ベッド下のデッドスペースを有効活用できる収納付きベッド。ワンルームなど限られた空間でも、衣類や寝具などをすっきり片付けられます。製品によって収納タイプや容量などが異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、収納付きベッドのおすすめモデルをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
収納付きベッドのメリット

By: cacom.jp
収納付きベッドがあると別途収納家具を置く必要がなく、部屋をすっきりと整理できるのが魅力。ベッド下のデッドスペースを有効活用して収納が可能です。一人暮らしのワンルームや小部屋に適しており、空間効率が向上します。
布団やロータイプベッドと比較して床から距離があり、ほこりが舞いにくいのもメリット。また、収納家具を新たに買わずに済み、家具購入費を抑えられるのもポイントです。
収納付きベッドの選び方
タイプで選ぶ
見た目にこだわるなら引出し式

By: amazon.co.jp
引出し式は、モダンでスタイリッシュな佇まいのモノが豊富で、部屋のインテリアに馴染みやすいのが魅力です。収納部分が見えにくいフラットなデザインで、見た目を損なわずに収納力を確保できます。取っ手がシンプルなタイプなど、洗練されたデザインが多く採用されているのもポイントです。
ナチュラルカラーや木目調のフレームは、圧迫感を抑えつつおしゃれな印象を与えます。引出しが目立ちにくいタイプもあり、ベッド全体をすっきりと見せられて便利です。
ベッドの左右どちらにも引出しを設置可能なタイプだと、部屋のレイアウトに合わせて配置を調整できます。収納力とデザイン性を両立しやすく、見た目にもこだわりたい方におすすめです。
整理整頓しやすいチェスト式

By: amazon.co.jp
チェスト式は、複数の引出しがあり、衣類や小物を種類ごとに分類して収納できるのが魅力です。1段ごとに収納するアイテムを分けられるため整理整頓がしやすく、必要なモノを簡単に取り出せて便利。荷物の大きさや使用頻度に応じて収納場所を使い分けられます。
スライドレール付きの製品は、重いアイテムでもスムーズな開閉が可能です。独立したボックス構造で密閉性が高く、ほこりや虫の侵入を防げるので衣類を清潔に保てます。
大きい荷物を収納したいなら跳ね上げ式

By: amazon.co.jp
跳ね上げ式は、ベッド下全体が仕切りのない収納スペースになっているのが特徴です。スーツケースやゴルフバッグ、布団といった大型でかさばる荷物もまるごと収納できます。
ガス圧シリンダーを採用したモデルは、女性でも少ない力で簡単に開閉できるのが魅力です。また、引出しスペースが不要なため、壁にぴったり付けて設置できます。限られた空間を有効活用したい方におすすめです。
シンプルな構造のフタ式

By: amazon.co.jp
フタ式は、床板がそのまま収納スペースのフタになるシンプルな構造です。脚ではなく板で支えるため安定性が高く、揺れにくくきしみ音も少ないのが特徴。ネジを多用しない構造なので耐久性が高く、振動に強いのもメリットです。
引き出すスペースが不要で、狭い部屋にも設置しやすいのがポイント。収納物の出し入れにはマットレスを一度下ろす必要があるため、頻繁に使うモノよりも季節物や普段使わないアイテムの収納に適しています。
ヘッドボードの仕様にも注目

By: cacom.jp
ヘッドボードの棚やコンセントの有無は、日常の利便性を左右します。棚があると、ティッシュや目覚まし時計などよく使うアイテムを手元に配置できて便利です。コンセント付きなら、スマホの充電や照明の設置をスムーズに行えます。
LED照明内蔵タイプは、就寝前の読書や夜間の移動に役立つのが魅力。また、側面収納機能を備えていると本や小物を収納できるため、ベッド周りをすっきりと保てます。
床板の種類をチェック

By: amazon.co.jp
床板は、主にすのこタイプとパネルタイプの2種類に分かれます。すのこは湿気対策に有効で、通気性に優れているのが特徴。湿気や汗を逃がしやすく、多くのベッドに採用されているタイプです。
パネルタイプは見た目がフラットで安定感があり、マットレスの使用に適しています。マットレスの表裏をひっくり返しやすく、耐久性の高さが魅力です。使用環境に応じて選んでみてください。
組み立ての難易度をチェック

By: cacom.jp
ベッドの種類により組み立て難易度は大きく異なります。引出し付きやガスシリンダー式の収納ベッドは構造が複雑で、初心者には難易度が高めです。一方、パレットベッドやネジレスベッドは比較的簡単に組み立てられます。
一般的な組み立て時間は1~2時間程度。大型家具のため二人以上での組み立てがおすすめです。組み立て前にパーツを整理して置き場所を決め、ネジは仮締めしてから最後に本締めすると作業がスムーズに進みます。
組み立て前に説明書をしっかり確認することがポイントです。わからない点があれば、ショップに問い合わせると安心して作業できます。
収納付きベッドのおすすめ|引出し式
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 収納ベッド STBS-D
引出し収納を2杯備えたダブルサイズのベッドフレーム。左右どちらにも設置可能な引出しはキャスター付きで、開閉がスムーズです。2杯合わせて約118Lの大容量なので、衣類やベッドリネンをすっきり整理できます。
傾斜15°のヘッドボードは、背もたれとして就寝前の読書時間に便利。裏側にはマガジンラックがあり、本やタブレットの収納に重宝します。また、スマホなどの充電に使えるコンセントも付いています。
あたたかみのあるウッド調デザインで、さまざまなインテリアに自然と馴染みやすいのも魅力です。
タンスのゲン 収納付きすのこベッド 73400030
充電機能付きの棚と引出し収納を備えたすのこベッドフレーム。ベッド下には約77Lと大容量の引出しがあり、衣類やリネン類の収納が可能です。キャスター付きで、スライド開閉できる作り。ベッドの左右どちらか好きな方に設置位置を変更できます。
すのこ仕様の床板で通気性を確保。枕元には便利な宮棚があり、USBポートと2口コンセントを搭載しています。
耐荷重200kgの丈夫な設計で、全6色のカラーバリエーションも魅力。機能性と収納力を重視する方におすすめの収納付きベッドです。
タンスのゲン 衣替えできる大容量収納ベッド 49600220
大容量の引出し収納を備えたベッドフレーム。季節の衣類から大型の寝具まで効率的に整理できます。
すのこ仕様で、湿気対策ができるのもポイント。2口コンセントが付いており、スマホの充電やライトの使用に便利です。耐荷重は約200kgで、安定した構造を実現しています。
北欧風のシンプルなデザインで、複数のカラーをラインナップ。多くの衣類を収納できる、おすすめのモデルです。
カコム USB付き多機能ベッドフレーム FLAP cy44493
フラップ扉付きヘッドボードを備えた多機能なベッドフレーム。スマホやタブレットを立てかけるディスプレイとして活用でき、扉を開くことでティーカップなどを置く簡易テーブルとしても重宝します。段差のないフラットな設計で、スムーズに収納物を出し入れできるのがポイントです。
ヘッドボード中央にはLEDライト・コンセント・USBポートを搭載しており、夜間照明や充電に便利。ベッド下にある大容量の引出し収納は左右どちらの向きでも設置可能で、部屋のレイアウトに合わせられます。
収納はキャスター付きで、スムーズに引き出せるのも魅力。機能性を重視する方におすすめのベッドフレームです。
ネルコンシェルジュ サイド棚付きベッド デイベッド 36113784
寝ながらスマホが使いやすいサイド棚付きのベッド。スマホや本を置ける便利な棚にはコンセントが付いており、充電しながら快適に使用できます。
ベッド下には約106Lと大容量の引出し収納が2杯あり、衣類や寝具の整理整頓が可能。木製フレームのナチュラルなデザインで、インテリアに馴染みやすいのも魅力です。
幅約201cmのシングルサイズで、一人暮らしの部屋にも設置しやすい作り。収納スペースを豊富に備えた、おすすめのベッドフレームです。
ネルコンシェルジュ 収納付きすのこベッド ラルーチェ 14012349
天然木パイン材のあたたかみを活かした収納付きベッドフレーム。カントリー調のやさしい風合いが魅力です。引出しに季節の衣類やリネンをすっきりと整理できます。
ヘッドボードには薄型設計の棚を配置。スライド式の2口コンセントを内蔵しており、スマホの充電や間接照明を使う際に便利です。
天然木の自然な質感と機能性を両立させた作りで、耐荷重約150kgの頑丈さも特徴。一人暮らしや子供部屋など、限られたスペースを有効活用したい方におすすめのベッドフレームです。
ネルコンシェルジュ 収納付きすのこベッド リーン 36113455
大容量収納とディスプレイ棚を備えた多機能ベッド。引出しが2杯あり、衣類や寝具をたっぷり収納できます。iPadなどが置けるディスプレイ棚と2口コンセントを搭載しているのも特徴です。
モダンな木目調デザインで、さまざまなインテリアに自然と馴染む仕上がり。頑丈な設計で長期間の使用にも耐えられます。
シングルからクイーンまでのサイズ展開で、部屋の広さや用途に応じて選択可能。おしゃれなモデルを探している方におすすめのベッドフレームです。
ネルコンシェルジュ 収納付きすのこベッド LYCKA2 14001102
北欧風のあたたかみのある木目調デザインが印象的な収納付きすのこベッドフレームです。すのこの床板で、通気性は良好。湿気を効率よく逃がします。
ヘッドボードには暖色系のライトがあり、就寝前のリラックスタイムにぴったり。ベッド下の引出しは左右どちらにも設置可能で、部屋のレイアウトに合わせて調整できます。
メラミン樹脂シート仕様で、汚れや傷に強いのもおすすめのポイントです。
収納付きベッドのおすすめ|チェスト式
タンスのゲン まるでタンスの収納力ベッド 17620027
チェスト約4~6台分の収納力を有した収納付きベッド。4つの引出しにはキャスターと隠し取っ手があり、軽い力での開閉が可能です。ストッパー機能があるため、ベッド下に入り込む心配を抑えられます。
スチールフレームの耐久性とすのこ構造による通気性を両立しているのが魅力。宮棚にはスライド式2口コンセント、宮棚下にはブックシェルフを備えており、充電や読書に便利。引出しは左右配置変換できる仕様で、部屋のレイアウトに合わせられます。
木目調とスチールのモダンなデザインがおしゃれなポイント。インテリアとしても活躍する、おすすめのベッドフレームです。
RASIK 引き出し4杯大容量ベッド スレクト
引出し4杯とフリー収納を組み合わせたチェスト式の大容量ベッドフレームです。スーツケースや季節家電まで整理できるのがポイント。ほこりが入りにくい構造なので、衣類を清潔に保管できます。
狭い部屋などにも設置しやすく、限られたスペースを有効活用できるのがメリット。日本製のモデルで、組み立ては安心して行えます。たっぷり収納したい方におすすめの製品です。
RASIK 引き出し4杯大容量ベッド スレクティア
引出し4杯とフリー収納を備えた大容量ベッドです。ヘッドボードは2口コンセント付きで、充電やライトの使用に便利な設計。引出しにはスーツケースや季節家電もすっきり収まります。
すのこの床板で、通気性は良好。メラミン樹脂加工により水や傷、汚れに強く、日常的なお手入れは簡単です。インテリアに合わせやすいシンプルなデザインで、グレージュやナチュラルなど4色から選べます。
収納付きベッドのおすすめ|跳ね上げ式
ネルコンシェルジュ 跳ね上げ収納ベッド 36112715
ガス圧式で軽い力で開閉できる跳ね上げ収納ベッド。床下全体が収納スペースになっており、冬用布団やスーツケースもしっかり収納できます。
縦開きタイプなので狭い部屋にも設置しやすく、引き出すスペースを要しないのが特徴。また、ウッドスプリング床板により快適な寝心地を実現しています。
ヘッドボードは棚と2口コンセントを備え、機能性も良好。アイテムをたっぷり収納したい方におすすめです。
大橋商店 跳ね上げ式畳ベッド
ガス圧式跳ね上げ機構により大容量収納を実現したベッド。軽い力で床板を持ち上げると、ベッド下のスペースを有効活用できます。開いた状態で自立するバネ付き構造で、収納物を楽に出し入れできるのがメリットです。
国産い草を使用した畳で、断熱性や保湿性に優れているのもポイント。収納スペースを確保しつつ畳の落ち着いた風合いを楽しみたい方におすすめの収納付き畳ベッドです。
COSPA CREATION 跳ね上げすのこベッド Cehack
通気性に優れた跳ね上げ式のすのこベッドです。ほこりを通しにくい構造を採用しているのが魅力。天然木すのこは頑丈で、跳ね上げ時の負荷にもしっかり耐える設計です。
ガス圧式の横開きタイプで、軽い力で開閉できるのがメリット。女性でも楽にベッド下へアクセスできます。また、省スペースでの設置が可能で、狭い部屋にも圧迫感なく配置できるのがポイントです。
収納付きベッドのおすすめ|フタ式
ネルコンシェルジュ 収納すのこベッド ストミ 14012526
フタ式開閉で大容量収納を実現したすのこベッド。ベッド下の引出し収納には、衣替えアイテムや季節家電をたっぷり入れられます。すのこの隙間から湿気を逃がすのも特徴です。
ショートシングルサイズでコンパクトな設計ながら、収納力に優れています。狭い部屋でもスペースを有効活用でき、整理整頓がしやすい構造です。落ち着いたデザインで、さまざまなインテリアに馴染みます。
こうひん 大容量収納付き畳ベッド スパシオ
床下が大容量の収納スペースになっているフタ式の畳ベッドです。仕切りのない構造で、冬物の布団やスーツケースといった大きなアイテムもスムーズに収納できるのがメリット。季節の入れ替えや部屋の整理整頓に重宝します。
耐荷重は200kgと頑丈で、安定した設計です。畳は立てて干しやすく湿気対策も良好。約30~40分で組み立て可能で、工具が付いているため設置は簡単です。収納力と畳の心地よさを求める方はチェックしてみてください。
収納付きベッドには、引出しタイプや跳ね上げタイプなどさまざまな種類があります。収納したいモノの量や種類、部屋のレイアウトを考慮して選ぶことが重要です。ヘッドボードにコンセントや棚が付いていると、より便利に使えます。ぜひ本記事を参考に、自分に適した一台を探してみてください。