子どもから大人まで楽しめる「知恵の輪」。ひらめきや集中力が問われるので、脳トレなどの用途にも活用できます。初心者向けから上級者向けモデルまでラインナップが豊富です。製品ごとに難易度やデザイン性が異なるため、重視するポイントを明確にしておきましょう。

そこで今回は、知恵の輪のおすすめアイテムをピックアップ。魅力や選び方、知恵の輪を解くコツも解説するので、ぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

知恵の輪の魅力とは?

By: hanayamatoys.co.jp/huzzle/

知恵の輪を使うことで、脳トレや知育効果が期待できるのが魅力です。力任せに引っ張ったり動かしたりしてもピースは外れません。複雑に繋がれたピースを分解するためには、ひらめきと論理的思考が必要といわれています。また、知恵の輪は、指先を細かく動かしながらピースをコントロールする場合が多いので、指先の感覚を養いやすいのがポイントです。

知恵の輪は、2つ以上のピースを外したり元の状態に戻したりなど、シンプルな構造のモノが多いのがポイント。ルールが比較的簡単なので、小さな子どもでも遊びやすいのがメリットです。

さらに、知恵の輪は、子ども向けから大人向けまでラインナップが豊富なため、子どもの一人遊びにも活用できます。

知恵の輪の選び方

難易度で選ぶ

By: rakuten.co.jp

知恵の輪は初心者向けから上級者向けまで、製品ごとに難易度が異なります。あらかじめ難易度をチェックしておきましょう。はじめから上級者向けの知恵の輪を使うと、解けなくて挫折する可能性もあるので、段階的に難易度を上げる方法がおすすめです。

知恵の輪をはじめて使う方は、子どもでも解きやすい初心者向けの製品を選びましょう。初心者向けの製品は比較的簡単に解けるので、暇つぶしや集中力を高めたいときにも活用できます。初心者向けをスムーズに解けるなら中級者向け、中級者向けが解けるなら上級者向けの製品にステップアップしましょう。

知恵の輪のなかには、さまざまなレベルのアイテムがセットになった製品があります。1つずつ購入するよりもコストをおさやすいのがポイントです。

デザインで選ぶ

By: amazon.co.jp

知恵の輪は、シンプルなデザインからデザイン性に優れたおしゃれな製品まで、ラインナップが豊富です。デザイン性を重視している方は、形状や色などの細かいポイントもチェックしておきましょう。

ワイヤー製の知恵の輪には、シルバーカラーが多く採用されています。2つ以上のワイヤーが繋がっているなど、無骨で落ち着いたデザインのモノが多いのが特徴。シンプルなデザインが好きな方にも適しています。

なかには、華やかでラグジュアリーな印象を与えるデザインを採用したモノもラインナップ。知恵の輪を解くだけでなく、部屋のインテリアとしても映えます。

知恵の輪ごとにテーマが決められている製品は、シンプルなモデルと比べて独創的でユニークな形状です。世界的なパズル作家がデザインを手がけている製品はおしゃれなので、プレゼントにも向いています。

素材で選ぶ

By: rakuten.co.jp

知恵の輪の素材は、主に金属製と木製の2種類です。木製よりも金属製の方がラインナップは豊富。さまざまな製品のなかから、難易度やデザイン性の好みに合わせて選択できます。金属製と木製はそれぞれ使いやすさや耐久性が異なるので、あらかじめ特徴をチェックしておきましょう。

金属製は、耐久性に優れています。ピースをひねったり上下左右に動かしたりしても壊れにくいのがポイントです。万が一落としてしまったときも、ピースが破損する可能性が少ないのがメリット。また、金属製は、重厚感のある見た目に仕上げているモノが多いので、耐久性とデザイン性の高さを重視している方にもおすすめです。

木製は自然な温もりを感じられます。比較的肌触りがよく、手に馴染みやすいのがメリットです。木製は、子ども向けの製品を多く展開しています。

知恵の輪のおすすめメーカー

ハナヤマ(HANAYAMA)

By: amazon.co.jp

ハナヤマは、日本のおもちゃメーカーです。パズルやボードゲームの専門メーカーとして、昭和初期からさまざまな製品を手がけているのが特徴。国内だけでなく、海外にも製品を展開しています。

「考え悩む楽しさ」を掲げており、知恵の輪のラインナップが豊富。さまざまな製品のなかから、難易度や好みに適した知恵の輪を見つけられます。

ハナヤマの代表的なシリーズは「はずる」です。「外せますか、戻せますか」を問いかけるシリーズであり、知恵の輪を解いてから元に戻すまでの流れを楽しめます。はずるシリーズの難易度は6段階です。初心者向けや中級者向け、上級者向けの製品を揃えています。段階的にレベルを上げながら知恵の輪を楽しめるのが魅力です。

なかには、世界的に活躍するパズルデザイナーがデザインしたモノもラインナップ。製品ごとにテーマがあり、音符やフラッグ、キーホールなど、デザイン性の高さも人気です。

知恵の輪のおすすめ|初心者

ハナヤマ(HANAYAMA) はずる キャスト フラグ

ハナヤマ(HANAYAMA) はずる キャスト フラグ

対象年齢6歳から使える初心者向けの知恵の輪です。内部に仕組まれた旗を取り出して元に戻すまでの手順を楽しめます。知恵の輪の入門編としておすすめです。

本体はコンパクトサイズに仕上げています。子どもから大人まで知恵の輪を楽しめるため、脳トレにもおすすめです。知恵の輪を解くまでの時間を競い合ったり、どのように解くのか口で説明したり、さまざまな用途で活用できます。

はずるシリーズのなかでもレベル1に該当。ひらめきとロジックを駆使しながら解くことで、知恵の輪のおもしろさを実感できます。無骨でシンプルな見た目を採用しているのも特徴です。

ハナヤマ(HANAYAMA) はずる キャスト ハーモニー

ハナヤマ(HANAYAMA) はずる キャスト ハーモニー

ロシアのパズル作家「Dmitry Pevnitskiy」氏と「Kirill Grebnev」氏がデザインを手がけた知恵の輪です。

音符をモチーフにしたおしゃれなデザインは、「世界パズルデザインコンペティション」でPuzzler’s Awardを受賞しています。ト音記号と8分音符を組み合わせた設計を採用。知恵の輪を解く楽しさだけでなく、デザイン性を重視している方にもおすすめです。

「奏」をテーマにしており、見た目が美しくてインテリアとしても映えます。2種類の音符はどちらもメタル製。万が一、手が滑って落としてしまっても壊れる心配が少ないのがポイントです。

2種類の絡み合った音符を外してから元の状態に戻すまで楽しめます。脳トレのアイテムとしても便利です。頭と手を使いながら知恵の輪を解くことで、ひらめきや発想力を育む効果が期待できます。

ハナヤマ(HANAYAMA) はずる キャスト エー&エー

ハナヤマ(HANAYAMA) はずる キャスト エー&エー

何度も繰り返し楽しめる知恵の輪です。スライドさせたり回転させたりしながら2つのパーツを取り外します。一度解けても、二度目も簡単に解けるとは限らないのが特徴。単純な動きでもスムーズに解けないため、頭を使いながら知恵の輪を楽しめます。対象年齢は6歳からです。

フィンランドのパズルデザイナー「Vesa Timonen」氏がデザインを手がけています。細かい部分の設計にもこだわっており、シンプルながら美しい印象を与えられるのがポイントです。

2種類のパーツは、ゴールドとシルバーのパーツを採用。置くだけでインテリアとしても映えます。デザイン性が高く、プレゼントにもおすすめです。

ハナヤマ(HANAYAMA) パズリング 知恵の輪

ハナヤマ(HANAYAMA) パズリング 知恵の輪

子どもから大人まで楽しめるスタンダードモデルの知恵の輪です。「パズリング」シリーズは、はじめての方でも扱いやすいシンプルな構造を採用しています。初心者に適した5種類のアイテムがセットになっているのが特徴。「パズリング」シリーズのなかでも、難易度1〜3レベルのアイテムを揃えています。

昔ながらのワイヤー製で扱いやすいのがポイントです。絡み合った2種類のワイヤーを解いたり元に戻したりを楽しめます。勉強前に集中力を高めたい方や、頭のストレッチをしたい方にもおすすめです。

トマトやトンガリ帽子、風見鶏などをモチーフにした知恵の輪を揃えています。リーズナブルでコストパフォーマンスが高いのも魅力です。

Parhumsin 知恵の輪 AE-20231205

Parhumsin 知恵の輪 AE-20231205

初心者でも簡単に扱いやすい知恵の輪です。1セットで8種類のアイテムが入っています。難易度はレベル1相当なので、子どもにもおすすめです。8種類の知恵の輪はそれぞれ解き方のパターンが異なるため、暇つぶしにも役立ちます。

知恵の輪を解くまでの時間を競い合う遊びも可能。また、粘り強くパズルを解こうとする忍耐力や集中力を育む効果が期待できます。

銀河工房 立体知恵の輪

銀河工房 立体知恵の輪

自然であたたかみのある木製の知恵の輪です。一番下に巻かれた赤い紐を動かしながら抜き取ります。本製品は2段で、子どもの使用にもぴったり。そのほか、異なる段数のモノもラインナップしています。リングの数によって難易度が異なり、初心者から中級者向けまで難易度を変えられるのがポイントです。

頭だけでなく手を動かす必要があるため、空間認識力や論理的思考の向上が期待できるのがメリットです。

知恵の輪のおすすめ|中級者

ハナヤマ(HANAYAMA) はずる キャスト キーホール

ハナヤマ(HANAYAMA) はずる キャスト キーホール

「手で触れて楽しむ大人のパズル」をコンセプトに誕生した知恵の輪です。キーホールをモチーフにした知恵の輪は、シンプルながら美しい印象を与えます。価格は安めながら、細かい設計にこだわっているのが魅力です。

「Vesa Timonen」氏がデザインを手がけており、独創的かつユニークな設計に仕上げています。パズルのテーマは「溝」です。平面上の凹凸のついたピースが絡み合っており、ピースをまわしたり上下左右に動かしたりしながら解きます。

難易度は中級者向けのレベル4。頭と手を使いながら知恵の輪を解く必要があるため、ひらめきや発想力が問われるのもポイントです。

ハナヤマ(HANAYAMA) はずる キャスト オーギア

ハナヤマ(HANAYAMA) はずる キャスト オーギア

6段階中レベル3に相当する中級者向けの知恵の輪です。オランダの科学者「Oskar van Deventer」が開発を担当しています。立方体の箱にギアが埋まっている構造です。独特な動きをするギアを箱から取り出すデザインは、知的好奇心をくすぐります。

ギアは力任せでは解けないので、あらゆる方向に動かしながら解くためのヒントを探す必要があるのがポイント。ギアを取り出した後から元の状態に戻すまで楽しめるのもポイントです。

溶かした非鉄金属の合金を瞬時に成形する「ダイキャスト製法」を採用しています。メタル製なので、重厚感がある見た目も特徴的です。

Innocentia 知恵の輪 Innocentia-005

Innocentia 知恵の輪 Innocentia-005

幅広い年代の方が楽しめる知恵の輪です。難易度は4段階中レベル3に該当します。大人だけでなく、知恵の輪が得意な子どもにもおすすめです。

パッケージの裏には、回答動画を掲載したQRコードを記しています。スマホでQRコードを読み取るだけで、知恵の輪の解き方をチェック可能です。解けなくて挫折したり、知恵の輪を解くヒントが欲しかったりするときに活用できます。

知恵の輪は1セット9個入りなので、飽きずに楽しめます。多彩なバリエーションを揃えながら、リーズナブルな価格帯を実現しているのも魅力。使わないときはパッケージに収納できるため、紛失のリスクを軽減できます。

HUAZONTOM 知恵の輪 知恵おもちゃ 5点セット HZT504-12

HUAZONTOM 知恵の輪 知恵おもちゃ 5点セット HZT504-12

さまざまな難易度のアイテムを揃えた知恵の輪です。銀ケージ・タイムトンネル・ワームホール・マジックリング・バイソンをテーマにした知恵の輪がセットになっています。柔軟な発想力や繊細な指の動きが問われるのがポイント。忍耐や集中力も試されるため、仕事や勉強の前に頭を働かせたいときにもおすすめです。

5種類の知恵の輪は、それぞれ難易度が異なります。はじめは難易度が低いタイムトンネル、最後は難易度が高い銀ケージなど、中級・上級などのレベルに合わせて楽しみ方を変えられるのが魅力です。

知恵の輪は耐久性に優れたステンレス製を採用しています。防錆性と耐食性も高いので、長く使いやすいのもポイントです。

知恵の輪のおすすめ|上級者

ハナヤマ(HANAYAMA) はずる キャスト ローター

ハナヤマ(HANAYAMA) はずる キャスト ローター

「はずるシリーズ」のなかでも上級者向けに開発された知恵の輪です。同一形状のピースが絡み合っており、回転させたり上下左右に動かしたりしながら外します。最短でも23行程を踏むため、簡単には解けないのが特徴です。難易度の高い知恵の輪を求めている方にもおすすめです。

本体は、高級感を与えるエンブレム風のデザインを採用しており、スタイリッシュな設計に仕上げています。2つのピースの一部には切り欠き加工を施しているため、解けたと思ったときに切り欠きに引っかかるパターンもあるのが特徴です。

ハナヤマ(HANAYAMA) はずる キャスト ナットケース

ハナヤマ(HANAYAMA) はずる キャスト ナットケース

オランダのパズル作家「Oskar van Deventer」氏が手がけた知恵の輪です。ボルトとナットをモチーフにした設計に仕上げています。ボルトとナットをバラバラにして、内部に隠された小さなナットを取り出す仕組みです。独創的でユニークな構造を採用しており、知恵の輪を解く楽しさを実感できます。

2つのナットには「nut」と「case」の文字を刻印。初期設定では「nut-case」ですが、「case-nut」に文字の向きを変える楽しみ方もできます。アイデアとロジックのどちらも問われるので、はずるシリーズのなかでも難易度が高いのが特徴です。重厚感のある見た目ですが、本体はコンパクトサイズを実現しています。

ハナヤマ(HANAYAMA) はずる ゼルダの伝説 マスターソード

ハナヤマ(HANAYAMA) はずる ゼルダの伝説 マスターソード

任天堂の大人気ゲーム「ゼルダの伝説」とのコラボで誕生した知恵の輪です。ピースを回転させながら上下に動かすことで、台座からマスターソードを引き抜けます。ゲームの世界観を再現しているため、ゼルダの伝説が好きな方へのプレゼントにもおすすめです。

シンプルな構造ながら、はずるシリーズのなかでの難易度は最上級のレベル6に該当します。レベルの高い知恵の輪を求めている方や、ゼルダの伝説のアイテムを揃えたい方にもぴったりです。

マスターソードと台座は、スタイリッシュかつ重厚感があります。難易度だけでなく、デザイン性を重視しているのもポイントです。

ハナヤマ(HANAYAMA) はずる キャスト エニグマ

ハナヤマ(HANAYAMA) はずる キャスト エニグマ

はずるシリーズのなかでレベル6に該当する知恵の輪です。難易度が高い知恵の輪なので、初心者向けや中級者向けを簡単に解ける方に適しています。

電気技師として活躍していた「Eldon Vaughn」がデザインを担当。「の」の字の金輪が組み合っているデザインに仕上げています。それぞれのピースを外すだけでなく、元に戻す作業も難しいのが特徴です。

HUAZONTOM 知恵の輪 知恵おもちゃ6点セット

HUAZONTOM 知恵の輪 知恵おもちゃ6点セット

海洋生物をモチーフにしたおしゃれなデザインの知恵の輪です。カニ・サンゴ・タツノオトシゴなどの海洋生物が揃っています。初心者向けから上級者向けまでのアイテムが6点セットになっているので、子どもや大人など、ファミリーで楽しみやすいのがポイントです。

それぞれのアイテムが複雑な構造に仕上がっているため、じっくり考えながら解く必要があります。バリエーション豊富なセット品ながら価格が安めで、手に取りやすいのも魅力です。知恵の輪には、耐久性に優れたメッキ加工を施しています。

知恵の輪のAmazon・楽天市場ランキングをチェック

知恵の輪のAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングをチェックしたい方はこちら。

番外編:知恵の輪を解くコツ

By: amazon.co.jp

知恵の輪を解くコツで重要なポイントは、形状を把握することです。知恵の輪は、製品ごとにさまざまな形状を採用しており、解き方も異なります。ピースの繋がり方やスペースを把握することで、ひねったりずらしたりするアプローチ方法を決めやすいのが魅力です。

ハート型やリング型、鍵型などのオーソドックスなタイプの場合、ひねる動きとずらす動きをしてみましょう。一見、ピース同士の隙間が見えない場合でも、動かすことでスペースが生まれる可能性があります。ピースを動かしたときにどのように変化するのかチェックしておくことも大切です。

上級者向けの製品のなかには、時間をかけても解けない製品があります。解き方のヒントや回答を知りたい方は、解き方を掲載している製品がおすすめです。