ベッドとしてだけでなく収納アイテムとしても活躍する「収納付きベッド」。ベッド下のデッドスペースを有効活用でき、部屋をすっきり見せられる人気アイテムです。しかし、種類が多いのでどれにしようか迷うことも多いのではないでしょうか。

そこで今回は、収納付きベッドのおすすめアイテムをご紹介します。選び方のポイントも解説するので、購入の際の参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

収納付きベッドのメリット・デメリット

メリット

By: amazon.co.jp

収納付きベッドは、ベッド下のデッドスペースを収納スペースとして活用できるのがメリット。省スペースで寝る場所と収納場所を確保できるため、一人暮らしや狭い間取りの部屋で活躍します。部屋のレイアウトをすっきりさせられ、余った空間を活用しやすいのが魅力です。

ベッドと収納家具を別々に購入するよりも、コストを抑えられるのが魅力。デザインの統一感も出るため、おしゃれにまとまります。また、デザインやサイズ、機能性など幅広いアイテム展開なので、部屋の雰囲気や好みに合わせやすいのがポイントです。

デメリット

By: amazon.co.jp

ほとんどの収納付きベッドは、コストを抑えるために組み立て式を採用しています。サイズが大きいので、組み立てるのが大変なのが難点。コストダウンしているとはいえ、収納のないベッドと比べると価格が高いのもデメリットです。

また、収納スペースがある分、寝床面が高め。設置する部屋によっては、圧迫感が生じたり部屋が狭く見えたりする恐れが出てくるので注意が必要です。収納は床に近いため、タイプによってはホコリが収納場所に入りやすいモノもあります。

収納付きベッドの選び方

種類をチェック

引き出し収納ベッド

By: amazon.co.jp

ベッド下に引き出しが付いているのが、引き出し収納ベッドです。スタンダードなタイプで、1段に2~3杯の引き出しが付属。衣類や小物を入れるのに役立ち、圧迫感が少なく見た目がすっきりするのが特徴です。

腰掛けるのにちょうどよい高さで、立ったり座ったりしやすいのもメリット。アイテム数が多く、デザインやカラーバリエーションが幅広いため、気に入ったモノを見つけやすいタイプです。リーズナブルなモノもあるので、コストを抑えたい方におすすめです。

ただし、引き出しを開けるスペースが必要なので、ベッドサイドにスペースがあるか確認しておきましょう。

チェストベッド

By: amazon.co.jp

引き出しが2段構成なのがチェストベッドです。チェストとは「タンス」のことで、引き出し収納ベッドより収納力に優れているのが魅力。4~6杯ほどの引き出しが付き、床板下にも収納スペースがあるモノも販売されています。

衣類や小物、靴など細かく小分けして収納しやすいのがメリット。一方、一般的なベッドに比べて寝床が高いため、落下してケガしたり部屋に圧迫感が生じたりする恐れがあるので注意が必要です。

跳ね上げ式ベッド

By: amazon.co.jp

床板全面を開閉できるのが跳ね上げ式ベッドです。車のトランクと同じようにガス圧でサポートするため、楽に開閉できます。床板下がそのまま収納スペースなので、多くのアイテムを収納できるのが魅力。仕切りがないので、大きい荷物も入れられます。

また、開ける際に引き出すためのスペースを必要としないのがポイント。狭い場所でも設置しやすいのが利点です。保管用の収納スペースとして使いやすく、扇風機や布団、スーツケースなど、季節物や日常的に使用しないモノの収納に適しています。

一方、引き出しタイプより手軽に開閉しにくいのが難点。また、価格が比較的高いのもデメリットです。

フタ式収納ベッド

By: amazon.co.jp

フタ式収納ベッドは跳ね上げ式ベッドと同様、床板下に大容量の収納スペースがあるタイプ。名前の通り、フタを手動で開閉します。簡易的なシステムなので、跳ね上げ式と比べてリーズナブルなのが特徴です。

収納力に優れ、仕切りがないので大きなモノも入れられます。また、シンプルな構造のため、組み立てが比較的簡単に行えるほか、耐久性が高いのもポイントです。

ただし、開閉する際に、マットレスや床板を外す必要があるのがデメリット。頻繁に出し入れするモノを収納するには不向きです。

引き出しはBOX構造がおすすめ

By: amazon.co.jp

BOX構造とは、引き出し部分の上下左右が囲われている構造のこと。引き出しがベッドから独立し、ひとつのパーツになっているのが特徴です。引き出し部分が完成しているため、組み立てが比較的簡単。耐久性が高く、きしみやグラつきの不安が少ないのがメリットです。

また、自分で組み立てるタイプよりも、収納容量が多いのが魅力。四方を囲まれているため、ホコリが入り込みにくいのもポイントです。ただし、完全組立品に比べて、価格が高くなる傾向があります。

ヘッドボードの収納力もチェック

By: amazon.co.jp

ヘッドボードとは、頭の位置にくる板のことです。ヘッドボードにスマホや時計、飲み物などを置けるスペースがあれば、寝たままでもすぐに取れて便利。

また、ベッド下の収納だけでなくヘッドボードの収納力をチェックしておくと、さらに利便性が向上します。棚付きタイプやラック付きタイプなどさまざまあるので、ニーズに合わせて作りやデザインを確認しておきましょう。

ヘッドボードにコンセントやUSBポートがあると便利

By: amazon.co.jp

ヘッドボードのなかには、コンセントやUSBポートが付属しているモノもあります。スマホやタブレットの充電、パソコンの使用、ライトや加湿器の設置などに便利。ベッドの上でリラックスタイムを過ごしやすいのがメリットです。

また、部屋の壁からコンセントをつなぐ必要がないのもポイント。ヘッドボードの後ろにコードが隠れて、すっきり見栄えのよいベッドルームを作れます。

床板をチェック

By: amazon.co.jp

収納付きベッドの床板は、大きくパネル床とすのこ床の2種類に分けられます。パネル床は、使用するマットレスを選ばないのがメリット。しっかり支えるため優れた耐久性が魅力です。一方、通気性が低く、湿気が溜まりやすいのが難点。カビの発生に気を付ける必要があります。

すのこ床は、通気性に優れているのがメリット。ただし、通気性が高いだけに湿気が下に伝わりやすく、収納部分に湿気が溜まるケースもあります。また、すのこのすき間部分に合ったスプリングコイルマットレスを選ばないと、寝心地が悪くなる恐れがあるので注意しましょう。

元々、ベッド下は寝汗などで湿気が溜まりやすい場所です。パネル床でもすのこ床でも、定期的にお手入れや風通しをよくして湿気対策を行うことが大切。マットレスの下に除湿シートを敷いたり収納部分に湿気とりを入れたりして、カビの発生を予防するのがおすすめです。

組み立ての難易度をチェック

By: amazon.co.jp

収納付きベッドは、自分で組み立てるモノがほとんど。サイズが大きいため、完成した状態での搬送が難しいのが理由です。収納がある分、一般的なベッドより部品が多くサイズが大きいので、2人以上で組み立てるのがおすすめです。

また、アイテムによって組み立ての難易度が変わります。各パーツがバラバラで梱包されている完全組立品は、引き出しも組み立てる必要があるので難易度が上がります。一方、引き出しが完成している状態のBOX構造やヘッドボードがないタイプは、比較的組み立てが楽です。

組み立て部品が増えたり収納容量が大きくなったりするにつれ、組み立ての難易度は上がります。しっかり組み立てなければ、強度や安全性に大きな影響を及ぼすため、不安な方は組み立て設置サービスを利用しましょう。

特に、跳ね上げ式ベッドは難易度が非常に高いので、専門業者に依頼するのがおすすめです。

収納付きベッドのおすすめ|シングル

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) スライド扉収納ベッド

ナチュラルな木目調を採用したおしゃれなデザイン

深型の引き出しを2杯搭載した収納付きベッドです。部屋のレイアウトに合わせて、引き出しの設置方向を選べます。引き出しの反対側はフリースペースとして使用でき、毛布・カーペットなど、引き出しに入りきらない大きなアイテムの収納に便利です。

ヘッドボードも充実しており、手の届きやすい位置に2口コンセントやLEDライトを搭載。ベッドの中から簡単にスマホを充電したり照明を消したりできます。

スライド扉で電源ケーブルを隠せば、見た目もスマートです。ナチュラルな木目調を採用したおしゃれなデザインで、北欧調・モダン調など、さまざまなインテリアと馴染みます。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 大容量収納ベッド宮付き DSBM

収納が少ないワンルームにもおすすめ

シンプルで収納力がある、大容量の収納付きベッドです。ベッド下にある2杯の引き出しは、チェスト4つ分に相当する約500Lもの容量があり、服・寝具・雑貨など、さまざまなモノを収納できます。

引き出しの取り付け方向を左右から選択でき、引き出しの反対側はフリースペースとして利用可能。縦に長いラグなど、引き出しに入りきらないモノもスマートに収納できます。たくさんのアイテムを収納でき、収納が少ないワンルームにもおすすめです。

ヘッドボードにも奥行き8cmの棚があり、目覚まし時計などベッド周りの小物を置くのに便利です。2口コンセントも付いているため、寝る前にスマホを充電する方にも向いています。

ドリス(DORIS) 組立て式ベッドフレーム クライブ

やわらかな光を放つ間接照明を搭載

ハイタイプのヘッドボードを採用した収納付きベッドです。ヘッドボードに3つの棚があり、両サイドには生活感を隠せる扉付き。中央の棚は2段に分かれ、スマホ・メガネ・アロマなど、ベッド周りの小物も置けます。

さらに、スマホ充電に便利なコンセントのほか、やわらかな光を放つ間接照明を搭載。あたたかみのある照明は就寝前のリラックスタイムに調和し、寝室のインテリアとしてもおしゃれです。

チヨダコーポレーション 源ベッド 日本製2杯収納ベッド fmb92

部屋を広く使えるショートサイズの収納付きベッドです。ヘッドボード付きながらも長さ192cmに抑えており、狭いワンルームにもコンパクトに設置できます。

コンパクトながらも、ベッド下に415Lの大容量収納スペース付き。2杯の引き出しと2つのフリースペースに分かれており、普段使いの衣類や長期保管する旅行用のアイテムなどを分けて収納できます。

チヨダコーポレーション 源ベッド 日本製デイベッド gmb130

サイドにロングタイプの棚が付いた、大容量の収納付きベッドです。棚は2段に分かれており、漫画の単行本なら約240冊も収納できます。

さらに、両サイドに1口ずつコンセントを搭載。寝る前にタブレット・スマホなどを充電しやすく、電子書籍派の方にもおすすめです。

また、ベッドの3方向を板で囲っているのもポイント。板を背もたれにすれば、ソファとしても使えます。狭いワンルームで、ソファとベッド両方を置きたい方にもおすすめです。

タンスのゲン 収納付きすのこベッド 73400030

多機能ながらも比較的安い価格で手に入れられる、コスパに優れた収納付きベッドです。ベッド下には引き出しが2杯あり、反対側もフタ式収納として使用可能。シングルサイズながらも、約190Lの大容量収納スペースがあります。

また、ヘッドボードをスマホスタンドとして使えるのも魅力。寝る前にスマホをチェックしたり、ベッドに腰掛けて動画を視聴したりする方にもおすすめです。USBポートと2口コンセント付きで、充電ケーブルも照明のコードも手軽に接続できます。

モダンデコ 収納付きベッド USB+コンセント付き ysb04

さまざまなアイテムを収納できる大容量の収納付きベッドです。ベッド下には2杯の引き出しと2つのフリースペースがあり、計322Lものアイテムを収納可能。引き出しはキャスター付きで、たくさんの衣類を入れて重くなっても軽い力で引き出せます。

ヘッドボードにも棚が付いており、スマホ・本・目覚ましなど、ベッド周りの小物を置きたいときにも便利です。さらに、2口コンセントとUSBポートも搭載。寝る前にスマホを充電したり、ベッドサイドランプを置いたりする方にもおすすめです。

イーナ(ii-na) アロイス 引出し付ベッド g7077

多機能なヘッドボードを採用した収納付きベッドです。照明やコンセント付きで、ベッドの中から手軽にスマホ充電や照明のオンオフができます。ライトは間接照明のようにやわらかく発光し、就寝前のリラックスタイムにも便利です。

棚の左右には、生活感を隠しながらおしゃれに収納できるフラップ扉を採用。さらに、フラップ扉はミニテーブルとしても役立ち、ホットミルクや読書中の本など、さまざまなモノを一時置きできます。

普段使いしやすいだけでなく、ベッド下の収納しやすさも良好。2杯の引き出しと、2つに区切られた広い収納スペースがあり、普段からよく使うモノと、長期間保管しておくモノとを分けて収納できます。

インテリアオフィスワン(Interior office one) ティーナ2 14055001

4〜5畳の狭いワンルームでも使いやすい、スリムなヘッドボードを採用した収納付きベッドです。ヘッドボードを入れても長さ203cmとコンパクト。床からの高さも58cmに抑えたロータイプで、部屋を広く見せられます。

コンパクトながらも、棚板の下には2杯の引き出しとフリースペースがあり、寝具・衣類など多くのアイテムを収納可能。比較的安い価格で手に入れられ、コスパにも優れています。

インテリアオフィスワン(Interior office one) 跳ね上げ収納ベッド 36112715

大きなアイテムを収納できる、跳ね上げ式の収納付きベッドです。マットレスを乗せたまま縦に開閉でき、必要なモノを手軽に取り出せます。ベッド下には区切りがないため、カーペットやこたつ布団など、大きなアイテムもスムーズに収納可能です。

また、ベッド下の大容量収納に加えて、ヘッドボードのサイドにブックシェルフを搭載。寝る前に読む本や、タブレットなどを収納できます。ヘッドボード上にも棚やコンセントが付いており、目覚まし時計・スマホなどの小物収納にも便利です。

インテリアオフィスワン(Interior office one) チェストベッド ワンダ 97070004

ベッド下を隅々まで利用できる、大容量の収納付きベッドです。深さの異なる引き出しが4杯付いたチェストタイプで、かさばりやすいダウンや小さなマフラーもスマートに収納できます。

引き出しは全てホコリが入りにくいBOX構造になっており、長期保管するモノの収納にもおすすめです。また、引き出しがすでに完成しているため、より簡単に組み立てられます。

引き出しの反対側は仕切りのないフタ式収納になっており、カーペット・ラグなども収納可能。フタはパネル式で、ホコリの侵入も軽減できます。

さらに、ヘッドボード下にも可動式の収納ラックを搭載。ラックはサイドテーブルとしても利用でき、ベッドに腰掛けてゆっくりしたいときにも便利です。

収納付きベッドのおすすめ|セミダブル

グランデ チェストベッド ベッドフレーム OY-015

豊富なカラーとサイズを展開した、豊富な収納付きベッドです。ベッド下に2杯の引き出しが付いており、引き出しの反対側もフタ式収納として使用可能。ヘッドボードにも奥行き12.5cmのワイドな棚付きで、たくさんのアイテムを収納できます。

ヘッドボードの上には2口コンセント付きで、ベッドでスマホを充電したい方や、照明を置きたい方にもおすすめ。使い勝手のよい収納付きベッドながらも比較的安い価格で手に入れられ、コスパに優れています。

ドリス(DORIS) 組立て式ベッドフレーム シリウス

枕元にもたくさんのアイテムを収納できる、収納付きベッドです。ヘッドボードに奥行き約17.5cmのワイドな棚を2段搭載。スマホ・アロマ・メガネなど、ベッド周りの小物をまとめて収納できます。

さらに、ヘッドボードの下段にはスライド式の扉付き。生活感を隠しながらおしゃれに収納できます。両サイドのLED照明もやさしい光で枕元を照らし、寝室のインテリアとも調和します。

また、ベッド下には2杯の引き出しがあり、シーツ・衣類など大きなアイテムの収納にも便利です。引き出しの取り付け方向は左右から選べ、さまざまな部屋のレイアウトに合わせて設置できます。

ドリス(DORIS) ベッドフレーム レイエル

格子デザインのヘッドボードを採用した、おしゃれな収納付きベッドです。格子の中にはLED照明が付いており、深夜に起きたときも、やさしい光で寝室を照らし出せます。

さらに、ヘッドボード上の棚にコンセントも搭載。寝る前にスマホを充電する方や、アロマディフューザーを使う方にもおすすめです。棚は奥行きが15.5cmあり、目覚まし時計など厚みのあるアイテムも置けます。

ベッド下には、高さ7.5cmの引き出しを2杯採用。浅型の引き出しで、靴下・ハンカチなどの小物衣類もスムーズに取り出せます。豊富な収納があるおしゃれなベッドながらも、比較的安い価格で手に入れられ、コスパを求める方にもおすすめです。

インテリアオフィスワン(Interior office one) ゼスト 14012479

コスパを求める方におすすめの収納付きベッドです。収納付きベッドのなかでは比較的安い価格ながらも、高級感のあるおしゃれなデザインで、ベッド下には引き出しが2杯付いています。

引き出しが完成した状態で届くBOX構造を採用しており、組み立ても簡単です。さらに、BOX構造はホコリの侵入を軽減でき、長期保管するアイテムの収納にも向いています。

また、ヘッドボードの使いやすさもポイント。奥行き14cmのワイド設計で、ベッド周りの小物が増えがちな方にもおすすめです。2口コンセントやUSBポートが付いており、スマホやタブレットもスムーズに充電できます。

広浜 大容量収納付き 畳ベッド コンビニエント 51122xxxx0

たった8本のネジで組み立てられる収納付きベッドです。ヘッドボード付きながらも簡単に組み立てられ、これから一人暮らしを始める方にもおすすめ。畳パネルを使ったフタ式の製品で、和室にも洋室にも調和します。

フタの下には仕切りがなく、収納容量は約682Lと大容量。衣装ケース・カーペット・羽毛布団など、大きなモノを収納する方にもおすすめです。

もしも ラシク 大容量640L収納ベッド 22721

シンプルで安い、ヘッドレスタイプの収納付きベッドです。ベッド下が丸ごと収納スペースになったフタ式で、収納容量は約640Lと大容量。長期保管するスーツケース・寝具・家電などの収納におすすめです。

ヘッドボードがないため組み立てやすく、長さも197cmに抑えられています。狭いワンルームなど、できるだけ部屋を広く使いたい方にもおすすめ。あたたかみのある木目調を採用したおしゃれなデザインで、さまざまな部屋と馴染みます。

きのした ガス圧式跳ね上げベッド プロストル 500022421

ベッド下に830Lも入る大容量収納付きベッドです。跳ね上げ式で収納スペースに仕切りがなく、扇風機・カーペット・スーツケースなど大きなアイテムも入ります。

床板には、通気性のよいすのこ構造を採用。表面を生地でカバーし、空気を通しながらもホコリの侵入を軽減できます。カビやダニが発生しにくく、大切なアイテムも長期間清潔に保管可能です。

収納付きベッドのおすすめ|ダブル

ドリス(DORIS) ダブルベッド ベッドフレーム ダブル 収納付き NEWファンシー D

身の回りのアイテムを収納するのに便利な収納付きベッドです。高さ7.5cmと浅型の引き出しを2杯搭載しており、深型の引き出しだと埋もれやすいタオルや本などの小物もスムーズに取り出せます。

引き出しの反対側も、2つのフリースペースとして利用可能。市販の収納ボックスを使うことで、よりたくさんのアイテムを収納できます。また、2口コンセント付きのヘッドボードもあり、目覚まし時計・スマホなど、ベッド周りで使う小物置きにも便利です。

使いやすい工夫を凝らしたダブルサイズの収納付きベッドながらも、比較的安い価格で手に入れられます。コスパ重視の方もチェックしてみてください。

ドリス(DORIS) ベッド ダブル フレーム 収納付き スライド扉 コンセント 組立式 グラード

インテリアと馴染みやすいシックなカラーを展開した、おしゃれな収納付きベッドです。あたたかみのある木目調のベッドフレームには、傷付きや水濡れに強いメラミン塗装を施しており、長く綺麗な状態をキープできます。

収納量も豊富で、ベッド下には2杯の引き出しと2つのフリースペースを搭載。さらに、ヘッドボードにもスライド扉付きの棚が付いており、生活感を隠しながら収納できます。両サイドにはラックもあり、雑誌・日記・タブレットなどの収納にも便利です。

石崎家具 収納付き木製ベッド シンフォニー

やわらかな間接照明が付いた、おしゃれなデザインの収納付きベッドです。就寝前のリラックスタイムを、やさしい光の中で過ごせます。

ヘッドボードにはコンセントも付いており、寝る前にスマホやタブレットを充電しておく方にもおすすめです。さらに、両サイドにラックを搭載。日記や雑誌などの冊子もスマートに収納できます。

ベッド下の収納も豊富で、2杯ある引き出し収納の反対側にフタ式の収納も搭載。普段着から絨毯まで、さまざまなアイテムを収納できます。引き出しが完成した状態で届くBOX構造を採用しており、組み立ても簡単です。

広浜 収納付き 畳ベッド フォルティナ 51283xxxx0

和風モダンのインテリアとも合う、畳パネルを使ったおしゃれな収納付きベッドです。フタ式を採用しており、4枚の畳と床板を外すと約784Lもの大容量収納スペースが現れます。1室あたりの面積が大きく、毛布などの大物もスマートに収納可能です。

また、ヘッドボードのないシンプルな設計で、簡単に組み立てられるのも魅力。たった12本のボルトを使って、約30~40分で組み立てられます。組み立てに必要な工具も付いており、これから一人暮らしを始める方にもおすすめです。

ビックスリー(Bic3) 大容量収納 チェストベッド オムニア

4杯の引き出しとフタ式の床下収納を採用した、大容量の収納付きベッドです。サイズや深さの異なる引き出しが付いており、アイテムのサイズに合わせて収納できます。

ヘッドボードのサイドにも、2段のブックシェルフを搭載。高さを5段階調節でき、B5サイズの日記や大判の雑誌など、収納するアイテムに合わせて調節可能です。

さらに、ヘッドボード上には奥行き8cmの棚を採用。フチが付いているためモノの落下を軽減できるほか、スマホ・タブレットなどを立てかけられます。2口コンセント付きで、タブレットやスマホを充電しながら使いたいときにも便利です。

収納付きベッドの売れ筋ランキングをチェック

収納付きベッドのランキングをチェックしたい方はこちら。