スポーツのなかでもスピード感があり、瞬発力や動体視力が必要となる「バドミントン」。前後左右だけでなく上下にも動くのが特徴で、ジュニアから中高生、社会人に至るまで幅広く親しまれています。

場所は屋内外を問わずできますが、本格的にやる場合は室内がほとんど。より激しく動くのであれば専用のシューズを用意するのがおすすめです。今回は、バドミントンシューズのおすすめモデルをご紹介します。

バドミントンシューズの選び方

形状をチェック

動きやすい「ローカット」

By: amazon.co.jp

くるぶしが出る「ローカット」は自由度が高く、動きやすいのが特徴。比較的軽量のため、ジャンプしたり、飛びついたりと、激しい動きに対して軽快なフットワークでカバーできるのが魅力です。

各メーカーのラインナップが豊富で、数多くの選択肢があるのもポイント。価格帯も幅広く、エントリーモデルからハイエンドクラスのバドミントンシューズまで用意されています。

足首のホールド力が高い「ミドルカット」

By: amazon.co.jp

くるぶしを覆う「ミドルカット」は、足首のホールド力が高いのが特徴。かかとを覆う部分に高さがあるので、足首をしっかりと固定しやすいのが魅力です。

ローカットと比べてやや重さは増えますが、しっかりと踏み込めるのもポイント。スマッシュ後の着地やネット前に落とされた際のフットワークに安心感があるのも注目すべき点です。

サイズはつま先に少し余裕がある程度がおすすめ

By: amazon.co.jp

バドミントンシューズの性能を引き出すためには、フィット感を意識するのがポイント。大きすぎて隙間があるとフットワークに支障をきたし、ケガの原因にもなりかねないので注意しておきましょう。

一方、タイトすぎると窮屈さから痛みを感じたり、競技に集中できなくなったりする場合も。靴下の厚みなども考慮する必要があるので、サイズを選ぶ際はつま先に少し余裕をもたせるのがおすすめです。

足幅をチェック

By: amazon.co.jp

バドミントンシューズの選び方で重要なのが足囲(ワイズ)。ワイズとは、足幅が1番広いところの長さで、「2E」や「3E」など数字+Eで表し、数字が大きくなればなるほど幅広になります。

きつかったり緩かったりすると、ソールに足がしっかりと乗らず、フットワークが不安定になるので注意。シューズの購入を検討する際は事前に自身の足幅を測っておきましょう。

アッパー部分の素材をチェック

軽量で通気性に優れた「メッシュ素材」

By: amazon.co.jp

メッシュ素材は通気性に優れているのが特徴。また、軽量の製品が多く、軽快なフットワークを持続できるのが魅力です。

バドミントンは激しく動き回るスポーツなのでよく汗をかきますが、それは足裏も同様。メッシュ素材によってシューズ内部の蒸れに配慮できる点がメリットです。

耐久性の高い「人工皮革」

バドミントンシューズはバドミントンの特性上、負担が大きくなりがち。穴があいたり、コートに擦れたりすることが多く、継続的に履き続けられるかどうかが選ぶ際のポイントとなります。

人工皮革は耐久性に優れており、比較的長く履けるのが魅力。フットワークが固まっていない初心者の方にも人工皮革がおすすめです。

グリップ力の高いモノを選ぶ

By: amazon.co.jp

バドミントンはコートの奥にシャトルを送られたり、ネット前に落されたりするので、止まりたいときにピタッと止まれるかが重要。そのためにも、シューズには高いグリップ力が求められます。

また、コートの左右にもシャトルが飛んでくるので、しっかりと拾えるかどうかもポイント。さらに、スマッシュレシーブを返すためにも踏ん張りやすいかどうかが大切です。

注目すべきはソール部分で、グリップ力に優れたモノはヨネックスであれば「ラディアルブレードソール」、ミズノであれば「セパレートソール」や「フラットソール」などが代表的。足腰を支えるにはグリップ力の高いバドミントンシューズが欠かせないので、ぜひチェックしておきましょう。

クッション性も重要

バドミントンは前後左右にふられるスポーツなので、コート内をしっかりとカバーできるかどうかがポイント。蹴り出す足や踏み込む姿勢、体の切り返しなどがスムーズだと無駄な動きが減り、機敏に動けるようになります。

機敏な動作をサポートするには、高いクッション性が重要。クッション性に関する機能としてはヨネックスの「パワークッション」や「パワークッションプラス」、ミズノの「MIZUNO WAVE」などが代表的です。

素早く動けるか、柔軟に動けるかはバドミントンのプレーに大きく影響してくるので、どういった機能がクッション性に関わってくるのかをしっかりと確認してみてください。

好みのデザインをチェック

かつてのバドミントンシューズは体育館シューズに似たデザインで、白系カラーが主流でしたが、流線的でおしゃれなデザインやカラフルなカラーラインナップのモノも増えてきています。

機能性にこだわるのも重要ですが、自分好みのデザインやカラーを重視するのも選択肢のひとつ。見た目のよさはプレーに対する集中力や、気持ちよく練習し続けられることにも関わってくるので、ぜひチェックしてみてください。

バドミントンシューズのおすすめメーカー

ヨネックス(YONEX)

By: amazon.co.jp

「ヨネックス」は国内バドミントン市場におけるシェアの高いメーカー。ラケットやシューズはもちろん、ガット・グリップ・シャトル・ソックス・ウェアなども数多く取り揃えており、ラインナップも豊富なのが特徴です。

また、国内外を問わず、トップ選手との契約が多いのもポイント。長年の経験とノウハウをいかし、実績と信頼のおけるアイテムが揃っているのが魅力です。

ミズノ(MIZUNO)

By: amazon.co.jp

「ミズノ」は幅広いスポーツに精通する国内メーカー。バドミントンも同様で、特にシューズのラインナップを豊富に揃えています。フィット性やクッション性、軽量性などを重視する方にぴったり。世界レベルの選手も愛用するおすすめのメーカーです。

アシックス(Asics)

By: amazon.co.jp

「アシックス」は日本を代表するスポーツメーカー。なかでも、シューズに精通しており、ランニングシューズのほか、サッカーや野球のスパイク、バッシュ、バレーボールシューズなど、さまざまな分野の製品を取り揃えています。

バドミントン関連の製品も取り扱っており、培ってきた技術やノウハウをシューズに活かしています。機能性の高いバドミントンシューズを求めている方はぜひチェックしてみてください。

バボラ(Babolat)

「バボラ」はフランスのスポーツメーカー。テニスやバドミントンなどのラケットスポーツに精通しており、世界的に知名度が高いのが特徴です。

また、創業が1875年と古く、長年製品開発に携わっているのもポイント。製品ラインナップはラケットやシューズのほか、バッグやアパレルも揃っており、トータルコーディネートしやすいのも魅力です。

バドミントンシューズのおすすめモデル|初心者向け

ヨネックス(YONEX) パワークッション840ミッド SHB840MD


足首をしっかりと固定するミッドカットタイプ

親指の圧迫感を軽減するほか、かかとのサポート性を高める「トウアシストシェイプ」搭載のバドミントンシューズです。ミッドカットタイプなので足首をしっかりと固定し、素早い動作を行えます。

アッパーとソールの一部をメッシュにすることで、通気性がアップする「ダブルラッセルメッシュ」を採用。シューズ内の蒸れを軽減し、快適なプレーが行えます。

また、素材には弾力があり頑丈な「デュラブルスキンライト」を使用。軽量かつ履き心地がよいのが魅力です。ほかにも、フィット感を向上するさまざまな設計を採用しているのが特徴。足に優しいバドミントンシューズを探している方におすすめのモデルです。

ミズノ(MIZUNO) ウエーブクローEL2 71GA2280


快適な履き心地の初心者におすすめのモデル

軽量性と動きやすさが魅力のバドミントンシューズ。クッション性と安定性を両立した「MIZUNO WAVE」をはじめ、さまざまなサポート機能を搭載している、初心者におすすめのモデルです。

ミッドソールには、ソフトな接地感が魅力の「U4icX」素材や、反発力と軽量性を有する「パウンスミッドソール」素材を採用。快適な履き心地が特徴です。

カラーは、シンプルな黒のほか、明るい色も展開しています。比較的リーズナブルなので、手頃な価格のバドミントンシューズを探している方におすすめのモデルです。

ミズノ(MIZUNO) ウエーブファングNX 71GA2050


内部の湿度を抑えて快適な履き心地を実現

柔らかい履き心地が魅力のバドミントンシューズ。ソフトな接地感を実現する「U4icX」や「SRtouch」など、スムーズな動作にこだわった素材を採用しているのが特徴です。

ソールには、内部の湿度を抑える「MIZUNO INTERCOOL」を搭載。温度もあがりにくく、快適な履き心地を実現しています。

さらに、足幅を通常よりも6mm広く設計しており、ゆとりをもって履ける点も魅力。ノンマーキングラバーなので、床が傷つきにくいのもポイントです。快適性に優れたバドミントンシューズを探している方に適しています。

ミズノ(MIZUNO) スカイブラスター2 71GA2045


手頃な価格で買える、ミズノのバドミントンシューズ。エントリーモデルながらフィット感に優れており、快適に履けます。

アウトソールは屈曲性があるほか、軽量なので動きやすいのが特徴。さらに、床に傷がつきにくいノンマーキングソールなのもポイントです。

デザインはシャープでかっこいいシルエットに仕上がっており、おしゃれなモノを探している方に適しています。コスパに優れた初心者向けのバドミントンシューズを探している方におすすめのモデルです。

アシックス(Asics) COURT BREAK 2 1073A013


シンプルながら使いやすい、アシックスのバドミントンシューズ。人工皮革を使用したアッパーで、耐久性に優れているのが特徴です。

アウトソールはフラットで、小指側に向けてラバーが巻き上がっている仕様。安定性が高く、足への負担を軽減してくれるのがメリットです。また、ノンマーキングラバーで、激しい動きをしても床が傷つきにくい特性を有しています。

安くて丈夫なバドミントンシューズを探している初心者の方におすすめのモデルです。

バボラ(Babolat) メンズ用シャドウスピリット 30F22641


耐久性と快適性に優れたバドミントンシューズです。アッパーに、優れた通気性と耐久力を有する素材を使用。さらに、ラバー製のプロテクションを施し、軽くて頑丈な作りを実現しています。

また、インソールには高い通気性を有する「オーソライト」を搭載。クッション性も高く、快適に動けます。長く使えて動きやすいバドミントンシューズを探している方におすすめのモデルです。

バドミントンシューズのおすすめモデル|メンズ

ヨネックス(YONEX) パワークッション 88ダイヤルワイド SHB88D2W


フィット性に優れたヨネックスのバドミントンシューズです。ダイヤルを回すだけで、締め付けの調節ができる「Boaフィットシステム」を搭載。紐を結んだり解いたりする手間がないため便利です。

また、衝撃吸収性と反発性に優れた素材「パワークッションプラス」を採用。軽量で足への負担を軽減できるのがメリットです。加えて、アウトソールは、丸みを持たせて動作時のパワーロスを減らすラウンドソール仕様。スムーズなフットワークを実現します。

本製品は、足幅4Eの幅広仕様で、足の大きい方におすすめのモデル。自分好みのフィット感に調節できるバドミントンシューズを探している方は、チェックしてみてください。

ヨネックス(YONEX) パワークッション インフィニティ SHBIF2


高いフィット性能とクッション性を有したバドミントンシューズ。機能性に優れたハイエンドモデルです。

つま先部に「パワークッション」、かかと部に「パワークッションプラス」を搭載。優れた衝撃吸収性と反発性で、軽やかな使用感を実現しています。また、アッパーには軽量で柔軟なPU素材を使っており、履き心地も良好です。

ほかにも、足のズレや動作時のパワーロスを抑える機能を採用。高性能なバドミントンシューズを探している方におすすめのモデルです。

ヨネックス(YONEX) パワークッションコンフォートZワイドミッド SHBCFZ3WM


衝撃吸収性と反発力の高さが魅力のバドミントンシューズ。4Eの幅広設計で、足の幅が広い方におすすめのモデルです。

ソールの素材に、軽量素材の「フェザーライトエックス」と「フェザーバウンスフォーム」を採用。反発性も優れており、動きやすいのが魅力です。加えて、パワーロスを抑えるアウトソール設計により、スムーズな動き出しを実現しています。

また、アウトソールは、グリップ性が向上する「ラディアルブレードソール」設計で、素早い動きにも対応。快適なフットワークを実現したい方に、おすすめのモデルです。

ミズノ(MIZUNO) ウエーブクロー2 SPECIAL EDITION 71GA211022


優れた柔軟性と反発性を有する「MIZUNO ENERZY」を搭載したバドミントンシューズ。踏み込みの力を蹴り出しの力に変換して、高い加速力を実現します。

アウトソールに、ラバー面積を減らして軽量性を向上する「セパレートソール」を採用。自然な蹴り出しをサポートする「D-Flex Groove」と相まって素早い動きを可能にします。

さらに、ソフトな接地感を有する「U4icX」をミッドソールに使用した、柔軟性の高さも魅力です。速く動き出せるバドミントンシューズを探している方におすすめのモデルです。

ミズノ(MIZUNO) ウエーブファングPRO 71GA2100


足馴染みのよい天然皮革により、高いフィット感を生み出したバドミントンシューズ。靴との一体感を重視する方におすすめのモデルです。

ハトメを波型にカットした「ウエーブフィットシューレース」により、フィッティング性能を向上。屈曲時にハトメ部が足に沿うため、動きやすくシューズの負担も軽減します。

また、ベロとアッパーを一体化させることで高いホールド感も実現。ベロ素材にはメッシュを使っており、通気性も良好です。加えて、足裏に密着してグリップ力を高めるインソールを使用しており、細かい動きや切り返し時に活躍します。

ミズノ(MIZUNO) ウエーブファングZERO2 71GA2190


甲回りを通常より6mm広く設計した、幅広タイプのバドミントンシューズです。フィット性と柔軟性を高めるために、アッパーとシュータンを一体化したブーティー構造を採用。フットワーク時に踏ん張れるようサポートします。

力が強くかかる部分にはヒールカウンターを搭載し、クッション性が向上。かかとへの負担を軽減し、安定したショットを実現します。さらに、ミッドソールに柔らかく反発性のある「MIZUNO ENERZY」を搭載しているのもポイントです。

デザインは、赤と黒のコントラストがかっこいいカラーリングを採用。足のサポート力に優れた、おしゃれなバドミントンシューズを探している方におすすめのモデルです。

アシックス(Asics) GEL-BLADE 8 1071A066


多方向へのコート移動がしやすいよう設計された、「X GUIDANCEテクノロジー」搭載のメンズ用バドミントンシューズ。柔軟性に優れており、スムーズな動きをしたい方におすすめのモデルです。

本製品はヒールトップを高く設計しており、安定性がありながら自由な動きが可能。加えて、アッパーに人工皮革を使用することで、動作時の足元をサポートします。また、ノンマーキングラバー対応なので、床を傷つけにくいのもポイントです。

アシックス(Asics) GEL-COURT HUNTER 3 1071A088


サポート力と柔軟性に優れたメンズ用バドミントンシューズです。前後に分かれたセパレートタイプのアウターソールを採用。素早いステップを可能にしています。

さらに、ラバーの面積を少なくしており、軽量化も実現。また、前足部分にはクッション性に優れたGELを搭載しており、スムーズな着地が可能です。

シャープなシルエットでデザインもかっこいいため、おしゃれなモノを探している方にもおすすめ。素早く動けるバドミントンシューズを探している方は、チェックしてみてください。

バドミントンシューズのおすすめモデル|レディース

ヨネックス(YONEX) パワークッション エアラスZ SHBAZ2L


23.5cmの場合の片足重量が215gで、軽量性に優れたレディース用バドミントンシューズです。ミッドソールには、EVA素材より軽い「フェザーライトエックス」を使用。素早いフットワークを実現したい方に、おすすめのモデルです。

アウトソールに採用している「ラディアルブレードソール」は、足への負荷を分散する効果が期待できます。グリップ力も向上し、ダッシュやストップなど急な動作をサポート。また、外周の内側やつま先部分にパワーロスを軽減する設計を採用し、スムーズに動きやすいのも魅力です。

軽いだけでなく、動作性も考えて作られており、初心者から上級者まで使えるバドミントンシューズです。

ヨネックス(YONEX) パワークッションコンフォート3 SHBCF3L


厚底で足に優しいレディース用バドミントンシューズ。ヨネックス独自の衝撃吸収材「パワークッション」を採用しています。また、アッパーやソールの一部をメッシュ化することによる、通気性の高さも魅力です。

ピンクと白のカラーリングで、かわいくておしゃれなモノを探している方にもおすすめ。見た目と実用性を両立したバドミントンシューズです。

ミズノ(MIZUNO) ウエーブクローNEO 71GA2075


アッパーとシュータンを一体化した「ブーティー構造」で、フィット性に優れているバドミントンシューズ。激しい動作時でも、足の踏ん張りを支えます。

さらに、アッパー構造はシューズとの一体感を高める「DYNAMOTION FIT」を採用。運動中のパフォーマンスの向上に繋げます。また、反発力が高く軽いミッドソール素材や、ラバー面積の少ないアウトソールを搭載しており、軽量性に優れているのも魅力です。

足馴染みがよくて軽いレディース用バドミントンシューズを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

アシックス(Asics) COURT CONTROL FF 2 1072A057


激しい動きに対する安定性が特徴の、レディース用バドミントンシューズ。クッション性とホールド性に優れており、足の負担軽減が期待できます。

ブレを予防するため、シュータン部分にバンドを配置。さらに、足首のトップラインを高くすることで、プレー時の安定性を向上させています。

また、シャープでおしゃれな見た目にも注目。機能性とデザイン性に優れたバドミントンシューズを探している方におすすめです。

バボラ(Babolat) ウィメンズ用シャドウツアー5 31S23472


軽量かつ通気性に優れたレディース用バドミントンシューズ。スピードに特化して設計されており、バドミントン経験者のステップアップにおすすめです。

アッパーは、目の細かいメッシュ加工とパンチング補強を施し、通気性と軽量性を確保。快適で素早い動作が可能です。加えて、耐久性を向上するため、前足部分に合成素材のプロテクションパーツを搭載しています。

ミッドソールに使われているEVA素材は衝撃吸収性が良好。履き心地がよくて軽いバドミントンシューズを探している方に、おすすめのモデルです。

バドミントンシューズのおすすめモデル|ジュニア

ヨネックス(YONEX) パワークッション 670 ジュニア SHB670JR


白を基調としたカラーリングがおしゃれな、ジュニア用バドミントンシューズ。衝撃吸収性に優れた「パワークッション」を採用しています。

アウトソールに採用している「ラウンドソール」は、蹴り出しと着地時のパワーロスを軽減する設計。高いサポート性と素早いフットワークを実現します。履きやすいバドミントンシューズを探している方に、おすすめのモデルです。

リーニン(LI-NING) バドミントンシューズ AYTM084


アッパーに人工皮革を使用しており、耐久性に優れているジュニア用バドミントンシューズ。かかと部分にストラップが付いているため、脱着が簡単な点もメリットです。

また、日本バドミントン協会審査合格品なので、協会の大会で使用が可能。本格的にバドミントンを始める方におすすめのモデルです。

ビクター(VICTOR) バドミントンシューズ A362IIJR CM


通気性のあるメッシュ素材と、伸縮性に優れるPU革を使用したジュニア用バドミントンシューズです。

ミッドソールには、クッション性や衝撃吸収性に優れた「エナジーマックス」を搭載。次への動作を行いやすく、安定した動きができます。

クセのないデザインで、白や黒など定番の色も揃っており、幅広い方におすすめのバドミントンシューズです。

ビクター(VICTOR) バドミントンシューズ A362JR OD


花のような形状を採用したアウトソールを用いている、ジュニア用バドミントンシューズ。グリップ性に優れており、前後左右の激しい動きにも対応できるのがポイントです。

ソールには高い耐久性と変形しにくい強度を有する「エナジーマックス」を採用。安定性があり、足の負担を軽減できる設計が魅力です。価格が比較的安く手に取りやすいため、初心者にもおすすめのバドミントンシューズです。

バドミントンシューズのAmazon・楽天市場ランキングをチェック

バドミントンシューズのAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。