手軽に自分だけの空間を作れ、ゆったりくつろげる「1人掛けソファ」。タイプやデザイン、機能性など幅広いラインナップがあるので、どれにしようか迷う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、1人掛けソファのおすすめアイテムをご紹介します。リクライニングやオットマン付きの機能性に優れたタイプからおしゃれなモノ、価格が安い1人掛けソファまでピックアップしたので、お気に入りを見つけてみてください。

1人掛けソファとは?

By: rakuten.co.jp

1人掛けソファとは、その名の通り1人でゆったりくつろげるソファのこと。ソファといえば2人以上で使うモノをイメージする方が多いかもしれませんが、1人掛けソファなら手軽に自分だけのパーソナル空間を作れるのが特徴です。

また、一般的なソファよりもコンパクトなため、設置場所を選ばず省スペースで置けます。圧迫感が少なく、ワンルームに住んでいる方や1人暮らしの方でも使いやすいのがメリットです。

さらに、スペースに余裕があれば、複数の1人掛けソファを並べられるのがポイント。複数人掛けソファと組み合わせることもでき、模様替えがしやすく気分や好みに合わせた部屋作りができます。

趣味の時間やリラックスタイムなど幅広い場面で使用可能。充実したおうち時間をサポートするのが1人用ソファの魅力です。

1人掛けソファの種類

ワンルームや畳の部屋におすすめの「フロアタイプ」

By: rakuten.co.jp

脚がないか、脚が短いのがフロアタイプの特徴です。高さがないため、部屋に圧迫感を与えないのがポイント。座椅子のように床に近い位置でくつろげ、ローテーブルと相性がぴったりです。

また、脚がないタイプだと床が傷付きにくいので、フローリングはもちろん和室でも使いやすいのがメリット。さらに、ソファ下にホコリが溜まらず、持ち運びしやすいため掃除が楽に行えます。

コンパクトなアイテムが多く、省スペースで設置したい方やワンルームに住んでいる方におすすめのタイプです。

さまざまな使い方ができる「脚付きタイプ」

By: amazon.co.jp

1人掛けソファでオーソドックスなのが脚付きタイプです。ソファと床のあいだに余白が生まれ、部屋を広く見せる効果が期待できます。余白がある分、下に湿気が溜まりにくく、衛生的に使えるのもポイントです。

また、適度なボリュームがあり、クッション性に優れたアイテムが多いのが特徴。長時間座っても疲れにくく、ゆったりくつろげます。さらに、デザインのバリエーションが豊富。本体と脚部の組み合わせを楽しむことができ、インテリアとしても活躍します。

椅子代わりとしても使えるため、リビングやダイニングなどさまざまな場所に設置できるのが魅力です。

あぐらなど自由な体勢でくつろぎやすい「アームレスタイプ」

By: mutukistyle.com

肘掛けがないアームレスタイプ。すっきりした見た目で圧迫感の少ない、スタイリッシュなデザインが魅力です。座ったときに開放感があり、あぐらをかいたり横向きに座ったりさまざまな姿勢でくつろげます。

また、気軽に立ち座りできるのがポイント。狭いスペースでも設置しやすく、ダイニングテーブル用の椅子としても使えます。

さらに、アームがない分、デザインのバリエーションが幅広く、おしゃれなアイテムが多数存在。肘掛けがあるタイプよりホールド感は少ないですが、使い勝手に優れています。

1人掛けソファの選び方

座面の奥行きで選ぶ

By: amazon.co.jp

座面の奥行きは、座り心地や使い勝手に大きな影響を及ぼします。奥行きが長いと深く腰掛けやすく、背もたれに体を預けてゆったりくつろげるのがメリット。また、さまざまな姿勢をとれるため、長時間座りやすいのも魅力です。

一方、座面の奥行きが浅いタイプは、きれいな姿勢を保ちやすいのがポイント。ゆったりくつろぐのには向いていませんが、机に向かって仕事や勉強などをするのに適しています。さらに、コンパクトサイズなので、省スペースでも置きやすいのが特徴です。

リクライニングなどの機能で選ぶ

リクライニング機能をチェック

By: amazon.co.jp

背もたれを好きな角度に倒せるのがリクライニング機能のメリット。寄りかかって楽な姿勢で長時間ゆったりくつろげます。

1人掛けソファであれば、リクライニングタイプでもコンパクトなアイテムが多いのが特徴。背もたれを倒すスペースさえ確保すれば、限られた空間でも設置できます。

背もたれを倒せる角度によっては仮眠をとりやすいモノもあり、さまざまなシーンに対応できる便利な機能です。

オットマンの有無をチェック

By: mutukistyle.com

オットマンとは、足置きのこと。カウチソファのように脚を伸ばしてくつろげ、リラックスタイムを過ごせるのが魅力です。オットマンがあり、リクライニング機能も搭載した1人掛けソファであれば、寝転ぶこともできます。

また、オットマンは独立して使えるのがポイント。小さな椅子やサイドテーブルとして、さまざまな場所で活躍します。

オットマンは単品でも販売されており、後で合わせることも可能。しかし、セットであればソファの高さと合わせているためサイズ感を考える必要がなく、別で購入するより足を置きやすいのがメリットです。

ベッドにもなるタイプをチェック

By: amazon.co.jp

1人掛けソファのなかには、背もたれを倒してベッドとしても使えるソファベッドタイプもあります。ベッドの役割も果たすため、ワンルームなど部屋のスペースが限られているときに便利です。

1人暮らしの方をはじめ、小さい子供の昼寝スペースや来客用の簡易ベッドとしてもおすすめ。ただし、シングルベッドより幅が狭いモノもあるので、サイズを確認しておきましょう。

サイズで選ぶ

ロータイプ

By: amazon.co.jp

ロータイプは、圧迫感なく部屋に設置できるのが魅力。空間に余裕が生まれ、開放感を得やすいのがポイントです。また、座面が床に近いためローテーブルに合わせやすく、和室にもおすすめ。落ちてケガするリスクが低いので、子供やペットがいる家庭にもぴったりです。

一方、立ち座りの際に足腰に負担がかかるのが難点。さらに、座面下のスペースが狭く、掃除がしにくい面もあります。

ハイバックタイプ

By: amazon.co.jp

頭や肩まで支えられるのがハイバックタイプの特徴。体をしっかり預けられ、包み込まれるような心地よい感覚を味わえます。楽な体勢を保って長時間座りやすく、映画を観たり本を読んだりしてリラックスタイムを過ごすのにぴったりです。

また、頭を支えるため、座ったまま仮眠をとりやすいのも魅力。ただし、背もたれが高く存在感があるので、狭い部屋で使用すると圧迫感が出るケースもあります。

デザインで選ぶ

By: rakuten.co.jp

1人掛けソファは、コンパクトながら存在感のあるアイテム。インテリアとしても活躍するため、デザイン性も重要なポイントです。

ナチュラル感のある北欧風やレトロなヴィンテージテイスト、和室にも合わせやすい落ち着いた色や部屋のアクセントとなる強い色味などさまざま。幅広いラインナップのなかからお気に入りを探すのは、1人掛けソファ選びの楽しみのひとつです。

部屋の雰囲気や好みに合わせて、ぴったりなデザインのモノを見つけましょう。

素材で選ぶ

By: rakuten.co.jp

1人掛けソファは、素材によって座り心地や使い勝手が異なるので、特徴やメリットをしっかり把握しておきましょう。

張地は、ファブリック・本革・合成皮革の3種類が主流。ファブリックは、素材の種類やカラーバリエーションが豊富です。触り心地がよく、オールシーズン使いやすいのがポイント。リーズナブルなアイテムが多く、お手入れが簡単なのもメリットです。

本革は、高級感や重厚感が特徴。価格が高くお手入れに手間がかかりますが、使うほどに味わいが増して経年変化を楽しめます。合成皮革は本革に比べてリーズナブルながら、本革に近い質感や存在感が魅力。お手入れもしやすく、使い勝手に優れています。

また、座り心地を左右するのが内部の素材。ウレタンフォームは長時間座っても疲れにくく、ポケットコイルを使ったモノは体にフィットして快適な座り心地をサポートします。

1人掛けソファのおすすめブランド

ニトリ

By: rakuten.co.jp

1967年に創業した家具・インテリアブランド「ニトリ」。「お、ねだん以上」というおなじみのキャッチコピー通り、リーズナブルな価格で品質のよいアイテムが魅力です。家具やインテリアをはじめ、日常生活に欠かせないアイテムが多数揃っています。

1人掛けソファは、シンプルで機能性に優れたアイテムが豊富。部屋に馴染みやすいデザインや色使いで、お気に入りを見つけやすい人気ブランドです。

カリモク家具

By: karimoku.co.jp

1940年に愛知県刈谷市で誕生した総合家具ブランド「カリモク家具」。木にこだわり、木の魅力を最大限に活かした「品質至上」の理念のもと、最新の科学技術を取り入れながら暮らしにマッチした家具作りを行っています。

高級感やレトロ感のある、おしゃれで洗練されたデザインの1人掛けソファを多数ラインナップ。品質のよいモノを長く使いたい方におすすめのブランドです。

無印良品

By: amazon.co.jp

1980年に日本で誕生した人気ブランド「無印良品」。衣服や生活雑貨、食品など、7000アイテムを越える幅広いラインナップが特徴です。「しるしの無い良い品」という意味を持つブランドは、世界で1000以上の店舗を構えています。

無印良品の1人掛けソファは、シンプルでミニマムなデザインが魅力。実用性も兼ね揃え、普段の生活を心地よくしてくれるコスパのよいアイテムが揃っています。

イケア(IKEA)

By: ikea.com

1943年にスウェーデンで創業した世界的なホームファニッシングブランド「イケア」。より快適な生活をサポートするため「違うやり方でやってみる」というコンセプトのもと、優れたデザインと機能性を兼備したアイテムが数多く揃っています。

北欧テイストのシンプルで洗練されたデザインが、イケアの1人掛けソファの魅力。ナチュラル感のあるカラーバリエーションで、部屋の雰囲気をおしゃれに優しく彩ります。

1人掛けソファのおすすめ|おしゃれ

エムール Testa 低反発リクライニングソファ 1人用

リクライニング機能を搭載した1人掛けソファです。背部は5段階、頭部は3段階の角度調節が行え、好みや用途に合った体勢をとれます。また、座面は幅広で奥行のある設計。ハイバック仕様で頭まで支え、ゆったりくつろげるのが魅力です。

さらに、背当てから座面まで3層構造を施しているのがポイント。低反発ウレタン・硬めのチップウレタン・ウレタンクッションを使い、底付き感のないしっかりとした座り心地が特徴です。

座面高が27cmのロータイプですが、脚部は取り外しでき、フロアソファとしても使用可能。さらに、背もたれをフラットまで倒せば、簡易ベッドとしても使えるマルチな1人掛けソファです。

張地は、部屋に馴染みやすいネップ生地を採用しています。洋室・和室問わず使え、カラーバリエーションも豊富。使い勝手のよいモノを探している方におすすめです。

カリモク家具 肘掛椅子 ZS9100BB


By: karimoku.co.jp

本革を採用した高級感のあるデザインが魅力の1人掛けソファです。顔料を手で拭き取り、ナチュラルなアンティーク感を演出。玉縁のアクセントで、張地の特徴を引き立てています。

また、クロ鋲を1本ずつ丁寧に打ち込んでいるのがポイント。和太鼓にも使われる鋲が、トラッドな印象をプラスします。職人の技術が詰まった1人掛けソファは、上質なモノを探している方におすすめです。

さらに、クッション材には、硬さの異なる2種類のウレタンを使用。形状に沿った曲線を施した「モールドウェーブ」を採用し、座る位置に関係なく優れた座り心地を実現します。サイズは、幅94.5×奥行94×高さ83cm。贅沢なリラックスタイムを送るのにぴったりです。

ニトリ アクセントチェア 1300189

ころんとしたフォルムがおしゃれな1人掛けソファです。木と金属と布の異素材の組み合わせが魅力で、部屋にアクセントを加えます。椅子のような木製背もたれは厚みがなく、省スペースで設置しやすいのがポイントです。

座面は厚み約23cmとボリュームがあり、体をしっかり支えながら優れた座り心地を味わえます。張地はファブリック素材で、あたたかみとナチュラル感があるのが特徴です。

通常のソファやテーブルにも合わせやすい1人掛けソファ。カフェのようなおしゃれ空間を作りたい方におすすめです。

イケア(IKEA) ストランドモン ウィングチェア 503.598.45

高い背もたれと丸みのあるアームレストが特徴の1人掛けソファです。首までしっかりサポートし、ゆったりくつろげるのが魅力。包み込まれるような座り心地を味わえます。また、座面には奥行きがあり、体をしっかり預けられるのがメリットです。

張地は、伝統的な織りの技法を用いたベルベット素材を採用しています。肌触りは柔らかく、温もりのある深い色合いと明るい輝きがポイント。ビスコースとポリエステルの混紡生地のため、優れた耐久性を有しています。

サイズは幅82×奥行96×高さ101cm。トラディショナルで洗練されたデザインの1人掛けソファは、インテリア性の高いモノを探している方におすすめです。

家具350 Ivy 1人掛けローソファ g135004

大きな座面と背もたれが特徴の1人掛けソファです。サイズが幅76.5×奥行76.5×高さ74.5cmでアームレスタイプのため、ゆったり座れるのが魅力。深く腰掛けることも、あぐらをかいて座ることもできます。

座面は程よい硬さで、体が沈み込みすぎないのがポイント。長時間座っても腰への負担を軽減できます。また、ボリュームがあるため、底付き感がなく優れた座り心地を体感可能です。

張地には、肌触りのよいファブリック素材を採用。目の細かい生地を使用しており、さらりとした触感でオールシーズン使えます。さらに、座部がズレにくいよう、面ファスナーで固定されているのもポイント。簡単に取り外せるので、座面下のお手入れも楽に行えるのがメリットです。

背面までしっかり布張りされているため、空間の間仕切りとしてもおすすめの1人掛けソファ。ロータイプなので圧迫感がなく、間取りや好みに合わせて設置できます。

モダンデコ(MODERN DECO) 1人掛けレザーソファー bc007

SPUレザーを採用した1人掛けソファ。リアルな革の質感があり、お手入れが簡単で長く使いやすいのがポイントです。また、肘掛けは重厚感のある無垢材、フレームは頑丈なスチールを使用。無骨でヴィンテージ感のあるおしゃれなデザインが魅力です。

座面には、耐久性に優れた高密度のウレタンを使っています。3層構造で、へたりにくく底付き感のない座り心地を実現。硬すぎず柔らかすぎない弾力で、しっかり体を支えます。

さらに、座面の奥行きが約51cmと広く、深く腰掛けてくつろげるのがポイント。背面は体がフィットしやすく、ゆったり体を預けてリラックスできます。サイズは約幅79×奥行80×高さ74cm。ヴィンテージスタイルが好みの方におすすめの1人掛けソファです。

1人掛けソファのおすすめ|安い

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 一人掛けソファ HGSF-930

ハイバックタイプの安い1人掛けソファ。体をしっかり預けられ、包み込まれるような柔らかい座り心地が魅力です。座面にはウレタンフォームを採用し、座面前方部分にボリュームを持たせているのがポイント。優れたフィット感で、ゆったりくつろげます。

また、肘掛けにもクッション性があるため、長時間腕を置いても痛みを覚えにくいのがメリット。肘掛けは立ち座りする際に体を支えられるので、足腰への負担を軽減できます。張地はポリエステル100%の生地を使用。肌触りがよく、オールシーズン使えるのが特徴です。

脚は天然木を使い、高級感と安定感をプラス。脚の高さが約20cmあるため、ソファ下の掃除がスムーズに行えます。さらに、脚裏にはフェルトシールが付属。床を傷付けにくいのが利点です。

カラーバリエーションが豊富で、お気に入りを見つけやすい1人掛けソファ。コスパ重視の方におすすめです。

タンスのゲン 3way ソファーベッド 15210053

座椅子スタイル・カウチスタイル・ベッドスタイルと1台3役の1人掛けソファ。座椅子スタイル時は、座面を重ねるので厚みが出ます。ふかふかの座り心地で、体を優しく支えるのが魅力です。

座面を開くとカウチスタイルに変化。座面の長さが113cm、背もたれの高さが62cmのハイバック仕様で、脚を伸ばしながら体を預けられます。さらに、背もたれのロックを外してフラットにすると全長180cmまで伸びて、ソファベッドとして活躍するのが魅力です。

背もたれは14段階のリクライニング調節が可能。また、底付き感の少ないウレタンフォームを採用しており、好きな体勢で長時間座りやすいのがポイントです。そのほか、枕や腰当てとして役立つ、クッションが付属しています。

さまざまな用途で活躍し、スペースを有効活用できる1人掛けソファです。

ドウシシャ(DOSHISHA) ローソファ AKDZ

座椅子感覚で使えるフロアタイプの1人掛けソファです。体の凹凸に合わせた立体構造クッションを採用し、優れたフィット感を発揮。ハイバック仕様のため、包み込まれるような座り心地を味わえます。

また、座面は3層構造を施し、座面厚は19cm。高密度のチップウレタン・ウレタンフォーム・ポリエステル綿を使用しており、長く愛用できます。さらに、座面の奥行きは短めに設計。深く腰掛けられ、姿勢が安定しやすいのがポイントです。

背もたれは42段階のリクライニング調節が可能。フルフラットまで倒せて、好みの角度でゆったりくつろげます。そのほか、カバーは洗濯機で洗えるため、衛生的に使いたい方におすすめです。

座面幅が70cmと広いアームレスタイプなので、あぐらをかいて座ることも可能。座椅子の気軽さとソファの心地よさを兼ね揃え、洋室・和室問わず活躍します。

lifesia 1人掛けソファ 170

シンプルでナチュラル感のあるデザインが特徴の1人掛けソファです。温もりのある木製フレームと角ばったデザインは飽きがこず、部屋に馴染みやすいため長く愛用できます。また、通気性のよいファブリック素材を採用し、オールシーズン使いやすいのがメリットです。

クッションは肉厚で、柔らかすぎず硬すぎない心地よい座り心地。背面クッションも11cmと厚みがあり、体を優しく支えます。脚裏にはフェルトを貼り、床が傷付くのを予防。滑り止め効果も発揮し、安定感が増すのがポイントです。

豊富なカラーバリエーションで、好みやインテリアに合わせやすいのが魅力。おしゃれで安いモノを探している方におすすめです。

不二貿易 1人掛けソファ 77123

張地に合成皮革を使用した1人掛けソファです。コーティング加工を施しているので、光沢があり高級感を得られます。また、水を弾くため、お手入れが簡単なのもメリットです。程よいシワなどもあり、革の経年変化のような味わいを楽しめます。

脚部や肘掛けには、落ち着きのある天然木を採用。うっすら見える木目が美しく、カフェのようなおしゃれな雰囲気を演出します。シンプルながらも、レトロ感のあるデザインが好きな方におすすめです。

さらに、座面シートはしっかりとした弾力があるため、長時間座っても疲れにくいのがポイント。座面と肘掛けには緩やかな傾斜を施し、優れた座り心地でくつろげます。サイズは幅65×奥行72×高さ69cmの1人掛けソファです。

ロウヤ(LOWYA) 1人掛けローソファ ベルベット調 F101_G1022_1000

丸みのあるかわいいフォルムが魅力の1人掛けソファです。コンパクト設計で、省スペースでも設置しやすいのがポイント。移動が簡単なため、テレビ前や窓辺など好きな場所でくつろげます。

ロータイプなので部屋に圧迫感を与えず、部屋を広く見せたい方にぴったり。背もたれにはカーブを施し、優れたフィット感を得られます。また、背面クッションには、適度な厚みと弾力を持たせているのがポイント。スチールフレームを一部に使い、しっかり体を支えます。

さらに、座面にはピュアウレタンを使用し、長時間座っても疲れにくい設計。そのほか、裏面にアジャスターを搭載し、がたつきを予防できます。高さ調節が行え、床面に合わせて水平にできるのがメリットです。

滑らかな肌触りと光沢感が特徴のベルベット調生地を採用した1人掛けソファ。手軽に使えるおしゃれなモノを探している方におすすめです。

1人掛けソファのおすすめ|コンパクト

ニトリ 合成皮革1人用ソファ 1123131

幅69×奥行68.5×高さ72cmとコンパクト設計の1人掛けソファです。座面と背もたれの張地に、引っかきに強く剥がれにくいオリジナルの合成皮革「N・シールド」を採用。金属で引っかいても大丈夫と謳うほど、優れた表面強度を有しています。

脚高が約21cmあるので、掃除が簡単に行えるのがポイント。ロボット掃除機もスムーズに入れます。また、背もたれはネジを外すと折りたたみ可能。コンパクトにまとまり、模様替えや移動の際に便利です。

セルタン(CELLUTANE) ハイバックソファ1人掛け LULU 50146 A327

ハイバック仕様ながらアームレスタイプのため、すっきり置ける1人掛けソファです。座面にはポケットコイルを採用。適度な弾力性があり、体圧を分散するため体への負担を軽減します。

背もたれは3段階のリクライニング調節が可能。国内メーカーのギアを使い、スムーズに好きな角度に変更できます。また、座面は広めに設計しており、あぐらをかいて座ったり深く腰掛けたりできて便利。ゆったりくつろぎたい方におすすめです。

さらに、脚部は取り外しが可能。ボトル部分をくるくる回すだけで簡単に脱着でき、フロアタイプのソファとしても使えます。素材やカラーバリエーションが豊富な1人掛けソファです。

無印良品 体にフィットするソファ 44500590

流動性のある微粒子ビーズが入った1人掛けソファです。幅65×奥行65×高さ43cmのサイズ感で軽量なため、好きな場所に持ち運びしやすいのが特徴。クッション感覚で手軽に使え、おしゃれなインテリアとしても魅力的です。

体型に合わせて変形し、包み込まれるような感覚を味わえます。また、縦方向と横方向で座り心地が違うのがポイント。縦に置くと円状に広がるので、深く沈み込みます。一方、横に置けば、腰から首まで包み込んで、好きな姿勢を保てるのが特徴です。

中材の微粒子ビーズは、日本製で厳しい品質基準のもと生産。安全性に優れ、へたりにくいので長く使えるのがメリットです。もしへたってしまった場合でも、補充クッションが販売されています。

カバーのカラーや素材のバリエーションが広い1人掛けソファ。部屋に馴染みやすく、圧迫感のないモノを探している方におすすめです。

ドリス(DORIS) 1人掛け ソファ キチェ 回転式

肘掛け付きで体がすっぽり収まるサイズ感が特徴の1人掛けソファです。座面高が35cmと一般的なソファより低く、座椅子より高いサイズに設計。座面が360°回転するため立ち座りがしやすく、ソファを動かさなくても楽に方向転換できるのが魅力です。

座面には、体がフィットしやすいようカーブを施しています。コンパクトサイズながら窮屈感がなく、快適な座り心地をサポート。また、座面厚が約12cmとボリュームがあり、中材にはポケットコイルを採用しています。耐久性に優れ、無理のない姿勢を保ちやすいのがメリットです。

さらに、背もたれは折りたたみ可能。重さが約9.5kgと軽量のため、収納や持ち運びに便利です。そのほか、小物入れとして活躍するサイドポケットを搭載。また、脚裏にはフェルトが付いており、床が傷付くのを予防します。北欧テイストのおしゃれなデザインも魅力です。

リセノ(Re:CENO) 1人掛けソファー WIRY

木・アイアン・ファブリックの異素材を組み合わせた1人掛けソファ。座面高42cmと、ダイニングテーブルにも合わせやすいのが特徴です。コットン100%の綿糸を織り上げた、コーデュロイ生地を採用。カバーリング仕様のため、衛生的に使えます。

座面は幅55×奥行42cm。アームレスタイプなのでゆったり座れます。また、座面下は木目が美しいオーク材、脚部は強度に優れたアイアンを使用。ゴールドの真鍮アジャスターを付けるなど、細部にまでこだわったおしゃれなデザイン性が魅力です。

電車やバスなどの座席に使われている、優れた肌触りと耐久性のクリンプ生地タイプもラインナップ。ヴィンテージ感のあるコンパクトな1人掛けソファを探している方におすすめです。

サイバーライフ(CyberLife) 1人掛けソファ ラウンジ モデナ 1P modena1p-pvc-iv

洗練されたデザインを採用した、スクエア型の1人掛けソファ。裏地を使用しないスマートな仕上りが特徴です。サイズは幅67×奥行59×高さ63cmのコンパクト設計。場所をとらず、さまざまなシーンで活躍します。

脚部には、高級感のあるウッドフレームを採用。おしゃれな雰囲気を演出します。座り心地はやや硬めなのがポイント。体が沈み込みすぎず、腰への負担を軽減します。

圧迫感がなく、部屋の中央にも壁沿いにも置きやすい1人掛けソファ。コンパクトでスタイリッシュなモノを探している方におすすめです。

山善(YAMAZEN) シングルソファ FAS-60

シンプルなデザインで部屋に馴染みやすい1人掛けソファ。幅60×奥行×59×高さ70cmのコンパクトサイズで、ワンルームでも設置しやすいのが魅力です。張地には合成皮革を採用し、高級感をプラス。お手入れが簡単なので、衛生的に使えるのがポイントです。

座面サイズは幅49×奥行44cm。中材にウレタンフォームとSバネを使い、快適な座り心地をサポートします。また、肘掛けが付属しており、長時間くつろぎやすいのがメリット。さらに、脚付きタイプで背もたれが低いため、圧迫感がなく空間を広く見せる効果が期待できます。背もたれと脚部を取り付けるだけで完成し、工具は不要です。