ソファは存在感のあるインテリアのひとつ。部屋の雰囲気をがらりと変えることも可能で、くつろぎ空間を演出します。
ソファは高いというイメージがありますが、安価で高品質なソファも多く存在。そこで今回は、1万円台のソファをご紹介します。選び方についても解説するので、ぜひチェックしてみてください。
1万円台のソファの特徴

By: amazon.co.jp
10万円を超えるようなソファも多いなか、1万円台に価格を抑えるためには、それぞれの企業の工夫が必要です。
メーカーや問屋を通さずに工場から直接販売をすることで中間マージンを省いたり、リサイクルした材料を使うことで材料費を削減したり、ネット販売を中心にすることで人件費を抑えたりしています。
このような企業努力で生まれた安価なソファは、品質的にも問題なく使用可能。革製ソファの場合、本革製品などは高価なので、1万円台で販売されているのは合皮のモノがほとんどですが、手入れがしやすいというメリットもあります。
1万円台のソファの選び方
サイズで選ぶ

By: amazon.co.jp
ソファのサイズは何人掛けかで判断します。1人暮らしの方には空間を圧迫しない1人掛けがおすすめです。
2人掛けは2人暮らしの方にぴったり。また、1人暮らしでも圧迫感なくゆったり座りたい、寝転んでテレビを見たいという方にもおすすめです。
3人掛けは、友達がよく遊びに来るような方や家族と暮らしている方に向いています。友達が泊まるときにはベッドに変身するソファベッドも便利です。
部屋のインテリアに合わせて選ぶ

By: amazon.co.jp
部屋のインテリアに合わせてソファを選ぶのがおすすめ。ソファは存在感があるので、部屋の雰囲気が決まります。
木目調のナチュラルスタイル、ポップで雑貨にこだわった北欧調スタイル、シックでスタイリッシュなモダンスタイル、都会的で大人なモダンスタイルなど選択肢も豊富。ソファひとつで部屋のコーディネートがより明確になります。
種類で選ぶ
ビーズソファ

By: rakuten.co.jp
「人をダメにするソファ」で話題になったビーズソファの特徴は、体にフィットして包み込むような感触。細かいビーズに柔らかく体が沈み込み、究極のリラックス感を味わえます。座り方によって形を自在に変えられるのもメリットです。
ソファベッド

By: amazon.co.jp
通常はソファとして使用し、背もたれや肘置きを倒して平らにすることでベッドに早変わりするのがソファベッド。省スペースでソファとベッドを兼用したいという方や、友人が泊まりに来たときにベッドとして利用したいという方におすすめです。
フロアソファ

By: amazon.co.jp
フロアソファとは、脚が付いておらず、座面を直接床に置くタイプのソファのことです。床に座った方が落ち着く方や、冬はこたつ派という方におすすめ。ソファの背が低い分、圧迫感を与えず部屋が広く見えるのもメリットです。
1万円台のソファのおすすめブランド
ドリス(DORIS)

By: rakuten.co.jp
低価格で高品質な家具を販売する福岡発のブランドです。メーカーや問屋を通さず中間マージンを省くことで安価な製品を提供しています。ライフスタイルや年齢、時代のニーズに合わせた多種多様な製品が魅力です。
セルタン(CELLUTANE)

By: rakuten.co.jp
すべての工程を自社工場で手作りしているソファメーカーです。製造だけではなく、販売まで自社で行なっているのが特徴。SNSを通じてエンドユーザーの声を聞き、企画や開発をしています。
ソファにはリサイクル素材を使用しており、環境に配慮しながらコスパの高い製品を製造しているのも魅力。ウレタン素材は、チップモールド成型製法で作られているのもポイントです。
1万円台のおすすめソファ
ドリス(DORIS) 1人掛け用ローソファ リーヴル 1P
即席ベッドとしても使える1万円台ローソファです。普段は1人掛け用のソファとして使用しますが、背もたれを持ち上げて座面を広げれば奥行き174cmほどのシングルベッドにワンタッチで変形できます。
ソファ時は約幅74×奥行き70cmとコンパクトなのも特徴。スペースを有効活用できるので、ワンルームに住む一人暮らしの方にもおすすめです。座面の厚みは約29cmあるので底付き感の心配がなく、背もたれも約40cmと深いのでリラックスできます。
腕を心地よく置ける適度なカーブ形状の肘置きを備えているのもポイント。ソファと同じファブリック素材を採用したクッションも付属します。
ドリス(DORIS) 2人掛け用ソファベッド リーフ SD
幅広設計を採用する3Wayタイプの1万円台ソファベッドです。横幅が130cmと広く、セミダブルサイズのベッドよりも大きいのが特徴。普段は1人でゆったりくつろげるのはもちろん、自宅に訪れた友人と一緒に映画鑑賞やゲームをする際にもおすすめです。
リクライニング構造によって背もたれを14段階、ヘッドを6段階で角度調節できるのもポイント。座面を広げることでソファ・カウチ・ベッドからなる3種類の形態で使用できるため、シーンに応じた使い分けが可能です。
部屋のインテリアに調和しやすいシンプルなデザインも魅力。カラーにより素材が異なるため、好みに合わせて選べます。
ドリス(DORIS) 3人掛け用ソファベッド シャンブル
手頃な価格ながらおしゃれで高品質な1万円台ソファベッドです。横幅は約165cmで3人掛け用ソファと同等の長さがあり、120kgまでの耐荷重も備えているのが特徴。2人掛けはもちろん、子供や小柄の女性なら3人掛けにも対応できます。
背もたれに3段階のリクライニング構造を搭載しているのもポイント。背もたれを倒せばベッドにも早変わりできるので、友人や家族が泊まりに来た際にも活躍できます。
肌触りと通気性のよいファブリック生地と、汚れに強く掃除も簡単なPVCレザー生地の2種類から外装を選べるのも魅力。また、デザインが単調にならないように、四角形の脚には木目調の加工が施されています。
ドリス(DORIS) 2人掛け用ソファベッド カルモ 2P

マットレスとしても使える1万円台ソファベッドです。極厚20cmの総ウレタン仕様なので、程よい弾力で底付き感のない座り心地が得られるのが特徴。安心して使えるため、小さな子供やペットがいる家庭にもおすすめです。
背もたれ部分を倒すことで長さ170cmの即席マットレスに変形できるのもポイント。友人が来訪した際の追加ベッドとしても重宝します。ソファ時の座面は130cmと幅広いので、2人で腰掛けてもゆったりできるスペースを確保可能です。
外装にはサラッとした肌触りのメッシュ生地を採用しているのも特徴。通気性に優れるため年中快適に使用できます。
ドリス(DORIS) コーナーソファ3点セット コロンM

日本の住環境に適した1万円台フロアソファです。I字のロングソファ・対面式のセパレートソファ・L字のコーナーソファからなる3種類で構成。各ソファのレイアウトを変えることでさまざまな用途に対応できるため、ワンルームのスペースを有効活用したい一人暮らしの方にもおすすめです。
背もたれの高さは約34cmと低いため、こたつと組み合わせて使う場合にも便利。また、背もたれを倒すことで奥行き約90cmのごろ寝ソファとしても使えるので、休日をゆったり過ごす際にも重宝します。
クッション材には全てウレタンが採用されているのもポイント。レイアウト変更や模様替えがしやすいソファです。
セルタン(CELLUTANE) ビーズクッション QUBE XL ヴィンテージ

スタイリッシュにくつろげる1万円台ビーズソファです。クッション材に国産の発泡ビーズが100%使用されており、脱力して沈み込むことで快適な座り心地が味わえます。
ヴィンテージスタイルのカバーデザインを採用しているのもポイント。細部までこだわってデザインされており、部屋に置くだけで主役級の存在感を醸し出せるので、おしゃれなインテリアとしても楽しめます。
カバーは取り外し可能なので汚れたら簡単に洗濯できるのも魅力。また、ビーズの補充口は2重ファスナー構造のため、ビーズ漏れの心配が少なく長く愛用できます。
セルタン(CELLUTANE) 自由自在座椅子 ソファ A999a-6

スタイルを自由自在に変更できる1人掛け用の1万円台ソファです。4個のパーツで構成されているのが特徴。ブロックのように各パーツを組み合わせることでスタイルを柔軟に変えられるため、1台のソファをシーンに応じて使い分けたい方におすすめです。
選べるスタイルは4種類以上。対面しながら会話しやすい「トーク」、テレビ視聴やゲームが快適に楽しめる「マイライフ」、ベンチやテーブルとして使える「マルチ」など、さまざまに利用できます。
クッション材にはウレタンを使用しているのも魅力。また、内部にフレームを搭載しておらず軽いため、部屋の掃除や模様替えの際も楽に持ち上げられます。
セルタン(CELLUTANE) 和楽カウチソファ A01p

優れたコスパと快適な座り心地で人気のある2人掛け用の1万円台ソファベッドです。ウレタンクッションの間にある独立したポケットにコイルスプリングを搭載。適度な弾力が得られるため、長時間快適に座りやすいのが特徴です。
コンパクト設計ながら背もたれと肘置きに14段階のリクライニング構造を搭載しているのもポイント。座面と奥行きを調節できるので、1人でくつろぐ際にも簡易ベッドとして重宝します。
日本人のデザイナーと職人が手掛けたおしゃれで質感高いデザインも魅力。カバー生地はダリアン・デニム調・タスク・PVCレザー・テクノの5種類から選択可能です。また、脚は自由に脱着できるため、ローソファとしても使えます。
セルタン(CELLUTANE) コーナー3点ローソファセット IORI 和楽の庵 light A318a

インテリアに合わせやすい1万円台フロアソファです。素材に起毛タイプのテクノ生地を採用したモノをラインナップ。ふんわりとした柔らかな肌触りで包み込むので、年間を通して快適に使用が可能です。
1P・2P・コーナーからなる3点のソファで構成されているのもポイント。各ソファのレイアウトを変更することでさまざまなシーンに対応できるため、一人暮らしのワンルームも限られたスペースを有効活用できます。
1Pと2Pのソファは背もたれを回転させて倒せば、緩やかな傾斜を用意できるのも魅力。ごろ寝しながら読書やスマホ操作をする場合にもおすすめです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ファブリックソファ2P

ワンルームにも設置しやすい2人掛け用の1万円台ソファです。約幅113×奥行62×高さ68cmと省スペース設計なのが特徴。コンパクトながら2人まで並んで腰掛けられるので、限られたスペースを有効活用したい方にもおすすめです。
座面や背もたれなど全面にクッション性の高いウレタンをたっぷり使用しているのもポイント。内部には鋼製スプリングやウェービングベルトが搭載されており、程よい弾力による快適な座り心地と優れた耐久性を両立しています。
外装の生地をファブリックとフェイクレザーの2種類から選べるのも魅力。脚部には上質な天然木を使用しており、底面に床への傷付きを防止するフェルトが備えられています。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 2人掛けソファ Liam

手頃な価格でヴィンテージの風合いが味わえる2人掛け用の1万円台ソファです。天然皮革の風合いに近づける「バイキャスト加工」が外装に施されているのが特徴。レザー調の外装に高級感のある光沢が生まれるので、レトロな雰囲気で部屋を演出できます。
座面のクッションは沈み込みすぎない程度の弾力を備えているのもポイント。適度な硬さを感じる座り心地が得られるため、快適に長時間座りやすいのも魅力です。また、表面は傷や汚れにも強いのでメンテナンスも簡単に行えます。
幅135×奥行73×高さ70cmと幅広サイズのため、2人で座ってもゆったり使用できるのも特徴。脚部や肘掛けには部屋のインテリアとも相性のいい木製フレームを採用しています。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ローソファ 胡坐

コンパクトながら多彩なスタイルでくつろげる1万円台ローソファです。2人掛け用ソファと足掛け用のオットマンで構成。オットマンの設置位置を変えることでレイアウトを自由に変更できるので、用途に応じて使い分けられます。
オットマンをソファの横に置くと約160cmの幅広い座面が確保できるので、ソファベッドとして足を伸ばしてくつろげるのが特徴。部屋を広く見せる視覚効果も得られます。また、前方に置けばカウチソファにもなるため、読書や映画鑑賞にもおすすめです。
クッションにはチップウレタン・ピュアウレタン・ポリエステル綿からなる、3層構造を採用しているのもポイント。程よい弾力があるので安定感のある座り心地が得られます。カバー素材にはファブリックとPVCレザーの2種類が選択可能です。
山善(YAMAZEN) ローソファー ZAGS-6610

ごろ寝やうたた寝にも重宝する1人掛け用の1万円台ソファです。幅66×奥行100×高さ67cmとコンパクトなのが特徴。重さも8.3kgと比較的軽く、ワンルームなどのスペースの限られた部屋にも手軽に設置できるため、1人暮らしの方にもおすすめです。
配送時は付属の外袋にソファ本体が収納された状態で届くのもポイント。外袋には取っ手が付いているので簡単に持ち運べます。また、一度展開すると外袋にソファを再びしまうことはできませんが、自前の毛布などを外装の中に入れれば外袋を足掛け用のオットマンとしても活用が可能です。
ソファの両側に便利なサイドポケットを搭載しているのも魅力。スマホや小型タブレットを収納できるので、読書や仮眠の最中に通知があった場合にも慌てず即座に対応できます。
イーズスペース(Ease-Space) 徹底「くつろぎ」専用ソファ PLUMP

くつろぐ人のことを徹底的に考えて設計された1万円台ソファベッドです。座面と背もたれの各部にウレタンがたっぷり詰まっており、約20cmと極厚なのが特徴。ふかふかとしたボリューム感があるため、包まれるような優しい座り心地が得られます。
本体の5箇所に独立したギアを搭載するのもおすすめポイント。背もたれは42段、左肩・右肩・左肘・右肘は各14段のリクライニングが別々に可能なので、使う人の体格やシーンに合わせて形状を細かく微調節できます。
背もたれのギアに独自構造の「フリーロックギア」を採用しているのも魅力。一般的なソファと違って調節のために一度フラットにする必要がないため、限られたスペースでも簡単かつスピーディーに好みの角度に調節が可能です。
部屋で過ごす時間をより豊かなものにしてくれるソファ。1万円台という限られた予算内でもバラエティに富んだソファの中から自分好みのモノを選べます。ソファは高価な物と諦めかけていた方も、紹介した製品を参考にライフスタイルに合った快適なソファを探してみてください。