ダンプポーチは、サバゲーで使用済みのマガジン(弾倉)を収納するためのアイテムです。弾を撃ち終えたマガジンを素早く収納し、マグチェンジを行うのに重宝します。

しかし、ダンプポーチはサイズの大きさや装着する位置などに違いがあるため、どれを選べばよいのかわからない場合も。そこで今回は、ダンプポーチの選び方とおすすめの製品についてご紹介します。本記事を参考に、ダンプポーチを探してみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ダンプポーチとは?

By: amazon.co.jp

ダンプポーチとは、サバゲー用のアイテムで、弾が空になったマガジンを収納するためのポーチのこと。サバゲーでは撃ち終えたマガジンをフィールドに捨てるわけにはいかず、どこかに収納する必要があります。

しかし、仮にポケットなどに収納しようとすると時間がかかり、ゲーム展開についていけません。そのため、マガジンはスムーズに入れ替える必要があります。

また、ポケットにマガジンを入れていると、走るときやしゃがんだときなどに邪魔になることも。サバゲーを有利かつ快適に進めるためには、ダンプポーチがあると便利です。

サバゲーの用途以外にも、ダンプポーチは小物入れとして使いやすいことから、アウトドアシーンなどにも適しています。

ダンプポーチの選び方

サイズをチェック

By: amazon.co.jp

ダンプポーチは、収納したいマガジンの種類や数に応じて適切なサイズを選びましょう。サイズの合わないモデルを選ぶと、所持しているマガジンを収納しきれないほか、フィールドでの動きやすさに影響を及ぼす場合があります。

例えば、ノーマルマガジンを使用する方なら、マガジンを頻繁に交換するので、容量の多いダンプポーチがおすすめです。多弾数マガジンを使用する方なら、収納するマガジン数が少なくなるため、コンパクトなダンプポーチが適しています。

また、不使用時は折りたたんでコンパクトに収納できるダンプポーチもラインナップされているので、チェックしてみてください。

マガジンの入れやすさと落ちにくさをチェック

By: rakuten.co.jp

ダンプポーチは多くのモデルが袋のような形状ですが、開口部の開閉方法に違いがあります。開口部の種類は巾着式を採用している場合が多いのが特徴。ほかには、面ファスナーを採用しているモノもあります。

巾着式は、ドローコードを引っ張ることで口を締められます。締め具合によっては開けるときの操作にも手間がかかりません。面ファスナーも開け閉めを簡単に行えますが、口が締まりきらないモデルもあります。この場合、収納するモノが小さいと中身が飛び出す恐れがあるので注意してください。

生地の厚さをチェック

By: amazon.co.jp

ダンプポーチは、製品によって生地の厚みに違いがあるので、自身の用途に合ったモデルを選びましょう。あまりマガジンを収納しない方には、薄手のモノがおすすめ。軽量性に優れているので動きやすく、持ち運びにも便利です。

マガジンを多く収納する方は、厚みのあるモノを選ぶのがおすすめ。薄手のダンプポーチに比べて軽量性と携帯性には劣りますが、多くのマガジンを安心して収納できます。また、厚めのモデルはしっかりとした作りで、ハードな使用に耐えられるのもポイントです。

着ける位置をチェック

By: amazon.co.jp

ダンプポーチは、モデルによって装着できる位置はさまざま。基本的には腰に装着するタイプがほとんどですが、太ももに装着するダンプポーチや、モールシステムに対応し、プレートキャリアなどに取り付けられるモデルもあります。

モールシステムは、プレートキャリアやガンベルトなどに搭載している区切られた帯のことで、ダンプポーチを含むさまざまなアイテムの取り付けが可能です。

ダンプポーチの腰に装着するタイプは、ポーチの大きさに左右されずに使えるのがメリット。太ももに装着するタイプは、お尻や足にダンプポーチがぶつかるのを避けたい方におすすめです。

ただし、太ももに装着するモデルは、サイズが大きくなると邪魔になるので、小さめのモデルがおすすめ。モールシステム対応のモデルは、事前にほかの装備と組み合わせられるかをチェックする必要がありますが、さまざまな場所に取り付けられるカスタマイズ性が魅力です。

防水性能の有無をチェック

サバゲーはインドアでも楽しめますが、屋外で遊ぶことが多いゲームです。屋外でサバゲーをプレイすることが多い方は、雨が降ったときを想定して、防水性能を備えているモデルを検討してみましょう。

防水性のあるモデルは、製品仕様に「防水」などと記述されているモノが対象です。特に、ナイロン製のダンプポーチは防水性能を備えているモデルが多い傾向にあります。また、防水タイプの製品は汚れが付着しにくく、メンテナンスが簡単。気兼ねなくアウトドアシーンでも活用できます。

デザインをチェック

By: amazon.co.jp

ダンプポーチ選びでは、機能性だけでなく、デザインにも注目。自身の装備するアイテムに合ったモデルを選ぶことで、モチベーションのアップに繫がります。

また、ダンプポーチはサバゲーを快適に楽しむためのモノですが、小物入れとして釣りやキャンプなどのアウトドアシーンや、家庭での作業時にも使えるアイテムです。自身の用途を想定して、使用シーンに合ったモデルを探してみてください。

ダンプポーチのおすすめ

カリマースペシャルフォース(karrimor SF) ロールアップ ダンプポーチ M020

カリマースペシャルフォース(karrimor SF) ロールアップ ダンプポーチ M020
開口部の開け閉めが簡単に行える

耐久性に優れたロールアップ式のダンプポーチ。生地に1000Dのナイロンを採用しています。また、シリコン・PUエラストマーをコーティングしているため、耐水性に優れているのもポイントです。

使用時のサイズは高さ29×幅19×厚み10cm。不使用時は、本体を巻き上げてコンパクトに持ち運べます。伸縮性のある開口部もポイント。フラップの裏に面ファスナーを採用しており、開口部の開け閉めが簡単に行えるほか、内容物が飛び出しにくいのも魅力です。

本体にはモールストラップも完備しているので、さまざまなアイテムに取り付けられます。

コンドル(CONDOR) マイクロダンプポーチ 191172

コンドル(CONDOR) マイクロダンプポーチ 191172
折りたたみが可能で持ち運びの際に便利

コンパクトに持ち運べるおすすめのダンプポーチです。折りたたみ時のサイズは約幅10×高さ9.5cm。展開時は開口部が約25cmの大きさになるのが特徴です。また、本体底はメッシュを採用し、排水性を備えているのもポイントです。

背面には約10cmのモジュラーストラップを搭載。ベルトなどに簡単に装着できます。

コンドル(CONDOR) ドロップレッグ ダンプポーチ MA38

コンドル(CONDOR) ドロップレッグ ダンプポーチ MA38
型崩れしにくく、素早く道具を出し入れできる

太ももに固定するタイプのダンプポーチ。サイズは約幅20×高さ18×厚み13cmで、さまざまな道具やマガジンを収納できます。開口部は形状保持用の樹脂インナーを内蔵しており、型崩れを防止。素早く道具を出し入れできます。

収納部は大きなモノを出し入れできる上蓋開口部と、小さなモノの収納に便利な小型フラップを搭載。フラップの下にはゴム板が2重に重ねられており、中身の飛び出しを防止します。

レッグストラップは、滑り止め防止のゴムが編み込まれているほか、サイズ調節にも対応。着脱はクイックリリースバックルで行えるため便利です。本体底部にはドレインホールを搭載し、内部に水が溜まらず快適に使用できます。

ポーチの両側面には横ウェビングを配置し、モールシステムに対応しているのもポイントです。

コンドル(CONDOR) ダンプポーチ MA22

コンドル(CONDOR) ダンプポーチ MA22

さまざまなアイテムが収納できる大容量のダンプポーチです。サイズは幅約25×深さ約30cm。開口部をドローコードで絞れるため、中身が飛び出すのを防げます。本体底部に水抜き用のドレインホールがあるのもポイント。雨天時のサバゲーにもおすすめです。

使わないときはロールアップしてコンパクトにできるのも特徴。ベルトなどに装着しても邪魔になりにくく、使い勝手は良好です。

コンドル(CONDOR) ロールアップ ユーティリティ ダンプポーチ MA36

コンドル(CONDOR) ロールアップ ユーティリティ ダンプポーチ MA36

高い強度を有するコーデュラナイロン製のダンプポーチです。軽量性に優れているため、サバゲー中に負担にならないのも魅力です。

500mlのペットボトルが3本まで入るサイズ感。薬莢や小物などを入れるのに役立ちます。また、巾着式で収納物が飛び出さないように縛っておけます。

モールシステムに対応し、ベストやベルトに取り付けられるほか、使わないときにはコンパクトに折りたたみ可能です。

タスマニアンタイガー(Tasmanian Tiger) ダンプポーチ MK2 7280

タスマニアンタイガー(Tasmanian Tiger) ダンプポーチ MK2 7280

素材に700Dのコーデュラナイロンが用いられているダンプポーチ。摩擦や引き裂きに強く、長く愛用できます。また、軽量で負担なく持ち運べるのもメリットです。

本体サイズは約32×21×9cmで、G36ダブルマガジンを6本まで収納可能。ドローコードで内容物が飛び出さないように縛っておけるのもおすすめポイントです。

本製品はモールシステムに対応。また、折りたたみ可能で使わないときはコンパクトに収納できます。

タスマニアンタイガー(Tasmanian Tiger) ダンプポーチ 7745

タスマニアンタイガー(Tasmanian Tiger) ダンプポーチ 7745

面ファスナー付きで、幅広いアイテムに取り付けが可能なダンプポーチ。モールシステムに対応し、ベストやベルトへの取り付けも容易です。

本体サイズは約縦32×横30cmで、G36マガジンを4本まで収納可能。片手で開閉ができるため、アイテムの出し入れがスムーズに行えます。また、素材には、420HDナイロンを採用。耐久性に優れているため、長く愛用できます。

使用しないときは、くるくると巻いてコンパクトにできるのもポイント。シンプルなデザインで、幅広いシーンで活躍するおすすめモデルです。

タスマニアンタイガー(Tasmanian Tiger) ダンプポーチ 7863

タスマニアンタイガー(Tasmanian Tiger) ダンプポーチ 7863

面ファスナーにより、さまざまなアイテムに装着可能な大容量のダンプポーチです。本製品はモールシステムに対応。マウント部は面ファスナーで幅調節でき、優れたカスタマイズ性を有しています。小物を収納しないときは、本体をくるくると巻いてコンパクトに収納できるのも魅力です。

展開時の本体のサイズは高さ32×幅30cm、重量は115g。G36マガジンを4本収納できる容量と謳われています。420HDナイロン素材を採用しており、引き裂き強度に優れているのもポイント。大きめのダンプポーチを探している方におすすめです。

ウキウキわくわく商店 ダンプポーチ

ウキウキわくわく商店 ダンプポーチ

本体サイズ約27×27cmで、M4マガジンが最大8本まで収納できる大容量のダンプポーチです。飲み物や小物など、さまざまなアイテムを入れられます。また、モールシステム対応で、幅広いアイテムに装着できるのも特徴です。

開口部にカバーが付いているのもポイント。内容物が外に飛び出すのを防げます。また、カバーをポーチ内側の面ファスナーに貼り付けて、常に開いた状態にしておくことも可能です。

本体内部は二重の袋構造。ゴム紐を引っ張ることで、袋の口を縛れます。ベルトに装着したまま折りたためるのも便利です。素材には、1000Dのナイロンを採用。3つの水抜き穴を備えているので、雨天時のサバゲーにもおすすめです。

戦人(Senjin) ロールダンプポーチM

戦人(Senjin) ロールダンプポーチM

コーデュラ生地が用いられているダンプポーチです。本体サイズは約縦22×横18cm。マガジンをはじめ、さまざまなアイテムを入れられます。開口部が巾着仕様になっているのも特徴。内容物の飛び出しを防げます。

留め具には面ファスナーを採用。片手でも簡単に開閉できます。また、ダメージカバー付きで衣類などの毛羽立ちを防止できます。底部に水抜き用の穴が配されているため、雨天時のサバゲーにもおすすめ。ミリタリーデザインを採用し、細部にまでこだわっています。

NEW HORIZON 折りたたみ式 ダンプポーチ

NEW HORIZON 折りたたみ式 ダンプポーチ

本体サイズは約25×22×7cmで、マガジン以外のアイテムも入れられるダンプポーチです。汎用性が高く、さまざまな用途で使用できます。開口部は巾着式で、内容物の落下を防げます。

モールシステムに対応し、普段使いのベルトなどにも取り付けが可能。また、使わないときは折りたたんでコンパクトに収納できます。重さは約120gと軽量なので、負担なく持ち運べるのもメリットです。

ジェットイデイシイ(JETEDC) ダンプポーチ

ジェットイデイシイ(JETEDC) ダンプポーチ
登山や釣りなどのアウトドアシーンでも活躍

コスパと十分な機能性を備えたダンプポーチ。比較的価格が安く、ダンプポーチのエントリーモデルにおすすめです。強度と耐久性に優れているほか、撥水性があるので、多少の雨や汚れが付着しても簡単にお手入れできます。

開口部はドローコードで絞る巾着式。本体にはベルトホルダーを搭載しており、さまざまな幅のベルトに装着できます。モールシステムに対応し、サバゲー用のベストやバッグにも取り付け可能です。

サイズは20×15×8cm。マガジンの収納用としてだけでなく、登山や釣りなどのアウトドアシーンで小物入れとしても活用できます。

ライラクス(LayLax) コンパクト ダンプポーチ

ライラクス(LayLax) コンパクト ダンプポーチ

ベルトクリップで簡単に装着できるダンプポーチです。本体サイズは約20×11.5×7cmで、M4マガジンを3本まで収納可能。内容物の落下を防ぐエラスティックカバーも備わっています。

ボディサイドにファスナーが設けられているのもポイント。収納したマガジンをスムーズに取り出せます。また、使わないときはロールアップしてコンパクトにできるのも魅力。簡単に持ち運べます。

パッチベースには、好みのパッチを取り付け可能。カスタマイズ性も高く、さまざまなシーンで活躍するおすすめのダンプポーチです。

ダンプポーチのAmazonランキングをチェック

ダンプポーチのAmazonの売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。