着用するとふんわりとした女性らしい雰囲気をまとえる「ブラウス」。オールシーズン使えて、オンオフともに活躍するファッションアイテムです。デザインや素材などさまざまな種類のアイテムが展開されています。
そこで今回は、ブラウスの選び方をご紹介。おすすめのアイテムや参考になるコーデもあわせてピックアップするので、ぜひチェックしてみてください。
- 目次
- ブラウスとは?
- ブラウスとシャツの違い
- ブラウスの選び方
- ブラウスのおすすめブランド
- ブラウスのおすすめ|長袖
- ブラウスのおすすめ|七部袖
- ブラウスのおすすめ|半袖
- ブラウスのおすすめ|フレンチスリーブ・ノースリーブ
- ブラウスを使ったおすすめのコーデ|春夏
- ブラウスを使ったおすすめのコーデ|秋冬
- ブラウスを使ったおすすめのコーデ|オフィス向け
ブラウスとは?

By: zozo.jp
ブラウスとは、主に女性や子供向けのシャツ風のトップスを指します。もともとは、1枚で着られる上着として作られていました。「ゆったりとした」という語源が表す通り、一般的にやわらかい素材でゆったりとしたデザインのものが多く見られます。
襟の有無、ボタンの位置、袖の形状など、ブラウスのデザインはさまざま。フリルやレースなどの装飾が付いたアイテムもあります。ナチュラル感のある綿や麻、とろみ感がありドレッシーな雰囲気の絹やポリエステルなど、素材のバリエーションも豊富です。
ブラウスとシャツの違い

By: amazon.co.jp
似ているため混同されがちな「ブラウス」と「シャツ」ですが、両者にはさまざまな違いがあります。もともと上着としての用途があったブラウスに対し、シャツは男性用の肌着として作られました。綿をベースとした素材に襟が付いているデザインのものが多く、ハリのある生地感が特徴。着用するときちんと感が出るのがメリットです。
ブラウスは、やわらかめの素材やゆったりとしたデザインで女性らしい雰囲気のトップス。一方、シャツはしっかりとしたハリのある素材の襟付きのトップスで、ブラウスと比較するとややメンズライクな印象です。
ブラウスの選び方
袖の長さで選ぶ

By: amazon.co.jp
ブラウスの袖は、長袖・七分袖・半袖・フレンチスリーブ・ノースリーブと長さの種類が豊富です。もっとも一般的なのは長袖のブラウス。露出が少なく1枚で着こなせて、あらたまった雰囲気を演出できるため、きちんとした感のあるコーデに仕上げたい場面で活躍します。
フレンチスリーブや半袖、七分袖のブラウスは、長袖と比べて軽快な印象を出せるのが特徴です。袖のないノースリーブブラウスは、カーディガンやジャケットのインナーとして着用する場合に、すっきりと着こなせます。ただし、ビジネスやフォーマルなシーンでは、1枚で着るとマナー違反になる場合もあるため注意が必要です。
袖の形をチェック

By: amazon.co.jp
ブラウスの袖の形状はさまざまです。ギャザーが入っていないプレーンな「セットインスリーブ」は広く見られる袖のデザイン。さらに、肩や袖口にギャザーやタックを入れて膨らませた「パフスリーブ」、袖口がラッパのように広がる「ベルスリーブ」もあります。
袖の付け根、袖口ともにギャザーが入っていて、ボリュームがある「バルーン袖」や、袖口が広く蝶の羽のように広がっている「バタフライスリーブ」は、フェミニンな雰囲気を好む方におすすめのデザインです。
カラーや柄をチェック

By: zozo.jp
デイリーにも、ビジネスやフォーマルなシーンでも使用できる白のブラウスは、1枚ワードローブに加えると重宝します。
女性らしくやさしい雰囲気のコーデにしたい場合は、ピンクやベージュ、ライトブルーのブラウスなどがおすすめ。クールでスタイリッシュにきめたいときは、ネイビーや黒のブラウスを選ぶとコーデが引き締まります。
より華やかなスタイリングに仕上げたい場合は花柄のブラウスがぴったり。小花柄を選ぶとフェミニンな印象に、大きめの花柄だとエレガントな雰囲気になります。一方、クリーンでインテリジェントなイメージを目指すなら、ストライプ柄がおすすめです。
デザインをチェック

By: zozo.jp
襟付きのブラウスはあらたまった印象があり、きちんと感のある着こなしにぴったり。一方、襟なしのノーカラーブラウスは、首周りがすっきりとしており、大人っぽい印象になります。
女性らしい雰囲気を演出したい場合は、襟の部分に付いたひもをリボン状に結べるボウタイブラウスがおすすめ。フェミニンな印象があるため、着用すると品のよい華やかなイメージに仕上がります。
さらに、フリル付きのアイテムも展開されています。胸元や襟、袖にフリルが付いているものなど、バリエーションはさまざま。着用するとかわいらしくガーリーな印象になるのが特徴です。女性らしさをプラスできるレースデザインのアイテムもラインナップされているので、気になる方はチェックしてみてください。
素材をチェック

By: amazon.co.jp
ナチュラルな雰囲気の綿のブラウスは、通気性がよく汗も吸うので快適な着用感が魅力。洗濯機で洗えてお手入れが簡単なのもうれしいポイントです。
春や夏に活躍するリネンのブラウスは、シャリ感のある素材で通気性が良好。自然なシワが出るので、こなれ感を演出したい方におすすめです。
ポリエステルやレーヨンなど化学繊維のブラウスは、とろみのある素材のため、ドレッシーな雰囲気が演出できます。シルクと比べてお手入れしやすいのが特徴です。
ラグジュアリーなスタイルに仕上げたいなら、シルクのブラウスがおすすめ。クリーニングに出したり、手洗いする必要があったりとお手入れにやや手間がかかるものの、ツヤや光沢が美しく、高級感があります。
ブラウスのおすすめブランド
ビス(VIS)

By: zozo.jp
「ビス」は「cheer up LADY」をコンセプトに掲げるアパレルブランド。シンプルで、かつほどよい華やかさのある女性らしいスタイルを提案しています。ブラウスは、オフィスカジュアルコーデにも使えるきれいめデザインが多いのが特徴。ケアが楽になる工夫が施されているものもあり、実用性に配慮されています。
シップス(SHIPS)

By: zozo.jp
「シップス」は、日本各地に店舗を構えるセレクトショップ。着る方の個性を引き出す、ベーシックで洗練されたファッションを提案しています。カジュアルからきれいめまで幅広いテイストのブラウスが揃っており種類が豊富。落ち着いた雰囲気のアイテムが多く、大人の女性にもおすすめのブランドです。
セゾンドパピヨン(SAISON DE PAPILLON)

By: zozo.jp
「セゾンドパピヨン」は2016年にスタートした日本のアパレルブランド。企画・製造から販売までを一貫して行うことにより、高いコストパフォーマンスを実現しています。「ありそうでなかった服」をコンセプトに服作りを行っており、ブラウスもオリジナリティあふれるデザインのものが豊富。カラーの充実ぶりもポイントです。
ブラウスのおすすめ|長袖
ビス(VIS) 洗える EASY CARE 2WAYボウタイブラウス
仕事からプライベートまで幅広く使える、汎用性の高い長袖ボウタイブラウスです。ボウタイは取り外しが可能で、シンプルなブラウスとしても着用できる2way仕様。首元のゴールドバーがほどよい華やかさを演出します。
シンプルな無地のほか、ドット柄もラインナップ。生地はやや厚みがあり、春・秋・冬とロングシーズン着用できます。
さらに、洗濯できるため、ケアに手間がかからずデイリーに活躍。また、シワになりにくい加工を施すことで扱いやすさに配慮されているのも嬉しいポイントです。
コカ(coca) ブラウス レディース エンボス加工
フェミニンな雰囲気が漂うティアードデザインのブラウス。ボリュームのあるバルーン袖も女性らしさを引き立てるポイントです。首元は顔周りがスッキリと見えるVネックになっています。
素材には表面にポコポコとした凹凸のあるエンボス加工生地を採用。ふわっとしたシルエットも相まって、存在感のあるアイテムに仕上げられています。
お腹やヒップ周りの体型カバー効果が期待できるのも魅力。ボリューム感があるので、スッキリとしたシルエットのボトムスと組み合わせるのがおすすめです。
セゾンドパピヨン(SAISON DE PAPILLON) 前後2Wayシアー素材リボンタイシャーリングブラウス
リボンタイデザインと袖のふんわり感が特徴の大人かわいいブラウス。胸元のシャーリングもポイントで、ドレッシーな雰囲気の1着に仕上げられています。
とろみ感のある素材を採用しているため高級感があり、オフィスカジュアルやフォーマルシーンにもぴったり。きれいめのスカートやパンツとよく合います。
カラーはホワイト・ネイビーなどのベーシックカラーから、ピンク・パープルなどの華やかなカラーまで幅広くラインナップ。バリエーション豊富なので、さまざまなコーディーネートが楽しめるアイテムです。
コロニー トゥーワンスリーナイン(COLONY 2139) ベルスリーブ長袖ブラウス
ふんわりとしたベルスリーブがかわいいブラウスです。首元はノーカラーでスッキリと仕上げられており、甘くなりすぎずに着こなせるのが魅力。カラーもオフホワイト・ブラック・ベージュと落ち着いたラインナップです。
カジュアルなダメージデニムから女性らしいフレアスカートまで、幅広いボトムスとマッチ。1枚で着こなすのはもちろん、寒い時期にはニットベストなどと重ね着をして袖のフリルをのぞかせるだけでもおしゃれです。
ルイルエブティック(RUIRUE BOUTIQUE) ウエーブタックパールデザイントップスブラウス
1枚で着映えする主役級のブラウスです。大粒パールを配したハイネックデザインが特徴。ネックレスをつけなくても、顔周りが華やかに仕上がりエレガントな印象です。
また、美しい光沢のある生地が上品さを演出。合わせるアイテム次第でオフィス・学校行事・ディナーなど幅広いシーンに対応できます。きちんと感があるため、大人の女性にもおすすめです。
アナイ(ANAYI) シルクデシンドットプリントボウタイブラウス
シルク100%を使用したブラウスです。やわらかくなめらかな質感が特徴。大切なビジネスシーンや食事会などでも着用できる、上質な1着がほしい方におすすめです。
ボリュームのあるボウタイデザインにより、華やかで女性らしい着こなしができます。また、ボウタイは取り外しが可能。シンプルなクルーネックブラウスとしても着用できます。
1枚で着こなすのはもちろん、ジャケットと合わせてかっちりまとめるのもおすすめ。流行に左右されにくいベーシックなデザインなので、長く愛用できます。
アイモハ(aimoha) 韓国風フリルブラウス

個性のある韓国風コーデを楽しみたい方にぴったりの華やかなブラウス。ボリュームのあるフレアカラーが目を引きます。リボンの付いた袖口のデザインもかわいいポイント。丈は短めで、スタイルアップも狙えます。
カラーはホワイト・ブラック・ベージュ・ピンクがラインナップ。襟のデザインが特徴的なアイテムなので、カーディガンなどを重ねて、襟だけ出すスタイリングもおしゃれに決まります。
ブラウスのおすすめ|七部袖
ビューティアンドユース ユナイテッドアローズ(BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS) コットンナイロン パフスリーブ ブラウス ウォッシャブル
肩にたっぷりとギャザーを入れ、印象的なシルエットに仕上げた七分袖パフスリーブブラウスです。身幅はコンパクトに設計することで、ボリューミーすぎずスッキリと着こなせる1着に。やや長めのミドル丈で、イン・アウトのどちらでもバランスよく着用できます。
コットンとナイロンをブレンドしたタイプライター生地は、ほどよいハリ感と肌離れのよさが魅力。また、自宅でケアできるので、清潔かつ気軽に着回せます。カラーは定番のオフホワイトとブラックに加えて、着こなしがパッと明るくなるライムもラインナップされています。
ユアーズ(ur’s) バンドカラーパフスリーブブラウス
サラリとしたシャツ生地を採用したおすすめのブラウス。首元のパールボタンが上品な印象です。また、比翼仕立てなので、スッキリとしたコーデに仕上がります。
ほどよいボリュームのパフスリーブで女性らしさも演出。きちんと感があるため、オフィスやセレモニーシーンで活躍します。カラーは着回しやすいオフホワイトとネイビーに加えて、爽やかさ満点のライトブルーもラインナップ。30代以上の大人の女性におすすめの1着です。
コカ(coca) ブラウス レディース 七分袖 バルーンスリーブ

ハリ感のあるポリエステル生地を採用したブラウスです。裾に向かって広がるAラインシルエットが特徴。バルーンスリーブのデザインも相まって、女性らしい雰囲気の1着に仕上げられています。
体のラインが出にくく、さりげなく体型カバーができるのも嬉しいポイント。袖にボリュームがあるため二の腕周りも気になりにくく、快適に着用できます。
スキニーパンツやストレートパンツなど、スッキリとしたボトムスを合わせるとバランスのよいコーデに。春夏コーデのアップデートにぴったりのアイテムです。
ホワイトジョーラ(WHITE JOOLA) マイクロピケ パールキーネックデザインブラウス

首元にパールをあしらったエレガントなブラウスです。ネック部分にループが付いており、2通りの表情を楽しめるのが魅力。きちんと感を出したいシーンではループあり、抜け感のあるラフなコーデを楽しみたいときはループなしで着こなすのがおすすめです。
とろんと落ち感のあるマイクロピケ生地を採用しており、上品な素材感もポイント。春・秋・冬とロングシーズン着用できるため、ワードローブに1着あると便利です。後ろ下がりのデザインで、さりげなくヒップ周りのカバーもできます。
モーメントプラス(moment+) コットン刺繍レース ボリューム袖スタンドカラーブラウス

春夏コーデに重宝する、コットン素材のブラウス。軽くふんわりとした綿ガーゼが心地よく体を包み込みます。通気性と吸湿性に優れているため、汗ばむ季節も快適です。
また、コットンレースの袖が涼し気な印象。袖口にゴムが入っており、袖を少しまくればバルーンスリーブの半袖ブラウスとしても着用可能です。
袖レースは複数のタイプがあり、レースの柄によってガラリと印象が変化します。加えて、カラーはホワイト系・ブラック系・ベージュ系と、着回しやすい定番の色味がラインナップされています。
ブラウスのおすすめ|半袖
ビス(VIS) Washable・EASY CARE ストライプ&無地エコウールタッチブラウス sustainable
リラックス感のあるラグランスリーブのブラウス。まるみのあるシルエットが特徴で、マニッシュなパンツと合わせてもどこか女性らしい印象のコーデに仕上がります。
ウールのように見える紡毛調の素材を採用しており、秋から春にかけての着こなしにおすすめ。洗濯機でのケアが可能なうえ、シワができにくいため、お手入れが楽なのも魅力です。
カラーはシンプルな無地のキナリ・ダークブラウンと、ストライプ柄のネイビーがラインナップ。同素材のパンツやスカートなどが展開されており、セットアップでの着用もおしゃれです。
シップス(SHIPS) 袖フリルフラワープリントブラウス
全体に小花柄を配した大人かわいいブラウスです。ひらりと揺れるバタフライスリーブが女性らしさを演出。華奢見えにこだわった分量感に仕上げられており、体型カバー効果を重視したい方にもおすすめです。
モノトーン配色を採用した落ち着いた印象も魅力です。さらに、襟付きのデザインにすることで甘さをセーブしているのもポイント。かわいくなりすぎず、大人の女性でも着こなしやすい1着です。
透け感のある生地が涼やかな印象で、夏の着こなしにぴったり。前開きデザインなのでボタンを開けてざっくり羽織ってもおしゃれです。
スタディオクリップ(studio CLIP) リネン100ドルマンTシャツブラウス

夏のヘビロテアイテムとして活躍が期待できる1着。リラックス感のあるゆったりとしたシルエットに仕上げられており、普段のコーデに気軽に取り入れられます。
袖は二の腕が気になりにくく、見た目もおしゃれなドルマンスリーブ。脇下はマチ付きにすることで、腕を上げたときなどに脇部分が袖口から見えにくいよう工夫されています。
素材がリネン100%なのもポイント。ナチュラルな素材感が好きな方におすすめです。カラーは夏にぴったりなアイボリー・イエロー・サックスブルー・ギンガムチェックが展開されています。
フレームスレイカズン(frames RAY CASSIN) ラッフルスリーブブラウス
軽やかに揺れるフリル袖がかわいいブラウスです。首元はスッキリとしたバンドカラーデザイン。フェミニンでありながら甘くなりすぎずに着こなせます。
透け感のある生地が涼やかな印象で、暑い日のコーデにぴったり。ボリュームのある袖のデザインにより、肩周りをさりげなくカバーできます。
イン・アウトのどちらでもおしゃれに着こなしやすいのも魅力。パンツ・スカートの両方に合わせられるため着回し力もばっちり。サロペットのインナーとして取り入れるのもおすすめです。
マジェスティックレゴン(MAJESTIC LEGON) オトナフローラルパターンブラウス
フェミニンコーデが好きな方におすすめのブラウス。華やかな着こなしが叶う、大きめの花柄がポイントです。ふんわりとしたフレア袖や、デコルテがきれいに見える首回りのラインなど、女性らしさを引き立てるディテールが詰め込まれています。
また、スッキリとしたクロップド丈に仕上げられており、スタイルアップが狙えるのも嬉しいポイント。ハイウエストのボトムスと組み合わせるとバランスよくまとまります。同デザインのスカートとセットアップで着用するのもおすすめです。
ブラウスのおすすめ|フレンチスリーブ・ノースリーブ
セゾンドパピヨン(SAISON DE PAPILLON) ノースリーブブラウス
シアー素材を採用した軽やかなノースリーブブラウスです。肩周りの2段フリルとバックリボンがデザインのポイント。フロント・サイド・バックなど、さまざまな角度から見てもかわいい1着です。
首元はスタンドカラーのデザインで露出が抑えられているため、肌見せに苦手意識がある方にもおすすめ。透け感のある生地ですが、裏地付きなので安心して着用できます。
また、カラーバリエーションの豊富さも魅力。パープル・ネイビー・コーラル・アイボリー・ブラックと、さまざまなカラーが揃っています。
グローブ(Grove) 軽やかきれい 洗えるヨーロピアンリネン混フレンチ袖ブラウス
胸元のピンタックとフリルネックがポイントのシンプルブラウス。少し肩にかかるフレンチスリーブタイプのアイテムで、ノースリーブデザインに抵抗がある方にもおすすめです。
リネンの清涼感とレーヨンのしなやかさを兼ね備える生地を採用しており、暑い季節の着こなしにぴったり。自宅でケアができるので、デイリーにガシガシ着回せます。
1枚での着用はもちろん、カーディガンやジレ、サロペットなどと組み合わせてもおしゃれ。着こなしの幅が広く、夏の着回しに重宝します。
マウジー(MOUSSY) GATHERED SLEEVELESS ブラウス
涼やかな表情のサッカーチェック素材を採用した、夏向きのノースリーブブラウス。裾がふんわりと広がるシルエットに仕上げられており、女性らしく着こなせます。
首元はデコルテがきれいに見えるVネックデザイン。また、背面には大胆なスリットが入っており、ほどよい肌見せが叶います。デニムと合わせてカジュアルに着こなすのがおすすめです。
デミルクス ビームス(Demi-Luxe BEAMS) トリアセ クルーネック プルオーバー
ハレの日のフォーマルな着こなしに使えるブラウスを探している方におすすめの1着です。ウエストから裾に向かってふわりと広がるペプラムシルエットがポイント。華やかな印象を与えるとともに、さりげなく腰回りをカバーしてスタイルアップも狙えます。
ドライタッチの生地を採用しているため体に張り付きにくく、快適な着心地も魅力。ミニマルなデザインで着回し力も高く、1枚あるとビジネスシーンやセレモニーシーンで便利に使えます。
フレイ アイディー(FRAY I.D) ボリュームフリルペプラムブラウス
肩から胸元にかけてボリュームフリルをたっぷりとあしらった、個性的なブラウス。首元はクールな印象を与えるバンドカラーデザインにすることで、モードな雰囲気が漂う1着に仕上げられています。
女性らしい体のラインが活きるフィット&フレアのシルエットもポイント。アウトで着こなすと、裾が広がるペプラムデザインが際立ち、おしゃれに決まります。
カラーはホワイト・ブラック・インディゴブルーがラインナップ。ベーシックなデザインでは満足できない方におすすめのアイテムです。
ブラウスを使ったおすすめのコーデ|春夏
ストライプ柄ブラウスを取り入れて爽やかに

By: wear.jp
フリルカラー×キャンディスリーブの女性らしいブラウスを取り入れたコーデです。ブルー×ホワイトの爽やかなストライプ柄が春にぴったり。ストライプシャツに比べてかっちりしすぎず、リラックス感ややわらかな雰囲気を演出できます。
ボトムスには軽やかな素材感のチュールスカートをチョイス。ブラックでも重たくなりすぎず、季節感のあるコーデにまとまっています。おしゃれなきれいめカジュアルスタイルで春のお出かけを楽しみたい方はぜひ参考にしてみてください。
ブラウス×ベストのおしゃれなレイヤードスタイル

By: wear.jp
甘さと辛さのバランスがよいおしゃれなコーデです。トレンド感のあるビッグカラーブラウスをベストとレイヤード。ブラウスの甘さがほどよく抑えられ、大人っぽいスタイルにまとまっています。
ボトムスには色落ち感のあるデニムを合わせてカジュアルにスタイリング。チェーンデザインのバッグやぽってりとしたブーツなど、個性的なアイテムのセレクトもおしゃれなポイントです。
華やかデザインのブラウスで着こなしに差をつけて

By: wear.jp
ティアードのラッフルスリーブが印象的なショートブラウスを取り入れた韓国風コーデです。シアー感のあるインナーと組み合わせてフェミニンな印象に。ボリューム感のある華やかブラウスを主役にするときは、細身シルエットのスカートでスッキリとまとめるのがおすすめです。
春に映える、ホワイト×ブルーの爽やかなカラーリングもポイント。バッグとブーツもホワイト系でまとめた、統一感のあるコーデに仕上げています。
ネイビーのセットアップならきちんと見えが簡単に叶う

By: wear.jp
ブラウスとパンツのセットアップスタイルです。きちんと感のあるネイビーのセットアップは、フォーマルな着こなしを求められる入学式・卒業式などのセレモニーシーンにぴったり。ペプラムデザインのブラウスを選べばお腹やヒップ周りをさりげなくカバーでき、ジャケットなしでも体のラインが出すぎるのを気にせず着用できます。
また、パールネックレスを添えれば、ハレの日にふさわしい華やかさも演出した着こなしに。足元はレースデザインのパンプスで上品にまとめています。大人の女性におすすめのコーデです。
ゆったりパンツと合わせてきれいめブラウスをカジュアルダウン

By: wear.jp
気軽なお出かけにぴったりの夏コーデです。裾がふんわりと広がった女性らしいシルエットのブラウスに、太めイージーパンツを合わせてリラックスムード漂う着こなしに。シンプルな白ブラウスは、個性の強い柄物のボトムスとも難なくマッチします。
足元には大きなバックル付きのサンダルを合わせてアクセントをプラス。さらに、かごバッグを添えてシーズンムードをアップさせています。
ブラウスを使ったおすすめのコーデ|秋冬
ファーベストを重ねて季節感のあるコーデに

By: wear.jp
落ち着いたカラーでまとめた秋の大人カジュアルスタイルです。ロング丈のボリュームスリーブブラウスに、ふわふわのファーベストをレイヤード。ベストとの重ね着なら、まるみのある袖のフォルムを活かした着こなしが叶います。
ゆったりシルエットのブラウスは、スッキリとしたストレートシルエットのデニムと好相性。ボトムスとシューズをダークカラーでまとめれば、ほどよくコーデの印象が引き締まります。
ボウタイブラウス×デニムで作るきれいめカジュアルコーデ

By: wear.jp
ハンサムな雰囲気と女性らしさが共存したおすすめの冬コーデです。ボウタイブラウスに、ツイード風ニットジャケットをオン。あえてボトムスにデニムを合わせてカジュアルさをプラスし、きれいにまとめすぎないのがおしゃれなポイントです。
足元は黒のブーツで大人っぽくスタイリングしています。さらに、フェイクファー素材の巾着バッグをチョイスしてちょっとしたアクセントに。おしゃれをして出かけたい休日にぴったりの着こなしです。
ブラウスを使ったおすすめのコーデ|オフィス向け
パール付きブラウスで上品な雰囲気の着こなしに

By: wear.jp
パール付きブラウスを取り入れたオフィスカジュアルコーデです。パールの装飾がほどよい華やかさを演出し、ネックレスなしでも地味に見えないのが嬉しいポイント。マニッシュな雰囲気になりがちなパンツスタイルも女性らしく仕上がります。
ほどよくゆとりのあるシルエットのブラウスは、体のラインを拾いにくいのもメリットです。美シルエットのワイドパンツと合わせることで、スタイルアップも狙える着こなしに。足元にヒールパンプスを投入すれば、さらにきちんと感も演出できます。
ボウタイブラウス×カーディガンで作る通勤コーデ

By: wear.jp
フェミニンな着こなしが好きな方におすすめの通勤スタイルです。首元にポイントのあるボウタイブラウスは、カーディガンのインナーにもぴったりのアイテム。華やかさと落ち着いた雰囲気を兼ね備えたコーデが叶います。
ホワイト系のアイテムをベースに構成することで、クリーンな印象を与える着こなしに。ネイビーのカーディガンや黒パンプスで引き締めればぼやけた印象にならず、好バランスにまとまります。
カジュアルからフォーマルまで、さまざまなシーンで活躍するブラウス。スタイリング次第でかわいらしくも、スタイリッシュにも着こなせるのが魅力です。今回ご紹介したブラウスの選び方を参考に、豊富にある素材や色、デザインのなかから好みのアイテムを選んでみてください。