コンパクトながらパワフルな吸引力が魅力の「シャークの掃除機」。ハンディタイプやロボット掃除機などさまざまな種類が展開されているほか、スタイリッシュなデザインも人気を集めている理由のひとつです。

そこで今回は、おすすめのシャークの掃除機をタイプごとにご紹介。特徴やヘッドの種類、選び方などもあわせて解説するので、ぜひ自分にぴったりの1台を見つけてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

シャーク(Shark)とは?

By: sharkninja.jp

シャークは、1995年に設立された掃除機を主に扱っている家電メーカーです。米国ボストンに本社を構え、消費者に寄り添った革新的な製品開発をおこなっています。

2018年に日本での展開を開始し、コードレススティックタイプやハンディタイプなどさまざまな種類のアイテムを展開。2022年には、家電量販店における充電式ハンディクリーナー市場で販売シェアNo.1を達成しています。

シャークの掃除機の魅力

By: sharkninja.jp

シャークの掃除機の魅力は、日本の生活事情を考慮して設計されている点。家具が密集しがちな屋内でも使いやすいように、パイプが曲がる機能が搭載されていたり、収納にあまりスペースを取らないよう設計されていたりと、随所に工夫が施されています。

スタイリッシュなデザインもポイント。マットな金属の質感のモデルや高級感のあるモデルが多く、見える位置に収納しても違和感が少ないのもメリットです。

ハンディタイプやロボット掃除機など、種類が豊富なのも特徴。生活スタイルや好みに合わせてぴったりのモデルを選択できます。

シャークの掃除機の選び方

種類をチェック

コードレススティック

By: sharkninja.jp

コードレススティックは取り回しやすいのが特徴。本体と吸引ヘッドをパイプで連結したスティック形状のスティッククリーナーにバッテリーを内蔵しています。スタイリッシュな設計を採用しており、フローリングやカーペット、畳などの床掃除に適しています。

電源コードの影響を受けずに使用可能です。あらかじめバッテリーを充電しておけば、コンセントが近くになくても快適に使い続けられます。

シャークのコードレススティッククリーナーのなかには、ハンディタイプに切り替えられる製品もあるので、利便性を重視している方は兼用モデルをチェックしてみてください。

ハンディ

By: sharkninja.jp

ハンディクリーナーとは、片手で持てるほどの小型軽量化を実現した掃除機です。スティッククリーナーよりもコンパクトサイズに仕上げられています。階段や棚の隙間、家具まわりなどの掃除におすすめです。

一方で、スティッククリーナーとは異なり、床の掃除は苦手。床を掃除するときはスティッククリーナー、細かい部分の掃除はハンディタイプが適しています。

スティッククリーナーはアタッチメントの種類が豊富なので、1台あればさまざまな場所の掃除が可能です。

バッテリー稼働時間をチェック

By: sharkninja.jp

シャークの掃除機はすべてコードレスタイプです。突然のバッテリー切れや充電する手間を考慮して、バッテリーの稼働時間をチェックしておきましょう。稼働時間は使用するモードによっても異なります。「最大(最長)」の時間表示を確認するには、電力消費を節約するモード使用時である点に注意が必要です。

シャークでは、バッテリーを2個搭載しているモデルも販売。より長く駆動するモデルなら、突然のバッテリー切れの心配を軽減して掃除に集中できます。また、ドックに置くだけで自動的に充電する機能を備えているかなど、充電のしやすさもあわせてチェックしてみてください。

ヘッドやノズルの種類をチェック

ミニモーターヘッド

By: sharkninja.jp

ミニモーターヘッドとは、ヘッド部分にモーターを搭載した小型ブラシです。モーターのはたらきにより、フローリングやカーペットなどの床面に密着しながら走行します。大きなゴミから小さなホコリまで吸引可能です。フローリングやカーペットなど、さまざまな床質に対応可能で、ムラなく掃除をおこなえます。

床の掃除だけでなく、布団クリーナーとしても使えるのがポイント。高速回転で髪の毛やホコリを吸引します。

ブラシ付き隙間用ノズル

By: sharkninja.jp

ブラシ付き隙間用ノズルは、細かい部分の掃除に役立つアタッチメントです。棚の隙間や部屋の角、ソファの継ぎ目など、さまざまな場所で使用できます。

引き出し式のブラシを搭載しており、窓のサッシに溜まったホコリや砂などをかき出すときにも便利です。車内など狭いスペースにも使えるので、細かい部分を掃除したい方はチェックしてみてください。

ペットマルチノズル

By: sharkninja.jp

ペットマルチノズルは、ペットを飼っている方におすすめのアタッチメントです。ノズルの先端にブラシを搭載しており、細かい部分に溜まったゴミやカーペットに絡みついたペットの毛などを取り除きます。ブラシのはたらきで、カーペット奥に潜む汚れをかき出して吸引できるのが魅力です。

細かいゴミもかき出して吸引が可能。ペットの毛を効率的に除去したい方はチェックしてみてください。

布団用ノズル

By: sharkninja.jp

布団用ノズルは、ワイドなヘッドを搭載したアタッチメントです。マットレスやカーテンなどファブリックの掃除に役立ちます。ワイドヘッドを採用しているため、一度に広範囲の掃除が可能。効率よくスピーディーに掃除をしたい方にもおすすめです。

重量は45g。軽くて取り回しやすいので、さまざまな方向にヘッドを動かしながら布団の掃除ができます。

スクラビングブラシ

By: sharkninja.jp

スクラビングブラシは、先端に細かいブラシの束を設けたアタッチメントです。カーペットやフロアマットに付着したゴミやホコリをかき出しながら吸引します。

ヘッドが小さくて取り回しやすいので、狭いスペースの掃除にも便利です。室内だけでなく、車内清掃用のアタッチメントを求めている方にも適しています。

お手入れのしやすさをチェック

By: sharkninja.jp

シャークの掃除機は、モデルによってお手入れに役立つさまざまな工夫をこらしています。スティックタイプの上位モデルに搭載されているのが「自動ゴミ収集ドック」です。

掃除機をドックに戻すと、自動的にダストカップに溜まったゴミを収集。ゴミ捨ての手間と回数を減らせます。紙パック不要で、ランニングコストを抑えられるのも魅力です。

また、ダストカップやフィルターを水洗いできるかも要チェック。水洗いに対応していれば、より清潔な状態を保てます。

シャークの掃除機のおすすめ|コードレススティック

シャーク(Shark) Shark EVOPOWER SYSTEM STD+ コードレススティッククリーナー CS150JAE

シャーク(Shark) Shark EVOPOWER SYSTEM STD+ コードレススティッククリーナー CS150JAE

楽天レビューを見る

パワフルな吸引力と使いやすさを兼ね備えた、スタンダードモデルのコードレススティッククリーナーです。独自開発の「ブラシレスパワーフィン」を採用。フローリングやカーペットなどに付着する大きなゴミから細かいホコリまでキャッチします。マルチフロア対応モデルなので、床の種類を選びません。

「自動ゴミ収集ドック」を搭載。使用後、スティッククリーナー本体を戻すだけで、充電しながらダストカップに溜まったゴミを自動収集します。約30日分のゴミをドックに溜められるため、頻繁にゴミを捨てる必要はありません。

HEPAフィルターは、細かいホコリなどをキャッチする効果が期待できます。吸引力だけでなく、清潔な排気にもこだわっているのがポイントです。

リリースボタンをつまむと、スティッククリーナーからハンディクリーナーに切り替えられます。

シャーク(Shark) Shark EVOPOWER SYSTEM NEO II+ コードレススティッククリーナー LC551J

シャーク(Shark) Shark EVOPOWER SYSTEM NEO II+ コードレススティッククリーナー LC551J

楽天レビューを見る

毎日の掃除をサポートする「Smart iQテクノロジー」を搭載したコードレススティッククリーナーです。メーカー独自のiQセンサー・フロアセンサー・エッジセンサーを搭載。独立した3つのセンサーがゴミの量や床面、壁際を感知して吸引力やブラシ速度を自動でコントロールします。状況に合わせて効率よく運転するので、ゴミの取り残しを防げるのが魅力です。

パイプが曲がる「FLEX機能」を採用。先端のパイプが曲がるため、ベッドの下などの狭いスペースもラクな姿勢で掃除できます。家具前のスペースが狭くても、奥までヘッドを届けられるのが特徴です。

ブーストモードとエコモードを内蔵しています。ゴミの量が多いときや時短掃除をするときはブーストモード、運転音を抑えながら掃除したいときはエコモードなど、使い分けが可能です。

シャーク(Shark) Shark CleanSense iQ+ コードレススティッククリーナー IW3241J

シャーク(Shark) Shark CleanSense iQ+ コードレススティッククリーナー IW3241J

楽天レビューを見る

高精度なセンシング技術「Smart iQ Pro」を搭載したコードレススティッククリーナーです。エッジセンサー・iQセンサー・フロアセンサー・ライトセンサーの4種類を内蔵しています。

フロアセンサーは、床質を検知する機能です。フローリングや畳、タイルなど床質によって運転モードを自動で切り替えます。さまざまなセンサーを駆使しながらゴミを収集するのが特徴です。

ライトセンサーは、暗所になるとヘッドライトを明るく調節します。家具の隙間やベッドの下など、隠れたゴミやホコリが見やすくなり、取り残しを防げるのが魅力です。

メーカー独自のヘッドである「ハイブリッドパワークリーン」を採用。高性能なブラシロールが床に密着しながらゴミを吸引します。ブラシロールには髪の毛が絡みにくく、お手入れの手間を軽減できます。

シャーク(Shark) Shark EVOPOWER SYSTEM iQ+ コードレススティッククリーナー CS851JAE

シャーク(Shark) Shark EVOPOWER SYSTEM iQ+ コードレススティッククリーナー CS851JAE

楽天レビューを見る

使い勝手を追求したコードレススティッククリーナーです。パワーフィンとソフトローラーを組み合わせたメーカー独自ヘッドの「ハイブリッドパワークリーン」を搭載しています。パワーフィンがカーペットに入り込むゴミをかき出すため、大きなゴミから小さなホコリまで、多くのゴミをキャッチしながら吸引するのが特徴です。

さまざまな方向にヘッドが動く操作性を実現。方向転換もスムーズにおこなえるので、ストレスフリーで掃除ができます。

コードレススティッククリーナーをドックに戻すだけで、充電とゴミ捨てをおこなう仕組みです。ドックは約30日分のゴミを溜められるといわれています。ゴミ捨てのときにホコリが舞い上がりにくく、衛生的にお手入れが可能です。

コードレススティッククリーナー本体のダストカップは、ワンタッチで開きます。手を汚さずにゴミを捨てられるのが魅力です。

シャーク(Shark) Shark 充電式サイクロンスティッククリーナー CH966J

シャーク(Shark) Shark 充電式サイクロンスティッククリーナー CH966J

楽天レビューを見る

掃除に必要な機能を集約したシンプルな設計のサイクロンスティッククリーナーです。重量は1.66kg。スタイリッシュな設計かつ軽量化を実現しているので、必要なときに取り出して掃除ができます。使用後は収納スタンドを使って立て掛けられるため、限られたスペースにも設置可能です。吸引力だけでなく、使いやすさを求めている方にも適しています。

多くの空気の流れを生み出す「デュアルサイクロン」を搭載。フローリングに適したヘッドを採用しており、効率よくスムーズに掃除ができます。

ダストカップとフィルターは取り外し可能。水洗いにも対応しているため、汚れが付着したときも気軽にお手入れできます。ダストカップはボタンを押すだけで開く設計です。ゴミを捨てるときも手が汚れる心配はありません。

シャーク(Shark) Shark EVOPOWER SYSTEM ADV コードレススティッククリーナー CS601J

シャーク(Shark) Shark EVOPOWER SYSTEM ADV コードレススティッククリーナー CS601J

楽天レビューを見る

フローリングだけでなく、カーペットの掃除にも便利なコードレススティッククリーナーです。ミニモーターヘッド・布団ノズル・ペットマルチノズルなど、アタッチメントが充実しています。シチュエーションに合わせてアタッチメントの切り替えが可能です。

吸引モードは、ブーストモード・エコモード・標準モードの3種類。普段の掃除は標準モード、ゴミの量が多いときはブーストモードなど、掃除場所やシチュエーションに応じて吸引モードを切り替えられます。それぞれの吸引モードは手元から操作可能です。

2つのバッテリーが付属。標準モードではダブルバッテリーで最大32分の連続駆動が可能です。片方のバッテリーを充電しておけば、充電が切れてしまっても交換して掃除を再開できます。コードレスタイプなので、コンセントが近くにない場所の掃除にも便利です。

シャーク(Shark) Shark CleanSense iQ コードレススティッククリーナー IW2140J

シャーク(Shark) Shark CleanSense iQ コードレススティッククリーナー IW2140J

楽天レビューを見る

さまざまな場所を1台でカバーするコードレススティッククリーナーです。掃除のスタイルはスティッククリーナーとハンディクリーナーの2通り。フローリングやカーペットを掃除するときはスティッククリーナー、階段や棚などの細かい部分を掃除するときはハンディクリーナーなど、用途に合わせて使い分けられます。

スティッククリーナーとハンディクリーナーの切り替えは、リリースボタンを押すだけのシンプルな設計です。コードレススティッククリーナーの駆動時間は最大32分、ハンディクリーナーは最大42分なので、一度に広範囲を掃除できます。

アタッチメントは、ブラシ付き隙間用ノズルが付属。部屋の角や家具の隙間、窓のサッシの掃除に便利です。先端はブラシが付いており、ホコリを絡めとるときにも活用できます。

シャーク(Shark) Shark EVOPOWER SYSTEM コードレススティッククリーナー CS401J & アクセサリーパック

シャーク(Shark) Shark EVOPOWER SYSTEM コードレススティッククリーナー CS401J & アクセサリーパック

吸引力の高さと手軽さを両立したコードレススティッククリーナーです。あらゆる床に密着するブラシレスパワーフィンを搭載。一度で多くのゴミをキャッチできます。髪の毛やペットの毛が絡みにくいのもポイントです。

スティッククリーナーとハンディクリーナーの切り替えにも対応しています。ハンディクリーナーのアタッチメントは、ソフトブラシとスクラビングブラシの2種類。棚やテーブルを掃除するときはソフトブラシ、カーペットやフロアマットを掃除するときはスクラビングブラシにするなど、用途に合わせて使い分けられるのが魅力です。室内だけでなく、車内清掃にも活用できます。

ダストカップ、フィルターは取り外し可能。水洗いにも対応しているため、いつでも清潔な状態を保てます。お手入れのしやすさにこだわりたい方にもおすすめです。

シャーク(Shark) Shark EVOPOWER SYSTEM NEO II+ コードレススティッククリーナー LC501J

シャーク(Shark) Shark EVOPOWER SYSTEM NEO II+ コードレススティッククリーナー LC501J

広いスペースの掃除に適したコードレススティッククリーナーです。高性能なリチウムイオンバッテリーを搭載しています。2個のバッテリーあわせて、コードレススティックタイプは最大50分、ハンディタイプは最大70分の駆動時間を実現。バッテリー残量を気にせず使えるため、隅々まで掃除したい方におすすめです。

アタッチメントは、ミニモーターヘッド・ブラシ付き隙間ノズル・マルチノズルの3種類。アタッチメントを使い分けることで、床面だけでなく家具や高い場所の掃除も可能です。

シャーク(Shark) Shark EVOPOWER SYSTEM NEO コードレススティッククリーナー LC250J

シャーク(Shark) Shark EVOPOWER SYSTEM NEO コードレススティッククリーナー LC250J

1.5kgの軽量化を実現したコードレススティッククリーナーです。軽量モデルながら優れた吸引力を発揮します。方向転換しやすく、快適なかけ心地を実感できます。

フロアセンサーとiQセンサーを搭載。ゴミの量や床面を検知する高性能な「Smart iQテクノロジー」により、ブラシの回転スピードや吸引力を自動調整しながら効率よく掃除できます。また、手動で吸引力の調節が可能です。ブーストモードとエコモードを内蔵しており、掃除する場所に応じて吸引力をコントロールできます。

シャークの掃除機のおすすめ|ハンディ

シャーク(Shark) Shark EVOPOWER DX 充電式ハンディクリーナー WV515J

シャーク(Shark) Shark EVOPOWER DX 充電式ハンディクリーナー WV515J

コンパクトサイズながらパワフルな吸引力を発揮するハンディクリーナーです。吸引モードは、ブーストモードとエコモードの2種類。大量のゴミをすばやく吸引したいときはブーストモード、運転音を抑えながら掃除したいときはエコモードなど、用途に合わせて吸引モードを切り替えられます。

ヘッド部分には、目の前を明るく照らすLEDライトを搭載。薄暗い環境でも目の前を照らしながら、ゴミを浮かび上がらせます。家具の隙間などを見やすく、ゴミを逃しにくいのが利点です。

アタッチメントは、ミニモーターヘッド・マルチノズル・隙間用ノズルの3種類。室内だけでなく、車内清掃にも役立ちます。ハンドルのフィンガーグリップは、指を深く引っ掛けやすい設計です。ゴム素材で滑りにくく、快適なフィット感を得られます。

シャーク(Shark) Shark EVOPOWER ハンディクリーナー W30 WV251J

シャーク(Shark) Shark EVOPOWER ハンディクリーナー W30 WV251J

楽天レビューを見る

使いやすさに優れたエルゴノミックデザインのハンディクリーナーです。コンパクトサイズかつ軽量化を実現しているので、必要なときに取り出して掃除できます。スリムなボディと吸引力の高さを重視している方にもおすすめです。

アクセサリーは、隙間用ノズル・マルチノズル・布団用ノズルの3種類。隙間用ノズルは車内や家具の隙間などの狭いスペース、布団用ノズルはマットレスやカーテンの掃除に役立ちます。先端のアクセサリーを切り替えるだけで、さまざまな場所の掃除が可能です。

本体だけでなく、充電ドックもコンパクトサイズに仕上げられています。限られたスペースにも設置しやすいのが魅力です。

シャーク(Shark) Shark EVOPOWER DX WV517J

シャーク(Shark) Shark EVOPOWER DX WV517J

多彩なアタッチメントでさまざまな場所を掃除できるハンディクリーナーです。フロア用電動ノズルが付属しているので、フローリングやカーペット、ラグなど床面の掃除もできます。卓上だけでなく、ちょっとした床掃除にも便利です。ハイブリッドモデルのハンディクリーナーを求めている方にも適しています。

1回の充電で最長40分の駆動時間を実現。高性能なバッテリーを内蔵しているため、バッテリー残量を気にせず使い続けられます。使用後はドックに戻すだけで充電をおこなえるので、次に使うときに充電が切れている心配はありません。

吸引モードは、標準モード・ブーストモード・エコモードの3種類です。掃除場所に合わせて吸引モードを切り替えられます。

シャーク(Shark) Shark EVOPOWER EX WV416J

シャーク(Shark) Shark EVOPOWER EX WV416J

どこにでも置けて必要なときに取り出して使えるハンディクリーナーです。気になったときに掃除ができます。充電ドックを含めてコンパクトサイズを実現しており、限られたスペースにも置きやすいのが特徴です。

アタッチメントは、隙間用ノズル・ミニモーターヘッド・マルチノズル・フローリング用延長ノズルの4種類。フローリング用延長ノズルを装着することで、床掃除や手が届かない場所の掃除ができます。

エコモードに設定すると、最長35分間の駆動時間を実現。本体には3段階のゲージでバッテリー表示をしているため、バッテリー残量を直感的に判断できます。

シャーク(Shark) サイクロンハンディ CH951J

シャーク(Shark) サイクロンハンディ CH951J

楽天レビューを見る

パワフルな吸引力を発揮するデュアルサイクロンを搭載したハンディクリーナーです。使い続けてもゴミが詰まりにくく、強力な吸引力が持続します。大きなゴミから小さなホコリまで残さず吸引可能です。

隙間用ノズルやスクラビングブラシなどのアタッチメントにも対応しています。車内やベッドの下、家具のまわりなど、狭い場所の掃除にも便利です。また、ブラシロールが付属したミニモーターヘッドを装着すると、布団クリーナーとしても使用できます。布団やマットレスの掃除をしたい方にもおすすめです。

ボタンを押すだけでダストカップが開きます。ゴミに触れずにお手入れが可能です。

シャーク(Shark)の掃除機の売れ筋ランキングをチェック

シャーク(Shark)の掃除機のランキングをチェックしたい方はこちら。