも簡単にできます。ウォータープルーフ&スマッジプルーフのため、きれいなアイラインをキープできるのもポイント。チャイグレージュやカシスブラウンなどのニュアンスカラーもラインナップされています。

第6位 クリオ(CLIO) シャープ ソ シンプル ウォータープルーフ ペンシル ライナー

クリオ(CLIO) シャープ ソ シンプル ウォータープルーフ ペンシル ライナー

韓国コスメブランド、クリオのペンシルアイライナー。するすると描けるなめらかな描き心地で、手ぶれせずにきれいなラインが描けます。2mmのほどよい太さのアイライナーなので、初心者の方にもおすすめです。

水・汗・皮脂に強く、きれいな仕上がりが長時間続きます。深みのある目元に導くアイライナーです。

第7位 かづきれいこ(REIKO KAZKI) ホワイトペンシル

かづきれいこ(REIKO KAZKI) ホワイトペンシル

使い勝手のよい白いアイライナー。パールが配合されており、上品で艶やかなラインが描けます。

ハイライトとしても使えるのが特徴。唇の中央にラインを引けば、唇をぷっくりと見せることができます。鉛筆タイプなので、シャープナーとあわせて購入するのがおすすめです。

第8位 ペリペラ(peripera) スピーディーペンシルライナー

ナチュラルに目元を盛れるペンシルアイライナー。するすると最後までなめらかなラインが描けるので、アイライナー初心者の方にもおすすめです。

透明なケースなので、残量がわかりやすいのもポイント。目元になじむニュアンスカラーがそろっており、目元の存在感をさりげなくアップできます。

アイライナーのおすすめランキング|ジェル

第1位 ケイト(KATE) レアフィットジェルペンシルN

ケイト(KATE) レアフィットジェルペンシルN

色移りしにくいジェルタイプのアイライナーです。速乾性を追求したアイライナーなので、目の形を問わず色移りしにくいのが魅力。汗・水・涙・皮脂・こすれに強いのもポイントです。

1.5mmの極細芯を採用しており、描きやすい太さ。カラーバリエーションが豊富にあるので、さまざまなニュアンスのアイメイクが楽しめます。

第2位 キャンメイク(CANMAKE) クリーミータッチライナー

キャンメイク(CANMAKE) クリーミータッチライナー

とろける描き心地のジェルアイライナー。くっきりと濃密な発色なので、目元の存在感をアップできます。1.5mmの極細芯はまつ毛の隙間も楽々埋められるので、初心者の方にもおすすめです。

乾いて密着すれば落ちにくいので、きれいなアイラインを長時間キープできます。カラーバリエーションが豊富にあるので、カラーメイクを楽しみたい方にもぴったりです。

第3位 エテュセ(ettusais) アイエディション ジェルライナー

エテュセ(ettusais) アイエディション ジェルライナー

濃密に発色するジェルタイプのアイライナー。超極細芯ながらすっととろけるテクスチャーで、目元の存在感をさりげなく際立たせます。ウォータープルーフ処方を採用しているので水に強いのも魅力です。

ピスタチオキャラメル・ルミナスポピー・ミモザブラウンなど、個性的なカラーもそろっています。繊細なニュアンスカラーのものを探している方にもおすすめです。

第4位 セザンヌ化粧品(CEZANNE) ジェルアイライナー

セザンヌ化粧品(CEZANNE) ジェルアイライナー

オイルリッチのなめらかな描き心地が特徴のジェルアイライナー。ぼかして使えばアイカラーとしても使えるので、時短メイクにもおすすめです。

高密着で、ウォータープルーフ処方なのも魅力。カラーバリエーションが豊富にあるので、カラーメイクを楽しみたい方にもぴったりです。

第5位 ビーアイドル(B IDOL) b idol イージー eye ライナー R

ビーアイドル(B IDOL) b idol イージー eye ライナー R

しっとりと密着するジェルタイプのアイライナー。クリーミーなテクスチャーで、ワンタッチでくっきり描けます。濃密発色でぴったりと密着するので、にじみにくいのがポイント。繊細なアイメイクも大胆なアイメイクも自由自在です。

跳ね上げもしやすいペン先なので、キャットラインを引きたい方にもおすすめ。カラーは抜け感ブラック・純粋ブラウン・おねだりピンク・うるみホワイト・うるみピンキーゴールドを展開しています。

第6位 カネボウ(KANEBO) シャドウジェルライナー

カネボウ(KANEBO) シャドウジェルライナー

繊細なラインが描けるジェルタイプのアイライナー。絶妙なニュアンスカラーなので、繊細なアイラインが描けます。目の存在感をアップさせながらもラインが肌から浮かないのがポイントです。

にじみに繋がるオイルを極力減らし、密着力を高めたカラーキープフィルム処方。ピタッとフィットするので、汗・水・皮脂・こすれに強く、きれいなラインを長時間キープします。涙袋ラインを描くのにも使えるのが魅力です。

第7位 デイジーク(Dasique) ムードスリムライナー

デイジーク(Dasique) ムードスリムライナー

ほんのりとカラーを楽しめるアイライナー。2mmのほどよい太さのアイライナーなので、まつ毛の隙間を埋めたりキャットラインを引いたり、使い勝手に優れています。目元にするするとなじむテクスチャーで、ダマにならずはっきりとしたラインを描けるのが魅力です。

皮脂・汗・涙に強く、描いたラインを長時間キープできるのも魅力。アッシュブラウンやクリームベージュ、ソフトピーチなどのニュアンスカラーもラインナップされています。

第8位 コスメデコルテ(DECORTE) ラスティング ジェルアイライナー

コスメデコルテ(DECORTE) ラスティング ジェルアイライナー

クリーミーなテクスチャーの、ペンシルタイプのアイライナー。やわらかな描き心地で、細かい箇所にも自在に描けます。濃密でツヤのある仕上がりで、しっかりと発色しながらもぼかしやすい、使いやすいアイライナーです。

ウォータープルーフタイプなので、時間が経ってもにじみにくいのがポイント。チップが付属しているため、ぼかすのも簡単です。ブラック・ブラウン・レッド系・ブルー系・パープル系など豊富なカラーがラインナップされています。

アイライナーの売れ筋ランキングをチェック

アイライナーのランキングをチェックしたい方はこちら。

アイライナーの引き方

初心者におすすめの基本の描き方

By: shiseido.co.jp

ナチュラルなアイラインを描くなら、まつ毛とまつ毛の隙間を埋めるように描く、隠しアイラインがおすすめ。片手でまぶたを持ち上げて、アイライナーで線を描いていきます。一気にラインを描かずに、小刻みに描いていくのがポイントです。

かわいらしい印象にしたいなら、目尻を下げるように5mmほどはみ出して描く、たれ目アイラインを描いてみてください。クールな印象にするなら、下まぶたの延長線上に5mmほどはみ出して上まぶたのキワにラインを描くのがおすすめです。

一重・二重・奥二重と目の形にあわせて引き方を変えよう

By: shiseido.co.jp

一重の場合は、目を開いたときに見えるラインを描くのがポイント。目を開けて鏡をまっすぐに見つめ、目尻の見える位置にラインを描きます。そして、ラインとまつ毛の際を埋めるようにラインを太くして完成です。

二重の場合は、まつ毛の際を埋めるよう描くとナチュラルな印象に。黒目の上は太めにすると、目力がアップします。

奥二重の場合は、二重線がはっきりとしている部分にアイラインを引くのがポイント。ラインは太くせずに、まつ毛の隙間を埋めるように描いていきます。目尻部分は3mm程度伸ばすのがおすすめです。