シーズンを問わずオフィスカジュアルに取り入れられ、体温調節にも重宝する「カーディガン」。プライベートでは肩にかけて、コーデのニュアンスチェンジも楽しめるお役立ちアイテムです。
今回は、オフィスカジュアルにぴったりなおすすめカーディガンをピックアップします。シーズンごとのお手本コーデもご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- オフィスカジュアルとは?
- オフィスカジュアルにおすすめのカーディガンコーデ|春夏
- オフィスカジュアルにおすすめのカーディガンコーデ|秋冬
- オフィスカジュアルにおすすめカーディガン|春夏
- オフィスカジュアルにおすすめカーディガン|秋冬
- オフィスカジュアルにおすすめのカーディガンの選び方
オフィスカジュアルとは?

By: zozo.jp
オフィスカジュアルとはフォーマルになりすぎず、仕事着にふさわしい清潔感と品のよさ、きちんと感を兼ね備えたカジュアルな服装のこと。オフィスカジュアルの定義は広く、会社や職種によって許容範囲は異なります。
迷ったら、上司や先輩の服装を参考にするのがおすすめです。基本的にブラックやブラウン、グレーなどのベーシックカラーかつシンプルで飾りのない洋服を選べば、大きな失敗はありません。
オフィスカジュアルは自分らしい個性を主張するのではなく、仕事をする仲間や取引先のお客様に不快感を与えないか、好印象をもってもらえるかという視点で選ぶのも大切なポイントです。
オフィスカジュアルにおすすめのカーディガンコーデ|春夏
カラーパンツで季節感を演出したオフィスカジュアルコーデ

By: wear.jp
春らしいカラーパンツを主役にして季節感を取り入れたコーデです。ボトムスを引き立てるために、カーディガンは丈が短めのものをセレクト。さらに、下半分のボタンを閉じて着用することで、すっきりとしたシルエットを作り出しています。
カラーパンツ以外のアイテムを、落ち着いたモノトーンカラーで統一しているのもポイント。オフィスカジュアルにぴったりなきちんと感もキープされています。色使いでオフィスカジュアルに季節感を出したい方におすすめのコーデです。
トップスのふんわり感をカーディガンで抑えて通勤スタイルに

By: wear.jp
ホワイト・ベージュ・ミントなどの淡い色合いでまとめたコーデに、ダークカラーのカーディガンをプラスしたスタイルです。カーディガンでトーンのバランスをとって、ぼんやりとした仕上がりになるのを防いでいます。
また、すその広がりがかわいいブラウスにカーディガンを羽織って、トップスの甘さを中和。上半身のシルエットが膨らみすぎるのを抑える役割も果たしています。ふんわりとした雰囲気のアイテムを、オフィスカジュアルによりマッチするように引き締めたおすすめのコーデです。
ベーシックカラーで作るオフィス仕様の華やかコーデ

By: wear.jp
オフィスカジュアルにぴったりなベーシックなカラーのみを使用しながらも、華やかな印象のコーデです。トップスには、存在感のあるレースのブラウスをセレクト。さらに、ネックラインからフロントにかけて大きめのパールがあしらわれたカーディガンを重ねています。
ボトムスは、やわらかな雰囲気のベージュのストレートパンツを選択。足元にブラックのポインテッドパンプスを合わせることで、きちんと感を演出しています。オフィスカジュアルにフェミニン要素をプラスしたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
オフィスカジュアルにおすすめのカーディガンコーデ|秋冬
鮮やかな色合いのカーディガンで作るオフィスカジュアル

By: wear.jp
ブルーのカーディガンを、落ち着きのあるベージュのパンツと合わせたコーデです。カーディガンをボトムスにタックインしているのがポイント。鮮やかなブルーの面積を抑えて、オフィスカジュアル仕様にスタイリングしています。
さらに、カーディガンの裾をパンツに入れることにより、ウエストまわりがすっきりと見えたり、脚が長く見えたりする効果も。また、明るいカラーを上半身に取り入れることで、視線を上に集めてスタイルアップも狙えます。
メリハリの効いたモノトーンコーデ

By: wear.jp
トップスとボトムスをホワイトで揃えて作ったIラインを、濃い色のカーディガンを羽織って引き締めているコーデです。ハイネックのインナーとセンターライン入りのパンツをセレクトしているため、タテのラインが強調されて、より美しいスタイルに仕上がっています。
上半身と下半身のつながりを分断しないように、カーディガンのボタンを開けているのもポイント。さらに、パンツのウエスト部分のリボンを見せることで、コーデに動きも生まれています。軽やかなホワイトコーデにメリハリを効かせたおすすめの着こなしです。
ブラックをメインカラーに使って高級感を演出

By: wear.jp
カーディガンのボタンを閉じて、プルオーバー風に着こなしているコーデです。ブラックをメインに、モノトーンカラーでクールに仕上げています。深めに開いたカーディガンの首元からホワイトのインナーを大きくのぞかせることで、顔まわりを明るく見せているのがポイントです。
さらに、ゴールドのアクセサリーを追加して、華やかさと高級感をプラス。ブラックのアイテムを組み合わせていながら、重くなりすぎないおすすめのコーデです。
オフィスカジュアルにおすすめカーディガン|春夏
シップス(SHIPS) SHIPS any 手洗い可能 リネン ミックス Vネック カーディガン
素材に麻と綿の混紡生地を採用したカーディガン。こなれ感のあるリネンの質感と、ナチュラルなコットンの風合いを兼ね備えています。ほどよい透け感と、さらっとした肌触りが特徴です。
首まわりや胸元を美しく演出する、ラグランVネックデザインを採用。フロントオープンにして羽織りものとして着たり、ボタンを留めてプルオーバー風に着るのもおすすめです。
オフィスカジュアルコーデに適度なこなれ感をプラスできるアイテム。カラーは、ホワイト・ブラック・キャメル・ブルーをラインナップしています。
クラシカルエルフ(Classical Elf) もっちり新触感 軽量2WAYカーディガン
オフィスカジュアルに適したハリ感のあるしっかりとした生地ながら、比較的軽い着心地のカーディガンです。きめの細かい編み地とつや感により、さらりと羽織るだけで高見えが叶います。
前後2WAYで使えるのも特徴。ボタン部分を前にすればカーディガン、後ろにすればバックボタンデザインのトップスとして着用できます。オフィスでのキレイめコーデにも、プライベートでのカジュアルコーデにも活躍するおすすめのカーディガンです。
クラシカルエルフ(Classical Elf) もちもち癒され 春めく2wayニットカーディガン
2wayでスタイリングを楽しめるカーディガンです。前後を逆にして着ることで、クルーネックプルオーバーニットに変化。ボタンを閉じれば、セーターのようにも着られます。1つのアイテムを、さまざまなスタイルでオフィスカジュアルに取り入れたい方におすすめです。
肉厚感のあるもちもちとした肌触りも特徴。肌寒い季節にも活躍します。また、ゆったりとしているビッグシルエットで、さりげなく体形をカバーできるのもポイント。ふんわりと包み込むようなデザインも魅力的なアイテムです。
ボンジュールサガン(Bonjour Sagan) スクエアポケットブークレニット半袖カーディガン
コンパクトなシルエットの半袖カーディガン。貝調ボタンや胸ポケットが、ジャケットライクな見た目を演出しています。ざっくりとした質感のポリエステルニット素材を採用。涼しげでクリーンな印象なのがポイントです。
カラーは、ネイビーやオフホワイトをラインナップ。着丈42cmと短めなので、ロングスカートやワイドパンツと好相性です。
適度なきちんと感があるため、オフィスカジュアルにおすすめ。ボタンを全部留めたり、フロントオープンにしたりとさまざまな着こなし方を楽しんでみてください。
神戸レタス(KOBE LETTUCE) ベーシックニットカーディガン
ほんのりシアー感のあるハイゲージニットを採用したおすすめカーディガンです。マットな小さめボタンをあしらった上品なデザインで、オフィスカジュアルコーデにぴったり。洗濯機洗いに対応しているのも嬉しいポイントです。
VネックとUネックの2タイプを展開。Vネックは深めのネックラインが縦のラインを強調し、細見え効果を期待できます。Uネックはトップス使いもでき、着こなしの幅の広さが魅力です。
リーズナブルな価格で、カラーバリエーションが豊富なので色違いで揃えるのもおすすめ。サイズはM・L・XLを展開しています。
ノーリーズソフィー(NOLLEY’S sophi) 綿ポリポケ付きCクルーネックカーディガン
胸元の飾りポケットがポイントになった、おしゃれなカーディガン。コンパクトなシルエットで上品に着こなせるため、オフィスカジュアルコーデにぴったりです。
綿52%・ポリエステル48%の割合で混紡した生地を採用。天然素材の風合いを残しつつ、軽くサラッと着こなせる1着に仕上げられています。
オンオフ兼用で使える汎用性の高さも魅力。休日にはデニムと合わせてカジュアルダウンした着こなしもおすすめです。同シリーズのノースリーブニットと組み合わせれば、アンサンブルとしても着用できます。
インタープラネット(INTERPLANET) ロングトッパーカーディガン
春夏に嬉しい機能を備えた、オフィスカジュアルコーデにおすすめのカーディガン。接触冷感素材を採用しており、涼やかな着心地です。
また、UV加工が施されており、紫外線カット率は90%以上と謳われています。ウォッシャブル仕様なのも汗をかきやすい季節に嬉しいポイントです。
縦のラインを強調するロング丈アイテムで、かつボタンなしのデザインなのでスッキリと着こなせます。オフィスカジュアルコーデに取り入れやすいベーシックカラーを複数展開しています。
オペークドットクリップ(OPAQUE.CLIP) クルーネックニットカーディガン オーガニックコットン混
上質な素材感や心地よい着用感にこだわってカーディガンを選びたい方におすすめの1着です。素材には「エクストラファインオーガニックコットン」を採用。なめらかで光沢のある超長綿のみを使用し、極めて細い番手に紡績することにより、柔らかな肌触りを実現しています。
上品な光沢のある小さな貝ボタンがワンポイントに。ベーシックな丸首デザインで、羽織りとしてはもちろん、ボタンを閉めればトップスとしても着用可能です。オフィスカジュアルコーデの着回しに重宝します。
ユアーズ(ur’s) UVケアコンパクトベーシックニットカーディガン
薄手で軽やかな素材感のサマーニットを採用した、春夏のオフィスカジュアルコーデにおすすめのカーディガン。UV加工が施されているため、通勤時の日焼け対策にも重宝します。
トレンド感のある短めの着丈に設計されており、スタイルアップも狙える1着。クルーネック×セットインスリーブできちんと感があり、きれいめのパンツやスカートと好相性です。
バスト部分にボディと同色のフェイクポケットを配置し、さりげないアクセントに。ベーシックカラーに加えて、女性らしさを引き立てる淡く柔らかいカラーも展開しています。
オフィスカジュアルにおすすめカーディガン|秋冬
シップス(SHIPS) quaranciel ノーカラー クラシカル ジャケット カーディガン
ジャケットライクなビジュアルが特徴のカーディガン。適度なきちんと感があるので、オフィスカジュアルに適しています。ハリがあり型崩れしにくいポリエステル素材を採用。着心地のよさときれいめな見た目をあわせもつアイテムです。
ボタンが上の方についており、クラシカルで上品な雰囲気が漂います。仕事や食事会などのきちんとしたシーンに加えて、オフの日の羽織りものにもおすすめです。カラーは、ナチュラル・ブラック・ブラウンなどをラインナップしています。
グローバルワーク(GLOBAL WORK) リッチライトニットアゼVネックカーディガン
軽い着心地のスポンディッシュなポリエステル素材を採用したカーディガン。ゆったりめのサイジングながらも、Vネックなので首まわりにすっきりとした印象を与えています。
大きめのボタンが遊び心を演出。カジュアルにもきれいめにもさまざまなコーデに使えて、オンオフ共に活躍が期待できます。
ショート・レギュラーの2タイプの着丈をラインナップ。カラーはブラック系やライトブルーなどを展開しています。オフィスカジュアルにおすすめの、着心地に優れたカーディガンです。
ボンジュールサガン(Bonjour Sagan) スナップボタンダンボールカーディガン
ハリのあるダンボール素材を使用したカーディガン。スウェットのような生地のため、気軽に羽織れる雰囲気が魅力です。
長すぎず短すぎない着丈で、パンツともスカートとも合わせやすいのがメリット。スナップボタン仕様でほどよくラフな印象がありつつも、きれいめなコーデにも馴染むのが特徴です。
カラーは、オフィスカジュアルに活躍が期待できるブラック・ブラウン・ライトベージュに加えて、オフの日に使えるグリーンやオレンジなどのビビッドな色もラインナップ。リーズナブルな値段なので、色違いでそろえるのもおすすめです。
テディショップ(TeddyShop) レディース Vネックくすみカラーカーディガン

中厚手の生地により、ロングシーズン着用しやすいカーディガンです。オーバーサイズ仕様のゆったりとしたシルエットのため、華奢見えする効果も期待できます。大きめサイズのものを探している方におすすめです。
また、オフィスカジュアルでも使いやすいシンプルなデザインながら、大きめのボタンがアクセントとして効いているのもポイント。ボタンを留めても外してもさまになります。さまざまなコーデを楽しみたい方にもぴったりなカーディガンです。
ビス(VIS) レトロ釦ボリュームスリーブカーディガン

軽快なショート丈のカーディガンです。ふわっとした肌触りのよいウール混素材を使用し、秋冬にぴったりなあたたかい雰囲気を演出可能。ビジューやメタルなどデザインの異なる大きめボタンが目を引きます。
きれいめな印象なので、オフィスカジュアルにおすすめのアイテム。お仕事コーデに華やかさと女性らしさをプラスできます。
定番のグレーやブラックに加えて、ビビッドすぎないやさしげな色合いのイエローやオレンジ色もラインナップ。好みのものをセレクトしてみてください。
ティティベイト(titivate) ローゲージハンドライクニットカーディガン
もこもことした風合いが秋冬の季節にぴったりなカーディガンです。ゆるりとしたサイズ感と素材感が、オフィスカジュアルスタイルにほどよい抜け感をプラス。また、太めの糸を使ってざっくりと編まれており、華奢見えも叶います。
シンプルなデザインのため、さまざまなアイテムと気軽に組み合わせられるのが魅力。腰まで隠れる長さがあり、オフィスであたたかく過ごすのにも活躍するおすすめのカーディガンです。
ジェイプレス(J.PRESS) 洗える CASHMERE BLEND クルーネックカーディガン
長く愛用できる、上質でベーシックなカーディガンが欲しい方におすすめの1着です。オーストラリア産の希少メリノウールをベースに、モンゴルのカシミヤを10%ミックスした混紡糸を採用。カシミヤ混ならではの上質な素材感が魅力です。
また、ルーズすぎず、かつ体のラインを拾いすぎない、絶妙なシルエットもポイント。やや長めの丈感で、腰回りをさりげなくカバーできます。
裾にスリットを入れ、アクセントをプラス。スッキリとしたデザインながら、ポケットが付いているため便利です。
グローブ(grove) ウール混ラメアンサンブル対応カーディガン
配色ラインがポイントになった、おしゃれなカーディガンです。素材にはウール混のハイゲージニット生地を採用。柔らかな肌触りで、薄手ながらもしっかりとした保温性を備えています。
また、ラメ入りデザインにより適度な華やかさをプラス。繊細なラメ糸を採用しているため、ラメにありがちなギラつきがなく上品な印象です。
スッキリとしたVネックデザインとコンパクトなサイジングもポイント。ビジネスシーンでも使いやすい1着に仕上げられており、オフィスカジュアルコーデにおすすめです。
バビロン(BABYLONE) ウールクルーネックショートカーディガン
秋冬のオフィスカジュアルコーデにぴったりのコンパクトシルエットカーディガンです。短めの丈感により、トレンド感のある着こなしが実現。ウエスト位置が高く見え、スタイルアップも狙えます。ハイウエストボトムスと好相性です。
上質なウール紡毛糸を採用しており、柔らかな肌触り。秋冬に嬉しいあたたかさとシンプルなきれいめデザインを兼備したおすすめの1着です。
ロペ(ROPE’) ウールカシミヤVネックカーディガン

くるみボタンをあしらった、女性らしいデザインのカーディガンです。羊毛95%・カシミヤ5%の割合で混紡した紡毛のハイゲージニット生地を採用。ふっくらとしたタッチや美しい発色が特徴です。
ゆとりのあるサイズ感、かつヒップが隠れるくらいの着丈で体型カバー効果が高いのも魅力。Vネックにより顔周りをシャープに見せる効果も期待できます。
ベーシックなデザインで汎用性が高く、秋冬のオフィスカジュアルコーデの着回しに重宝します。パンツ・スカートのどちらとも相性がよく、デイリーに着回すことが可能です。
パーフェクトスーツファクトリー(Perfect Suit FActory) ウール混 配色ニットカーディガン
ウール混生地を採用した、秋冬のオフィスカジュアルコーデにおすすめのカーディガン。もちもちとした肌触りで着心地がよく、あたたかさと軽さを兼備しているのが魅力です。
配色ラインで切り替えたデザインがシンプルながらおしゃれな印象。ほんのり辛口のニュアンスがあり、ボウタイブラウスなど甘めのアイテムと組み合わせても、かわいくなりすぎません。
また、ほどよく詰まったネックラインもポイント。ブラウスとの組み合わせはもちろん、寒い日にはタートルネックインナーとレイヤードしてもバランスよく決まります。
オフィスカジュアルにおすすめのカーディガンの選び方
季節に合わせた素材を選ぶ

By: rakuten.co.jp
カーディガンを快適に着るためには、季節に合った素材を選ぶことが大切です。ロングシーズン着られるのは、綿混のカーディガン。蒸れにくく保温性にすぐれているので、季節を通して快適な着用感を体感できます。
夏にはリネン混のカーディガンがおすすめ。さらりとした素材感で、汗ばむ季節も快適に過ごせます。オフィスでの冷房対策としても便利です。
秋冬には、ウールのカーディガンがぴったり。保温性にすぐれているため、寒い季節もあたたかく過ごすことが可能です。カシミヤ混のアイテムなら、オフィスカジュアルに上品な高級感をプラスできます。
カラーは落ち着いたものをチェック

By: rakuten.co.jp
オフィスカジュアルのカーディガンとして着用するなら、ショッキングピンクなど派手な色は避けた方が無難です。ピンクでも淡くソフトな色みなら、きれいめなシャツやブラウス、カットソーなどオフィスカジュアルにふさわしい洋服ともなじみます。
基本的にはブラックやベージュ、ネイビーなど落ち着きのあるベーシックなカラーを選ぶのがおすすめ。品のあるスマートな印象を与えられ、好感度の高いオフィスカジュアルを実現できます。
丈の長さをチェック

By: rakuten.co.jp
オフィスカジュアルのカーディガンを選ぶときは、丈のチェックも忘れずに。腰のラインより上の着丈は汎用性が高く、ボトムを選ばずに着用できます。プライベートでも肩にかけたり巻いたりして、アレンジを加えられるのも魅力です。
腰が隠れるロングカーディガンはきれいなIラインシルエットを形成したり、ふわっと広がるブラウスやワンピースのボリュームを抑えたりとコーディネートの引き締め役にも重宝します。タテラインを強調できるため、スタイルアップを狙えるのもうれしいポイントです。
カーディガンはカラー・ディテール・デザインのバリエーションが豊富なので、会社の文化や雰囲気にマッチするものを選ぶのがおすすめです。最近はプチプラでも質の高いカーディガンが手に入ります。本記事を参考に自分に似合う1枚を手に入れて、オフィスカジュアルのバリエーションを広げてみてください。