手軽にiPhoneの画面を保護できる「ガラスフィルム」。フィルムを貼っておくと、落としてしまった際でも割れるリスクを軽減できます。しかし、種類が多く、どのモデルにしようか迷う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめのiPhone用ガラスフィルムをご紹介。選び方もあわせて解説するので、ぜひ自分にぴったりのガラスフィルムを見つけてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- ガラスフィルムと保護フィルムの違い
- iPhone用ガラスフィルムの選び方
- iPhone用ガラスフィルムのおすすめ|16シリーズ用
- iPhone用ガラスフィルムのおすすめ|15シリーズ用
- iPhone用ガラスフィルムのおすすめ|14シリーズ用
- iPhone用ガラスフィルムのおすすめ|13シリーズ用
- iPhone用ガラスフィルムのおすすめ|SE用
ガラスフィルムと保護フィルムの違い

iPhoneの画面を保護できるアイテムには、主にガラスフィルムとPET素材のフィルムの2種類があります。PET素材のモノは薄くて柔らかいのが特徴。貼り付け後の違和感が少ないものの、耐衝撃性能はあまり高くありません。
さらに、ガラスフィルムは傷にも衝撃にも強く、保護性能が高いのもメリット。大切なiPhoneをしっかりと保護したい方には、ガラスフィルムがおすすめです。
iPhone用ガラスフィルムの選び方
シリーズやモデルに合ったモノを選ぶ

By: amazon.co.jp
iPhone用のガラスフィルムを選ぶときは、所有するiPhoneのシリーズやモデルにあったモデルを選ぶのが重要です。iPhoneは世代が同じでもPlusやProなどモデルが違うとサイズも異なり、ガラスフィルムも使い回せない場合があります。
逆に、iPhone 16とiPhone 15のように同じガラスフィルムを共有できるモデルもあるため、事前に自身のiPhoneのシリーズやモデルは必ずチェックしておきましょう。
表面硬度をチェック

By: amazon.co.jp
iPhone用ガラスフィルムを選ぶ際は、表面硬度をチェックしましょう。一般的に表面硬度と呼ばれているモノは正式には「引っかき硬度」という名称で、硬さの基準には鉛筆の硬度が採用されています。
Hの前の数字が大きければ大きいほど傷に対する耐久性に優れているので、できるだけ数字が大きいモデルを選ぶのがポイント。ほとんどのiPhone用ガラスフィルムが、9Hまたは10Hの表面硬度を達成しています。
厚さをチェック

By: elecom.co.jp
iPhone用ガラスフィルムを選ぶうえで重要なポイントのひとつが、厚さです。厚いガラスフィルムは耐久性に優れている場合が多いものの、貼り付けたあとに違和感が出やすく、薄いタイプは自然に使えるものの保護性能ではやや劣ります。
使いやすさや保護性能などから、自分の優先したい要素を考えて選ぶのがおすすめ。なお、厚みがあっても違和感を覚えにくいようにラウンドエッジ加工が施されているタイプもあります。
透明度と手触りはタイプによって異なる
グレア

By: belkin.com
グレアタイプのiPhone用ガラスフィルムは、透明度の高さが特徴。iPhoneが搭載しているディスプレイ本来の明るさや鮮やかな色味を損ないにくく、画質をキープしながらしっかりと保護できる点がメリットです。
一方で、グレアタイプは光沢タイプともいわれており、光を反射しやすい点がデメリット。照明の明るさが強かったり、屋外で直射日光が当たったりすると反射で画面が見えにくい場合がある点には留意しましょう。
アンチグレア

アンチグレアタイプのiPhone用ガラスフィルムは、表面につや消し加工が施されています。光を反射しにくいため屋外での視認性に優れているほか、指触りがサラサラとしているので、操作がしやすい点が魅力です。
操作性に優れている反面、透明度が低い点がデメリット。光沢が少なくiPhoneの鮮やかなディスプレイを活かしにくい点は留意しておきましょう。
機能をチェック
ブルーライトカット

By: elecom.co.jp
iPhone用ガラスフィルムを選ぶ際は、ブルーライトカット機能の有無もチェックしておきましょう。ブルーライトを長時間浴びると目に負担をかけてしまう場合があるので、ブルーライトカット機能が搭載されていると、目の負担を軽減する効果が期待できます。
特に、iPhoneで長時間動画を見たり、ゲームをプレイしたりする方にはおすすめ。目への負担を軽減しながら快適にiPhoneを使用したい方は、ぜひチェックしてみてください。
覗き見防止加工

By: amazon.co.jp
プライバシーが気になる方には、覗き見防止機能に対応したiPhone用ガラスフィルムがおすすめ。覗き見防止機能に対応していると、ブラインド加工により一定の角度から画面が暗く見えるため、閲覧している内容を横から盗み見られるリスクを抑えられます。
電車のような周囲に人が多い環境でも安心してiPhoneを使用したい方は、ぜひチェックしてみてください。
飛散防止加工

飛散防止加工が施されているかどうかもチェックしておきたいポイント。飛散防止加工をすることで、ガラスフィルムが割れた際に細かい破片が周囲に飛び散りにくくなります。
高い強度を有するガラスフィルムでも、落下のような強い衝撃を与えると割れてしまう場合もあります。万が一ガラスフィルムが割れてしまっても飛散防止加工が施されていれば、飛び散った破片でケガをするリスクを抑えられるほか、後片付けの手間も低減可能です。
貼りやすい工夫がされたモノがおすすめ

By: torras.co.jp
ガラスフィルムは便利なアイテムである一方、貼り付ける際にゴミや気泡が入ってしまったり位置がズレてしまったりなど失敗しやすいアイテムでもあります。モデルによっては、貼りやすいように工夫されているのでチェックしてみてください。
特に、貼り付けキット付属のガラスフィルムがおすすめ。手順通りにiPhoneをセットしてフィルムを引っ張ると、位置合わせ不要で綺麗に貼り付けられます。
交換保障がついている製品にも注目

By: amazon.co.jp
iPhone用ガラスフィルムのなかには、交換保障がついているモデルもあります。ガラスフィルムは貼り付けるときや日常的に使っているなかで簡単に割れたりヒビが入ったりするリスクがあるので、交換保障が付いていると安心して使用できます。
例えば、一部のメーカーでは1年以内にガラスフィルムの角が割れたり欠けたりしたときに1回だけ交換が可能。保障を受けられる期間にも注目して選んでみてください。
iPhone用ガラスフィルムのおすすめ|16シリーズ用
アンカー(ANKER) Anker Easy Fit ガラスフィルムキット A720A509
簡単に貼り付けられるiPhone 16シリーズ用のガラスフィルムを探している方におすすめのモデル。パッケージ自体が貼り付けキットになっているので、iPhoneをセットしてタブを引くだけで初心者でも綺麗に貼り付けられます。
高耐久かつ透明度の高い強化ガラスが使われており、iPhoneの高画質を活かしながら保護可能です。表面の指紋防止コーティングにより指紋や汚れを防止できるため清潔な状態をキープしながら使用できます。
全面を覆えるので隙間が生まれにくく、端にゴミが溜まりにくいのも魅力です。
NIMASO ガラスフィルム DSP24G1357
アンチグレアタイプのガラスフィルムを探している方におすすめのモデル。太陽光や照明などの映り込みを抑えられるので、日差しが強い環境でも快適に画面を視認できます。表面がサラサラとしており、ゲームをプレイしやすい点も魅力です。
硬度も高く、画面をしっかりと傷や衝撃から保護可能。また、専用の貼り付けキットが付属しているため、iPhoneをセットして台紙を引っ張るだけで簡単に貼り付けられます。
ハミィ(Hamee) iFace スタンダードガラス 41-981597
人気の「iFace」のケースと併用できるように設計されている、おすすめのガラスフィルム。専用のガイドが付属しているので、簡単に位置をあわせて貼り付けられます。気泡も入りにくく、綺麗に仕上げやすい点が魅力です。
表面硬度が10Hと頑丈で、鍵のような金属と触れても傷が付きにくいため洋服のポケットやカバンの中に安心して収納できます。ラウンドエッジ加工により角が滑らかであり、端からのひび割れが発生しにくいのも特徴です。
表面には指紋防止加工が施されているので指の滑りがよく、スムーズに操作しながら綺麗な状態をキープできます。万が一割れてしまったときも破片が飛散しにくいように配慮されており、安心して対処可能です。
エレコム(ELECOM) iPhone 16 ガラスフィルム SHOCKPROOF PM-A24AFLGZBL
耐久性に優れているおすすめのiPhone 16用ガラスフィルム。強化ガラスに衝撃吸収層が組み合わされており、100cmの高さから150gの鉄球を落とす実験をクリアするほどの優れた耐衝撃性を実現しています。
表面硬度も10Hと高く、割れたり傷が付いたりしにくい設計です。また、ブルーライトをカットする機能も搭載されています。目への負担を軽減しやすく、長時間ゲームをプレイしたり動画を視聴したりする機会が多い方におすすめです。
エレコム(ELECOM) iPhone 16 Pro Max ガラスフィルム PM-A24DFLKGGBL
広範囲をカバーできる、おすすめのiPhone 16 Pro Max用ガラスフィルム。カバー率99%と謳っており、広範囲を傷や汚れなどから保護できます。また、ブルーライトをカットする機能を搭載していながら透明度が高いのも特徴です。
自己吸着加工が施されているため、貼り付けも簡単。位置合わせをしやすい貼り付けツールが付属しているうえ時間が経つと自動的に気泡が消える仕組みも採用しており、初心者でも綺麗に貼り付けられます。
エレコム(ELECOM) iPhone 16 Pro Max ガラスフィルム PM-A24DFLGGE
ゲームをよくプレイする方におすすめのiPhone 16 Pro Max用ガラスフィルム。表面に指滑りがよくなる特殊な加工が施されているので、パズルゲームのようなスワイプ操作を多用するゲームを快適にプレイできます。
指紋も付きにくく、付いてしまっても簡単に拭き取れるためお手入れにも手間がかかりません。フチはラウンドエッジ加工により引っ掛かりにくく、カバンやポケットからスムーズに出し入れできます。
エレコム(ELECOM) iPhone 16 Pro Max ガラスフィルム PM-A24DFLGHO
耐久性が高いおすすめのiPhone 16 Pro Max用ガラスフィルム。強靭なゴリラガラスを採用しているうえ、エッジ部分が強化されており、角割れを防止しています。表面硬度も10Hと頑丈で、衝撃にも傷にも強い設計です。
万が一割れてしまったときに備えて破片が飛び散りにくいように加工されており、安心して対処できます。ガラスのため透明度が高く画質を損ないにくいのも特徴。指滑りもよく操作性にも優れています。
エレコム(ELECOM) iPhone 16 ガラスフィルム PM-A24AFLGGBLM
ケースと併用したい方におすすめのiPhone 16用ガラスフィルム。コンパクトな平面ガラスを採用しているほおか、ケースに干渉しにくいように配慮されています。同梱されている専用のツールを使用すると、簡単に位置をあわせて貼り付け可能です。
アンチグレアタイプのガラスフィルムのため映り込みが少なく、明るい環境でも快適に使用できます。フィルムによるチラつきを防止する加工が施されているほか、ブルーライトをカットする機能が搭載されている点も魅力です。
iPhone用ガラスフィルムのおすすめ|15シリーズ用
エレコム(ELECOM) iPhone 15 Plus ガラスフィルム PM-A23BFLGO
iPhone 15 Plus用の強靭なガラスフィルムを探している方におすすめのモデル。頑丈なゴリラガラスを採用しており、表面硬度10Hを実現しています。透明度も高く、iPhone 15 Plus本来の美しさを損ないにくいのが魅力です。
ラウンドエッジ加工が施されているため握ったときやカバンからの出し入れの際に引っ掛かりにくく、スムーズに使用できます。また、表面は指紋が付きにくいように処理されているので綺麗な状態を簡単に維持可能です。
Simplism Gaming Glass Max TR-IP24L2-GLSG-2SLCC
頻繁にゲームをプレイする方におすすめのガラスフィルム。表面にフッ素加工が施されているので指滑りがよく、細かい操作が要求されるゲームも快適にプレイできます。指紋も付きにくく、付いても簡単にお手入れ可能です。
透明度も高く、iPhone本来の高画質を損なわずに楽しめます。表面硬度が10Hと高いため傷が付きにくい設計です。万が一割れてしまったときの飛び散りを防ぐ、飛散防止加工も施されています。
Simplism FLEX 3D TR-IP24L-G3-LPVCCBK
フレーム付きのおすすめガラスフィルム。ガラスフィルムの周囲に本体の形状に沿って設計されたPET素材のフレームが付いており、落下時の角割れを防止しています。ガラス部分は硬度10Hと頑丈で、傷も防止可能です。
覗き見を防止する機能も搭載されており、電車やバスのような周囲に人がいる環境でもプライバシーを保護しながら使用できます。iPhoneの画面の明るさを最大に設定すれば、バーコード決済を利用できる点も特徴です。
Simplism FLEX 3D TR-IP24L-G3-GOCCBK
フレーム付きで割れにくい、おすすめのガラスフィルム。PET素材のフレームでガラスフィルムを囲っているユニークな構造を採用し、角割れしにくい点が特徴です。高品質なゴリラガラスを採用しており、画面もしっかり保護できます。
ガラスの表面にはフッ素加工が施されているため指の滑りがよく、スムーズな操作が可能。指紋や汚れも付きにくく、付いてしまってもサッと拭き取れるのでお手入れの手間がかかりません。
MINIKA iPhone 15 Pro ガラスフィルム
アンチグレアタイプのiPhone 15 Pro用ガラスフィルムを探している方におすすめのモデル。非光沢タイプなので日光や照明が映り込みにくく、明るい環境でも視認性が優れています。表面がサラサラとしており、操作しやすい点も魅力です。
覗き見防止技術も採用されているため、斜めから画面を覗き込むと暗く見えます。周囲に人が多くいる環境でも画面の内容を見られる心配がなく、メールやSNSなどを安心してチェック可能です。
iPhone用ガラスフィルムのおすすめ|14シリーズ用
Simplism 画面保護強化ガラス TR-IP22M2-GL-DTCC
画面の端までしっかりと保護できる、おすすめガラスフィルム。透明度が高く、画面本来のコントラストや解像感などを活かしながら保護できます。表面硬度も10Hと高く、安心して持ち運び可能です。
フチにはラウンドエッジ加工、表面にはフッ素加工が施されており、滑らかで操作しやすい質感に仕上げらています。フリックでの文字入力も快適に操作しやすい設計です。
気泡が自然と消える仕組みを採用しているほか、独自の貼り付け補助ツールである「貼るピタMAX」も付属しており、初心者でも位置のズレやホコリの侵入を防止しながら綺麗に貼り付けられます。
TORRAS GlassGo Ultra
高品質なうえ簡単に貼り付けられる、おすすめのガラスフィルム。表面硬度が9H以上と高く、鍵のような金属が触れても傷が付きにくいほど頑丈な設計です。さらに、衝撃を吸収する層も組み合わせられています。
表面には防汚コーティングが施されているため汚れに強く、綺麗な状態を維持しながら使用可能。質感も滑らかで操作しやすく、画面操作も快適です。
iPhoneをセットしてフィルムを引くだけで簡単に貼り付けられる、専用のツールが付属しているのも嬉しいポイント。ガラスフィルムを貼りつけるのが苦手な方でも手順通りに進めるだけで綺麗に仕上げられます。
イーエスアール(ESR) ガラスフィルム 4894240246443

耐久性が高く高品質な、おすすめのガラスフィルム。iPhoneをセットしてフィルムを引くだけで位置のズレや気泡などを気にせず綺麗に仕上げられる、専用のトレイが付属しています。貼り付け作業が苦手な方におすすめです。
ディスプレイ全体を覆えるうえ透明度も高く、貼り付け後も自然に馴染みやすい点が魅力。引っかき傷が付きにくい表面硬度9Hを実現しているほか、落下時の衝撃からiPhoneを保護します。
ガラスフィルム自体が3枚付属している点も特徴。貼り付けに失敗した場合や割れてしまった場合でも気軽に貼り直しができます。
シュピゲン(Spigen) EZ Fit AGL03385
貼り付け後も快適に操作できる、おすすめのガラスフィルムです。感度が高く、スムーズにタッチ操作可能。フチが曲面加工されているので指が引っ掛かりにくく、スムーズに操作できます。
貼り付けキットが付属しているため位置決めに迷う心配がなく、細かい作業が苦手な方でも安心して作業できます。貼り付け前にディスプレイを清掃する際に役立つ、クリーニングクロスが同梱されている点も魅力です。
同社製のケースとの相性もよく、一部のモデルを除いて干渉しないように設計されています。
オーバーズ(OVER’s) ガラスザムライ ガラスフィルム
ガラスフィルムながら柔軟性の高いおすすめのモデル。独自の「Oシェイプ製法」により、軽く曲げても割れないほどの柔らかさを実現しています。落下時の耐衝撃性にも優れており、耐久性を重視する方におすすめです。
表面硬度も10Hと高く、小銭や鍵といった金属による傷を防止できます。フチにはラウンドエッジ加工が施されているためスワイプ時に引っ掛かりにくく、スムーズに操作可能。表面には指紋が付きにくいような処理もされています。
iPhone用ガラスフィルムのおすすめ|13シリーズ用
Simplism 画面保護強化ガラス TR-IP22M2-GL-GOB3AG
簡単かつ綺麗に貼り付けやすい、おすすめガラスフィルム。独自の貼り付けツールである「貼るピタMAX」が付属しており、簡単に位置を合わせられます。作業前の清掃に適したアルコールシートが付属するのも魅力です。
ガラスフィルムは10Hの高硬度に対応しており、カッターでも傷が付かないほどの耐久性を謳っています。また、万が一ガラスが割れてしまったときに破片が飛び散りにくいように、飛散防止仕様になっているのも嬉しいポイントです。
ラウンドエッジ加工によりフチが滑らかに仕上げられており、指先に引っ掛かりにくくスムーズに操作できます。また、画面から放出されるブルーライトを約35%低減できるとも謳われており、目への負担を抑えながら使用可能です。
ベルキン(belkin) SCREENFORCE TemperedGlass 強化ガラス抗菌スクリーンプロテクター OVA069zz
スリムながら頑丈で頼りになる、おすすめのガラスフィルム。厚さが0.33mmと薄いので装着後もかさばりにくく、自然に馴染みます。触り心地や応答もよく、快適に操作可能です。
硬度が9Hと高く、鍵のような金属と一緒にポケットやカバンに入れても傷が付くのを防止できます。さらに、抗菌コーティングが施されている点も特徴。清潔に使用できるのはもちろん、時間経過による変色も防止できます。
貼り付け時の位置合わせをサポートし、ズレや気泡の混入を防止しながら貼り付けられる専用のトレイも付属。フィルムを貼るのが苦手な方でも安心して貼り付け作業にチャレンジできます。
MSソリューションズ LEPLUS GLASS PREMIUM FILM LN-IM22FGN
プライバシーを重視したい方におすすめのガラスフィルム。正面以外から画面を覗くと暗く見える覗き見防止加工が施されています。満員電車やバスのような周囲に人が多い環境でも、プライバシーを守りながら使用可能です。
フィルム面積が広く、画面の全面を広く保護できます。表面には指紋防止加工も施されているため綺麗な状態を保ちやすく、もし指紋が付いても簡単に拭き取れる設計です。また、ラウンドエッジ加工によりフチも滑らかに仕上げられています。
時間が経過すると気泡が消える仕組みを採用しているほか、付属の貼り付けキットを使用するとホコリの侵入や位置がズレるのも防止可能です。簡単に綺麗に貼り付けられます。
MSソリューションズ GLASS PREMIUM FILM LP-IM21FG
頑丈なうえ透明度も高い、おすすめのガラスフィルム。透過度が約92%と高いのでiPhone本来の鮮やかな画質を損ないにくく、動画やゲーム、写真などを美しいまま表示できます。画質にこだわりたい方におすすめです。
10H以上の表面硬度を実現しており傷付きにくく、画面をさまざまなダメージから保護できます。ラウンドエッジ加工によりフチが丸みを帯びているので引っ掛かりにくく、角割れしにくいのも魅力です。
表面には指紋を防止する加工も施されています。また、専用の「貼り付けキットUltra」も付属しており簡単に貼り付けられるのも特徴です。ホコリ除去ラベルやクリーニングクロスなども同梱されています。
SmartDevil ガラスフィルム
貼り付けの失敗をしたくない方におすすめのガラスフィルム。貼り付けをサポートするガイド枠が付属しており、iPhoneをセットしてシートを引っ張るだけで簡単に装着できます。ホコリの混入や位置のズレなどが心配な方におすすめです。
フチが丸みを帯びた形状に加工されているため指や衣服などに引っ掛かりにくく、快適に使用できます。また、頑丈なのも嬉しいポイント。金属が触れても傷が付きにくく、安心してiPhoneを持ち運び可能です。安心して作業できるガラスフィルムを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
JEDirect iPhone13/iPhone13 Pro 6.1インチ専用強化ガラス

コスパのよいガラスフィルムを探している方におすすめのモデル。厚さが0.33mmと薄型なうえ透明度も高く、本来の高画質を損ないにくい設計です。iPhoneで写真や動画を見る機会が多い方に適しています。
感度も優れているため、画面操作も快適です。表面には指紋が付きにくい加工が施されており、汚れにくいのも魅力。文字入力などで頻繁に画面に触れても汚れにくく、簡単に綺麗な状態をキープできます。
頑丈で鍵や小銭などが触れても傷が付きにくいのも特徴。洋服のポケットやカバンなどにiPhoneを入れたとき、一緒に入れているほかのアイテムが触れて画面に傷が付くのを防止できます。
iPhone用ガラスフィルムのおすすめ|SE用
Simplism フレームガラス TR-IP224-GM-GOCCBK
広範囲を保護できるiPhone SE用のおすすめガラスフィルム。ディスプレイ部分だけではなくホームボタン周辺や上部のスピーカー周辺などの全体を覆い保護できます。ラウンドエッジ加工により指に角が引っ掛かりにくいのも魅力です。
サイズが絶妙に設計されており、多くのケースと干渉しにくいように配慮されています。また、シリコン吸着面に特殊な加工が施されている点も特徴です。貼り付け時に微細なホコリなら気泡が発生を抑えて、綺麗に仕上げられます。
表面硬度が10Hと硬く、傷が付きにくいのでディスプレイをしっかりと保護可能です。また、表面には指滑りのよいフッ素加工も施されており、指紋が付きにくく付いてしまってもサッと拭き取れます。
ラスタバナナ 保護フィルム VE3322IP247
綺麗に貼り付けやすい、おすすめのガラスフィルム。貼り付けたあとに時間が経過すると、自動的に気泡が抜ける仕組みを採用しています。小さなホコリも目立たないように吸収されるので、綺麗に仕上げたい方におすすめです。
ブルーライトを約35%カットできると謳われています。長時間動画を視聴したりSNSをチェックしたりしたときの目への負担を抑えやすく、快適に使用可能です。
特殊構造の採用により衝撃を吸収する効果も期待できます。万が一ガラスフィルムを貼りつけた画面上にモノを落下させてしまっても、衝撃を吸収し画面へと伝わるダメージを軽減しやすい設計です。
ラスタバナナ 保護フィルム SR3316IP247
安価なiPhone SE用のガラスフィルムを探している方におすすめのモデル。画面端の湾曲している部分を避けて平面の部分のみ保護するように設計されています。ケースと干渉しにくいので、ガラスフィルムとケースを併用したい方におすすめです。
ガラスフィルムには気泡防止処理が施されており、貼り付けてから時間が経つと自動的にある程度の気泡が消えます。小さなホコリも吸収して目立たなくなるため、綺麗に貼り付けやすいのが魅力です。
表面はサラサラとした質感に仕上げられており、ゲームもスムーズにプレイ可能です。高品質ながら価格が安いのもポイント。コスパのよいiPhone SE用のガラスフィルムを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
ラスタバナナ 保護フィルム GST3307IP247
アルコール除菌に対応している、iPhone SE用のおすすめガラスフィルム。位置ズレを防止しながら綺麗に貼り付けられる、専用の貼り付けツールが付属しています。気泡が消える仕組みも採用されており、綺麗に仕上げやすい設計です。
特殊なブラインド加工による覗き見防止機能も搭載されています。上下左右から画面を覗き込んでも暗く映るため画面の内容が見えにくく、プライバシーを保護可能。満員電車のような人混みのなかでも安心してiPhoneを使用できます。
表面硬度が10Hと硬く、傷が付きにくいのも特徴。また、飛散防止加工も施されているので万が一落下や衝撃によって割れてしまっても破片が飛び散りにくく、安心して処理できます。
Blackboom ガラスフィルム
日本製の旭硝子を採用している、おすすめのガラスフィルム。透過率が高いほか、反射防止コーティングも施されており、視認性が高いのが特徴です。
表面硬度が9Hと高く、頑丈なのも安心できるポイント。傷が付きにくいだけではなく、指紋が付きにくいようにも設計されています。また、飛散防止加工も施されているため万が一割れてしまったときに飛び散るリスクが少ないのも魅力です。
ディスプレイ上にガラスフィルムを置くだけで簡単に貼り付けられるように設計されています。ホコリ除去用のシールやクリーニングクロスなど付属品も充実しており、表面を綺麗にしてから作業可能です。
高品質ながら低価格なうえガラスフィルムが2枚セットになっているので、コスパも良好。貼り付けに失敗してももう1枚あるため再チャレンジできます。
SmartDevil ガラスフィルム JP-SJM-WCCSBH-SE3-2

簡単に貼り付けられるiPhone SE用のガラスフィルムを探している方におすすめのモデル。専用の貼り付けキットが付属しており、iPhone SEをセットして蓋を閉じ、フィルムを引っ張るだけで簡単に位置を合わせて貼り付けられます。
ラウンドエッジおり、滑らかな手触りを実現。操作中やポケットからの出し入れの際ひ引っ掛かりにくく仕上げられています。また、多くのケースと干渉しにくく組み合わせやすいのも魅力です。
表面に施されたコーティングにより指紋などが付きにくく、滑らかにタッチできます。耐久性も高く、衝撃も吸収可能です。
ガラスフィルムには、iPhoneの画面を保護できるモノのほか、覗き見を防止したり、ブルーライトをカットできたりするモノもあります。自身の使い方に合わせて機能を選ぶと、iPhoneをより便利に活用可能。本記事も参考にして、ぜひぴったりのガラスフィルムを見つけてみてください。