iPad Proの画面を保護するのに便利な「液晶保護フィルム」。傷や汚れの予防が主な用途ですが、そのほかにもさまざまな機能を備えた製品が数多く発売されています。
そこで今回は、iPad Proの快適性をより高める液晶保護フィルムのおすすめアイテムをご紹介。液晶保護フィルムのさまざまな機能や、素材別の特徴などについても解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
- 目次
- iPad Proに液晶保護フィルムを貼るメリット
- iPad Pro液晶保護フィルムの選び方
- iPad Pro用液晶保護フィルムのおすすめ|グレア(光沢)タイプ
- iPad Pro用液晶保護フィルムのおすすめ|アンチグレア(非光沢)タイプ
- iPad Pro用液晶保護フィルムのおすすめ|ブルーライトカット
- iPad Pro用液晶保護フィルムのおすすめ|ペーパーライクタイプ
- iPad Pro用液晶保護フィルムのおすすめ|覗き見防止タイプ
iPad Proに液晶保護フィルムを貼るメリット

By: rakuten.co.jp
iPad Proは、従来のモデルよりも画面の強度に優れています。Apple Pencilなどのタッチペンを、より快適に使いやすい仕様です。また、液晶保護フィルムを貼らなくても、ある程度タフに使えるのも特徴です。
しかし、画面に直接触れる機会が多いほど小さい傷が付きやすく、画面が破損するリスクも高まります。より快適に使うためには、液晶保護フィルムを貼るのがおすすめです。
液晶保護フィルムには、画面保護に加えてさまざまな機能を備えたモノが存在します。例えば、表面がサラサラしたテクスチャの液晶保護フィルムを使えば、紙に書いているような書き味を味わうことが可能です。
さらに、万が一の落下時に破片が飛び散るのを防ぐモノや、ブルーライトカットの効果が期待できるモノもあります。
iPad Pro液晶保護フィルムの選び方
フィルムタイプで選ぶ
動画や写真が色鮮やかに見える「グレアタイプ」

動画や写真などを色鮮やかに楽しみたい方は「グレアタイプ」の液晶保護フィルムがおすすめです。光沢感があるため、動画や写真をクリアに映し出せるのが特徴。フィルムを貼る前と映り方がほとんど変わりません。
ただ、グレアタイプは光沢があるので光が映り込みやすく、太陽光の下では画面が見えにくいと感じてしまうことも。そのため、屋外で使う機会が多い方にはやや不向きです。
また、グレアタイプは指紋や傷などが目立ちやすいのも難点。汚れなどが気になる方はこまめに指紋や汚れを拭き取りましょう。
映り込みや指紋が目立ちにくい「アンチグレアタイプ」

By: amazon.co.jp
汚れや映り込みなどが気になる方は「アンチグレアタイプ」の液晶保護フィルムがおすすめです。グレアタイプと異なり太陽や蛍光灯の光などが映り込みにくく、屋外などで使いやすいのが特徴。また、指紋や汚れなどが目立ちにくいのも魅力です。
アンチグレアタイプは触り心地がサラサラしているのもポイント。手の汗や脂などでフリックときに引っかかりにくいので、快適な操作性を実現しています。ただ、指紋や映り込みが目立ちにくい反面、画面の色鮮やかさや見やすさなどがグレアタイプに比べて劣ってしまう点は留意しておきましょう。
映像のきれいさより、汚れにくさや操作性を重視したい方におすすめです。
目の疲れが気になるなら「ブルーライトカットタイプ」

長時間使用する機会が多い方は「ブルーライトカットタイプ」の液晶保護フィルムがおすすめです。ブルーライトカットタイプは、画面から発せられるブルーライトをカットするため、目が疲れにくいのが特徴。iPad Proを映画鑑賞やゲーム、仕事などで長時間使う方はチェックしてみてください。
ただ、ブルーライトカットタイプの液晶保護フィルムは、画面に貼るとやや黄色がかってしまうのが懸念点。見え方や色味に支障がでやすいので、購入する際は色味なども確認したうえで選ぶようにしましょう。
Apple Pencilを使用するなら「ペーパーライクタイプ」

まるで紙のような質感をiPad Proの画面で再現する「ペーパーライクタイプ」の液晶保護フィルム。サラサラとした紙のような質感のため、Apple Pencilを使用している方におすすめです。
タイプとしては、アンチグレアタイプと似ており、映り込みや指紋などの汚れが目立ちにくいのが特徴。太陽光がある屋外などでも使いやすく、タッチ操作もしやすい仕様です。
ただ、アンチグレアタイプと同様に、画面が白くなりやすく映像や画像などを鮮明に映しにくいのが懸念点。Apple Pencilで紙のような書き心地を実現したい方はチェックしてみてください。
横から画面を見られたくないなら「覗き見防止タイプ」

By: amazon.co.jp
電車やバスなど人が多い場所でiPad Proを使用したい方は「覗き見防止タイプ」の液晶保護フィルムがおすすめです。覗き見防止タイプは上下左右から画面を見えにくくするので、プライバシーを保護できます。
ただ、覗き見を防止できる分、角度によっては使っている方も見えにくくなりやすいのが難点。特にさまざまな体勢で動画や画像などを楽しみたい方は注意しておきましょう。
どのタイプの液晶保護フィルムもメリット・デメリットがあるので、自分の利用シーンに合ったタイプのモノを選んでみてください。
画面サイズに合わせて選ぶ

iPad Proの画面サイズは主に9.7・10.5・11・12.9インチの4種類。画面の隅々までしっかり保護できるよう、使用するiPad Proに合わせて液晶保護フィルムを選びましょう。
使用しているiPad Proのサイズが分からない場合は、iPad Proの「設定」をタップし、「一般」から「情報」を開くことで機種名とサイズを確認できます。電源を入れられない場合は、iPad Pro背面のモデル番号から調べることも可能です。
材質で選ぶ
操作性を重視するなら「PET」

By: amazon.co.jp
PET素材は薄く柔らかいため、日常生活の小さな傷からiPad Proを保護するのに適しています。液晶保護フィルムを貼り付けた後でも操作性への影響が少なく、繊細なタッチにもしっかり反応。Apple Pencilを使う方や、書き味を重視する方にぴったりです。
ただし、PET素材の液晶保護フィルムは、貼る際に気泡が入りやすいのは懸念点。特に、iPad Proは比較的画面サイズが大きいので、貼るのが難しい場合もあります。貼り付けるのが苦手な方は、自己吸着機能付きのモノを選びましょう。
また、柔らかく使い心地がよい分、ガラスフィルムよりも耐衝撃性は低いものの、手ごろな価格で購入しやすいのがメリット。主に自宅で使う方におすすめです。
耐久性にこだわるなら「ガラス」

By: amazon.co.jp
ガラス素材の液晶保護フィルムは厚みがあり、iPad Proを屋外へ持ち運ぶ機会が多い方や、耐久性重視の方におすすめです。厚みがある分PET素材のモノより貼りやすく、より簡単にiPad Proの画面を保護することが可能です。
また、ガラス製の液晶保護フィルムは透明度が高いので、よりクリアな画面でコンテンツを楽しめます。指紋が付きにくく、常にiPad Proの高精細な映像を楽しみたい方におすすめです。
ただし、繊細なタッチには反応しにくくなる場合があります。よりスムーズな操作のためにも、貼り付け後はiPad Proの感度を調節しておきましょう。
便利な機能で選ぶ
指紋防止

iPad Proを清潔に保ちたい場合は、「指紋防止機能」の付いた液晶保護フィルムを選ぶのがおすすめです。iPad Proは画面が大きいため汚れが目立ちやすく、人前で使う場合などに逐一拭き取る必要があります。
指紋を防ぐ機能が搭載された液晶保護フィルムを貼れば、画面を触っても指紋汚れを軽減でき、きれいな画面を映し出すことが可能。指紋を拭き取る手間を省きたい方や、画面をきれいな状態に保ちたい方におすすめです。
衝撃吸収

屋外へ持ち運ぶ機会が多い方は、万が一落下した場合に備えて、衝撃吸収機能の付いた液晶保護フィルムを使うのがおすすめです。フィルム自体が衝撃を吸収するため、画面の破損リスクを軽減できます。
特に、12.9インチのモデルなど、サイズの大きいiPad Proを使用している方におすすめ。破損を必ず防げるわけではありませんが、貼り付けておくことで安心感を得られます。
表面硬度

液晶保護フィルムの表面硬度は、ほとんどが「鉛筆硬度」のH〜9Hで表されます。数値が大きいほどより頑丈で、iPad Proの画面を傷からしっかりガード可能。人間の爪が2Hほどとされているので、日常的な小傷から守るためには2H以上の表面硬度を備えたモノがおすすめです。
なかには、1〜10の数値で表記される「モース硬度」を採用しているモノもあります。数値が大きくなるほど強度も高く、10はダイヤモンドと同等の硬度です。
iPad Proを裸のまま鞄に入れる場合などは、特に画面の破損リスクが高まります。画面をしっかり保護できるよう、表面硬度もチェックしておきましょう。
飛散防止

万が一液晶保護フィルムが割れた場合、破片が飛び散るとケガにつながる恐れがあります。「飛散防止機能」付きの液晶保護フィルムなら、万が一割れた場合も破片の飛び散りを防ぐことが可能です。
特に、ガラス素材の液晶保護フィルムは硬い分、割れると手指を傷付けやすいのが懸念点。ケガのリスクや後片付けの手間を軽減するためにも、飛散を防ぐ機能の付いているモノを選ぶのがおすすめです。
貼りやすさで選ぶ

By: amazon.co.jp
iPad Proは画面が大きく、液晶保護フィルムをきれいに貼るにはコツが必要です。貼るのが苦手な方は、貼る際にズレたり気泡が入ったりしないよう工夫されているモノを選びましょう。
例えば、貼る際のズレを防ぐ「貼り付け用ガイド」が付いているモノや、空気が入った場合も簡単に抜ける「気泡防止機能」を搭載したモノなどがおすすめです。貼り付け方法に工夫が凝らされたモノなら、iPad Proの大きな画面をより簡単に保護できます。
iPad Pro用液晶保護フィルムのおすすめ|グレア(光沢)タイプ
NIMASO iPad Pro 10.5インチ 用 光沢仕様 ガラスフィルム G1-P105A
光沢仕様のiPad Pro 10.5インチ用のガラスフィルムです。フィルムは5層からなり、操作性を損なわずに見やすい画面をキープします。表面は、高耐久揮発コーティングが施されているため、指紋や汚れが付きにくいのが特徴です。硬度が9Hと強度が高く、画面へのダメージを最小限に抑られます。
また、専用のガイド枠が付属されているので、ガイド枠に合わせてフィルムを下ろすだけできれいに貼り付けられます。吸着面は自己吸着するシリコン材が使われているため、気泡が入りにくいのもポイントです。小さな気泡が入り込んでしまった場合には自然と空気が抜けるよう設計されています。
シズカウィル(shizukawill) iPad Pro 12.9インチ フィルム AP-IPADP129GL
画面本来の鮮やかさを損ないにくい高透明のガラスフィルム。プラズマ溶射処理によるフッ素コーティングによって、汚れや指紋が付きにくいのが特徴。コスパに優れている製品です。
厚み0.26mmのフィルムは、カッターなど鋭利なモノからの衝撃を吸収する硬度9Hを誇っています。iPadを鍵などと一緒に鞄に入れて持ち歩くことが多い方にもおすすめです。
また、12.9インチのiPad Proに対応しており、iPadケースと干渉しないよう少し小さめに設計されています。吸着面は全面吸着となっているため、剥がれにくいのもポイントです。
ラスタバナナ iPad Pro12.9インチ用液晶フィルム 高光沢防指紋タイプ G2465IP20129
光沢が強く、画面の鮮やかさをそのまま体感できる液晶フィルムです。透過率は約91%と非常に高いため、写真や動画がクリアに見られます。また、指紋や皮脂などが残りにくく、汚れを簡単に拭き取れるのもポイントです。
PET基材の表面にはハードコート加工も施されており、衝撃を液晶に伝えにくいのもポイント。抗菌仕様なので、表面を清潔に保てます。
さらに、貼り付けやすいのも特徴です。剥離フィルムは分割されているため、狙った位置に貼りやすく、貼り直しも簡単です。
イーエスアール(ESR) iPad Pro 12.9用ガラスフィルム 4894240083796
フィルムを貼るときに使用する調節フレームが付属されているガラスフィルムです。フィルム貼りに失敗したくない方におすすめです。
フィルムは厚さ0.3mmで、感度に大きな影響を与えにくいのが特徴。Apple Pencilにも対応しているため、イラストなどを描くのにも向いています。
また、落としたり鋭利なモノが当たったりしても、液晶を衝撃から守れます。指紋や汚れが付きにくいので、クリアな画面をキープしやすいのもポイントです。
LEPLUS iPad Pro 12.9インチ保護フィルム SHIELD・G HIGH SPEC FILM 高光沢タイプ LP-IPP12FLGSSP
透過度約99%を謳っている液晶保護フィルムです。液晶画面の鮮やかさを損ないにくいため、写真や動画をいつでもきれいに見ることができます。超光沢仕様ですが、反射を抑えやすいのがポイントです。
指滑りをよくするフッ素コーティングが施されているので、細かい操作にも対応します。また、水や油を弾くコーティングも施されており、汚れや水滴から液晶を守ることが可能です。
設計から生産までを全て日本国内で行っているため、国産のフィルムを使いたい方におすすめです。
JEDirect iPad Pro 12.9インチ用 強化ガラス 液晶保護フィルム

強化ガラスを使用した液晶保護フィルムです。iPad Pro 12.9インチに対応しており、Face IDやインカメラの機能を阻害しないよう、形状に合わせてカットされています。表面の硬度は9Hで、さまざまなモノから液晶画面をしっかり守ります。
フィルムの厚みは0.33mmと薄く、タッチに反応するのはもちろんApple Pencilにも対応しています。フィルムの端部分はラウンドエッジ加工が施されているため、引っかかりを感じにくいのがポイントです。
また、クリーニングクロス・ホコリ除去用フィルム・ガイドフィルム・取扱説明書・カスタマーサービスカードなども同封。箱から出してすぐに貼り付けられます。
iPad Pro用液晶保護フィルムのおすすめ|アンチグレア(非光沢)タイプ
ベルモンド(BELLEMOND) iPad Pro ガラスフィルム アンチグレアタイプ Bel660
手触りがさらさらのアンチグレアタイプの液晶保護フィルムです。iPad Pro12.9インチに対応しています。フィルムは0.3mmと薄いため、貼っていてもフィルムの存在を感じにくいのが特徴です。
表面硬度は9Hと硬く、フィルムが割れてもガラスが飛散しない設計です。さらに、角部分が割れにくいラウンドエッジ加工が施されているのもポイントです。
また、フィルムの貼り付け面はシリコンが配合されており、自己吸着します。ウェットワイプ・画面拭きクロス・ホコリ除去シール・取扱説明書の4つが付いているので、初めて液晶フィルムを貼る方にもおすすめです。
吉川優品 iPad Pro 12.9インチ用アンチグレアガラスフィルム JCiPa12.9AGBL
光の反射を抑えるアンチグレア加工が施されたガラスフィルムです。iPad Pro 12.9インチに対応しています。太陽光や照明などの反射を抑えるため、屋内でも屋外でも画面が見やすいのが魅力です。さらに、アンチグレア加工特有のさらさらとした手触りも味わえます。
また、表面は撥油コーティングされており、指紋やほこりなどが付着しにくいため、画面をきれいな状態に保ちやすいのもポイント。画面に付いた汚れは軽く拭き取れます。万が一フィルムが破損してしまっても、ガラスが飛散りにくい飛散加工を施しているのもメリットです。
エレコム(ELECOM) iPad Pro 9.7インチ用指紋防止エアーレスフィルム TB-A179FLFAHD
光の映り込みを抑えるアンチグレア加工が施されている液晶フィルムです。屋内の蛍光灯や野外の太陽光がちらつくのを抑えるため、画面が見やすく、目への負担を軽減します。また、ナノテク高精細加工は画面の鮮やかさを損ないにくいのもポイントです。
表面には、スムースコート加工がされており、指滑りが滑らかです。iPad Proでゲームを行うことが多い方に向いています。
さらに、エアーレス設計なので、貼り付け時に空気が入り込んでも24時間後には空気が減少します。フィルム貼り付け用ヘラ・ホコリ取りシール・クリーニングクロスが同梱されているため、箱を開けてすぐに貼り付けられるのも特徴です。
ラスタバナナ iPad Pro 11インチ用 アンチグレア 液晶保護フィルム T3444IPA5
iPad Pro11インチ用のアンチグレア加工が施された液晶フィルムです。光の反射を抑えるアンチグレア加工が施されています。マットな質感で、指紋などの汚れが目立ちにくいのも魅力です。
また、透過率は90%と謳っており、液晶画面の鮮やかさを損ないにくいのもポイント。iPad Proの形状に合わせてカットされています。
さらに、表面は抗菌コート加工されているため、きれいな画面を保てます。上からアルコールシートなどが使えるのも特徴です。
NIMASO iPad Pro 10.5 用 アンチグレア フィルム NTB20J142
室内外でもはっきりと画面が確認できるアンチグレアフィルムです。光を乱反射させて、ギラツキを抑えるため、目にも優しいのがポイント。 iPad Pro 10.5に対応しています。
フィルムの縁はラウンドエッジ加工なので、引っかかりのない滑らかな指触りです。さらに、表面には撥油コーティングが施されており、さらさらな手触りをキープします。
貼り付けるときのために、専用のガイド枠が付いているのも安心。シリコンの吸着面によって自己吸着し、気泡が入り込んだ場合にも自然と抜けていくよう設計されています。
iPad Pro用液晶保護フィルムのおすすめ|ブルーライトカット
RISE ブルーライトカットアンチグレアガラスフィルム
ブルーライトを93%カットすると謳われているガラスフィルムです。液晶画面から発生するブルーライトをカットして目の負担を和らげます。iPad Pro 11インチに対応しています。
フィルムは5層からなり、表面には水や皮脂を弾く撥水撥油加工が施されているのも特徴。さらに、2.5Dラウンドエッジ設計で縁の割れを防止し、飛散防止加工でフィルムが割れた場合に破片が飛散するのを防ぎます。
また、フィルムの素材は硬度9Hの国産ガラスを使用しており、鋭利なモノからも画面を守ることが可能です。iPad Pro画面をしっかり守るブルーライトカットフィルムを探している方に向いています。
アグラード(Agrado) iPad Pro 12.9用ブルーライトカットフィルム p-like film bc
眼精疲労の原因と言われているブルーライトをカットする効果をもつペーパーライクフィルムです。摩擦係数を上げることで、紙のような描き心地を実現します。
アンチグレア加工も施されており、反射による目への負担を軽減しつつ、作業を妨げる画面のちらつきを防止します。さらに、フッ素コート処理が施された画面には、指紋や汚れが付きにくく、付いてしまった場合にもサッと拭き取ると簡単にきれいになります。
また、貼るときに気泡が入ってしまっても、時間の経過と共に自然に抜けていくため、フィルムを貼り慣れていない方にもおすすめ。吸着面は自己吸着するので、適切な位置に置くだけで貼り付きます。
ラスタバナナ iPad Pro11インチ用液晶保護フィルム ブルーライトタイプ Y2462IP2011
ブルーライトを約32%カットすると謳っている液晶保護フィルムです。ブルーライトカットだけではなく、アンチグレア加工も施されているため、液晶を見ているときの光の反射も抑えます。
フィルムの厚みは約0.15mmと薄く、約88%の透過率を誇っており、フィルムの存在を感じにくいのも特徴です。ブルーライトをカットしながら、画面の鮮やかさを損ないたくない方におすすめです。
表面には抗菌コートが施されていますが、表面が汚れた場合にアルコールシートなどで除菌できます。また、フィルムは液晶画面の形状に合わせてセットされているため、Face IDやインカメラ部分を覆うことなく貼り付けることが可能です。
iPad Pro用液晶保護フィルムのおすすめ|ペーパーライクタイプ
ベルモンド(BELLEMOND) iPad Pro ペーパーライクフィルム 上質紙タイプ Bel370
上質紙の描き心地を味わえるペーパーライクフィルムです。紙の摩耗係数に近づけることで、紙の描き心地に近い周波数を追及して紙の描き心地を再現しています。耐擦傷性試験を行い、500gのスタイラスペンで5000回描き続けても劣化しない耐久性と謳われています。
さらに、フィルムは125μmmの薄さのPET素材を使用。感度がよく、Apple Pencilでも指でも快適に操作できます。極薄フィルムながら、鉛筆硬度3Hの国内基準もクリアしているため、傷を予防することも可能です。
また、光の反射を抑えるアンチグレア加工は、指紋の付着防止効果も持ち併せています。光の映り込みや、指紋の汚れが気になる方におすすめです。
エレコム(ELECOM) iPad Pro 12.9インチ用ペーパーライクフィルム ケント紙タイプ
表面の特殊加工によって、紙のような描き心地が味わえるペーパーライクフィルムです。程よいざらざら感で、ペン先の摩耗を抑えます。
指紋防止コーティングが画面に指紋が付くのを防ぐのも嬉しいポイント。さらに、光の反射を抑えるアンチグレア加工も施されているため、描いている間に光のちらつきで画面が見にくくなるのを防ぎます。
また、端末と同じ形状にカットされているので、取り出してすぐに貼り付けられます。フィルムが貼り付けやすいハーフカットフィルムが採用されており、吸着面は貼りやすいシリコン材です。
エレコム(ELECOM) iPad Pro 11インチ用ペーパーライクフィルム 上質紙タイプ TB-A21PMFLAPL
iPad Pro 11インチ用のペーパーライクフィルムです。上質紙のようなしっかりした紙に描く際の描き心地を実現。滑りすぎず、線画を描きやすいのが特徴です。
表面にはフッ素加工が施されており、指紋が付きにくく指滑りもさらさらとしています。また、ハードコート加工により、日常生活でのフィルムの傷を防止し、きれいな画面が保ちます。
吸着面のシリコン材は、フィルムを剥がしても吸着力が落ちにくいため、貼り直しができるのも魅力です。置くだけで貼り付くので、指で押さえる必要がありません。初めてタブレットに液晶フィルムを貼り方にもおすすめです。
iPad Pro用液晶保護フィルムのおすすめ|覗き見防止タイプ
ProCase iPad Pro 12.9用 のぞき見防止 ガラスフィルム PC-08362949
強化ガラス素材の覗き見防止フィルターです。視野角は正面から左右30°となっており、電車の中やオフィスでの視線を防ぎます。強化ガラスは硬度9Hで外部の衝撃から液晶画面を守るのもポイントです。
フィルムの厚さは0.33mmと薄く、Apple Pencilにも対応しています。また、端部分はラウンドエッジ加工が施されているため、指に引っかかりを感じにくい設計です。
接着面はシリコン素材なので、貼り直しが可能。気泡が入りにくいため、貼りやすいアイテムが欲しい方にもおすすめです。
Sukix iPad Pro9.7インチ用 のぞき見防止フィルム 1R0026-FK
iPad Pro9.7インチに対応している覗き見フィルター。視野角からのみ液晶画面を確認できるため、プライバシーを守りながらiPad Proを操作したい方におすすめです。
表面硬度4Hなので、日常的な傷から液晶を守ります。さらに、フィルターには自己修復性があるので、浅い傷であれば時間の経過と共に目立たなくなるのがポイントです。
表面には撥油コーティングが施されており、汚れが付きにくく、さらさらとした指通りが味わえます。液晶画面が見やすいアンチグレア加工がされているのも魅力です。
LOE iPad Pro 11用 マグネット式のぞき見防止フィルター P453PC
視野角以外からは見えないように設計されている覗き見防止フィルターです。正面を中心として左右に30°の範囲から画面を確認できます。
フィルムの端に磁石が埋められており、タブレット本体にぴったりくっつけることが可能です。読書や絵を描く際にはフィルターを取り外してクリアな画面に戻せます。
画面のちらつきを抑えるアンチグレア加工も施されているため、明るい屋内外での作業も目に負担をかけにくいのがポイント。なお、横向き用として作られているので、縦向きの場合にも覗き見防止効果を得たい場合には注意が必要です。
iPad Proの画面を保護する液晶保護フィルムには、簡単に貼り付けられるモノや紙のような書き心地を楽しめるモノなど、さまざまな種類が展開されています。今回ご紹介したおすすめ製品を参考に、用途に合ったアイテムを見つけてみてください。