蕎麦粉の豊かな風味を楽しめる「乾麺蕎麦」。十割蕎麦・二八蕎麦・ご当地蕎麦などさまざまな種類が展開されており、選ぶ楽しみも魅力のひとつです。なかには、蕎麦粉や小麦粉の産地にこだわったモノや、海藻・山芋・蒟蒻・宇治抹茶などを使用した商品もあります。

そこで今回は、おすすめの乾麺蕎麦をランキング形式でご紹介。アレンジレシピや茹で方についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

乾麺蕎麦の選び方

蕎麦粉の割合をチェック

蕎麦本来の豊かな風味や香りを楽しみたいなら「十割蕎麦」

By: rakuten.co.jp

十割蕎麦とは、つなぎが使われていない蕎麦のこと。使用する蕎麦粉の割合が10割のため、「十割蕎麦」といわれています。蕎麦の実ならではの風味のよさを存分に堪能できるのがポイントです。

つなぎを使用しない蕎麦作りには高度な技術が必要とされています。専用工場などで特殊な技術を使って製造したモノが多く展開されているのが特徴。食塩不使用の商品が多く、塩分を控えている方にもぴったりです。

また、濃厚な蕎麦湯を楽しみたい方にもおすすめ。蕎麦本来の豊かな味わいをダイレクトに楽しみたい方は、十割蕎麦をチェックしてみてください。

喉越しが滑らかな「二八蕎麦」

By: rakuten.co.jp

蕎麦粉8割と小麦粉2割の配合で作られている蕎麦が「二八蕎麦」です。蕎麦粉にはグルテンが含まれていないため、粉同士がくっつきにくい性質があります。小麦粉を加えることで麺状に仕上げているのが特徴です。

小麦粉を使用しているため、滑らかで舌触りのよい食感が魅力。ツルツルした喉ごしも楽しめます。蕎麦粉と小麦粉がからんだコシのある麺に仕上がっているので、弾力のある食感が好みの方にぴったり。商品によっては「八割蕎麦」と表記されている商品もあります。

蕎麦粉の割合が低いモノも

By: rakuten.co.jp

乾麺蕎麦のなかには、「十割蕎麦」「二八蕎麦」以外にも「七割蕎麦」「五割蕎麦」なども存在します。蕎麦粉の配合割合によって、香りや風味が異なるのが特徴。自分好みの割合を知ることで、好みの商品を選びやすくなります。さまざまな割合の乾麺蕎麦を食べ比べてみるのもおすすめです。

蕎麦粉の割合表示は、「乾めん類品質表示基準」によって定められています。蕎麦粉の配合割合が3割未満の場合は、配合割合を表示するのがルール。包装や容器に表示がない場合は、蕎麦粉を3割以上使用していることを指しています。

名産品を自宅で楽しめる「ご当地蕎麦」の乾麺もおすすめ

By: rakuten.co.jp

乾麺蕎麦には、ご当地蕎麦を楽しめる商品も数多く展開されています。特に「出雲蕎麦」や「戸隠蕎麦」は、日本三大蕎麦にも数えられる人気の蕎麦。出雲蕎麦は出雲地方を代表する食文化のひとつで、濃厚な甘辛いつゆをかけて食べます。戸隠蕎麦は長野県戸隠のご当地蕎麦で、信州蕎麦のなかでも特に名高い蕎麦です。

新潟県魚沼地方の伝統蕎麦「へぎ蕎麦」も人気。つなぎに海藻を使っており、ツルツルとした弾力のある食感を堪能できます。さらに、東京都調布市の「深大寺蕎麦」や兵庫県の「出石蕎麦」もご当地そばとしても有名。各地で親しまれてきた蕎麦を食べ比べしてみるのもおすすめです。

内容量をチェック

By: amazon.co.jp

乾麺蕎麦を選ぶ際は、内容量もチェックしてみてください。乾麺蕎麦は、1袋に200g前後入っている商品が多い傾向にあります。200gで約2人前。内容量が多いモノだと、300g以上の商品も展開されています。

また、乾麺蕎麦は水分を乾燥させて製造しているため賞味期限が長いのも特徴です。1〜2年程度常温保存できる商品が多い傾向にあり、ストック用にも便利。温・冷と好みに合わせて食べられるので、季節を問わず楽しめるのも魅力です。

乾麺蕎麦のおすすめランキング|十割蕎麦

第1位 山本かじの 北海道産100%国産の十割そば


山本かじの 北海道産100%国産の十割そば

北海道産の蕎麦粉を100%使用した乾麺蕎麦です。十割蕎麦専用の工場で製造しています。味と香りが存分に楽しめる完成度の高い商品。一般的な十割蕎麦よりも細めなので、食べやすいのが魅力です。

茹でた後には、コクのある風味豊かな蕎麦湯を楽しむのもおすすめ。食塩は使用していません。内容量は1袋200g。賞味期限は2年です。乾麺蕎麦の人気商品を探している方は、チェックしてみてください。

第2位 山本かじの 元祖十割そば


山本かじの 元祖十割そば

蕎麦の実を丸ごと使った乾麺蕎麦。小麦粉と食塩は不使用です。蕎麦粉を100%使用した十割蕎麦。十割蕎麦の機械製造をはじめて実現した商品と謳われています。本格的な蕎麦湯が楽しめるのも魅力のひとつ。白く濁った舌触りのよい蕎麦湯です。

十割蕎麦専用工場で製造しています。内容量は1袋200g。賞味期限は2年です。日持ちするため、ストック用にもぴったり。原材料が蕎麦粉だけの乾麺蕎麦を食べてみたい方に向いています。

第3位 山本食品 特選そば


山本食品 特選そば

飯綱町十割蕎麦専用工場で製造した乾麺蕎麦。つなぎは使わず、国産の蕎麦粉を100%使用しています。品質と美味しさにこだわった渾身の一品。手打ち蕎麦と変わらない香りと味わいに仕上がっています。

特殊な製粉方法で製造しているため、質のよい麺を楽しめます。内容量は1袋200g。賞味期限は製造より1年です。特殊製法で作られた蕎麦が気になる方は、検討してみてください。

第4位 日清製粉ウェルナ 滝沢更科 十割そば


日清製粉ウェルナ 滝沢更科 十割そば

豊かな風味を楽しめる乾麺蕎麦。こだわりの蕎麦粉を100%使用した十割蕎麦です。食塩は使用していません。喉ごしがよく、舌触りのよい食感が特徴。美味しい蕎麦湯も堪能できます。

内容量は1袋200g。あたたかい蕎麦でも冷たい蕎麦でも好みに合わせて食べられます。大手メーカーが手がける乾麺蕎麦を購入したい方におすすめです。

第5位 ノルト 塩ぬき屋 食塩無添加 極み 十割そば 国産100%


ノルト 塩ぬき屋 食塩無添加 極み 十割そば 国産100%

北海道産と山形県産の蕎麦の実を100%使用した乾麺蕎麦です。食塩とつなぎの小麦粉は不使用。蕎麦粉の強い風味を堪能できます。蕎麦粉ならではのざらりとした舌触りと、コク深い味わいが魅力です。蕎麦の実を丸ごと使用しているのがポイント。石臼挽きとロール挽きの蕎麦粉をブレンドし、香りと食感をより引き立てています。

内容量は1袋200gで、約2人前です。十割蕎麦ならではの芳醇な蕎麦湯も楽しめます。本格派の方にぴったりな乾麺蕎麦です。

第6位 本田商店 出雲そば十割


本田商店 出雲そば十割

国産の蕎麦粉を100%使用した乾麺蕎麦です。蕎麦粉の製粉方法は「挽きぐるみ」を採用。蕎麦粉を取り分けずに丸ごと使用しているため、色が濃く上質な風味に仕上がっています。時間を惜しまず丁寧に冷風乾燥させているのもポイント。香りのよさがより際立っています。

原材料は、蕎麦粉と食塩のみです。内容量は1袋180g。約2人前です。賞味期限は常温で365日。冷やしで食べるとより蕎麦本来の風味を堪能できます。シャキシャキのサラダをトッピングしてアレンジするのもおすすめ。ヘルシー志向の方にぴったりな乾麺麦蕎麦です。

第7位 信州戸隠そば 国産 本十割そば


信州戸隠そば 国産 本十割そば

蕎麦本来の旨みを堪能できる乾麺蕎麦。つなぎと食塩は不使用です。厳選した数種類の蕎麦粉を使用しているのがポイント。独自配合でブレンドして、味と品質のよさを高めています。1級製麺技能士が秘伝の非熱処理製法で製造している商品です。

長年の研究と技術によって実現した、原材料が蕎麦粉のみの乾麺蕎麦。茹でた後の、濃厚でコクのある蕎麦湯も楽しんでみてください。お酒が好きな方は、焼酎で割るのもおすすめです。

内容量は1袋200g。約2人前です。賞味期限は1年。蕎麦の香りと喉ごしを味わいたい方にぴったりな乾麺蕎麦です。

乾麺蕎麦のおすすめランキング|二八蕎麦

第1位 山本かじの 伝統の二八そば


 山本かじの 伝統の二八そば

蕎麦粉80%・小麦粉20%で仕上げた乾麺蕎麦。江戸時代から親しまれている蕎麦です。喉ごしがよく奥深い味わいが特徴。コシのある風味豊かな乾麺蕎麦を楽しめます。メディアでも取り上げられた商品です。

内容量は1袋250g。2人前です。賞味期限が2年と長いため、長期保存が可能。原材料は、蕎麦粉・小麦粉・食塩です。山芋やオクラをトッピングしてアレンジするのもおすすめ。舌触りが滑らかな二八蕎麦を食べてみたい方に向いています。

第2位 永坂更科 布屋太兵衛 太兵衛そば


永坂更科 布屋太兵衛 太兵衛そば

上質な香りのよさにこだわった乾麺蕎麦。独特の乾燥方法で作った二八蕎麦です。寛政のはじめに創業した歴史のある蕎麦屋が手がける商品。二八蕎麦ならではの喉ごしのよさと、風味豊かな味わいを楽しめます。

内容量は1袋250g。関東を中心に、北海道や福岡県にも店舗を構える人気店です。蕎麦の老舗ブランドが手がける乾麺蕎麦が気になる方は、チェックしてみてください。

第3位 新得物産 北海道新得八割そば


新得物産 北海道新得八割そば

品質にこだわった乾麺蕎麦。「道産食品独自認証制度」から認証を受けている二八蕎麦です。原材料や生産工程など、厳しい審査基準をクリアした商品。蕎麦粉と小麦粉は北海道産のモノを使用しています。冷風低温乾燥で仕上げているのがポイント。蕎麦の風味が際立っています。

内容量は1袋200gです。賞味期限は製造日より1年半。北海道の豊かな自然環境を活かした乾麺蕎麦を食べたい方におすすめです。

第4位 おびなた そばの極み八割そば


 おびなた そばの極み八割そば

国産の蕎麦粉と小麦粉を100%使用した乾麺蕎麦です。若干細めの二八蕎麦。ツルっとした舌触りと、弾力のある食感が魅力です。喉ごしにこだわっているのがポイント。冷たい蕎麦で食べるのがおすすめです。

内容量は1袋240g。約3人前です。賞味期間は製造日から常温で1年。国産の商品にこだわっている方は、チェックしてみてください。

乾麺蕎麦のおすすめランキング|ご当地蕎麦

第1位 本田商店 出雲そば


 本田商店 出雲そば

日本三大蕎麦といわれる「出雲蕎麦」を楽しめる乾麺蕎麦。出雲蕎麦は、出雲地方で親しまれている食文化のひとつです。蕎麦の実を丸ごと挽いた「挽きぐるみ」で製粉しているのが特徴。香りがよく濃い色の麺に仕上がっています。甘辛くて濃厚なつゆを蕎麦にかけて食べるのが出雲流です。

原材料は、国産蕎麦粉・国産小麦粉・食塩のみ。厳選したモノのみで製造しているため、素材のよさをダイレクトに感じられます。時間をかけて冷風乾燥しているのも美味しさの秘訣。食感と風味のよい乾麺蕎麦に仕上がっています。

内容量は1袋180g。賞味期限は常温で365日です。蕎麦粉は3割使用しています。大正2年から蕎麦を作り続けている出雲蕎麦専門店が手がける商品。出雲蕎麦を食べてみたい方におすすめです。

第2位 自然芋そば へぎそば


自然芋そば へぎそば

新潟県魚沼地方の伝統蕎麦「へぎ蕎麦」を楽しめる乾麺蕎麦。布海苔を贅沢に使っているのがポイントです。ひと口大に束ねた蕎麦を「へぎ」という器に盛り付けて食べることから、「へぎ蕎麦」と呼ばれています。特殊な製法で煮た布海苔を使用しているため、蕎麦の色が薄い緑色に仕上がっているのが特徴です。

蕎麦粉は自社で製粉したモノを使用しており、仕込み水には越後の名水を使用しています。蕎麦粉は約5割使用。滑らかな舌触りで病みつきになる味わいと謳われています。内容量は1袋270g。新潟のご当地蕎麦が食べてみたい方は、チェックしてみてください。

第3位 おびなた 戸隠高原そば


長野県長野市にある戸隠のご当地蕎麦が食べられる乾麺蕎麦。厳選した蕎麦粉を自社工場で製粉しているのが特徴です。挽きたての蕎麦粉を使用して一貫製造しており、品質のよさが魅力。豊かな環境で育った高品質な蕎麦の実を使用しているのがポイントです。

熱を与えず石臼で挽いた蕎麦粉は、芳醇な香りの蕎麦に仕上がります。自然に近い状態で低温乾燥させているのが美味しさの秘訣。独特の香ばしい香りを引き出しています。

内容量は1袋200gです。賞味期間は製造日から常温で1年。素材や製造方法にこだわっている蕎麦を食べたい方におすすめです。

第4位 島田製粉 深大寺そば 麺匠の味 乾麺

本田商店 出雲そば

深大寺蕎麦を再現した乾麺蕎麦です。深大寺蕎麦とは、深大寺周辺で親しまれている蕎麦のこと。江戸時代からはじまったとされる、東京都調布市のご当地蕎麦です。本商品は、深大寺周辺の蕎麦屋が多く取り扱っている蕎麦粉と同じモノを使用。石臼丸抜き一本挽きの蕎麦粉を使っています。

麺の長さは深大寺伝統の一尺約33cm。内容量は1袋300gで、3人前です。賞味期限は製造日より12ヵ月。古くから親しまれてきた伝統のある乾麺蕎麦を探している方におすすめです。

第5位 ナガノファクトリー 信州戸隠池森そば 二八の極み


ナガノファクトリー 信州戸隠池森そば 二八の極み

日本三大蕎麦のひとつ「戸隠蕎麦」が食べられる乾麺蕎麦。戸隠蕎麦を多く手がけているメーカーとのコラボレーション商品です。「波打ち麺製法」を取り入れているのがポイント。凹凸によってつゆが麺によくからみます。

太麺仕上げの二八蕎麦。自家製挽きの蕎麦粉で、香り高く味わいも本格的です。ざる蕎麦やかけ蕎麦にぴったりで、美味しい蕎麦湯も楽しめます。内容量は1袋200g。約2人前です。蕎麦の質にこだわりがある方は、ぜひ検討してみてください。

第6位 田靡製麺 大盛出石そば


田靡製麺 大盛出石そば

兵庫県の出石で食されてきた「出石蕎麦」の乾麺蕎麦。出石の城下町には数多くの蕎麦屋が並んでおり、出石蕎麦として観光客に親しまれています。本商品は、蕎麦殻をたっぷり挽き込んだ黒い麺が特徴。兵庫県推奨優良特産品に選ばれています。

内容量は、たっぷり食べられる500gです。香りを逃さないためにチャック付きの袋を採用しているのもポイント。保存にも便利です。賞味期限は18ヵ月。出石のご当地蕎麦が気になる方は、チェックしてみてください。
・1袋

・3袋セット

乾麺蕎麦のおすすめランキング|その他・変わり種

第1位 星野物産 新・信州田舎そば小諸七兵衛


星野物産 新・信州田舎そば小諸七兵衛

自家製粉のフレッシュな蕎麦粉を使った乾麺蕎麦。挽きぐるみの蕎麦粉を使用しているため、上質な風味を堪能できます。独自製法「もみ切り打ち」で仕上げているのが特徴。太めでしっかりと食べ応えがあり、つゆがよくからみます。

蕎麦の製粉から包装まで一貫した生産システムを採用しているのも魅力のひとつ。蕎麦の実は、殻を除いた「丸抜き」を使用しているのがポイントです。さらに、石臼とロール機で製粉することで蕎麦の風味をより際立たせています。

内容量は1袋340g。麺の長さは20cmです。味わいと美味しさを追求した乾麺蕎麦を食べたい方に向いています。

第2位 霧しな 木曽路御岳そば


 霧しな 木曽路御岳そば

独自製法「乱れづくり」で作った乾麺蕎麦です。凹凸・ちぢれ・よれを麺に施すことで、口の中で跳ねるような食感ともちもちした弾力を実現。つゆが麺によくからむのもポイントです。蕎麦粉は石臼挽きのモノを使用しているので、豊かな風味も楽しめます。

内容量は1袋200g。賞味期間は常温で360日間です。つけ蕎麦はもちろん、あたたかい天ぷら蕎麦で食べるのもおすすめ。メディアでも取り上げられた商品です。独特の風味と食感の乾麺蕎麦を試してみたい方は、検討してみてください。

第3位 桝田屋食品 信州本場雪んこそば


桝田屋食品 信州本場雪んこそば

信州で親しまれてきたロングセラー商品の乾麺蕎麦です。海藻と山芋を使用しているのが特徴。滑らかな喉ごしと、弾力のある麺に仕上がっています。異なる太さの麺をブレンドしているのもポイント。麺の幅はやや広めです。

茹で上げ後に冷水でよく冷やすのがおすすめ。より一層コシの強い麺を堪能できます。内容量は1袋200g。モンドセレクションで金賞を受賞しています。受賞歴のある乾麺蕎麦を試してみたい方にぴったりです。

第4位 伊藤久右衛門 宇治抹茶そば


伊藤久右衛門 宇治抹茶そば

高品質な宇治抹茶をたっぷり使用した乾麺蕎麦。宇治抹茶の品のある味わいと、うつくしい緑色の麺が特徴です。喉ごしのよさと爽やかな風味が自慢の一品。京都・宇治に店舗を構えるお茶専門店が手がける商品です。

ざる蕎麦でもあたたかい蕎麦でも、季節を問わず楽しめます。内容量は1袋200g。2人前です。賞味期限は約180日。宇治で人気の抹茶蕎麦を自宅で楽しみたい方におすすめの乾麺蕎麦です。
・1袋

・6袋セット

第5位 霧しな そば湯まで美味しい蕎麦 黒


霧しな そば湯まで美味しい蕎麦 黒

食塩不使用で蕎麦湯も楽しめる本格的な乾麺蕎麦です。蕎麦殻も一緒に挽いた蕎麦粉を使用しているのがポイント。幅の異なる3種類の麺を使っているので、喉ごしがよく歯応えのある食感を楽しめます。山芋入りであるのも魅力のひとつ。蕎麦の香りや味を落とさないよう、上質な軟水を使用しています。

内容量は1袋270gです。賞味期間は常温で360日間。麺の太さは中間です。ざる蕎麦やかけ蕎麦にぴったりな乾麺蕎麦が欲しい方に向いています。

第6位 ニップン 上野藪そば監修 藪そば


ニップン 上野藪そば監修 藪そば

石臼挽きの蕎麦粉を86%使用した乾麺蕎麦です。甘皮も一緒に挽き込んでいるのが特徴。豊かな香りと上品な色合いの蕎麦を楽しめます。乱切り刃を用いて異なる麺の太さに仕上げているのもポイント。食感のよさも魅力です。

創業明治25年の老舗が手がける商品。内容量は1袋200gです。賞味期限は製造後13ヵ月。伝統の味を試してみたい方は、ぜひ検討してみてください。

・1袋

・4袋

第7位 玉垣製麺所 妻有そば


玉垣製麺所 妻有そば

伝統的な製法で作った乾麺蕎麦です。高品質な玄蕎麦を自社で製粉しているのがポイント。製粉したての蕎麦粉を使用しているため、香り豊かな蕎麦を堪能できます。つなぎに布海苔をたっぷり使用しているのが美味しさの秘訣。ツルツルした舌触りとコシのある独特な食感に仕上がっています。

メーカーを代表するロングセラー商品。内容量は1袋200gです。賞味期限は製造より1年。日本蕎麦保存会が主催する「おいしい蕎麦乾麺大賞」で3年連続グランプリを受賞しています。製造方法や品質管理にもこだわった美味しい蕎麦を食べたい方におすすめの乾麺蕎麦です。

・10袋

・20袋

第8位 霧しな そば湯まで美味しい蕎麦 白


 霧しな そば湯まで美味しい蕎麦 白

蕎麦の実の中心部分を使用した乾麺蕎麦。細くて白い麺に仕上がっています。歯触りと歯応えがしっかりしているのが特徴です。丁寧な水分検査を行うことにより、長時間の低温乾燥を実現。乾麺蕎麦でも手打ちのような食べ応えを楽しめます。

数々の品質検査を実施しているのもポイント。食塩は不使用なので、本格的な蕎麦湯も堪能できます。内容量は1袋270g。賞味期間は常温で360日間です。メディアでも取り上げられたことのある商品を試してみたい方は、検討してみてください。

第9位 桝田屋食品 雪んこそばゴールド


桝田屋食品 雪んこそばゴールド

海藻をつなぎに使用した乾麺蕎麦です。香りとコシの強さ、喉ごしのよさをバランスよく楽しめる商品。ツルツルした食感も魅力です。ざる蕎麦とかけ蕎麦、どちらでも美味しく食べられます。

内容量は1袋200g。約2人前です。化粧箱入りの5袋セットもラインナップ。贈り物用の乾麺蕎麦を探している方にも向いています。蕎麦が好きな方への手土産にも重宝する乾麺蕎麦です。
・1袋

・4袋

第10位 茂野製麺 味川柳ざるそば国産


茂野製麺 味川柳ざるそば国産

国内産蕎麦粉と北海道産小麦粉を使用した乾麺蕎麦です。挽きぐるみの蕎麦粉を使用しているのが特徴。上質な風味と滑らかな舌触りを楽しめます。弾力があるシャキッとした食感もポイントです。

内容量は1袋270g。約3人前です。90gずつ束ねられており、使いやすいのも魅力のひとつ。国産にこだわった乾麺蕎麦が食べたい方におすすめです。
・2袋

・5袋

第11位 東亜食品工業 ぜいたく茶そば


東亜食品工業 ぜいたく茶そば

国内産の原料にこだわった乾麺蕎麦。国内産小麦粉・京都宇治抹茶・国内産蕎麦粉を使用しています。抹茶の香りが広がるぜいたくな一品。豊かな風味の茶蕎麦を楽しめます。

内容量は1袋200g。2〜3人前です。日本アジアハラール協会とコーシャ認証団体から認証を受けている商品。国産の原料を使った乾麺蕎麦を食べたい方は、チェックしてみてください。

第12位 小川製麺所 3束ね山形のとびきりそば


 小川製麺所 3束ね山形のとびきりそば

国産の山芋を使用した乾麺蕎麦。風味が豊かな山芋をつなぎに使うことで、舌触りのよい滑らかな喉ごしに仕上げています。独自製法を取り入れて食塩の量を抑えているのがポイント。蕎麦粉本来の味わいを大切にしています。乾燥工程に時間をかけて製造しているのも美味しさの秘訣です。

内容量は150g×3束。合計450gで約4.5人前です。美味しい蕎麦湯も存分に楽しめます。高級な乾麺蕎麦を探している方におすすめです。

第13位 霧しな そば湯まで美味しい蕎麦 抹茶


霧しな そば湯まで美味しい蕎麦 抹茶

京都・宇治産の石臼挽き抹茶を使用した乾麺蕎麦です。香りのよい甘皮部分まで石臼挽きしているのがポイント。深みのある味わいを堪能できます。食塩不使用で蕎麦湯も同時に楽しみたい方にぴったりです。

細めのストレート麺が特徴。かけ蕎麦やざる蕎麦など好みに合わせて食べられます。山口県のソウルフードである「瓦そば」風にアレンジして楽しむのもおすすめです。内容量は1袋180g。賞味期間は常温で270日間です。抹茶を贅沢に使った茶蕎麦が食べたい方に向いています。
・1袋

・3袋

第14位 小川製麺所 細くてコシの強~いおそば

小川製麺所 細くてコシの強~いおそば

コシの強い麺を楽しめる乾麺蕎麦です。田舎風の黒い細打ち麺が特徴。独自製法で歯応えのある食感に仕上げています。蕎麦の実を低温貯蔵することで、品質を維持しているのが美味しさの秘訣。石臼挽きしたばかりの蕎麦粉を使用することで粉焼けを防いでいます。

内容量は1袋250gです。原材料は、小麦粉・蕎麦粉・山芋・小麦たんぱく・食塩。細めの乾麺蕎麦を探している方におすすめです。

第15位 池島フーズ 茶そば 彩


池島フーズ 茶そば 彩

厳選した抹茶を使用した乾麺蕎麦です。丁寧に時間をかけて作っているのがポイント。奥深い旨みとコシのある麺を楽しめます。水にもこだわっているのが美味しさの秘訣。地下90mから汲み上げた天竜川水系の伏流水を使用しています。

内容量は1袋120g。ロングタイプで茹で時間が短い商品もラインナップしています。ツヤのある緑色のうつくしい見た目も魅力のひとつ。上質な茶蕎麦が食べてみたい方は、ぜひ検討してみてください。

第16位 池利 信州更科そば


池利 信州更科そば

更科粉を使った乾麺蕎麦。やさしい甘味のある味わいに仕上がっているのが特徴です。更科粉とは、蕎麦の実の中心部分を使用した「一番粉」とも呼ばれる蕎麦粉のこと。うつくしい白さと歯切れのよい食感を楽しめます。喉ごしと品のある香りも魅力のひとつです。

蕎麦粉を7割使用している商品。原材料は、蕎麦粉・小麦粉・食塩のみです。内容量は1袋200g。良質な蕎麦粉を使った蕎麦が食べたい方や、蕎麦にこだわりがある方におすすめの乾麺蕎麦です。

第17位 小川製麺所 3束ね山形の蒟蒻入りそば

小川製麺所 3束ね山形の蒟蒻入りそば

蒟蒻入りの乾麺蕎麦です。滑らかな喉ごしと、プリプリした食感がポイント。粉の配合にこだわっているので、蕎麦本来の爽快な味わいも存分に楽しめます。蒟蒻ならではの半透明に仕上がった麺で、暑い日にぴったりです。

麺は、喉ごしが増す細打ちタイプ。山形県民のソウルフード「玉こんにゃく」から着想を得て誕生した商品です。内容量は150g×3束。計450gで約4.5人前です。めずらしい素材を使った乾麺蕎麦を食べたい方に向いています。

・3パックセット

第18位 神門 韃靼そば乾麺


神門 韃靼そば乾麺

北海道雄武町産の韃靼蕎麦粉を使用した乾麺蕎です。韃靼蕎麦の新品種「満天きらり」を使用。有機栽培したモノを自社製粉しています。小麦粉には北海道産「ゆめちから」を採用。韃靼蕎麦特有の苦味が少なく、やさしい味わいに仕上がっています。

内容量は1袋200g。約2人前です。韃靼蕎麦粉を使用した蕎麦は、一般的な蕎麦よりもルチンを豊富に含んでいるのが特徴。健康志向の方にもおすすめの乾麺蕎麦です。

第19位 小川製麺所 田舎風のちょっと太めのおそば

小川製麺所 田舎風のちょっと太めのおそば

黒色で少し太めに仕上げた乾麺蕎麦です。手打ち蕎麦のような風味や食感が魅力。生麺と変わらないコクのある蕎麦を楽しめます。蕎麦粉は厳選したモノをブレンドしているのが特徴。山形県産の香りと甘味の強い「最上早生」、白くて濃い甘味の「でわかおり」などを使用しています。

外皮も一緒に製粉する「挽ぐるみそば粉」を使用しているのがポイント。熟成と乾燥を丁寧に行っているのが美味しさの秘訣です。粉焼けを防ぐため、麺を製造する直前に石臼で挽いています。

内容量は1袋250g。約2.5人前です。原材料は、小麦粉・蕎麦粉・小麦たんぱく・食塩を使用。蕎麦好きの方にぴったりな乾麺麦蕎麦です。

第20位 自然芋そば 越後美人

 自然芋そば 越後美人

By: jinenjosoba.co.jp

新潟県産の蕎麦粉と小麦粉を使用した乾麺蕎麦です。小麦粉は希少品種の「ゆきちから」を採用しています。海藻をつなぎに使用しているので、喉ごしのよい蕎麦に仕上がっているのが特徴。仕込み水は、越後名水「大出口泉水」を使用しています。

「越後美人」を連想させる白い細打ち麺がポイントです。内容量は1袋200g。新潟県産の素材を使った乾麺蕎麦が気になる方は、チェックしてみてください。

乾麺蕎麦の楽天市場ランキングをチェック

乾麺蕎麦の楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。

乾麺蕎麦の美味しい茹で方

茹で方にひと手間加えるだけで美味しい乾麺蕎麦を堪能できます。まずは、大きい鍋を使うのがポイント。お湯の吹きこぼれを防ぐのはもちろん、麺が対流しやすくなり茹でむらなく仕上がります。大きい鍋にたっぷりの水を沸騰させ、パラパラと麺を投入。しっかりと沸騰したお湯に入れることで、ツルツルした食感に茹で上がります。

麺を上手に茹でるコツは、火力を調節しながら沸騰を維持させること。水を追加して温度を下げてしまうと、ツルツルした表面が損なわれてしまうので注意が必要です。火力によって茹で上がりが異なるため、規定時間の直前に味見してみてください。

好みの茹で加減に仕上がったら、麺のぬめりを洗い流して冷水でしめます。氷水に数秒間浸すのがおすすめ。よりコシのある麺を楽しめます。しっかりと水を切ったら完成です。

乾麺蕎麦を使ったおすすめアレンジレシピ

アボカドとトマトを使ったオリーブオイル蕎麦

By: yamamoto-kajino.com

野菜とオリーブオイルを使ったヘルシーな乾麺蕎麦のアレンジレシピです。トマトとアボカドをひと口サイズの角切りにし、醤油とオリーブオイルであえましょう。アボカドは柔らかく熟したモノを使うとクリーミーな味わいを楽しめます。

乾麺蕎麦を規定通りに茹で上げ、流水でぬめりを取って冷水へ。しっかり水気を切って具材を盛り付ければ完成です。好みに合わせてブラックペッパーをかけるのもおすすめ。挽きたてを使うとより香りが際立って美味しさが増します。

瓦そば風ぱりぱり茶蕎麦

By: shigeno.co.jp

ホットプレートを使った茶蕎麦のアレンジレシピ。彩りが鮮やかなのでホームパーティーにもぴったりです。しいたけは薄切りにし、カニカマは割いて細くします。すだちは薄くスライスしておきましょう。錦糸卵も準備しておきます。茶蕎麦は指定通りの時間で茹で上げ、流水でぬめりを取っておきましょう。

オリーブオイルを引いたフライパンで牛肉としいたけを炒めます。酒・醤油・砂糖・みりんを加えて味つけしたら具材のできあがり。次に、オリーブオイルをホットプレートに引き、茶蕎麦をしきつめます。蕎麦上に見栄えよく具材を並べて、麺が香ばしく焼けたら完成です。

つけだれは、2倍濃縮のめんつゆと水を1:1で割り、みりんと砂糖で味を調節。小鍋でひと煮立ちさせておきます。すだちをつけだれに浸してさっぱり食べるのがおすすめ。大人数でシェアできる乾麺蕎麦のアレンジレシピを探している方にぴったりです。

野菜カレー蕎麦

By: shigeno.co.jp

手軽に作れるアレンジ蕎麦です。乾麺蕎麦は規定時間通りに茹で上げてお湯を切っておきます。あたためたレトルトカレーに、野菜ジュースとめんつゆを混ぜ合わせましょう。半分に切ったプチトマトを入れたらつけ汁の完成です。

蕎麦を食べ慣れていない子供でも食べやすい一品。野菜ジュースとレトルトカレーを使用しているので、料理に時間をかけられないときにもぴったりです。パプリカやサラダチキンをトッピングするなど、自分流に楽しんでみてください。

蕎麦いなり

By: nikkoku.co.jp

茹でる・刻む・乗せるだけの簡単アレンジレシピ。茶蕎麦を使用するのがおすすめです。市販の味つけいなりあげを使って手軽に作れるうえ、カラフルな見た目も魅力。子供と一緒に作ったりお弁当のおかずにしたりと、さまざまなシーンで活躍します。

乾麺蕎麦は、規定通りの時間で茹でて冷水で冷やし、水気を十分に切っておきます。麺に、市販の濃縮めんつゆと味つけいなりあげの汁をからめましょう。次に、トッピング用の具材を刻んで準備しておきます。

トッピング用の具材は、柴漬け・たくあん・カニカマ・えびなどがおすすめ。ごま・ブロッコリースプラウト・カイワレ・錦糸卵もぴったりです。蕎麦を12等分してあげに詰めます。トッピング用の具材を盛り付けたら完成です。

炙りベーコンと舞茸のクリームせいろ

By: nikkoku.co.jp

乾麺蕎麦を使った洋風つけ麺のアレンジレシピ。炙りベーコンと舞茸を具材に使ったクリーム仕立てのつけ汁です。はじめに、ベーコン・舞茸・玉ねぎをみじん切りにしてバターで炒めたら、塩コショウで味を調えます。好みの濃さに調節しためんつゆを追加。牛乳・生クリームを混ぜてひと煮立ちさせ、つけ汁のベースを作っておきます。

次に、ひと口大に切ったブロックベーコンと舞茸、2cm程度に切った長ねぎを炒めましょう。つけ汁のベースと合わせて、万能ねぎやブラックペッパーをふりかけたら完成です。乾麺蕎麦は茹でて冷水で流し、十分に水気を切って盛り付けます。つけ汁に、香味バターを加えて楽しむのもおすすめです。