一人暮らし空間を充実させるのに役立つ「ソファ」。ゆったりくつろげるスペースを手軽に作れるのに加えて、インテリアアイテムとしても存在感を発揮する家具です。限られたスペースを有効活用しながら設置するには、どれを選べばよいか迷う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、一人暮らし向けソファのおすすめアイテムをご紹介。選び方のポイントも解説するので、自宅にぴったりなモデルを見つけてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
一人暮らしのソファの選び方
部屋の大きさに適したサイズを選ぶ
6畳程度のワンルームには1人掛け

By: rakuten.co.jp
一人暮らしでソファを設置する際は、基本的に1人掛けか2人掛けを選ぶのがおすすめ。部屋の圧迫感を軽減したり生活動線を確保したりするため、部屋の広さに適した大きさのモノを選びましょう。
6畳ほどのワンルームであればテーブル・ベッド・収納グッズなどを置くとスペースがあまり余らないので、コンパクトな1人掛けがぴったり。生活しやすいスペースを確保しながら、ゆったりくつろげる特等席を作れます。
スペースに余裕がない方は、ベッドとの1台2役で使えるソファベッドや、一般的なソファより省スペースで置けるビーズソファを選択肢に入れるのもひとつの方法。1.5人掛けのソファなら、ゆとりを持って座れます。
1人掛けソファはコンパクトで移動させやすいため、部屋の間取りやレイアウトに合わせて設置しやすいのもメリット。寝転がることはできませんが、座ることをメインに考えれば快適に使えます。
6畳以上の広さにゆとりがある部屋には2人掛け

By: rakuten.co.jp
部屋の広さが6畳以上だったり2部屋以上あったり、スペースに余裕がある場合は、1人で広々使える2人掛けソファを選ぶのがおすすめです。座面幅が広いため、足を伸ばしたり寝転がったりしやすいのがメリット。肘掛けがないモデルであれば、さらにゆったりくつろげます。
パートナーや友人など来客が多い方にもぴったり。並んで座ることも、来客用の椅子としても使えて便利です。2人掛けソファの平均的なサイズは幅140~160cm程度。設置スペースを考慮しながら、設置時に圧迫感が出にくいモデルを選びましょう。
幅は110〜160cm程度に収めるのがおすすめ

By: amazon.co.jp
一人暮らしでソファを設置する際、事前に確認しておきたいのが動線の確保。人が1人通る動線は50~60cmとされているため、設置後に動線を妨げないサイズのソファを選ぶことが大切です。
とくに、2人掛けソファは1人掛けソファよりサイズがあるので、サイズ選びには配慮が必要。間取りや設置スペースの広さにもよりますが、幅110~160cm程度に収まるソファを選ぶのがおすすめです。
幅が160cmあれば、足を伸ばしたり寝転んだりしながらゆったり座れます。また、6畳程度のワンルームなら、大きくても幅110cm程度に収めるのがポイントです。
なお、奥行きも狭いほうが周囲のスペースに余裕が生まれます。奥行きが狭いソファはテーブルと合わせた際、テーブルとの距離を広く確保しやすいのもメリットです。
狭い部屋にはローバックタイプをチェック

By: amazon.co.jp
背もたれが低いローバックソファは、設置時に圧迫感を軽減できるのがメリット。天井までの空間を広く感じられたり視界を遮らなかったり、すっきり開放的にまとめられます。座面自体が低いロータイプのソファも含めて、狭い空間で設置するのに適したソファです。
一方、背もたれが高いハイバックタイプは、頭や首まで寄りかかりやすいのが魅力。部屋の中央などに置くと圧迫感が出やすいため、ハイバックタイプを選ぶ場合は壁に沿って設置するのがポイントです。
部屋のテイストに合ったデザインを選ぶ

By: rakuten.co.jp
一人暮らし向けのソファは、デザインのバリエーションが豊富。部屋の雰囲気を左右するインテリアとしても存在感を発揮するため、好みや部屋のテイストに合わせて選ぶのがおすすめです。
壁・床・ほかの家具の色味に近いモノは、部屋にしっくり馴染むのがポイント。白・黒・ベージュ・グレーといった定番カラーは、部屋のテイストを問わず使いやすいのが魅力です。逆に、ビビッドで明るい色を選ぶと、メリハリのあるおしゃれな空間を演出できます。
また、ソファの素材もチェックしておきましょう。張地は大きく分けて、ファブリックとレザーの2種類があります。ファブリックは、温もりやナチュラル感があるのが特徴。高級感のあるレザーは、モダンテイストやヴィンテージテイストの部屋と好相性です。
機能性をチェック
オットマン付き

By: air-r.jp
オットマンとは足置きのことです。自在に配置できるモデルが多いので、足を伸ばして座ったり寝転んだりしやすいのがメリット。一般的なカウチソファより省スペースで設置しやすいため、限られた空間を有効活用しながらゆったりくつろげます。
ソファと高さを合わせているモノが一般的で、別途で購入するより足をのせやすいのがポイント。デザインに統一感が生まれるのも魅力です。
スツールのように腰掛けられるモデルであれば、来客時の簡易的な椅子などに使えて便利。座面が平らなら、サイドテーブル代わりとしても活躍します。また、手軽に配置を変えられるため、模様替えしやすいのも特徴です。
収納付き

By: air-r.jp
収納付きのソファは、座面下や肘掛けなどを収納スペースとして活用できるのがポイントです。収納スペースの大きさはモデルによってさまざまですが、衣類や小物などを保管できて便利。自宅に収納スペースが少ない方におすすめのタイプです。
棚や家具など、ほかの収納グッズを減らしたい方にもぴったり。部屋のスペースを効率よく使いながら、すっきりまとめるのに役立ちます。
搬入経路をしっかりチェック

一人暮らし向けソファにはコンパクトなモデルも多くありますが、購入時は搬入経路を確認しておくことが大切。設置スペースは十分足りていても、搬入経路に対してソファのサイズが大きすぎると持ち込めないケースがあるので要注意です。
なかでも、玄関・室内廊下・共有廊下といった、搬入する際に活用する場所の広さや高さをチェックしておくのがポイント。2階以上に住んでいる方は、エレベーターや階段の広さも確認しておきましょう。
ソファサイズだけでなく、梱包サイズも事前に把握しておくと安心です。搬入経路とソファのサイズを照らし合わせて、部屋まで無理なく持ち運べる大きさのソファを選んでみてください。
一人暮らしにおすすめのソファ|1人掛け
エアリゾームインテリア(Air Rhizome Interior) 1Pデザインソファ ラウル air-ar-hx8156
張地をファブリックとレザーから選べる1人掛けソファです。カラーバリエーションも充実しているため、好みや部屋の雰囲気に合わせて選びやすいのがポイント。脚部には天然木を使用しており、上質で特別感のあるプライベート空間を作れます。
ベッドにも使われている、弾力性・耐久性の高いポケットコイルを採用。体を優しく包み込むようなフォルムで仕上げているので、快適な座り心地を味わえます。
サイズは幅83×奥行84×高さ77cm。クッション材をたっぷり使った肘掛けも付いているため、長時間ゆったり座れます。見た目にも使い心地にも優れた、一人暮らし向けソファを探している方におすすめです。
エアリゾームインテリア(Air Rhizome Interior) ユニットソファ マンディ オットマン air-sf-20-1xot
楽天レビューを見る
オットマンがセットの一人暮らし向けソファです。用途や間取りに合わせながら、自由な配置を楽しめるのが特徴。足を伸ばしたりあぐらをかいたり、さまざまな姿勢でくつろげるのがおすすめのポイントです。
ソファのサイズは約幅80×奥行76×高さ82cmで、オットマンのサイズは約幅80×奥行51×高さ42cm。アームレス仕様なので、寝転んだり左右から出入りできたりして便利です。また、座面の高さは約42cmで揃えているため、心地よい使用感を味わえます。
オットマンは足置き・スツール・サイドテーブルとして活躍。来客用のソファとしても役立ちます。高級感やヴィンテージ感のある、おしゃれなデザインが魅力。ソファ単品や2人掛けタイプなどもラインナップされており、自在に組み合わせられるのもメリットです。
ロウヤ(LOWYA) 1人掛け リクライニングソファ F208_G1002
幅70×奥行59cmの広々とした座面でくつろげる1人掛けソファです。ファブリックとスチール脚を組み合わせた、おしゃれなデザインも特徴。贅沢感のある見た目と使い心地で、一人暮らし空間をスタイリッシュに演出します。
座面の高さは38cmで、立ち座りしやすい高さに設定。また、背面は42段階のリクライニング機能を備えているので、シーンや体格に合わせて細かく調節できます。後ろ脚を斜めに付けており、背もたれを倒しても優れた安定感をキープするのがメリットです。
ウレタンとポリエステル綿をたっぷり詰め込んでいるのもポイント。体にフィットしながら優しく支えます。幅広設計でアームレス仕様のため、ゆったり座りやすいモデルを選びたい方におすすめです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 1人掛けウッドフレームソファ WFS-1S
楽天レビューを見る
ファブリックの張地と天然木フレームを組み合わせた一人暮らし向けソファです。柔らかさ・温もり・ナチュラル感のあるデザインで、部屋にしっくり馴染みやすいのが魅力。3色展開なので、好みやインテリアに合わせて選びやすいのもおすすめのポイントです。
サイズは約幅64×奥行76×高さ76cmで、設置時の圧迫感を軽減。背面はすっきりしたフォルムに仕上げているため、場所を選ばず置けて便利です。また、背面・座面に高反発チップウレタンを使用。程よい弾力性で、長時間座っても疲れにくいのがメリットです。
コンパクト梱包なので、スムーズに搬入しやすいのが特徴。組み立ても、3ステップで簡単に行えます。腕や腰をサポートするのに役立つクッションが付属。オットマンが付属したモデルもラインナップされています。
ニトリ(NITORI) コンパクトな一人掛けソファベッド パーシー 1210375
人気メーカー「ニトリ」の一人暮らし向けソファです。部屋のスペースを有効活用できるソファベッドタイプ。ソファ時のサイズは約幅85×奥行86×高さ73cm、ベッド時のサイズは約幅85×奥行207×高さ51cmです。
座面にはSバネ・ウェービングベルト・ウレタンを使用。体をしっかりサポートするので、長時間座っても疲れにくいのが特徴です。また、背当てや枕として使えるクッションが付属。さまざまな姿勢でゆったりくつろぐのに役立ちます。
変形がスムーズに行えるため、手間なく使い分けられて便利。ワンルームなどでスペースに限りがある方におすすめです。
家具350 Hank PVCレザーソファ g118033
厚みのあるフォルムが特徴の一人暮らし向けソファです。クロスステッチを施したレザー調の張地を採用しており、海外インテリアのようなおしゃれな存在感を発揮。ヴィンテージモダンスタイルや北欧スタイルをはじめ、さまざまなテイストの部屋にマッチします。
座面は体に沿うような曲線を描いているので、安定感のある座り心地を味わえるのがポイント。程よい弾力性で体が沈み込みすぎないため、長時間ゆったりくつろげます。また、座面が広くてアームレス仕様なので、あぐらをかいて座ることも可能です。
サイズは幅74×奥行74×高さ74cm。張地は水や汚れに強いため、お手入れが簡単で清潔に使えます。個性的で部屋のアクセントとして活躍するモデルを探している方におすすめです。
VENTOTA 1人掛ソファ Soroi 大 sf-soroi-l
ファブリックと天然木フレームを使った北欧デザインがおしゃれな1人掛けソファです。ファブリックは柔らかい肌触りで、優れた通気性を発揮。オールシーズン快適な座り心地を味わえます。
座面にはポケットコイルを採用。程よい弾力性で、長時間座っても疲れにくいのが魅力です。また、カバーは取り外して洗濯可能。汚れや汗が付着しても、衛生的に使えます。
サイズは約幅86×奥行86×高さ68cm。本製品は片側だけに肘掛けが付いたスタイリッシュなデザインですが、肘掛けなしやカウチタイプ、オットマンなどバリエーションが充実しています。組み合わせも可能なため、引っ越し後も長く愛用しやすいのがおすすめのポイントです。
クオリアル(Qualial) ハイバック3WAYソファベッド Gren qkiruwo
頭まで支えられるハイバック仕様の一人暮らし向けソファです。幅90cmの1.5人掛け仕様なので、ゆったり座れるのが魅力。14段階のリクライニング機能を搭載しているため、シーンや好みに合わせた姿勢でくつろげます。
ソファ・カウチソファ・ベッドの3WAYで使用可能。座面を広げたり折りたたんだりするだけで、素早く変形できて便利です。また、枕・肘置き・腰当てなどに役立つ、クッションが2個付属しています。
ウレタンフォームをたっぷり詰め込んでいるので、体を優しく包み込むのが特徴。張地はファブリックで、オールシーズン快適な使用感を味わえます。ローテーブルやこたつとも組み合わせやすいのがメリット。スペースを有効活用できるモノを探している方におすすめです。
モダンデコ(MODERN DECO) 1人掛けソファ bns03
ころんとしたラウンドフォルムがかわいい一人暮らし向けソファです。角のない緩やかなカーブラインが体にフィット。表面がループ状でふわふわ起毛のブークレ生地を採用しているので、見た目も座り心地も優しいのが魅力です。
座面高が約39cmと厚く、底付き感のない適度な弾力性を発揮。頑丈な合板などを使った木枠構造を採用しているため、優れた強度や耐久性を備えています。
サイズは幅74×奥行87×高さ72cmで、座面高は39cm。アームレス仕様で座面が広いので、ゆったり腰掛けられます。設置時の圧迫感を軽減しながら、すっきりおしゃれな部屋を演出したい方におすすめです。
ヨギボー(Yogibo) Yogibo Mini
人気のビーズソファブランド「ヨギボー」の一人暮らし向けソファです。約幅65×奥行55×高さ95cmのパーソナルサイズ。流動性の高いビーズと伸縮性に優れたアウターカバーにより、どの方向から座っても体にフィットしやすいのが魅力です。
ビーズソファなので、一般的なソファより軽量で移動させやすいのがポイント。姿勢に応じて変形するため、1人掛けのソファや椅子、クッションなど多彩な使い方を楽しめます。設置スペースを節約できるので、ワンルームなどでスペースに余裕がない方にもおすすめです。
アウターカバーは取り外して洗濯機で洗えるため、衛生的に長く使えます。また、カバーやサイズのバリエーションが多彩にラインナップされているので、シーンや好みに合わせて選びやすいのがメリット。ほかのモデルと組み合わせて使うこともできます。
一人暮らしにおすすめのソファ|2人掛け
ロウヤ(LOWYA) 2人掛け リクライニングソファ F207_G1217
背もたれ14段階・肘掛け6段階のリクライニングが可能な2人掛けソファです。細かく調節できるため、好みや用途に応じた姿勢でくつろげるのが魅力。フルフラットにすればミニベッドとしても活躍します。
耐荷重がソファ時で約150kg、ミニベッド時で約90kgと、優れた強度や安定感を発揮。背もたれ下にはセーフティーボードを設けているので、体を預けてもバランスが崩れたり傾いたりするのを予防します。
チップウレタン・ピュアウレタン・シリコンフィルの3層構造により、底付き感のない座り心地を実現。Sバネも配置しているため、座面をしっかり支えます。また、脚部は着脱可能で、ロータイプとしても使用可能。一人暮らし空間を有効活用できるおすすめモデルです。
ロウヤ(LOWYA) 2人掛け 肉厚フロアソファ F203_G1139
フロアタイプの一人暮らし向けソファです。背もたれと両サイド、5つのポイントで細かく角度調節できるのが特徴。肘掛けを作ったりフルフラットにしたり、フレキシブルに変形します。フルフラットにして肘掛けを起こせば、枕にして寝転がることも可能です。
ふっくらとしたボリューム感があるので、体を優しく支えるのが魅力。贅沢感のあるリラックスタイムをサポートします。また、生地やカラーのバリエーションが豊富なため、好みやインテリアに合わせて選びやすいのがおすすめのポイントです。
背面の張地まで同じ色で統一しているので、部屋の中央に設置してもおしゃれに仕上がります。MAXサイズは幅160×奥行115cm。コンパクト梱包のため、搬入経路を確保しやすいのもメリットです。
モダンデコ(MODERN DECO) 2人掛け肘掛け収納付きフロアソファ hy005
肘掛け部分を収納スペースとして使える一人暮らし向けソファです。本やリモコンといった、散らばりがちなアイテムを収納できて便利。上部を裏返すと、ちょっとしたサイドテーブルとしても使えます。
肘掛けは適度な高さに設定しているため、肩肘に力を入れずゆったり置きやすいのがメリット。寝転んだ際も、足をスムーズにのせられます。また、体にフィットするクッション性と底付き感のない弾力性を備えているので、快適な座り心地を味わえるのが魅力です。
サイズは約幅135×奥行74×高さ57cm。コンパクトで高さが抑えられており、設置時の圧迫感が少なく済みます。床に近いロースタイルで過ごす方におすすめです。
セルタン(CELLUTANE) カウチソファ 2人掛け KAN A01
高級ソファやマットレスにも使われているポケットコイルを搭載した、一人暮らし向けソファです。硬めで適度な弾力性を備えているため、体をしっかり支えます。点で体重を支えてフィットするので、体への負担を軽減できるのが魅力です。
背もたれ・肘掛けともに14段階のリクライニングが可能。幅は131~170cm、奥行きは71~111cmまで調節できるため、省スペースで設置しながらもゆったりくつろげる空間を作れるのがおすすめのポイントです。
脚部は取り外しできるので、ロータイプとしても使えて便利。張地のカラーや素材のバリエーションが豊富なため、こだわりのあるおしゃれな部屋作りに役立ちます。
家具350 Moss 2人掛けコーデュロイソファ g118013
コーデュロイと天然木の組み合わせがおしゃれな一人暮らし向けソファです。上質感やナチュラル感があるため、部屋を選ばず馴染みやすいのが魅力。コーデュロイ生地はさらりとした肌触りなので、オールシーズン快適な座り心地を味わえます。
座面はウレタンとバネを差し込んだ4層の極厚仕様。背もたれには厚みのあるクッションを使っているため、程よい弾力性で体をしっかり支えます。また、肘掛けは幅広のフラットタイプなので、腕を置いたり寄りかかったりしやすいのが特徴です。
本製品は幅135×奥行76×高さ76cmの2人掛けタイプですが、1人掛けタイプやオットマンもラインナップされています。脚部を取り外せばロータイプとしても使えるなど、間取りや好みに合わせて選びやすいのがおすすめのポイントです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ソファ 2人掛け FBS-2P
約幅113×奥行62×高さ68cmとコンパクトサイズの2人掛けソファです。ワンルームでも設置しやすい大きさなので、一人暮らしにぴったり。デザインのバリエーションが豊富で価格も比較的安いため、これから新生活をはじめる方にもおすすめです。
クッション性の高いウレタンを全面にたっぷり使っており、ふかふかでボリューミーな座り心地を味わえます。程よい弾力性で体が沈み込むのを予防するので、座り心地のよさが長く続くのがポイントです。
脚裏にはフェルトが付いているため、床が傷付くのをブロック。脚部は高さ約12cmあるので、掃除もスムーズに行えます。
リコメン堂 ソファ 2人掛け
背もたれ14段階、肘掛け6段階のリクライニング機能を搭載した一人暮らし向けソファです。角度を細かく調節できるため、好みの姿勢でくつろげるのが魅力。片方の肘掛けを倒せばカウチソファ、フルフラットにすればベッドに変形します。
クッションの中材には、ウレタンフォームを採用。もこもこしたボリュームのある座面で、程よいフィット感を発揮しながら体を支えます。
素材やカラーのバリエーションも豊富。脚部は取り外し可能なので、ローソファとしても活躍します。価格が比較的安いのがうれしいポイント。使い勝手のよいモデルを探している方におすすめです。
クオリアル(Qualial) 2人掛けソファ Rest qrasite2p
座面高さが約36cmと低めの2人掛けソファです。アームレス仕様で、すっきりとした見た目なのが特徴。座面は奥行きも含めて広いので、あぐらもかけます。また、背もたれと座面には傾斜を設けており、体を預けた際にリラックスしやすいのがポイントです。
本体サイズは約幅135×奥行70×高さ63cm。コンパクトながら、ゆったり座りやすいのが魅力です。端にはカーブ形状をあしらっているため、枕としても活躍。寝転がったり端に腰掛けたり、さまざまな姿勢でくつろげます。
スタイリッシュなフォルムでカラーバリエーションが充実しているので、好みやインテリアに合わせて選びやすいのがメリット。おしゃれで機能的な一人暮らし空間作りに役立つおすすめモデルです。
エアリゾームインテリア(Air Rhizome Interior) 2人掛け アームレスソファ スクワイア air-asf-21039
サイズが約幅131×奥行78.5×高さ71cmの2人掛けソファです。肘掛けが付いていないため、寝転んだりあぐらをかいたり、座面を広く使えるのがポイント。背面以外からでも出入りできるので、テーブルとの距離を取りにくい一人暮らし空間にもぴったりです。
座面は、ベッドにも使われるポケットコイルを含めた6層構造を採用。弾力性・耐久性に優れているため、贅沢感のある座り心地を長く味わえます。また、座った部分だけ沈み込んで、体へのフィット感が高まるのが特徴。姿勢が安定しやすく、疲れにくいのが魅力です。
張地には、ヴィンテージ感や高級感のあるPUレザーを使用。カラーバリエーションが豊富なので、カフェのようなおしゃれな空間を演出したい方におすすめです。
エアリゾームインテリア(Air Rhizome Interior) 収納付きソファ ブルック air-ar-hx8729
楽天レビューを見る
収納付きの一人暮らし向けソファです。座面を開けると、約幅143×奥行54×高さ13.5cmの大きな収納スペースが出現。衣類や小物などを保管できるため、自宅に収納スペースが少ない方におすすめです。
座面幅が約150cmと広い、2~2.5人掛けタイプ。ゆったり座ったり寝転んだりしながらくつろげます。また、座面・背もたれ・肘掛けには、クッション材をたっぷり充填。適度な弾力性で、体を優しく支えます。
クッションが2個付属しているので、腰当てや枕として使えて便利です。シンプルですっきりしたフォルムに仕上げているため、部屋のテイストを選ばず馴染みやすいのが魅力。美しい背面仕上げなので、間仕切りにも使えます。
一人暮らしの限られたスペースでも使えるソファがあれば、ゆったりくつろげるだけでなくおしゃれな空間を演出できるのが魅力です。幅広いラインナップですが、設置後の過ごしやすさやインテリア性を想定しながら選ぶことが大切。快適で充実したおうち時間を過ごすため、お気に入りのソファを見つけてみてください。