iPad Proの液晶画面を保護できる「液晶保護フィルム」。画面に傷を付けたくない方におすすめです。しかし、素材や機能が多種多様で、どれを選べばよいか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめのiPad Pro用液晶保護フィルムをご紹介します。選び方のコツも解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- 保護フィルムは必要?
- iPad Proの液晶保護フィルムの選び方
- iPad Proの液晶保護フィルムのおすすめ|グレアタイプ
- iPad Proの液晶保護フィルムのおすすめ|アンチグレアタイプ
- iPad Proの液晶保護フィルムのおすすめ|ペーパーライクタイプ
- iPad Pro用液晶保護フィルムの世代間の互換性は?
保護フィルムは必要?

iPad Proの画面には液晶保護フィルムを極力貼り付けておくのがおすすめです。iPad Proの表示面は強化ガラスで覆われてはいるものの、耐久面で万全とはいい切れません。ぶつけたり落としたりすると、画面が割れてしまうことが多々あります。
画面が割れると、iPad Proは修理費用が多額になる場合がある点に注意。液晶保護フィルムだと万一破れたり割れたりしても交換可能で、費用は数千円程度で済みます。本体を修理する場合と比べて経済的です。破損リスクや修理費用を抑えたいなら、液晶保護フィルムを用意しておきましょう。
iPad Proの液晶保護フィルムの選び方
画面サイズに合うフィルムを選ぼう

By: elecom.co.jp
液晶保護フィルムは、使用しているタブレットの画面サイズに合うモノを選びましょう。使用している端末に適合しないモノを選んでしまうと、うまく装着できなかったり、十分に効果を発揮できなかったりします。
対応しているiPad Proの機種や画面サイズが記載されている場合もあるので、必ずチェックしてみてください。現行のiPad ProはM4チップを搭載する11インチと13インチの2種類です。
自分の使っているiPad Proの機種がわからない場合、「設定」アプリを開いて「一般」へ進み、「情報」を選択することで機種名を確認可能。また、背面に記されているモデル番号からも機種を特定できます。
使用感に着目してフィルムの加工タイプを選ぼう
光沢感とクリアな画質が特徴のグレアタイプ

By: amazon.co.jp
グレアタイプの液晶保護フィルムは光沢タイプとも呼ばれ、発色に優れているのがメリットです。色鮮やかな写真・動画を楽しみたい方におすすめ。透明度が高く、色味の変化などが起きにくい点も特徴です。表面はつるつるとしており、艶があります。高級感を出したい方にもぴったりです。
しかし、外光が映り込みやすく、明るい場所では画面が見えにくいのが懸念点。指紋が目立ちやすいのもデメリットです。
光の映り込みが少ないアンチグレアタイプ

By: mssjapan.jp
アンチグレアタイプの液晶保護フィルムは、ノングレアタイプ・非光沢タイプ・反射防止タイプとも呼ばれています。光の反射を抑える仕様で、明るい環境下でも画面への映り込みが少ないのがメリット。昼間の屋外や蛍光灯の下でも見やすい製品を求める方におすすめです。
指紋が目立ちにくい点も魅力。サラサラとした質感なので、画面操作しやすい製品を探している方にも適しています。マット加工されており、湿度が高い場所で画面が曇りにくいのもポイント。入浴中にiPad Proを使用したい方にもぴったりです。
しかし、光沢タイプと比べて透明度が低いため、映像の鮮明さはやや劣ります。映像の輪郭がぼやけやすいのも留意点です。
紙感覚でペンシルを使えるペーパーライクタイプ

By: amazon.co.jp
ペーパーライクタイプの液晶保護フィルムは、紙のような触り心地が特徴。なかには上質紙のような描き心地を謳っている製品もあります。デザイナーやイラストレーターなど、iPad Proを用いてイラストを描く方におすすめです。
特殊な表面加工を施すことで、ペン先の摩耗を軽減する製品も販売されています。タッチペンを長持ちさせたい方は、チェックしてみてください。
フィルムの素材を選ぼう
感度や操作性重視ならPET素材

By: amazon.co.jp
PETとは、ポリエステルの一種であるポリエチレンテレフタレートのことです。ペットボトルの素材としても使われています。
PET素材の液晶保護フィルムはやわらかく薄いため、感度や操作性が良好です。小さな傷や汚れからiPad Proを守りたい方におすすめ。薄いので画面との段差が生まれにくく、見た目にも優れています。比較的安価な傾向があるのもポイントです。
しかし、樹脂製のため衝撃や摩耗に弱い点はデメリット。また、やわらかいので画面に貼りにくかったり、透明度があまり高くなかったりするのも留意点です。
耐久性を重視するならガラス素材

By: amazon.co.jp
ガラス素材を使用している液晶保護フィルムは、「ガラスフィルム」とも呼ばれています。PET素材のモノと比べて衝撃に強いため、耐久性を重視する方におすすめです。また、フィルムの透明度が高く、画面の視認性に優れています。厚くて硬いので画面に貼りやすく、気泡が入りにくいのもポイントです。
しかし、厚みがある分、PET素材のモノよりも感度や操作性はやや劣ります。カバーやケースと干渉する場合があるのも注意点。価格は比較的高い傾向があります。
そのほかの機能をチェックしよう
屋外でも人目を気にせず使える覗き見防止機能

屋外でiPad Proを使う機会が多い方には、覗き見防止機能を備えている液晶保護フィルムがおすすめです。表面にブラインド加工が施されており、正面以外からの視認性を下げられるのがメリット。プライバシーを保護できるため、周囲に人がいる環境でも安心して端末を操作できます。
しかし、正面から見た際にやや暗く見えたり、表示が不鮮明になったりすることも。視認性より情報保護を重視したい方におすすめのタイプです。
目の負担を軽減させるブルーライトカット機能

ブルーライトカット機能を備えている液晶保護フィルムは、iPad Proなどの電子機器が発するブルーライトを軽減する効果が期待できます。目の負担を少なくしたい方におすすめです。また、iPad Proを長時間操作したい方や、寝室などの暗い場所で使いたい方にも適しています。
なかには、フィルム自体に色が付いている製品も。画面本来の色味とは異なって見えることがあるので、ブルーライトカット機能を有した色付きの保護フィルムを購入する際は、事前に見え方をチェックしておくと安心です。
衝撃からの耐久性を上げるなら衝撃吸収機能

衝撃吸収機能を有する液晶保護フィルムは、液晶画面が破損するリスクをより軽減したい方におすすめです。落下時の衝撃を吸収するため、外出時に持ち歩くことが多い方にも適しています。
ただし、衝撃吸収機能のある液晶保護フィルムを装着したからといって、必ずしも画面が割れないわけではありません。破損のリスクを減らすには、保護ケースとの組み合わせも重要です。
破損したフィルムによる怪我を防ぐ飛散防止機能

飛散防止機能を備えている液晶保護フィルムは、破損時に破片が飛び散りにくいのがメリット。画面が割れたときの怪我を防ぎたい方におすすめです。
iPad Proを落として画面が割れると、床に破片が飛び散る可能性があり危険。特に、ガラス製のフィルムを選ぶ際は、飛散防止機能の有無を確かめてみてください。
綺麗な画面をキープしやすい指紋防止機能

液晶画面の汚れが気になる方には、指紋防止機能を備えた液晶保護フィルムがおすすめ。タッチ操作した際に指紋が付きにくく、綺麗な状態をキープしやすいのがメリットです。
指紋が残ってしまっても、簡単に拭き取りやすいのがうれしいポイント。できるだけ指紋を気にせず使いたい方は、ぜひチェックしてみてください。
フィルムの貼りやすさをチェック

By: visavis.jp
液晶保護フィルムを購入する際は、貼りやすさもチェックしましょう。iPad Proは画面が大きいので、フィルムを貼るときに気泡が入りやすい傾向があります。貼りやすさを重視する方は、貼り付け用のガイドが付属しているモノや、自己吸着機能を有しているモノを選びましょう。
iPad Proの液晶保護フィルムのおすすめ|グレアタイプ
NIMASO ガラスフィルム NTB19J42
専用ガイド枠付きで簡単に貼り付けられる、おすすめのガラスフィルムです。ガイド枠に合わせて下ろすだけで、シリコン自己吸着層により自然と空気が抜けて綺麗に仕上がるとされています。
9H硬度ガラスを採用しており、ハードコーティング施工によって外部からの衝撃をフィルムが吸収。画面へのダメージを最小限に抑えます。
超極薄デザインを実現しているのもポイント。iPad Pro画面の精細さを損ないにくい仕様です。画面上の違和感が少なく、スムーズに操作できます。高耐久撥油コーティングがフィルム表面に施され、指紋や汚れが付きにくいのもメリットです。
iPad Proを長く大切に使いたい方に適しています。
NIMASO ガラスフィルム NTB17C04
外部からの衝撃をしっかり吸収する、ハードコーティング仕様の高耐久ガラスフィルムです。超極薄デザインなのでiPad Proの画面の精細さを損なわず、スムーズな操作感を実現します。
専用ガイド枠が付属。タブレットにはめ込みフィルムを置くだけで綺麗に密着できるとされています。高耐久撥油コーティングがフィルム表面に施されているのも魅力です。
初めて液晶保護フィルムを貼る方もチェックしてみてください。
seninhi 強化ガラスフィルム
硬度9Hを実現したiPad Pro用強化ガラスフィルムです。4.5時間以上の高温処理により、通常ガラスの5倍の硬さを有しています。国産AGC旭硝子素材を採用しており、高い光透過率で透明感を保持。画面の美しさを損なうことなく、しっかりと保護します。
自動吸着コーティング技術を用いているため気泡が入りにくく、簡単に貼り付け可能。撥油コーティング加工が施され、指紋や汚れが付いても軽く拭くだけで綺麗になると謳っています。ガラス成形技術によるラウンドエッジ加工で、滑らかな手触りと耐久性を両立しているのもおすすめのポイントです。
iPad Proの画面をしっかり守りたい方に適しています。
JETech 液晶保護フィルム
iPad Pro 11インチ第2〜4世代に対応した9H硬度強化ガラス製保護フィルム。日常的な使用範囲内の傷から画面をしっかりと保護します。99.9%の高い光透過率を備えているのがメリット。iPad Pro本来の高解像度を損なうことなく鮮明な視聴体験を実現します。
精密なカットアウト設計で、Face IDに対応するのも魅力。フロントカメラの使用にも影響が少ない作りです。また、超薄型カメラレンズフィルムが2枚付属しています。
iPad Proを長期間美しい状態で使いたい方におすすめの保護フィルムセットです。
Yirui ガラスフィルム
iPad Pro 11インチM4モデルに対応した液晶保護フィルムです。日本旭硝子の9H硬度フィルムを採用。0.33mm厚の強化ガラスが画面を傷や衝撃からしっかり保護します。
高透明度のクリア仕様で、元の表示品質を維持できるのがポイント。鮮明な画面を実現します。Apple Pencilに対応し、本来のタッチ感度を保ったまま、スムーズな描画や操作が可能です。
疎油性コーティング加工も魅力のひとつ。指紋や汚れが付きにくく、付着しても簡単に拭き取れます。iPad Proで文書作成やイラスト制作を頻繁に行う方におすすめです。
Fierymoto ガラスフィルム
AGC旭硝子素材を使用した9H硬度のガラスフィルムです。420℃で6時間も加熱強化しており、通常PETフィルムの6倍の強度を実現しています。99.9%の高透過率で、貼り付け後も自然な視界をキープします。
4枚セットで、画面保護フィルム2枚とカメラレンズ保護フィルム2枚が付属。家族でのシェアや予備用として重宝するアイテムです。また、撥水撥油コーティングが施されているため、指紋や汚れを簡単に拭き取れます。
イオン自動吸着技術により気泡が入りにくいので、貼り付けが苦手な方におすすめ。超薄型ガラス設計で、iPad Pro本来の操作感を損なわない魅力的な液晶保護フィルムです。
JEDirect 強化ガラス 液晶保護フィルム

9H硬度を実現した強化ガラス製の液晶保護フィルムです。ナイフよりも硬い素材がiPad Proの画面を傷からしっかり保護。iPad Air 3とiPad Pro 10.5インチ専用設計で、画面にぴったりフィットします。
0.33mmの超薄型ガラスを採用。装着後も高い応答度と透明度を維持します。指紋・埃・気泡を抑えて簡単に装着可能。クリーニングクロス・ホコリ除去フィルム・ガイドフィルムなど、必要な道具が同梱されているのも魅力です。
iPad Proを日常的に持ち運ぶ方に適しています。
iPad Proの液晶保護フィルムのおすすめ|アンチグレアタイプ
川の信芸 iPad Pro 11インチ 2024 M4 用 アンチグレアガラスフィルム
アンチグレア加工を施した強化ガラスフィルムです。光の反射を抑え、太陽光や照明のまぶしさを軽減。屋外やオフィスなど、明るい環境でiPad Proを使用する方におすすめです。
サラサラとした質感が特徴で、タッチペンでの書き込みは良好。紙のような書き心地で、デジタルノートとして使う場合やイラスト制作をする際も快適に作業できます。超繊細なアンチグレア加工により、ペーパーライクフィルムより優れた耐久性を備えているのもポイントです。
鍵やカッターなどの鋭利なアイテムからスクリーンを保護する9H硬度を実現。万が一割れても破片が飛び散らず、張り付いた状態を維持する飛散防止加工も採用しています。
Mothca アンチグレア ガラスフィルム
日本旭硝子の材料を使用したiPad Pro 12.9インチ用の保護フィルムです。硬度は9Hで、PET保護フィルムの約3倍の強度を持っています。万が一の破損時も破片の90%以上が飛び散らない飛散防止加工を採用。安全性に配慮した設計が魅力です。
アンチグレア加工によって光の反射・映り込みを効果的に抑制します。屋外や明るい室内でも画面を見やすいのがポイントです。スクラブ加工による表面の凹凸が指との接触面積を減らし、サラサラした操作感を実現しています。
本製品はシリコンコーティング技術が用いられており、簡単に吸着する構造。フィルム貼りが苦手な方におすすめのiPad Pro用保護フィルムです。
ミヤビックス OverLay Plus Premium for iPad Pro 表面用保護シート OUIPADPRO13Y24/F/1
蛍光灯や太陽光の映り込みをカットする、超低反射技術を採用した保護フィルムです。光線透過率90%以上の高透過性能により、高光沢フィルムと同等のクリアな映像美を実現。画面のギラつきを軽減しつつ、滑らかな指すべりと指紋の付きにくさを叶えた表面仕様です。
防気泡設計で、貼り付け時の気泡発生を抑制します。初めてフィルム貼りに挑戦する方におすすめの液晶保護フィルムです。
ルプラス(Leplus) GLASS PREMIUM FILM LP-IPP12FGM
マット加工により反射や映り込みを抑制した液晶保護フィルム。反射を抑え、画面が見やすいよう仕上がっています。
硬度9Hの強化ガラスを採用しているのもポイント。旭硝子のフィルムで、一般的な保護フィルムの約3倍の硬度を実現しています。画面をしっかりと守る耐久性の高さが魅力です。
フッ素加工されているため滑らかな指すべりで、操作性を高めています。ゲームプレイ時の快適な操作感を求める方におすすめです。また、指紋防止機能があり、油分や指紋汚れを防いで画面を清潔に保ちます。
飛散防止設計も特徴のひとつ。破損時にもガラス片が飛び散らない安心構造で、日常使いに適しています。
Ringke PAPER TOUCH FILM
紙のような書き心地を実現した液晶保護フィルムです。HARDバージョンで、厚手の画用紙のような質感を実現。Apple Pencilでのスケッチやメモが、より快適な書き心地になります。3Hのベルベットマット表面を採用しており、まぶしさや指紋を防ぐのも魅力です。
ペン先の摩耗量を抑える設計で、長期間の使用に配慮されています。薄型フィルムながら傷・擦り傷からiPad Proの画面をしっかり保護。スリムな作りで、タブレットの操作性を損ないにくいのがメリットです。
専用ツールが付属し、簡単に貼り付け可能。取り付けに失敗しにくいので、初心者の方にもおすすめです。
YUHENG アンチグレア保護フィルム
硬度9Hを実現したアンチグレアタイプの液晶保護フィルムです。旭硝子ガラスを採用し、カッターなどの刃物でも傷が付きにくい仕様。表面の微細な凹凸により指との接触面積が少なく、サラサラとした操作感を楽しめます。
撥油撥水コーティングされており、指紋や汚れが付きにくいのもポイント。画面を綺麗に保ちやすいので、頻繁にiPad Proを使用する方におすすめです。また、エアーレス加工により軽く押すだけで自己吸着し、位置合わせも簡単に行えます。
iPad Pro 11のほか、幅広い機種に使えるアンチグレア保護フィルムです。
クロスフォレスト アンチグレア ガラスフィルム CF-GHIPRO11AG
アンチグレア加工を採用した11インチ iPad Pro用の液晶保護フィルムです。反射や映り込みが少なく、サラサラとした手触りが特徴。長時間の作業や読書をする方におすすめの製品です。
隙間がほとんどないぴったりとしたサイズに作られているのがポイント。また、高品質なガラスを用いているため、Face IDに対応します。
iPad Proの液晶保護フィルムのおすすめ|ペーパーライクタイプ
エレコム(ELECOM) フィルム 紙心地 ケント紙タイプ TB-A21PMFLAPLL
特殊表面形状デザインによってケント紙のような描き心地を実現した保護フィルムです。鉛筆で紙に描くような自然な感覚を再現しているのが特徴。デジタルイラストや手書きメモを頻繁に作成する方におすすめです。
従来品と比較してペン先の摩耗を50%低減する設計。タッチペンを長期間使用できます。また、エアーレス加工により、貼り付け時に気泡が入りにくいのもメリットです。
フッ素コーティングとAG加工を施しています。指紋の付着防止と光の映り込み防止を両立しているのもポイントです。
匠彩 ペーパーライクフィルム iPad Air 第5世代 10.9 / iPad Pro 11 インチ 用 上質紙タイプ
摩擦抵抗を上質紙よりも向上させたペーパーライクフィルムです。紙に描いている感覚を追求した描き心地が魅力。0.125マイクロメートルの極薄設計で、筆圧やタッチの感度低下を最小限に抑えています。
業界トップクラスの光線透過率を実現し、イラストの色合いをしっかり表現。ブルーライトカット機能は搭載しておらず、クリエイティブワークでの色彩表現を重視した仕様です。
iPad Pro 11インチ全4世代・iPad Air 10.9インチ第4世代・第5世代に対応。デジタルイラストや漫画制作に取り組む方におすすめです。
BELLEMOND ペーパータイプ フィルム 上質紙 タイプ G182
紙のような描き心地を追求したiPad Pro用のペーパータイプフィルムです。紙と鉛筆を使ったときのような摩擦係数を実現しており、自然な書き味を体験できます。
上質紙のようなザラザラとした質感も特徴。適度にひっかかりがあり、デジタルながら紙に近い感覚でイラストや文字を書けます。
特殊コーティング技術により、ペン先摩耗度を従来の50%に抑制。Apple Pencilを長時間使用する方に適しています。また、500gのスタイラスペンで5000回の耐擦傷性試験を行い劣化が認められなかった、耐久性の高さも魅力です。
表面硬度は3Hで、画面への傷を防ぎます。3Hの鉛筆でひっかいても傷が付かない優れた強度もポイント。iPad Pro画面をしっかりと保護するフィルムです。
Gadiel ペーパーライクフィルター
マグネット着脱式を採用したiPad Pro 11インチ用の液晶保護フィルムです。ワンタッチで簡単に取り付け・取り外しが可能。必要なときだけ使えるのが特徴です。上質紙のような適度な抵抗感で、まるで紙に描いているような感覚を実現します。
3H硬度の保護性能によってiPad Proの画面を傷や埃からしっかり守るのがポイント。また、アンチグレア加工が施されており、反射やチラツキを抑制します。画面の見やすさが向上するのも魅力です。
指紋防止加工により画面への指紋付着を低減します。イラスト制作やメモ取りを頻繁に行う方におすすめの製品です。
PDA工房 ペーパーライク保護フィルム 120PDA60346758
特殊加工により適度な抵抗感を実現した保護フィルムです。筆記時に紙に書くような感覚を得られるのが魅力。Apple Pencilでのイラスト制作や手書きメモを頻繁に行うクリエイターにおすすめです。
表面加工が光の反射・映り込みを抑える非光沢タイプ。iPad Pro M4専用サイズで、画面にぴったりフィットします。
Lifeinnotech ペーパーライクフィルム LPLIPADPRO11
特殊表面形状デザインにより紙のような使用感を実現したペーパーライクフィルムです。上質紙に鉛筆で描く感覚を再現しており、デジタルながらアナログな書き心地を追求しています。素材と表面特殊加工によって、タッチペンの先端摩耗を60%低減するのもポイントです。
アンチグレア特性を備え、光の反射を抑える効果も魅力。実際の紙を見る感覚に近い視認性を叶えているのも特徴です。また、鉛筆硬度3Hの保護性能があり、ハードコート加工がフィルム表面の傷を防ぎます。
指紋防止コーティング処理が施されているのもメリットです。指紋汚れが付着しにくく、汚れても簡単に拭き取れます。デジタルイラスト制作やメモ書きを頻繁に行う方におすすめの保護フィルムです。
iPad Pro用液晶保護フィルムの世代間の互換性は?

iPad Pro用液晶保護フィルムを選ぶ際は互換性に注目。インチ数が同じモデルでも、画面の縦横比やインカメラの位置が一致しないと、液晶保護フィルムをぴったり貼り付けられません。事前に手持ちの端末の仕様を確認しておくのがおすすめです。
2024年に発売されたM4チップ搭載の新iPad Proは特に要注意。11インチと13インチの2サイズありますが、どちらもインカメラの位置が従来の上部中央から右側中央に変更されています。2022年以前のモデルとは互換性がない点に留意しましょう。
なお、11インチのiPad Proは第1〜4世代の間で、12.9インチのiPad Proは第1〜2世代の間および第3〜6世代の間で互換性があります。旧モデルのiPad Proで使う交換用の液晶保護フィルムを探すときの参考にしてみてください。
iPad Proを衝撃から保護できる液晶保護フィルム。製品によっては、覗き見防止・飛散防止・ブルーライトカットなどの効果も期待できます。イラストを描きたい方には、ペーパーライクタイプの製品がおすすめです。自分のiPad Proに適した製品を探してみてください。