ドライヤーはヘアセットやヘアドライに欠かせないアイテム。多くのメーカーからさまざまな製品が発売されているため、何を選べばよいか悩む方も多いのではないでしょうか。
今回は、シャープのドライヤーの選び方とおすすめ製品をピックアップ。プラズマクラスターなどの特徴や選び方も併せてご紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
シャープのドライヤーの特徴
シャープのドライヤーは、独自機能のプラズマクラスターを搭載しているのが特徴。髪に潤いを与える効果が期待できるため、パサつきが気になる方におすすめです。
また、「かっさアタッチメント」が付属しているモノなら頭皮をケアしながら髪を乾かせるので、ヘッドスパ気分を味わえるのが魅力。さらに、上位モデルにはスマホのアプリとBluetoothで連携し、自分好みに温度帯や時間をカスタマイズできるモノもあります。
シャープのドライヤーの選び方
速乾性を重視するならドレープフロータイプをチェック
髪を早く乾かしたい方は、ドレープフロータイプのドライヤーをチェックしましょう。ドレープフローとは、髪を立体的に押し分けてひだを作り、広範囲に風をあてる技術のこと。美容師が片手に2台のドライヤーを持って髪を乾かす様子から着想を得て、開発されました。
ドレープフローの魅力は、高い速乾性を実現していることです。乾かす時間・電気代の節約にもつながります。加えて、髪に風が当たっている時間が短くなることで、ダメージを抑えやすくなるのもポイント。ドライヤーによる髪の傷みが気になる方にもおすすめです。
風量をチェック
ドライヤーの風量は「m³/分」で表します。購入前にスペック表などでチェックしましょう。シャープのドライヤーは風量の多いモノが豊富に揃っており、素早く髪を乾かせるのが魅力です。
風量が多すぎない平均的なモノを探している方は1.3m³/分程度の製品がおすすめ。ドライヤーの速乾性を優先して選びたい方は、1.5m³/分以上を目安に選んでみてください。
重さをチェック
ドライヤーは手に持って使用するため、できるだけ軽いモノを選ぶのがおすすめ。重さが400~600g前後のモノなら手が比較的疲れにくいので、ドライヤー選びの目安にしてみてください。
なお、重量感のあるドライヤーの方が使いやすい方は、600~700g前後のモノを選びましょう。重すぎず軽すぎないモノは安定感があり、人によっては使いやすいと感じる場合もあります。購入の際は自分にとって使いやすい重さを判断することが大切です。
搭載モードをチェック
シャープのドライヤーにはさまざまな独自モードが搭載されています。それぞれの特徴を把握し、自分のニーズに合うモノを選びましょう。
「SENSINGモード」を搭載したモデルは、ドライヤーが髪との距離をセンシングして自動で温度をコントロールするのが特徴。熱によるヘアカラーの退色を予防する効果が期待できます。
温風と冷風を交互に吹き出す「BEAUTYモード」搭載モデルもおすすめ。ドライヤーによる過乾燥を予防できます。頭皮を健やかに保ちたい方には、約50℃の温風で優しく乾かせる「SCALPモード」搭載のモノがおすすめです。
スマホと連携できるモノも
スマホの「美髪アプリ」と連携して、ドライヤーの風を自分好みにカスタマイズできるモデルもおすすめです。
アプリから温度帯と時間を組み合わせ、Bluetoothでドライヤーに送信できるため便利。温度帯は冷風〜高温の7種類、時間は1〜30秒までの1秒刻みで設定できます。アプリ上に登録できる温度帯と時間の組み合わせは最大4つです。
また、美髪アプリ上の「コンシェルメニュー」で自分の髪の長さと好みの仕上がりを選ぶと、おすすめの送風モードを提案してくれます。ぜひチェックしてみてください。
お手入れのしやすさをチェック
ドライヤーは背面の吸い込み口にホコリが溜まりやすいため、お手入れがしやすいモノを選ぶのがおすすめです。製品によっては、細部のホコリを取り除くのに便利な掃除ブラシが付属しています。ホコリが溜まったままだと風量が低下するので、月に1度はお手入れをしてドライヤーを清潔に保ちましょう。
ノズルやアタッチメントが簡単に取り外せるモノは、吹き出し口のお手入れがしやすいため便利です。なお、ドライヤー本体は整髪料などでも汚れやすいため、シンプルな形状のモノを選ぶと拭き掃除が楽にできます。
シャープのドライヤーのおすすめ
シャープ(SHARP) プラズマクラスタードレープフロードライヤー IB-WX2
左右の吹出口から風が送り出される、ドレープフロー技術が搭載されたシャープのドライヤーです。速乾性が高く、ヘアドライが楽に行えます。加えて、ノズルが短く、取り回しがよいのも魅力です。
髪との距離に応じて風の温度をコントロールする、センシングドライモードを搭載。熱によるダメージを軽減できるため、髪の傷みが気になる方におすすめです。髪の過乾燥を防ぎ、ツヤのある髪に仕上げるBEAUTYモードも備わっています。
さらに、髪に潤いをもたらすプラズマクラスター機能を搭載。キューティクルの引き締め効果が期待できます。朝のセットがラクになると謳われているのもポイント。除電効果も期待できます。
シャープ(SHARP) プラズマクラスタードレープフロードライヤー IB-WX3
センシングドライモードが搭載されたシャープのドライヤーです。髪への熱ダメージや、過乾燥が抑えられます。キューティクルを引き締めることで、カラーリングの退色が抑えられると謳われているのも魅力です。
温風と冷風の切り替えを自動で行う機能が搭載されているのもポイント。キューティクルを引き締め、ツヤのある髪が実現可能です。さらに、小さな子供の髪を乾かすのに便利なGENTLEモードも備わっています。
専用アプリを介して、スマホと連携できるのも特徴。温度帯と時間の設定が可能で、好みに合わせたドライモードにカスタマイズ可能です。また、好みのスタイルが目指せるコンシェルメニューも用意されています。取り回しがよく、スムーズに髪が乾かせるおすすめモデルです。
シャープ(SHARP) プラズマクラスタードライヤー IB-NP9
シャープ独自の速乾エアロフォルムが搭載されているドライヤーです。アマツバメの翼から着想を得て設計されたファンが多くの風を地肌に送ることで、根元から髪を乾かします。加えて、髪が受ける熱ダメージが抑制可能です。
季節に合った温度帯へ自動で切り替えを行う、BEAUTYモードが搭載されているのも特徴。熱すぎず、冷たすぎない風で髪を乾かせます。さらに、ヘアドライの仕上げに便利なCOLDモードが備わっているのもポイントです。
プラズマクラスターイオンにより、髪の表面に水分子のコーティングを作る機能も便利。髪に潤いをプラスします。そのほか、冷風をあてることでキューティクルを引き締める効果などが期待できるのも魅力。風量の大きなモデルを探している方にもおすすめのアイテムです。
シャープ(SHARP) プラズマクラスタードライヤー IB-RP9
独自のネイチャーテクノロジーを採用したドライヤーです。独特のファン形状により、強力な風を生み出します。髪へのダメージを抑えつつ、根元からしっかりと乾かしやすいのが魅力です。
静電気による髪へのダメージを抑制する効果が期待できる、プラズマクラスター機能を搭載。髪に潤いをもたらすトリートメント効果や、キューティクルを引き締める効果も期待できます。
温風と冷風の切り替えを自動で行うモードが備わっているのもポイント。また、 ヘアドライの仕上げに便利な、冷風をあてるモードも搭載されています。多彩なモードが備わっているドライヤーがほしい方におすすめです。
シャープ(SHARP) プラズマクラスタードライヤー IB-P601
シャープ独自の速乾エアロフォルムを採用しているドライヤーです。大量の風を送り届けやすいのが魅力。さらに、風量を調節できるため、用途に応じて使い分けられます。
メインスイッチをスライドさせるだけで、モードを切り替えられる操作性のよさも嬉しいポイント。また、ユニット清掃ブラシが付属しているので、手軽にお手入れしやすいのもメリットです。
シャープ(SHARP) プラズマクラスタードライヤー IB-P602
しっとりとしなやかで、手触りのよい髪に仕上げやすいシャープのドライヤーです。プラスイオンとマイナスイオンの力で、髪にコーティングを形成することにより、キューティクルを保護すると謳われているのが特徴です。
髪の退色抑制効果が期待できるのもポイント。カラーリングをする機会が多い方におすすめです。さらに、静電気を抑制する効果や、髪に付着したタバコのニオイを除去する効果も期待できます。
そのほか、高速の風を生み出すネイチャーテクノロジーや、シャープ独自の速乾エアロフォルムを採用。髪を根元から素早く乾かします。また、髪が受ける熱ダメージを抑制しやすいのも魅力です。
シャープ(SHARP) プラズマクラスタードライヤー IB-P801
コンパクトなボディで使いやすいシャープのドライヤーです。HOT・BEAUTY・WARMなど5つの多彩なモードを搭載しているため、目的に応じて使い分けやすいのが魅力。BEAUTYを活用すれば、温風と冷風の切り替えを自動で行えます。
アマツバメの翼に倣ったファン形状であるネイチャーテクノロジーにより、高速の風を生み出しやすいのもメリット。また、独自の速乾エアロフォルムを採用しているため、髪を根元から乾かしやすいのもポイントです。
シャープ(SHARP) プラズマクラスタードライヤー IB-P802
同社従来品よりもコンパクトなボディを採用しており、比較的取り回しがしやすいシャープのドライヤー。持ち運びにもおすすめのアイテムです。
HOT・WARM・SCALP・COLDと、温度帯の異なる多彩なモードが用意されているのもポイント。温風と冷風を切り替えてあてることで、キューティクルを引き締めるモードも備わっています。
そのほか、シャープ独自のエアロフォルムやネイチャーテクノロジーを採用。髪へのダメージを抑えながら、素早く乾かします。髪に潤いを与えるプラズマクラスター機能が搭載されているのも特徴です。
シャープ(SHARP) プラズマクラスタードレープフロードライヤー IB-WX901
髪を立体的に押し分けて、風が当たる場所を増やすドレープフロー機能が搭載された、シャープのドライヤーです。毎分約10万回転の高速小型モーターが、パワフルな風を生み出します。ドライ時間や電気代の削減につながるのが魅力です。
距離センサーとAIが温度をコントロールする、SENSINGモードが搭載されているのもポイント。熱ダメージや過乾燥から髪を保護します。そのほか、キューティクルの引き締め効果が期待できるBEAUTYモードなども使用可能です。
プラズマクラスター機能が備わっているのもポイント。また、使用時に手首へかかる負担が少ないと謳われており、楽に使用できます。コンパクトなボディで、収納性・携行性にも優れているおすすめモデルです。
シャープ(SHARP) プラズマクラスタードレープフロードライヤー IB-WX902
髪の根元から乾かしやすいシャープのドライヤーです。4つの吹出口から送り出されるため、根元や広範囲に風を届けやすいのが特徴。さらに、温風と冷風を交互に吹き出すBEAUTYモードを備えています。
髪との距離を感知して温度を自動調整するSENSINGモードを搭載しており、熱による負担を軽減できるのもポイント。また、アプリと連携することで、好みの温度と時間でカスタマイズも行えます。
握りやすいハンドルと片手で操作しやすいボタン配置により、使い心地のよさも良好。機能性と実用性を兼ね備えたドライヤーを探している方におすすめです。
シャープのドライヤーの売れ筋ランキングをチェック
シャープのドライヤーのランキングをチェックしたい方はこちら。
風量の多いドライヤーを探している方や、多機能なドライヤーを探している方にはシャープの製品がおすすめ。アプリでカスタマイズできる製品があるほか、独自機能のプラズマクラスターが搭載されているのもポイントです。ぜひ自分に合ったモデルを選んで、快適にヘアドライをしてみてください。