積み重ねることで収納力を発揮するスタックボックス。室内のデッドスペースを有効活用できる便利な収納アイテムです。しかし、種類やデザインのバリエーションが豊富で、どの製品を選べばよいのか迷ってしまうこともあるのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめのスタックボックスをご紹介。選び方も解説するので、購入を検討している方はぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

スタックボックスの特徴

積み重ねて収納量を増やせる

By: amazon.co.jp

スタックボックスは、名前の通り積み重ねて収納量を増やせるのが特徴。特に、限られた収納スペースを最大限に活用したい場合におすすめです。ボックスのサイズが均一なので、積み重ねた際に安定感があります。

ボックスを積み重ねて収納すれば、衣類やおもちゃなどの整理整頓にも便利。さらに、中身を把握しやすい透明な素材の製品もあるため、必要なモノをスムーズに取り出せます。蓋の有無や素材の種類などのバリエーションも豊富なので、用途に合わせて使い分けできるのも魅力です。

縦の空間を活用できる

By: tenmafitsworld.com

縦の空間を効果的に活用できるのもスタックボックスの特徴です。単体ではコンパクトなデザインながら、積み重ねて収納することによって垂直方向のスペースを有効活用できます。デッドスペースになりやすい縦の空間を収納スペースに変えられるのが魅力です。

一般的な引き出しや棚とは異なり、スタックボックスは同じサイズのボックス同士を積み重ねて配置します。そのため、無駄なスペースを最小限に抑えながら多くのモノの整理整頓が可能。特に、小さな部屋や賃貸住宅など、限られた収納スペースを有効活用したい場合におすすめです。

スタックボックスの選び方

蓋の有無で選ぶ

中身を隠しておしゃれに収納できる「蓋つき」

By: amazon.co.jp

蓋つきのスタックボックスなら、機能性とおしゃれな外観を両立できます。子供のおもちゃや日用品など、生活感の出やすいアイテムを収納するのにおすすめ。すっきりとした外観で整理整頓できるため、生活空間にスタイリッシュな印象を与えます。

また、蓋つきタイプはボックスを積み重ねることで、おしゃれな収納キャビネットのような雰囲気に仕上がるのもメリット。さまざまな色や素材のバリエーションを活かせば、インテリアに調和するアイテムとしても魅力です。

使用頻度が高いモノを収納するなら「蓋なし」

By: amazon.co.jp

使用頻度が高いアイテムの収納には、蓋なしのスタックボックスがおすすめです。中身を一目で確認しやすい蓋なしタイプは、必要なモノをスムーズに取り出しやすいのが魅力。特に、衣類や子供のおもちゃなど、日常的に使用する頻度の高いアイテムの整理整頓に便利です。

蓋なしタイプは、使い勝手のよさにも優れています。取り外し可能な仕切りを追加すれば、サイズや形状が異なるアイテムの収納に便利。また、ボックスを使用しないときには、コンパクトに重ねて収納できます。

設置場所に合わせてサイズで選ぶ

By: amazon.co.jp

スタックボックスを効果的に活用するポイントは、設置場所に合わせて適切なサイズを選ぶこと。設置スペースの幅や奥行を測定したうえで、サイズに合ったモノを選びましょう。ボックスを縦に積み重ねる場合は、高さも確認しながら無駄な空間を減らす工夫も大切です。

設置スペースの幅が狭い場合は、スリムタイプのスタックボックスがおすすめ。奥行のある製品を選べば、家具のすき間のような狭い空間も有効活用できます。また、細かなアイテムを収納したい場合には、小さめのサイズを積み重ねて使用するのも効果的です。

サイズが大きめの製品は、インテリアに与える印象が強い点には注意が必要。そのため、デザインや色に配慮するのも重要なポイントです。部屋の雰囲気に調和しやすい製品を選べば、整理整頓された空間を美しく演出できます。

素材で選ぶ

重厚感ある雰囲気の「木製」

By: amazon.co.jp

木製のスタックボックスは、重厚感のある雰囲気が特徴です。木目調のデザインが施されており、室内に温もりを感じるような空間に仕上がります。木の質感や色合いは、落ち着いた雰囲気を好む方にもおすすめです。

さまざまなインテリアアイテムに馴染みやすいのも特徴。シンプルでミニマルな空間やクラシックであたたかみのある空間など、スタイルを選ばず馴染みやすいのも魅力です。

木製の製品は、耐久性にも優れています。重いモノを収納できる安定感があり、長期間の使用にも便利です。また、シンプルでミニマルな空間やクラシックであたたかみのある空間など、幅広いスタイルに馴染みます。

リーズナブルで軽量な「プラスチック製」

By: tenmafitsworld.com

プラスチック製のスタックボックスは、軽量なモノが多く設置や積み重ねの負担を軽減できます。また、比較的リーズナブルな価格で購入しやすいのもメリット。多くの収納スペースを手軽に確保したい方におすすめです。

プラスチック製の製品は、デザインのバリエーションが豊富。さまざまな色や形状がラインナップされており、インテリアに合わせて選びやすいのも魅力です。

あたたかみがある見た目の「ファブリック製」

By: amazon.co.jp

ファブリック製のスタックボックスは、あたたかみのある見た目が特徴です。ファブリックのやさしいデザインは、室内が心地よい雰囲気に仕上がります。リビングや子供部屋など、家族が集まる部屋の安心感を与えるインテリアアイテムとしてもおすすめです。

ファブリックならではの肌触りのよさも魅力。また、収納物を傷付けにくいため、出し入れの頻度が多い日用品の収納におすすめです。

開口部の広さで選ぶ

By: tenmafitsworld.com

開口部の広さは、スタックボックスを選ぶ際に重要なポイントです。開口部の広さによって、使い勝手や収納方法が大きく異なります。

開口部が広い製品は、大きなモノを収納しやすいのがメリット。荷物の出し入れがスムーズで、取り出す手間を軽減できます。特に、衣類やバスタオルなどの収納におすすめです。

一方で、開口部が狭い製品は、中身を隠しやすいのが魅力。生活感を出したくない場合にぴったりです。

積み重ねられる数で選ぶ

By: irisohyama.co.jp

収納したいモノが多い場合は、積み重ねられる数もチェックしましょう。スタックボックスは、製品ごとに積み重ねられる段数に制限があります。想定する収納数や分類に合わせて選ぶのがおすすめです。

例えば、大きなアイテムを収納する場合は、複数段に積み重ねて分類するのが効果的。小さめのアイテムであれば、段数を減らしてボックス内で収納を分けるのも選択肢のひとつです。

子供やペットがいる室内に設置する場合は、ボックスを固定具で連結できるタイプにも注目。固定具により安定感が増すため、ズレや落下のリスクを軽減できます。

耐荷重で選ぶ

By: rakuten.co.jp

重たいモノを収納する場合には、耐荷重にも注目しましょう。スタックボックスは、製品によって耐荷重が異なります。収納するアイテムの重さや種類に合わせて選ぶのが重要です。

収納するアイテムによりも耐荷重が不足してしまうと、重みによる変形や破損が発生する場合も。特に飲料水や工具類などの重たいアイテムを収納するなら、耐荷重に余裕のある製品を選ぶのがおすすめです。

キャスターの有無で選ぶ

By: like-it.jp

使い勝手のよさを重視するなら、キャスターの有無もチェックしたいポイント。キャスターが付いている製品であれば、ボックス内にモノを入れた状態でも手軽に移動できるのがメリットです。

ボックスを一時的に移動できるので、掃除の手間を軽減したい方にもおすすめ。なお、誤操作を防ぐためにも、キャスターにストッパーを搭載している製品もチェックしてみてください。

デザインで選ぶ

By: amazon.co.jp

スタックボックスは、さまざまなデザインの製品が展開されています。おしゃれなデザインのスタックボックスは、収納アイテムとしてはもちろん、インテリアアイテムとして活躍するのが魅力。室内の景観を損ねないためにも、雰囲気やスタイルに合わせて選ぶのがおすすめです。

家具や装飾に馴染みやすいカラーを選べば、室内の雰囲気に馴染みやすいのがポイント。複数のボックスを設置する場合は、形状を揃えることで統一感のある空間に仕上がります。

スタックボックスのおすすめ

天馬(Tenma) プロフィックス カバコ スリムM クリア

天馬(Tenma) プロフィックス カバコ スリムM クリア

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

大きな開口部が特徴的なスタックボックスです。蓋を本体内部に収納できるフラップ式を採用しており、収納物をスムーズに出し入れできます。リビングだけでなく、キッチンや脱衣所などにもおすすめです。

プラスチック素材を採用しており、中身を確認しやすい半透明カラーも魅力。また、最大3段まで積み重ねて使用できるので、コンパクトながら収納スペースを確保できます。

JEJアステージ ロッキンポッドM

JEJアステージ ロッキンポッドM

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

3段まで積み重ねできるスタックボックスです。蓋をスライドして前面だけ開けるオープンスタイルと、上部がガバッと開くフルオープンスタイル、2パターンの開け方に対応しています。また、開け口が斜めになっているため、積み重ねてもスムーズなモノの出し入れが可能です。

加えて、開け口にロックが付いており、中身がこぼれる心配が少ないこともメリット。チャイルドロックとしても役立つので、子供がいる家庭にもおすすめです。

山善(YAMAZEN) おうちすっきりボックス ECSB3140D

山善(YAMAZEN) おうちすっきりボックス ECSB3140D

RoomClipとの共同企画「おうちすっきりプロジェクト」から誕生したスタックボックス。すっきりとした見た目を追求してデザインされており、ネジ穴がなく美しい仕上がりです。ホワイトウォッシュとウォルナットの2色を展開しています。

本体と扉の間にすき間があり、手を挟みにくい仕様。安全面に配慮されているので、子供部屋での使用にもおすすめです。本体内側にレールを埋め込んでいるため、扉もスムーズに開閉できます。

ボックス内には可動式の仕切り棚が付属し、収納物に合わせて高さ調節が可能。天板は耐荷重20kgと強度があり、最大3段まで積み重ねて使用できます。

サンカ(SANKA) squ+ フロック 収納ケース レギュラー30深型 FR-30

サンカ(SANKA) squ+ フロック 収納ケース レギュラー30深型 FR-30

コンパクトながら収納力に優れた人気のスタックボックスです。本体サイズ約幅38.5×奥行46×高さ31cmとコンパクト。ちょっとした空きスペースに置きやすいため、収納が少ない部屋にもおすすめです。セーターや厚めのタオルなら約6枚、Yシャツなら約11枚収納できます。

前面開閉式のスタックボックスなので、積み重ねたままでも出し入れが可能。蓋を開けた状態で固定できるのもポイントです。

水に強いポリプロピレン製のため、脱衣所やキッチンなど水まわりでの使用にもおすすめ。カラーバリエーションが豊富で、インテリアに合わせて選びやすいのも魅力です。

ぼん家具 PUTUPUTUシリーズ 木製キューブボックス フラップ扉 LET300295

ぼん家具 PUTUPUTUシリーズ 木製キューブボックス フラップ扉 LET300295

淡い色のツートンカラーが目を引く人気のスタックボックスです。ナチュラルな木目柄を基調としたデザインで、グレージュとグレーの2色を展開。シンプルながらおしゃれな印象を与えるので、デザイン性重視の方にもおすすめです。洗練された雰囲気が感じられるため、北欧モダンなインテリアにもマッチします。

フラップ扉付きのスタックボックスで、雑誌やポストカードなどを飾り、コーディネートを楽しめるのが魅力。飾ったまま開閉できるので、使い勝手も良好です。

接続プレートや転倒防止用金具が付属し、最大3段まで積み重ねて使用可能。ガラス扉・木製扉・引き出しタイプと組み合わせて、オリジナルの収納棚が作れるのもポイントです。

カインズ(CAINZ) インテリアキャリコ M 4549509246916

カインズ(CAINZ) インテリアキャリコ M 4549509246916

Amazonレビューを見る

積み重ねたままでも取り出しやすいスタックボックスです。蓋が開いた状態で自然に止まるので、中身をスムーズに出し入れできます。また、前後に動くコロ付きのため、ボックスを重ねたままでも設置場所を移動可能です。

比較的リーズナブルな価格で購入しやすいのもポイント。コスパのよいスタックボックスを求めている方におすすめです。

武田コーポレーション スタッキングボックス ワイド A6-ST50

武田コーポレーション スタッキングボックス ワイド A6-ST50

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

約横幅500×奥行350×高さ250mmのワイドなスタックボックスです。最大3段まで積み重ねられるので、縦方向のスペースを効果的に活用できます。前方開閉式の蓋を採用しており、積み重ねたままでも出し入れしやすい使い勝手のよさも魅力です。

蓋にはマグネットを搭載しているので、扉を固定できるのもメリット。また、折りたたみ式を採用しており、工具不要で手軽に組み立てられます。

ボックスの側面には、持ち運びに便利な取っ手を搭載しているのもポイント。室内の模様替えを楽しみたい方にもおすすめの製品です。

アンファンス(EN FANCE) 北欧柄窓付収納ボックス デイツリー EF-SR13

アンファンス(EN FANCE) 北欧柄窓付収納ボックス デイツリー EF-SR13

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

北欧調のデザインがかわいいスタックボックスです。窓が付いており中身が確認しやすく、洋服や小物の管理に便利。ファブリック製ながら丈夫なスチールフレームを採用しており、天面に約20kgの耐荷重性を備えているのも特徴です。

また、天面と前面の両方にファスナーが付いていて、しまったモノの出し入れがしやすいのもメリット。どちらのファスナーもダブルファスナー式を採用しています。取り出し口が大きく開くスタックボックスを求める方にもおすすめです。

武田コーポレーション 積み重ねできる 窓付き収納ボックス E8-TMS50

武田コーポレーション 積み重ねできる 窓付き収納ボックス E8-TMS50

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

上部と前面から出し入れできるスタックボックスです。窓付きのデザインを採用しており、積み重ねたままでも前面からスムーズに取り出せます。また、開口部が大きいので、たたんだ衣類をまとめて出し入れできるのも魅力です。

ボックスの側面には、ネームタグ用のポケットを搭載。中身を一目で識別しやすいため、家族の荷物を分けて収納したい場合にもおすすめです。

本製品は、耐水性に優れた素材を採用しているのもポイント。水気の気になるキッチンや洗面所でも、手軽に使用できます。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) スタックバスケット SB-003

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) スタックバスケット SB-003

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

最大4段まで積み重ねられるバスケットタイプのスタックボックス。1段あたり約5kgの耐荷重があり、かさばりやすい日用品のストックに便利です。

前面扉のない開放型デザインを採用しており、中身を確認しやすいのが特徴。加えて、ボックスの側面には穴が開いているため、通気性にも優れています。湿気のたまりやすい洗面所やキッチンでの使用にもおすすめの製品です。

キャスターが付属しているので、手軽に移動できます。設置場所の変更や掃除がしやすいのも魅力です。

ライクイット(like-it) コンテナーワイドセット キャスター付 JTSR-01

ライクイット(like-it) コンテナーワイド(深・深)セット キャスター付 JTSR-01

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

深型で高さのあるアイテムの収納に便利なスタックボックスです。本体サイズが約横幅388×奥行268×高さ552mmと、スリムなデザインが特徴。キッチンやクローゼットなどのデッドスペースを有効活用したい方におすすめの製品です。

前後の置き方によって、取り出し口のオープン・クローズを使い分けられるのもメリット。また、白色のシンプルな外観で、さまざまなインテリアにマッチします。

yamapac スタッキングコンテナM

yamapac スタッキングコンテナM

Amazonレビューを見る

設置コストを抑えたい方にもおすすめ。強度の高い段ボールを使ったスタックボックスです。ゴチャゴチャしがちな生活雑貨を片付けたり野菜などの食品をしまったりと、さまざまな用途で活用できます。

段ボール製のため、使わなくなったら廃棄しやすいのもメリットです。ベビー用品や子供のおもちゃなど、一定の期間しか使わないモノの収納にも適しています。軽量なので、ラックなどと組み合わせて使用するのもおすすめです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) スタックボックス STB-400H

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) スタックボックス STB-400H

組み合わせ次第でオリジナルの収納棚が作れる人気のスタックボックスです。引き出しタイプに加えて、棚板タイプと扉付きタイプを用意。積み重ねたり並べたりなど、自由にアレンジできるのが魅力です。開閉時のズレを防ぐ連結ピンが付いており、最大3段まで積み重ねて使用できます。

おしゃれな木目調デザインで、ブラウン・ナチュラル・オフホワイトの3色をラインナップ。シンプルで空間に調和しやすいので、北欧風からモダンまで幅広いスタイルのインテリアにおすすめです。

小物の収納には引き出しタイプ、書類の整理には棚板タイプが便利。扉付きタイプは広口で使いやすいので、子供のおもちゃ収納としても活用できます。

ライクイット(like-it) スタックアップコンテナー83 インナーボックスセット STC-02S

ライクイット(like-it) スタックアップコンテナー83 インナーボックスセット STC-02S

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

大容量かつ耐久性の高いスタックボックスです。雨風に強く水洗い可能で、アウトドアでの使用にも適しています。また、100kgまでの耐荷重性能を備えているため、簡易的な腰掛けとしても役立ちます。

さらに、収納物の分類に便利なインナーボックス付きなのもメリットです。アウトドア用品やおもちゃ、普段は使用しない季節モノの収納まで、さまざまなシーンで活用できます。

なお、本体カラーには、ホワイト・ベージュ・グリーン・ブラック・グレーの5色をラインナップ。最大3段まで積み重ねて使用できるので、収納するモノごとに色違いで揃えるのもおすすめです。

ぼん家具 収納ボックス LRA001243

ぼん家具 収納ボックス LRA001243

5面オープン仕様で場所を選ばず置きやすいスタックボックスです。上部だけでなく、左右・前後の5方向から出し入れできるのが特徴。積み重ねたままでも出し入れできるため、縦の空間を有効活用できます。最大5段まで積み重ねて使用可能。底面は格子状のリブ構造により、たわみにくく安定感も良好です。

蓋と4面の扉はロックできるので、中身が飛び出しにくく持ち運びも容易。キャスター付きのため、重ねたままでも簡単に移動できます。蓋にキャスターを受け止める溝があり、ぴったり重ねられる仕様です。未使用時はコンパクトに折りたたみできるため、家具の脇などに収納できます。

リス(RISU) トランクカーゴ TC-50S

リス(RISU) トランクカーゴ TC-50S

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

50Lの大容量を備えたスタックボックスです。水やホコリが入りにくい蓋構造で、アウトドアにもぴったり。天面が平らで安定性が高く、テーブルのように使用できます。また、耐荷重100kgと頑丈なため、イスとしても活用可能です。

さらに、大きなバックルが付いているのもメリットです。サッと持ち運び安いので、防災用品などの収納にも適しています。加えて、シンプルながらインテリア性の高いデザインを採用しているのもポイント。おしゃれなスタックボックスを探している方もチェックしてみてください。

JEJアステージ ファボーレヌーヴォボックス L

JEJアステージ ファボーレヌーヴォボックス L

シンプルながら使い勝手に優れたプラスチック製のスタックボックス。S・M・Lの3サイズを展開しており、サイズ違いを組み合わせてもぴったり積み重ねられるのが特徴です。Lサイズの上には、Mサイズが2個、Sサイズが3個収まる仕様。サイズやアイテムごとに仕分けて収納したい方にもおすすめです。

本製品は約幅54×奥行36×高さ24.3cmのLサイズ4個セットで、1個あたり約10枚のYシャツを収納可能。インテリアの雰囲気を損ないにくいシンプルなデザインも魅力です。キッチンやランドリールームの収納にも適しています。

ベニヤ オリコンシェルフ

ベニヤ オリコンシェルフ

上・横・前の3方向から収納物を出し入れできるプラスチック製のスタックボックスです。サイドドアを2カ所に搭載し、積み重ねたままでも出し入れできるのがメリット。スライドロックが付いており、中身が飛び出す心配が少ないのもポイントです。耐荷重約25kgと頑丈なので、5段まで積み重ねて使用できます。

水に強いプラスチック製のため、キャンプやバーベキューなどアウトドアでの使用にもおすすめ。自然の風景に馴染みやすいアースカラーも魅力です。50Lの大容量サイズながら重量約3kgと軽いので、持ち運びも容易。使わないときは、折りたたんでコンパクトに収納できます。

スタックストー(Stacksto) 収納ボックス バケット

スタックストー(Stacksto) 収納ボックス バケット

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

四角いフォルムがおしゃれなバケットタイプのスタックボックスです。別売の専用蓋「オンバケット」を使うことで、積み重ねての使用が可能。容量は25L、外寸は幅33.5×奥行33.5×高さ29.5cmと、ほどよい大きさも人気です。

口に入れても安全かつやわらかい素材を使用しているため、子供がいる家庭にも適しています。また、サッと洗いやすいので、アウトドアなど汚れやすい環境での使用にもおすすめです。

小久保工業所(KOKUBO) スタックボックス クリア 3808

小久保工業所(KOKUBO) スタックボックス クリア 3808

Amazonレビューを見る

軽くて安いプラスチック製のスタックボックスです。蓋にある凹みと底面の凸部をはめることで、ズレないように積み重ねられます。透明なので、中身がひと目で確認できるのもおすすめのポイントです。

蓋と持ち手が付いていて持ち運びやすく、子供が学校で使う道具箱にもぴったりです。また、簡単に開かないようロックできるため、文房具や電池など細かいモノの収納にも適しています。

システムK メイベル マガジンラック

システムK メイベル マガジンラック

収納物に合わせて使える便利なスタックボックスです。着脱可能なスライドボードが4枚付属し、自由に区切れるのが特徴。書類を細かく仕分けたり下3枚を抜いて本棚にしたり、スタイルを変えられます。また、縦・横どちらの向きでも設置が可能。書類なら横向き、雑誌なら縦向きがおすすめです。

A4サイズがすっぽり収まるので、ファイルやコピー用紙の整理整頓にも活躍。連結用の木ダボとプレートが付属するため、最大3段まで積み重ねて使用できます。扉がないのでひと目で収納物を把握しやすく、出し入れもスムーズ。モルタルベージュ・ホワイト・ブラウン・ブラック・ナチュラルの5色を展開しています。