繊細なレースの表情により、フェミニンな雰囲気の着こなしを楽しめる「レーストップス」。ジャケットやパンツなど、マニッシュなアイテムとの組み合わせでも女性らしさをキープした着こなしが叶うのが魅力です。

今回は、レーストップスを用いたおすすめコーデをご紹介します。レーストップスを着こなす際のポイントについてもあわせてご紹介するので、甘さが気になる方や着こなし方に悩んでいる方もぜひチェックしてみてください。

レーストップスを使ったコーデのポイント

甘さが気になる場合はパンツやタイトスカートと合わせて

By: zozo.jp

レーストップスは1枚でシンプルに着用するだけでもフェミニンな雰囲気を演出できるのが魅力です。しかし、大人の女性が着こなす場合、デザインや色味によっては甘さが強いと感じられる場合も。そんなときは、パンツやタイトスカートと合わせて甘さ控えめのコーデに仕上げるのがおすすめです。

甘めデザインの総レーストップスも、カーキカラーのパンツなどの辛口アイテムと合わせれば大人にぴったりのバランスで着こなせます。また、タイトスカートと合わせれば全体の印象がキリッと引き締まり、上品なフェミニンコーデに。ジャケットを羽織ってかっちりめにまとめるのもおしゃれです。

インナーの色や形にまでこだわっておしゃれに

By: zozo.jp

レーストップスは透け感のあるものが多く、合わせるインナーもコーデの重要なポイントです。レーストップスを初めて着用する方は、レーストップスとインナーを同色のアイテムで揃えるのがおすすめ。なじませやすく統一感のあるコーデに仕上がります。

反対に、周りに差をつけるワンランク上の着こなしを目指すなら、あえてレーストップスと異なるカラーのインナーを合わせるのもおすすめ。レースの下からのぞくインナーカラーが着こなしのアクセントになり、個性あふれる着こなしが実現します。

また、合わせるインナーによって肌見せの度合いも変化。首元の開き具合など、インナーの形状にもこだわって選んでみてください。

レーストップスをインナーとして用いたスタイリングもおすすめ

By: zozo.jp

レーストップスはコーデの主役として着こなすのはもちろん、レイヤードアイテムとして取り入れるのもおすすめです。首元や袖口、裾などからレースを一部のぞかせるだけで、手持ちトップスの表情がガラリと変化。女性らしく華やかな、ワンランク上のコーデが完成します。

例えば、シンプルなトップスやワンピースの首元から大きなレース襟を出して着こなせば、顔周りの印象がグッと華やぎトレンド感のあるコーデに。サロペットのインナーに袖レーストップスを取り入れてもおしゃれです。レーストップスを用いたコーデのバリエーションを増やしたい方は、ぜひ重ね着にもトライしてみてください。

レーストップスを使ったおすすめコーデ|黒

ブラックでまとめて大人っぽく

By: wear.jp

上下をブラックでまとめた大人コーデです。レーストップスの甘さが気になる方は、着こなしやすい黒からトライするのがおすすめ。総レースではなく、肩部分に少しレースをあしらったものならより甘さが抑えられて大人っぽく着用できます。

ゆるっとしたワイドパンツと合わせれば、ほどよくリラクシーな休日スタイルに。足元にはゼブラ柄サンダルを合わせてピリッとスパイスを効かせています。落ち着いた雰囲気で、30~40代の大人の女性にもおすすめのスタイリングです。

・トップス エレンカーレデュエ(ELENCARE DUE)

・ボトムス エレンカーレデュエ(ELENCARE DUE)

・帽子 グリーンパークス(Green Parks)

ロングスカートと合わせてエレガントに

By: wear.jp

首、肩周りの華やかなレースが目を引くフェミニンコーデです。襟コンシャスなレーストップスは、トレンド感のあるスタイルが叶う人気アイテム。広がりすぎない上品シルエットのロングスカートと合わせて、レーストップスのエレガントな雰囲気を活かした着こなしに仕上げています。

また、ブラック×グリーンのメリハリのある配色で、洗練された印象に。きれいめコーデを楽しみたい日や、おしゃれさをアピールしたい女子会におすすめの着こなしです。

・トップス アーバンリサーチ ロッソ(URBAN RESEARCH ROSSO WOMEN)

・スカート アーバンリサーチ ロッソ(URBAN RESEARCH ROSSO WOMEN)

カラーインナーとの組み合わせで遊び心満点のコーデに

By: wear.jp

パッチワークのようなデザインが特徴のレーストップスを用いたコーデです。透け感のあるレーストップスは、合わせるインナー次第で雰囲気をガラリと変えられるのが魅力のひとつ。鮮やかなオレンジを効かせて、遊び心満点のスタイリングに仕上げています。

ボトムスやバッグ、サンダルは、オレンジと相性のよいイエローやグリーンカラーのアイテムをチョイス。周りに差をつけるカラーコーデを楽しみたい方はぜひ参考にしてみてください。

・トップス グローバルワーク(GLOBAL WORK)

・中に着たタンクトップ グローバルワーク(GLOBAL WORK)

・ボトムス グローバルワーク(GLOBAL WORK)

・サンダル グローバルワーク(GLOBAL WORK)

フリルレーストップスはお呼ばれコーデにぴったり

By: wear.jp

少しドレッシーに装いたいお呼ばれシーンにおすすめのコーデです。トップスに選んだのは、大柄のレース生地を贅沢に使ったフリルブラウス。首元がやや詰まったスタンドカラーデザインに仕上げられており、上品な印象です。

揺れ感のあるフェミニンなティアードスカートとの相性はばっちり。落ち着いたくすみピンクを選ぶことで、大人かわいいコーデに仕上げています。

・トップス トゥシェドブリーズ(toucher du brise)

・スカート トゥシェドブリーズ(toucher du brise)

レーストップスを使ったおすすめコーデ|白

ほんのりキュートな夏のデートコーデ

By: wear.jp

袖部分にレースが付いた上品トップスは、デートコーデにもぴったりのアイテム。清潔感を演出できる白レーストップスは特におすすめです。ノースリーブのアイテムならヘルシーな肌見せも実現できます。

ブルーのストライプスカートと合わせれば、好印象を狙える爽やかなスタイルが完成。かごバッグやサンダルでシーズンムードを高めているのもポイントです。夏デートの着こなしに悩んだら、ぜひ参考にしてみてください。

・トップス グリーンパークス(Green Parks)

・スカート グリーンパークス(Green Parks)

・バッグ グリーンパークス(Green Parks)

レーストップスをサラッと羽織ってカジュアルに

By: wear.jp

繊細なリーフ模様のレーストップスを用いた春コーデです。前をきっちりと閉めてきれいめに着こなしても素敵ですが、ボタンを外してザクッと羽織るように着用すればこなれ感漂うカジュアルスタイルに。鮮やかなグリーンのインナーをのぞかせて、明るく春らしいカラーにまとめています。

足元にはぺたんこサンダルを選んでリラクシーな雰囲気に。デニムコーデの幅を広げたい方はぜひトライしてみてください。

・トップス フレームワーク(FRAMeWORK)

・タンクトップ フレームワーク(FRAMeWORK)

レース襟を活かしてワンピースコーデを格上げ

By: wear.jp

首周りの大きなレース襟が目を引く、おしゃれな夏コーデです。レーストップスは主役として1枚で着用してもおしゃれですが、襟だけを出す重ね着のスタイリングもおすすめ。シンプルなワンピースコーデがグッと華やかに仕上がります。

ホワイト×ブルーの爽やかなカラーリングが夏にぴったり。涼やかなバケットハットがよりシーズンムードを高めます。デートにもおすすめの着こなしです。

・トップス センスオブプレイスバイアーバンリサーチ(SENSE OF PLACE by URBAN RESEARCH)

・ワンピース センスオブプレイスバイアーバンリサーチ(SENSE OF PLACE by URBAN RESEARCH)

・サンダル センスオブプレイスバイアーバンリサーチ(SENSE OF PLACE by URBAN RESEARCH)

・帽子 センスオブプレイスバイアーバンリサーチ(SENSE OF PLACE by URBAN RESEARCH)

レーストップス×ワイドパンツの大人フェミニンコーデ

By: wear.jp

春にぴったりの柔らかなカラーでまとめたおしゃれコーデです。パフスリーブのフェミニンなレーストップスは、パンツ合わせで大人っぽく着こなすのがおすすめ。リラクシーなシルエットのワイドパンツを選べば旬度の高いコーデが完成します。

さらに、トップスインのスタイリングでスタイルアップ。小物やシューズは黒のアイテムを選んで、ぼんやりとした印象になりがちな淡色コーデを引き締めています。

・トップス カプリシューレマージュ(CAPRICIEUX LE’MAGE)

レーストップスでジャケットコーデにフェミニンな雰囲気をプラス

By: wear.jp

ホワイト系のアイテムを多数用いたジャケットコーデ。マニッシュになりがちなジャケット×パンツスタイルも、淡色でまとめれば柔らかく女性らしい雰囲気に仕上がります。

総レーストップスはかっちりとしたアイテムと相性がよく、ジャケットのインナーとして取り入れてもおしゃれ。シンプルインナーに代えて投入するだけで、グッとフェミニンで華やかなスタイルへとシフトできます。

・トップス インデックス(index)

・アウター インデックス(index)

・ボトムス インデックス(index)

・パンプス インデックス(index)

レーストップス×カーキパンツで作る大人カジュアルコーデ

By: wear.jp

カジュアルさのなかに、ほんのり女性らしさが香る好バランスなコーデです。フェミニンなレーストップスとメンズライクなカーキパンツは相反するテイストのアイテムですが、実は好相性。レーストップスの甘さが適度に抑えられ、大人の女性でも着こなしやすくなります。

コーデのカラーに合わせたバッグのチョイスもセンスが光るポイント。白×グリーン×黒のラインテープが着こなしのアクセントとなっていて目を引きます。レーストップスを着回すバリエーションのひとつとして取り入れたい、おすすめのスタイリングです。

・トップス シンプリシテェ(Simplicite)

・ボトムス ベーセーストック(B.C STOCK)

・バッグ ベーセーストック(B.C STOCK)

袖レーストップス×タイトスカートでレディな着こなしに

By: wear.jp

袖口部分にたっぷりとレースをあしらった、デザイン性の高いレーストップスが主役の着こなしです。ボトムスにはスリット入りのタイトスカートを合わせて、レディな雰囲気のコーデに。全体をスッキリとまとめているため、上品な袖レースのディテールが引き立ちます。

カラーはメリハリのあるモノトーンでまとめ、洗練された印象に。甘さを抑えた大人のレーストップスコーデです。

・トップス ドゥドゥ(DouDou)

・スカート ドゥドゥ(DouDou)

・バッグ ドゥドゥ(DouDou)

レーストップスをインナー使いして上品な雰囲気に

By: wear.jp

上品さとかわいらしさが共存したおしゃれなコーデです。ジレ×ミニスカートのセットアップ風コーデのインナーに、レーストップスをチョイス。Tシャツを着用した場合に比べてグッと上品な雰囲気に仕上がります。

花柄レーストップスに比べて甘さ控えめの幾何学柄レーストップスを選んでいるため、マニッシュなジレとも難なくマッチ。足元にはハイカットスニーカーを合わせてカジュアルにまとめています。10~20代の方におすすめのコーデです。

・トップス エピミエピミー(epimi e’pimmy)

・ベスト エピミエピミー(epimi e’pimmy)

・スカート エピミエピミー(epimi e’pimmy)

・シューズ コンバース(CONVERSE)

レーストップスの透け感を活かした個性派モノトーンコーデ

By: wear.jp

どこかモードな雰囲気が漂うモノトーンコーデです。透け感の強いレーストップスからインナーをのぞかせて、少し大胆な着こなしに。クロシェ風レースの繊細な模様も際立っていておしゃれです。

バケットハットでクールなムードを高め、足元はスリット入りパンツとサンダルで抜け感を演出。周りに差をつける、個性のあるコーデを目指す方におすすめのスタイリングです。

・トップス ノイズメーカー(NOISE MAKER)

・ボトムス ノイズメーカー(NOISE MAKER)

・帽子 ノイズメーカー(NOISE MAKER)

ロングレーストップス×リブパンツで作るリラクシーコーデ

By: wear.jp

繊細な花柄レース生地を贅沢に使った、ロング丈のレーストップスが主役のコーデ。アイボリー×ピンクの柔らかなカラーリングがフェミニンな印象を与えます。

スカートと合わせてきれいめに仕上げても素敵ですが、あえてゆるっとしたシルエットのリブパンツと合わせてルーズにスタイリング。足元もサンダルでラフにまとめ、こなれ感漂うコーデに仕上げています。

・トップス クリスプ(Crisp)

レーストップスを使ったおすすめコーデ|長袖

チュニック丈のレーストップスでおしゃれと体型カバーを両立

By: wear.jp

落ち着いたブルーのレーストップスが主役のカジュアルコーデです。コットンレース素材を用いたレーストップスはかしこまりすぎない印象で、デイリーに取り入れやすいアイテム。チュニック丈のものなら、軽やかさをキープしつつ気になる部分もさりげなくカバーできます。

ボトムスには美しいフレアシルエットのパンツをチョイスして、トレンド感のある着こなしに。レーストップスを気負わずカジュアルに着こなしたい方はぜひ参考にしてみてください。

・トップス シンプリシテェ(Simplicite)

・ボトムス シンプリシテェ(Simplicite)

長袖レーストップスは季節の変わり目に大活躍

By: wear.jp

大胆なレース模様が目を引くグリーンのレーストップスとデニムを組み合わせたラフなスタイル。レーストップスは涼やかなルックスゆえ、長袖アイテムを着用しても暑苦しい印象を与えにくいのが魅力です。特に服装に悩みがちな春から夏、夏から秋への季節の変わり目に重宝します。

前だけインしてウエスト周りをふんわりと仕上げれば、こなれ感のあるカジュアルコーデが完成。ボトムスがカジュアルな分、インナーは暗めカラーのものを選んで落ち着いた雰囲気にまとめています。

・トップス フレームワーク(FRAMeWORK)

・サンダル フレームワーク(FRAMeWORK)

秋冬はタートルネックとの重ね着であたたかく

By: wear.jp

透け感が特徴のレーストップスは、秋冬コーデに取り入れるのが難しいと感じる場合も。着こなし方に悩んだら、タートルネックとのレイヤードがおすすめです。あたたかさを確保しつつ、レースの繊細な表情を活かした着こなしが実現します。

こっくりとしたオレンジカラーのレーストップスを選べば、よりあたたかみのあるコーデに。スッキリとした丈感のレーストップスとロングボトムスとのバランスがよく、スタイルアップ効果もばっちりです。

・トップス アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)

・バッグ ロデスコ(RODE SKO)

・ブーツ アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)

・ネックレス アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)

レーストップスを使ったおすすめコーデ|半袖・ノースリーブ

甘めレーストップスをデニム×キャップでカジュアルダウン

By: wear.jp

袖レーストップスにデニムを合わせた軽やかな春夏コーデです。甘めデザインのレーストップスがほどよくカジュアルダウンされ、デイリー仕様の着こなしに。キャップをプラスして、よりカジュアルな雰囲気へとシフトさせています。

大人が着るとかわいくなりすぎるのではと感じられるレーストップスも、馴染み深いデニムとの組み合わせなら気軽に取り入れることが可能。濃色デニムや黒の小物と組み合わせて、レーストップスの明るいミントカラーを引き立たせているのもポイントです。

・トップス ハニーサックルローズ(HONEYSUCKLE ROSE)

・ボトムス ハニーサックルローズ(HONEYSUCKLE ROSE)

・バッグ ハニーサックルローズ(HONEYSUCKLE ROSE)

・帽子 ニューエラ(NEW ERA)

華やかレーストップスで夏のおしゃれを満喫

By: wear.jp

アウターが不要な日が多い夏は、トップスのデザインを活かしたおしゃれを満喫できる季節です。フリルやレースをたっぷりとあしらった華やかトップスを選べば、顔周りがグッと明るい印象に。深いVネックデザインのアイテムならヘルシーな肌見せも叶います。

サロペットやグルカサンダルは白でまとめて、涼やかなカラーリングに。ショッピングや友人とのお出かけなど、おしゃれをして楽しみたい休日にぴったりのコーデです。

・トップス コーナーズ(CORNERS)

・ボトムス コーナーズ(CORNERS)

・バッグ コーナーズ(CORNERS)

レーストップス×レーススカートでとことんフェミニンに

By: wear.jp

かわいらしく上品なレースの表情を思いきり堪能したい日におすすめのコーデ。トップス、ボトムスともに、レース生地のアイテムをチョイスしてとことんフェミニンにまとめています。

落ち着いたカーキカラーのレーストップスを選んでいるため甘さが強くなりすぎず、大人っぽい印象に。シックな色味でまとめつつ、ハンドバッグで差し色を入れているのもおしゃれなポイントです。

・トップス エレンカーレデュエ(ELENCARE DUE)

・スカート グリーンパークス(Green Parks)

・バッグ グリーンパークス(Green Parks)

ふんわり裾レーストップスはマタニティコーデにもぴったり

By: wear.jp

近所へのお散歩など、ちょっとしたお出かけにもぴったりのカジュアルスタイル。裾切り替えのレースドッキングトップスは、お腹をカバーしつつおしゃれを楽しめるため妊娠中の着こなしにもおすすめのアイテムです。

ふわっと広がる裾レースが華やかな印象で、シンプルなボトムスと合わせるだけで様になるためコーディネートに悩むことなくおしゃれなスタイルが完成。爽やかなミントカラーが春夏ムードを盛り上げます。

・トップス アーバンリサーチサニーレーベル(URBAN RESEARCH Sonny Label)

・サンダル ニコラスライナス(NICOLAS LAINAS)

・帽子 アーバンリサーチサニーレーベル(URBAN RESEARCH Sonny Label)

ブラウンのレーストップスなら華やかデザインでも取り入れやすい

By: wear.jp

トレンド感満点の大きな襟が付いたレーストップスを取り入れたコーデ。フェミニンな雰囲気を演出できるだけでなく、二の腕をさりげなくカバーできるのも嬉しいポイントです。

カラーは落ち着いたブラウン。白ほど甘くなりにくく、黒よりも重たく見えにくいため、夏の大人コーデに取り入れやすいのが魅力です。ベージュのタイトスカートと合わせて、優しくレディな雰囲気の着こなしに仕上げています。

・トップス アンデミュウ(Andemiu)

・スカート アンデミュウ(Andemiu)

赤のレーストップスでデニムスタイルを華やかに

By: wear.jp

シンプルなスタイリングながらも華やかさがある、レーストップス×デニムコーデ。いつものTシャツに代えてレーストップスを取り入れるだけで、デニムコーデがグッと女性らしい印象に仕上がります。

赤のレーストップスは存在感があるアイテムなので、シューズやバッグは落ち着いた色味でまとめてバランスを調節するのがおすすめ。ちょっとそこまでのスタイルにも手を抜かず、おしゃれに装いたい方はぜひ参考にしてみてください。

・トップス ノアールレーベル(n’OrLABEL)

・ボトムス ノアールレーベル(n’OrLABEL)

レーストップス×デニムマーメイドスカートで作る初夏コーデ

By: wear.jp

胸元にレース、肩周りにフリルをあしらったフェミニンなレーストップスを用いたコーデ。ふわっとボリューム感のあるレーストップスと、ウエスト、ヒップ周りがキュッと引き締まったマーメイドスカートが好バランスです。

レーストップスのデザインが華やかな分、ネックレスは華奢なものを選んで華美な印象になるのを回避。バッグやサンダルを白で軽やかにまとめた、おすすめの夏コーデです。

・トップス バブ(Bab)

・スカート バブ(Bab)

・サンダル バブ(Bab)

レーストップスの選び方

カラーで選ぶ

By: zozo.jp

何色のレーストップスを選べばよいか迷ったら、まずは白か黒をチョイスするのがおすすめ。いずれも汎用性が高く、普段のコーデに取り入れやすいためワードローブに1着あると重宝します。

白のレーストップスは爽やかで可憐な印象。初対面の人と会うときやデートなど、好印象を狙いたいシーンにもぴったりです。一方、上品で大人っぽい印象を与えたいならば黒のレーストップスがおすすめ。合わせるアイテム次第で、カジュアルにもドレッシーにも着こなせます。

また、白や黒に比べるとアイテム数は少ないものの、鮮やかカラーのレーストップスも要チェック。1枚で着映えするため、特にトップスが映える春夏コーデで活躍が期待できます。

袖の長さで選ぶ

By: zozo.jp

レーストップスはほかのトップス同様、ノースリーブ・半袖・長袖など、さまざまなタイプが展開されています。着用する季節や、着こなしのバリエーションなどを考慮して自分に合うものを選んでみてください。

ノースリーブタイプのレーストップスを着用すると露出度が高くなりすぎるのではと不安な方は、肩周りにレースが施されたものを選ぶのがおすすめ。華やかな印象を与えるだけでなく、肩周りをさりげなくカバーできます。

半袖タイプのレーストップスは、1枚でも、インナーとしても着やすく汎用性は良好。袖のみにレースがあしらわれたアイテムなら、甘くなりすぎずに着こなせます。長袖はロングシーズン着用できるのが魅力です。

透け感をチェック

By: zozo.jp

透け感を活かしたコーデを楽しめるのも、レーストップスの魅力のひとつ。身頃に透け感があるアイテムは、合わせるインナーを変えて表情の変化を楽しめます。ほどよく肌見せして軽やかさや女性らしさを演出したいときにぴったりです。

セクシーになりすぎるのではと不安な方は、透け感のない生地を用いたレーストップスからトライするのがおすすめ。ベースの生地に透け感がないものや、袖や襟部分のみがレース生地のものも豊富に展開されているので、ぜひチェックしてみてください。