衣類をまとめて収納できる「衣装ケース」。引き出し・チェスト・ボックスと製品によって種類が異なるのが特徴です。収納場所や衣類の量に合わせて選びましょう。
しかし、サイズや機能などが製品によって違うため、どの衣装ケースを選んだらよいのか分からない方もいるのではないでしょうか。今回は、衣装ケースのおすすめ製品を選び方のポイントとともにご紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
衣装ケースの選び方
設置場所に合わせてサイズを選ぶ

By: amazon.co.jp
衣装ケースは、押し入れやクローゼットなど設置場所に合うサイズの製品を選びましょう。特に、奥行きを確認することが大切です。あらかじめ、設置場所のサイズを測ることで、ぴったりな製品をチェックできます。
押し入れに入れたい方は、奥行きが70cm程度の製品がおすすめ。クローゼットの場合は奥行きが53cm程度の製品が適しています。また、奥行きが40cm程度の製品だと、圧迫感なく設置できるのがポイントです。
ベッドの下に衣装ケースを入れたい方は、高さに注目しましょう。ベッドの下のスペースの高さをあらかじめ確認した上で選ぶことが重要です。
タイプで選ぶ
引き出しタイプ

By: amazon.co.jp
引き出しタイプは、1段で引き出しが付いているのが特徴。サイズ展開が豊富なので、設置場所に合う製品を選びたい方に適しています。押し入れやクローゼットだけでなく、狭い場所にも使いやすいのがメリットです。
衣類の量が増えたら買い足しやすいのもポイント。収納に必要な量の衣装ケースを揃えやすいのが魅力です。
よりスペースを有効活用したい方は、積み重ねられる製品をチェックしましょう。設置場所に合わせて、使いやすいようにカスタマイズできます。積み重ねられる段数は製品によって異なるので、事前に確認が必要です。
チェストタイプ

By: rakuten.co.jp
引き出しが積み重なっているのがチェストタイプの特徴。大容量の衣装ケースが欲しい方にもおすすめです。段数やサイズは製品によって異なるため、収納したい衣類の量に合わせてチェックしましょう。
チェストタイプを選ぶときには、引き出しの深さにも注目。セーターなど厚手の衣類を収納したい場合は、深さのある製品がおすすめ。場所によって深さの異なる引き出しを採用している製品もあります。
ボックスタイプ

By: amazon.co.jp
シーズンオフの衣類や長期間使わないアイテムを収納したい方は、ボックスタイプがおすすめ。サイズや素材のバリエーションが豊富で、見た目や使い勝手に応じてチェックできます。
ボックスタイプを選ぶときには蓋の有無に注目しましょう。蓋が付いている製品は、衣類にホコリや汚れが付着するのを防止できます。また、積み重ねに対応した製品は、省スペースで衣類を保管できるのがポイントです。
上からだけでなく、前からも開けられる製品など機能が製品によって異なります。前面から開閉できる衣装ケースは、高い場所に置いてもすぐに衣類を取り出せるのがメリットです。
高いところに収納するなら軽量な布製がおすすめ

By: amazon.co.jp
クローゼットの上部など高い場所に衣装ケースを置きたい場合は、軽量性に優れた製品が適しています。布製は軽くて扱いやすいため、高い場所から衣装ケースを降ろしたいときにも安心です。
通気性に優れた製品も多く、湿気対策がしたい方にもぴったり。また、やわらかい素材なので使わないときは折りたためるのがメリットです。
機能性をチェック
キャスター付き

By: rakuten.co.jp
頻繁に衣装ケースを動かしたい方は、キャスターを搭載した製品をチェックしましょう。キャスターがあることで、衣類が入って重くなった衣装ケースも簡単に移動できるのがメリットです。
はじめからキャスターを搭載した製品だけでなく、別売りのキャスターを取り付ける製品もあるのが特徴。事前にキャスターの有無を確認することが大切です。
天板付き

By: rakuten.co.jp
デザイン性にこだわって衣装ケースを選びたい方は、天板付きの製品に注目。木目調のデザインなど、インテリアに馴染みやすいおしゃれな製品もあります。
また、天板の耐荷重をチェックすることも大切です。家電や小型のテレビを載せられる衣装ケースだと、空間を有効活用できます。インテリアアイテムを飾ることで、おしゃれな部屋を作れるのも魅力です。
脱衣所などで使える衣装ケースが欲しい方は、耐水加工を施した天板を採用している製品がぴったり。水に強いので、濡れやすい場所でも安心して使用できます。
衣装ケースのおすすめブランド
ニトリ(NITORI)

By: rakuten.co.jp
ニトリは、さまざまなタイプの衣装ケースを扱っているのが特徴。収納場所や衣類の量に応じて適切な製品をチェックできます。キャスター付きなど、機能性に優れた衣装ケースも展開しています。
組み合わせて使用できる製品も多いため、買い足しやすいのがポイント。衣類の量に合わせて柔軟に衣装ケースの数を増やせます。
リーズナブルな価格のアイテムを豊富に揃えているのも魅力。できる限り安い製品が欲しい方にもおすすめです。
無印良品

By: amazon.co.jp
シンプルなデザインの衣装ケースが欲しい方は、無印良品の製品がおすすめ。装飾を抑えたデザインなので、部屋に置いてもインテリアに馴染みやすいのがメリットです。
ポリプロピレン製の引き出しタイプの製品から、布製のボックスタイプの製品まで幅広く扱っているのも魅力。好みに合わせて選びやすいのがポイントです。
サイズのバリエーションが豊富なので、衣類の量に合う衣装ケースを選びやすいのが便利。また、別売りのキャスターを取り付けられる製品も揃っており、用途に応じたモノを見つけられます。
衣装ケースのおすすめ|引き出しタイプ
ニトリ(NITORI) クローゼットケース セレスFD 8432067
シンプルなデザインで、リビングや脱衣所など場所を問わず設置しやすい衣装ケース。奥行きが55cmのため、クローゼットの下のスペースを有効活用したい方にもおすすめです。
高さは20cmと浅型タイプなのもポイント。異なるサイズの製品と積み重ねて使用できるので、高さを調節しやすいのがメリットです。
半透明の素材を使用しており、中に入れた衣類を確認しやすいのが魅力。服を探しやすい衣装ケースを選びたい方にも適しています。
無印良品 ポリプロピレン衣装ケース 大 84835223

奥行きを深くすることで、押し入れに入れやすい衣装ケース。シンプルなので、すっきりと衣類をまとめられます。半透明のデザインで、中身を確認しやすいのも便利です。
サイズの異なる製品を積み重ねられるのもポイント。収納したいアイテムや量に応じて使いやすいようにカスタマイズできます。
ケース用キャスターやケース用滑り止めなど、別売りのオプションパーツも装着可能。こまめに動かしたい方はキャスター、固定させたい方は滑り止めなど用途に合わせて取り付けられるのがメリットです。
ライクイット(like-it) クローゼットシステム 引出し S CS-D1
ツヤのないマットな質感が印象的な衣装ケース。全面フラットな形状で、シンプルなデザインの製品を選びたい方にもおすすめです。カラーバリエーションも豊富でインテリアの雰囲気や好みに合わせてチェックできます。
引き出しの上部には、取っ手を搭載しているのも特徴。下の段に設置した衣装ケースも簡単に開閉できるのがメリットです。楽な姿勢で使える製品を探している方にも適しています。
背面ロック構造を採用しており、重ねたときにズレにくいのが魅力。さらに、倒れにくいので、安心して使用できる製品が欲しい方にもぴったりです。
別売りのオプションパーツも使用可能。衣類を立たせた状態で収納できるほか、段差があっても設置できるなどより便利にカスタマイズできます。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) チェスト ロング 収納ボックス 幅44cm MG-7430
引き出しに金属レールを使用しているのが特徴の衣装ケース。楽に引き出せる製品を選びたい方におすすめです。
クリアタイプで中身が見えるのもポイント。収納した衣類をすぐに分かるのが便利です。
積み重ねが可能なので、収納した衣類の量に合わせて使用できるのが魅力。後で買い足しても簡単にクローゼットや押し入れに収められます。
天馬(TENMA) フィッツケース クローゼット M-30
幅が30cmとスリムサイズの衣装ケース。クローゼットにぴったりな製品を選びたい方におすすめです。
積み重ねて使用できるため、衣類をまとめて収納できます。丈夫な前枠が付いており、積み重ねてもたわみにくいのがポイント。丈夫で扱いやすい製品を探している方にも適しています。
上下に凹凸のある形状で、積み重ねたときにフィットしやすいのが魅力。安定感があるので、限られたスペースにも気軽に設置できます。また、別売りのキャスターを取り付けられることで、簡単に動かせるのも便利です。
天馬(TENMA) フィッツユニットケース 3520
耐久性にこだわって衣装ケースを選びたい方におすすめの製品。アルミ補強板を内蔵しており、積み重ねても下段の変形を防止できるだけでなく引き出しやすいのがメリットです。
引き出しが軽く、衣類を入れてもスムーズに引き出せるのが魅力。さらに、特許を取得した技術によって、引き出しを閉めやすいのもポイントです。
ジョイント部品があることで、引き出したときに本体の後方部が浮き上がって前方に倒れるのを防止できます。引出ストッパー機能も搭載されており、抜け落ちを防ぐなど安心して使える機能が充実しています。
接地面にはゴム脚が付いているため、フローリングや畳に置いても傷が付きにくいのが特徴。また、別売りのキャスターを取り付けると、掃除や衣替えで衣装ケースを移動させたいときも楽に動かせます。
天馬(TENMA) フィッツクラフトケース 引出式 多目的 ワイド
衣類収納だけでなく、多目的に使用できる製品です。ダンボール製で、軽量性に優れており持ち運びやすいのがポイント。引っ越しや模様替えのときも移動しやすいのがメリットです。
切り口にはウェーブ加工を施しており、手が切れるのを防ぎやすいのが魅力。子供でも安心して使える製品を選びたい方にも適しています。また、底面には付属しているゴム製の滑り止めシールを付けられるため、固定しやすいのも便利です。
ダンボール製のため、本体に文字などを書くことが可能。ラベリングすることで収納したアイテムが分かりやすいだけでなく、絵を描くなど自分だけの衣装ケースにデザインできます。
プラスチックパーツを極力減らしていることで、使わなくなった場合は簡単に処分できます。環境に配慮した衣装ケースが欲しい方にもおすすめです。
カインズ(CAINZ) 引き出し衣装ケースロング L 4549509441373

押し入れにぴったりなロングタイプの衣装ケース。高さが違う別の製品も積み重ねられるので、押し入れの高さに合わせて使用できるのが特徴です。
引き出しの正面は半透明で、収納した衣類をひと目で把握できます。取り出したい服がどこにあるのかすぐに分かるのがメリットです。
別売りの押し入れラックと併用できるのもポイントで、押し入れのスペースを有効活用できます。さらに、押し入れキャリーと組み合わせることで、衣装ケースが重い場合でも出し入れしやすいのが魅力です。
衣装ケースのおすすめ|チェストタイプ
天馬(TENMA) フィッツプラス F6504
引き出しロック機能を搭載している衣装ケース。引き出しを閉めると自動でロックして、不意に開くのを防止できます。持ち手部分を軽く引き上げるとロックが解除されるため、開けたいときはスムーズに引き出せるのがポイントです。
引き出しの左右には、サイドローラーが付いています。収納している衣類の量が多くても動かしやすいのがメリットです。また、側面や背面は壁構造を採用しているので、収納した衣類にホコリが付くのを防止できます。
木製の天板には、ハニカム構造を採用しているのも魅力。角が丸く加工されていることで、安心して使用できます。
底部に装着する専用脚には滑り止めを施しており、フローリングや畳などの床材を傷つけにくいのが特徴です。さらに、脚の高さは約5cmで、衣装ケースの下を掃除しやすい製品を選びたい方にも適しています。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) チェスト 5段 DW-725
マット調の前面パネルと天然木のような木目調の天板がおしゃれな衣装ケース。カラーバリエーションはアイボリーとグレーの2色が揃っています。
スライドレールを搭載しており、スムーズに引き出しを開閉できるのもポイントです。さらに、引き出しの深さは約14.5cmで、収納力が高いのも魅力。大量の衣類をまとめて入れられる製品が欲しい方にもおすすめです。
天板の耐荷重は約10kgで、オーディオ機器や小型テレビも置きやすいのが便利。天板の上を有効活用できる衣装ケースを探している方にも適しています。さらに、耐水加工を施しているため、キッチンや洗面所でも気軽に使用可能です。
引き出しはプラスチック製で、水拭きするだけで簡単に汚れを落とせます。お手入れしやすい衣装ケースを選びたい方にもぴったりです。
衣装ケースのおすすめ|ボックスタイプ
無印良品 ポリエステル麻 ソフトボックス 長方形 中 フタ式 12428909
麻を使用している衣装ケース。あたたかみのある独特な風合いがポイントです。シンプルなデザインなので、リビングや寝室に馴染みやすい製品を選びたい方にも適しています。
蓋が付いているため、衣類にホコリが付くのを防止できるのがメリット。ファスナータイプで、しっかりと閉じられるのも特徴です。また、やわらかい素材を使用しているので、使わないときは折りたたんで保管できます。
ニトリ(NITORI) パッと開いてピタッと閉じる収納ボックス レギュラー 8400375
開閉しやすい蓋を搭載しているのが特徴の衣装ケース。前と上どちらからでも開けられるので、設置場所や用途に合わせて使い分けられるのが特徴です。高い場所に置いても前からすぐに衣類を取り出せます。
マグネットが付いていることで、蓋をピタッと閉じられるのもポイント。スムーズに閉められるだけでなく勝手に開くのを防ぎやすいのが魅力です。また、取っ手も付いており、衣装ケースごと取り出したいときに活用できます。
3段まで積み重ねられるのもメリット。スペースを有効活用して衣類を収納できます。さらに、同じシリーズの製品を組み合わせて使用可能で、収納したいアイテムに応じて柔軟にカスタマイズできるのが便利です。
ニトリ(NITORI) ベッド下収納 キャスター付き 8430475
ベッドの下に収納しやすい衣装ケースが欲しい方におすすめの製品。取っ手とキャスターが付いているのでスムーズに引き出せます。シャツの場合は、約30枚収納できるほど大容量なのもポイントです。
両開きタイプの蓋を採用しており、取り出したい衣類がある方向の扉だけ開けられます。ベッドの下に入れた衣装ケースを全て引き出さなくても扉を開けられるのが便利です。
縦置きと横置きどちらにも対応しているのが魅力。ベッドの下のスペースや使い勝手に応じて向きを変えられます。また、クリアタイプで、収納した衣類を確認しやすいのもメリットです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 収納ボックス TFC-440
押し入れに入れやすいボックスタイプの衣装ケースが欲しい方におすすめの製品。 82.6Lと大容量で、厚手の衣類も収納しやすいのがメリットです。また、クリアタイプで収納した衣類をひと目で把握できます。
蓋には短辺方向に溝が入っており、強度を高めているのが特徴。さらに、アーチ型にすることで蓋が変形するのを防止できます。頑丈で扱いやすい衣装ケースを選びたい方にもぴったりです。
バックルが付いているので、蓋と本体を下からしっかりとロックできます。持ち上げたときに蓋が外れる心配がなく、安心して持ち運べるのが魅力です。
最大2個まで積み重ねられるため、スペースを有効活用できるのがメリット。底面にはキャスターを搭載しており、重いモノを入れても簡単に取り出せます。
天馬(TENMA) プロフィックス フリーボックス10 ハンドル付
蓋にハンドルが付いており、持ち運びしやすい衣装ケース。押し入れやクローゼットからもスムーズに取り出せるのがポイントです。
蓋は片開きタイプなのが特徴。蓋を開けた状態で止まるので、衣類の出し入れをしやすいのが魅力です。さらに、蓋を閉じるとロックをかけられて、勝手に蓋が開くのを防止できます。
底部にはコロを搭載しており、移動させやすいのもメリット。コロの向きを変えることで縦移動と横移動どちらにも対応しています。
同じサイズの製品を積み重ねられるため、省スペースで保管できるのも特徴。蓋の四隅に溝があることで、安定感がありグラつきを抑えられます。
天馬(TENMA) 立てられるスリムケース
布製の衣装ケースを立てたまま収納したい方におすすめの製品。シンプルなデザインなのでクローゼットにも気軽に収められます。さらに、横にするとベッドの下にも収納しやすいサイズがポイントです。
本体の中には仕切りが付いており、立てた状態で置いた際に中身がズレにくいのも魅力。衣類をきれいな状態で保管可能です。また、取っ手も付いており、スムーズに衣装ケースを出し入れできます。
蓋には防虫剤を入れるポケットを搭載。衣類の虫食いが心配な方でも安心して使用できます。
ケユカ(KEYUCA) Capato 大きく開く収納袋 1300107
前面と天面が一度に開くことで、収納した衣類を出し入れしやすい衣装ケース。前面だけ開くことも可能で、衣装ケースを動かすことなく服だけ取り出せます。シーンに応じて開け方を変えられるのが便利です。
透明窓が付いており、収納した衣類をすぐに確認できるのも魅力。セーター・トレーナー・バスタオルであれば約8〜10枚収納できるサイズです。持ち手もあるので、押し入れやクローゼットからもスムーズに出し入れできます。
通気性に優れているため、湿気対策ができる衣装ケースを選びたい方にもおすすめ。カビの発生を防ぎやすく、梅雨の時期など湿度が高いときでも使いやすいのがポイントです。さらに、防虫剤などを入れられるポケットを1か所搭載しています。
中には仕切りが付いており、収納した衣類をきれいな状態で収納可能。また、使わないときは折りたためるので、省スペースで保管できるのも便利です。
山善(YAMAZEN) 収納ボックス フタ付き YTCF-1PF
カラーボックスに入れられる衣装ケースが欲しい方におすすめの製品。取っ手が付いているので、カラーボックスに入れた状態でもスムーズに出し入れできます。
頑丈な仕様で、積み重ねも可能。カラーボックスに入れるだけでなく、そのままクローゼットや押し入れに収納するなど、さまざまなスタイルで使用できます。蓋が付いており、衣類にホコリや汚れが付着するのを防止できます。
組み立てや折りたたみが簡単で、手軽に扱えるのも魅力。使わないときは折りたたんでコンパクトに保管できます。
カラーバリエーションはアイボリーとブラウンの2色。取っ手の部分が色が違うバイカラー仕様なのもおしゃれです。落ち着いた色味で、インテリアに馴染みやすい製品を選びたい方にも適しています。
イケア(IKEA) SOCKERBIT 104.115.34

ベッドの下のスペースを有効活用したい方におすすめの衣装ケース。高さが19cmと抑えられているので、狭い場所にも入れやすいのがメリットです。衣類だけでなく、シーツなどのリネン類や靴も気軽に収納できます。
ロック機能が付いており蓋が勝手に開くのを防止可能。さらに、ホコリや汚れから衣類を守りやすいのがポイントです。蓋は半分ずつ開けられるため、少し引き出すだけで簡単に衣類を取り出せます。
ラベルの貼付や収納物を書き込める小さなスペースも搭載。収納した衣類を簡単に確認できるのが魅力です。
イケア(IKEA) SKUBB 702.949.90

クローゼットや押し入れだけでなく、ベッドの下にも置きやすい衣装ケース。素材にはリサイクルポリエステルを90%以上使用しているのが特徴です。
持ち手が付いているので、簡単に出し入れできるのが魅力。さらに、コーナー部分にはネットを使用していることで通気性に優れています。湿気が気になる方でも使いやすいのがメリットです。
カラーバリエーションはホワイトとダークグレーの2色。インテリアの雰囲気に合わせて選びやすいのがポイントです。
衣装ケースは、ボックスタイプや引き出しタイプなど種類が豊富にあるのが特徴。置きたい場所や出し入れする頻度などに応じてチェックすると、使い勝手のよい製品を選べます。また、キャスター付きの衣装ケースは、模様替えや引っ越しのときでも簡単に動かせるのがメリットです。