収納のためのスペース確保が難しい部屋に住んでいる場合は「収納付きソファ」が便利。ソファの座面下に収納スペースを備えており、衣類・布団・小物などさまざまなモノを片付けておけるのが魅力です。
ニトリやイケアなどさまざまなメーカーから発売されているので、購入する際にはどれを選んでよいか迷ってしまいがち。そこで今回は、おすすめの収納付きソファをご紹介します。
- 目次
- 収納付きソファの選び方
- 収納付きソファのおすすめブランド
- 収納付きソファのおすすめ|コンパクトタイプ
- 収納付きソファのおすすめ|カウチソファ・コーナーソファ
- 収納付きソファのおすすめ|ソファベッド
- 収納付きソファのおすすめ|スツール
- 収納付きソファの売れ筋ランキングをチェック
収納付きソファの選び方
収納方法で選ぶ
出し入れの回数が多いなら「引き出し収納」

By: amazon.co.jp
しまっておいたモノを頻繁に出し入れするのであれば、「引き出し収納」を採用した収納付きソファが便利。ソファ下に引き出し式の収納を備えており、入れたモノをパッと見やすいのが魅力です。
また、開け閉めを簡単に行えるのもメリット。衣類や小物だけでなく、読みかけの雑誌や本、漫画などをしまっておきたい場合にもおすすめです。ただし、ソファの前には、ある程度のスペースが必要。購入する際は、しゃがんで引き出しを開ける分のスペースを確保できるか事前に確認しておきましょう。
引き出し収納を備えたソファはサイズが大きい傾向にあり、広めの部屋におすすめのタイプ。リビングなどに設置したい場合にも適しています。
大きな物を収納するなら「跳ね上げ収納」

By: rakuten.co.jp
「跳ね上げ収納」は、ソファの座面を開けてモノを出し入れするタイプ。収納スペースの容量が大きいため、布団のようなかさばりやすいモノをしまっておきたい場合に活躍します。また、引き出し収納タイプと同じく、中身を上から見て確認できるのもポイントです。
ただし、座面のすき間から収納スペースにホコリが入り込みやすい点には注意が必要。ソファの座面や収納スペースを定期的に掃除するのがおすすめです。
頻繁に使わないなら「スツール収納」も

By: rakuten.co.jp
ソファの設置スペースが限られている場合には、コンパクトな「スツール収納」が便利。一般的なソファのように背もたれを備えていないモノが多く、すっきりと設置できるのが魅力です。
スツール収納タイプでは、収納スペースの蓋を座面として利用しているモノが主流。座っていない状態では開け閉めしやすいですが、引き出し収納タイプのようにサッとモノを取り出せないので注意が必要です。頻繁に使わないモノをしまっておくスペースとして利用してみてください。
ソファのタイプで選ぶ
2人掛け程度のコンパクトなソファ

By: amazon.co.jp
6畳ほどのワンルームや1Kに住んでいる場合は、「2人掛け程度」の収納付きソファが便利。幅100cmほどのコンパクトな製品が多く、限られたスペースにすっきりと設置できるのが魅力です。
また、ソファ設置時に圧迫感を覚えくいのもポイント。一人暮らしの方でも使いやすいタイプです。
座面が広く横になれる「カウチソファ」「コーナーソファ」

By: nitori-net.jp
ゆっくりとくつろげる環境を作りたい場合には、「カウチソファ」や「コーナーソファ」タイプの収納付きソファが便利。カウチソファやコーナーソファは、L字型にデザインされているのが特徴です。背もたれに対して長めの座面を備えているカウチソファは、簡易的なベッドとしても使えます。
複数人で使用する場合におすすめ。両タイプとも部屋の隅に設置しやすいのがメリットです。リビングやダイニングなど広めの部屋に設置するソファとして適しています。
ベッドとしても使える「ソファベッド」

By: rakuten.co.jp
ソファとしてだけでなく、ベッドとしても使用できるのが「ソファベッド」。座面下に収納スペースを確保できるだけでなく、急な来客があった際には背もたれを倒すことでベッドに変更できます。
ソファ・ベッドともにサイズの大きい家具なので、設置スペースが限られている場合にも便利。両方を別々に設置する場所が確保できないときにおすすめです。
使用人数で選ぶ

By: amazon.co.jp
収納付きソファを購入する際は、「使用人数」にあわせて選択するのがポイント。1人でテレビ鑑賞や読書に使用するのであればコンパクトなモノでも問題ありませんが、家族でくつろぎたい場合にはある程度大きさのあるモノが必要です。
一人暮らしの場合には、2人掛け程度のコンパクトなタイプやソファベッドが便利。リビングやダイニングに設置して複数人で使用するのであれば、カウチソファやコーナーソファなどのタイプがおすすめです。
素材をチェック

By: amazon.co.jp
収納付きソファに採用されている素材は、「布(ファブリック)」や「合成皮革」など製品ごとに異なります。布製の収納付きソファは、通気性に優れているのが特徴。季節を問わず快適に使用できるタイプです。また、カラーバリエーションを豊富に展開しているソファも多く存在します。
合成皮革製の収納付きソファは本革製のモノより低価格ながら、落ち着いた雰囲気を与えられるのがメリット。汚れが付いた場合に拭き取りやすいのもポイントです。
「搬入サービス」や「組み立て」についても確認しよう

By: tansu-gen.jp
収納付きソファを購入する際は、「搬入サービス」や「組み立て」についても事前に確認しておくのがおすすめ。家具のなかでもサイズの大きいソファは、自分で部屋に運んで組み立てるのが難しい場合もあります。
特に集合住宅に住んでいる場合には、配送がマンションのエントランスまでの場合も。1人で運んだり組み立てたりする作業に自信がない場合は、搬入・設置サービスのある製品を選択しましょう。
収納付きソファのおすすめブランド
ニトリ

By: nitori-net.jp
「ニトリ」は1967年に創業された日本国内のメーカーです。家具や雑貨など幅広い製品を取り扱っていることで有名。ソファのラインナップも豊富に展開されています。
ニトリの収納付きソファには、カウチソファタイプやスツールタイプなどがあるのもポイント。カウチソファタイプの製品は収納スペースが広く、かさばりやすいモノをしまっておきたい場合におすすめです。
イケア(IKEA)

By: ikea.com
「イケア」は1943年に創業されたスウェーデンのメーカーです。日本国内でも大型の店舗を展開していることで有名。家具や雑貨など幅広い製品を取り扱っています。
イケアが展開する収納付きソファは、デザイン性に優れているのが特徴。シンプルで部屋やインテリアを選ばずマッチしやすい点もおすすめです。
ドリス(DORIS)

By: amazon.co.jp
「ドリス」は2009年に設立された日本国内のメーカーです。家具やインテリアをインターネット通販によって展開しているのが特徴。ソファのラインナップも豊富に揃えています。
ドリスの収納付きソファは、跳ね上げ収納タイプやスツールタイプなどさまざまなタイプが展開されているのも魅力。設置する環境にあわせて選択できる点もおすすめです。
収納付きソファのおすすめ|コンパクトタイプ
ドリス(DORIS) 2人掛けソファ リートプチ
座面に緩やかなカーブが施されている、コンパクトタイプの収納付きソファです。お尻をしっかりと支えるため、長時間快適に座り続けられます。加えて、背もたれに3段階のリクライニング機能が備わっているのも特徴です。
張地の素材には、蒸れにくく優れた通気性が備わっているファブリックを採用。1年中サラリとした肌触りが楽しめます。また、足元には2杯の引き出しを搭載。スライドレール付きで、簡単にモノの出し入れが行えます。
1人掛け用にもなる分離タイプなので、シチュエーションに合わせた使い方ができるのもポイント。一人暮らしの方や、家に友人を呼ぶ機会が多い方におすすめのアイテムです。
ドリス(DORIS) 2人掛けソファ ヌーヴォー2P
座面の下に跳ね上げ式の収納スペースが設けられているコンパクトな2人掛けソファです。漫画や雑誌、ブランケットなど、使用頻度の高い小物を入れておけます。加えて、取っ手が付いているため、簡単に出し入れできるのも特徴です。
張地の素材には、高級ソファに使われることもあるアーティフィシャルレザーを採用。耐久性が高いほか、誤って飲み物をこぼしてしまってもサッと拭き取れます。
直線的かつスタイリッシュなデザインで、部屋をおしゃれに仕上げられるソファを探している方におすすめのアイテムです。
イケア(IKEA) 1.5人掛けモジュール式ソファ イェッテボ 994.714.64

座面にポケットコイルと高反発フォームが内蔵されている、コンパクトタイプの収納付きソファです。身体をしっかり支えるため、長時間でも快適に座り続けられます。
シートに奥行きがあるため、身体を預けて深く腰掛けられるのが魅力。読書をしたり昼寝をしたりと、さまざまな寛ぎ方ができます。また、カバーに柔軟性のあるトネルード布地が採用されているのも特徴です。
シート下にはブランケットやゲームなど、さまざまなアイテムが収納できるスペースを配置。ガススプリングダンパー付きなので、簡単に出し入れが行えます。置き場所を選ばず、一人暮らしの方におすすめのアイテムです。
タンスのゲン 2人掛け収納付きソファ 21070011
足元に跳ね上げ式の収納スペースが備わっているコンパクトな2人掛けソファです。クッションやポータブルゲーム機など、大小問わずさまざまなモノが収納できます。取っ手付きで簡単に出し入れできるのも魅力です。
脚部の素材には天然木を採用。木が持つ特有のぬくもりを感じられます。また、脚部は取り外し可能で、ローソファとしても使用できるのもポイント。部屋を広く見せられるソファを探している方におすすめのアイテムです。
イーナ(ii-na) 収納付き2人掛けソファ Riely 140001
座面下に跳ね上げ式の収納スペースを配置している2人掛けソファ。ブランケットをはじめ、さまざまなモノが収納可能です。ソファの側面には、リモコンや雑誌などを入れるのに便利なポケットがついています。
座面にはポケットコイルを内蔵。長時間でも快適に座り続けられます。加えて、張地の素材には優れた通気性のファブリックを採用。1年中快適な触り心地を体感できるのが魅力です。
工具不要で組み立てられるのもポイント。本体サイズが幅136×奥行80×高さ80cmとコンパクトなので、幅広い場所に設置できます。一人暮らしの方や、収納スペースの少ない部屋に住んでいる方におすすめのアイテムです。
収納付きソファのおすすめ|カウチソファ・コーナーソファ
ニトリ 収納付きカウチソファ 1154760
ゆったりと足を伸ばして休憩できるカウチソファです。読書をしたり、寝転びながらテレビを見たりと、さまざまな寛ぎ方ができます。張地の素材にはファブリック素材を採用。あたたかみのある雰囲気を演出できます。
カウチ部分の座面下に跳ね上げ式の収納スペースが設けられているのもポイント。容量は218Lあり、布団のようなかさばりやすいモノもしまっておけます。幅広い部屋やインテリアとマッチするおすすめのアイテムです。
ニトリ 布張りカウチソファベッド ノアーク2 1211450

By: nitori-net.jp
カウチ部分の差面下に跳ね上げ式の収納スペースが配備されているソファです。収納スペースの内寸は幅57×奥行118×高さ19cm。ブランケットや毛布などが入れておけます。カウチ部分は左右に組み替えが可能です。
座面にある取っ手を引き出すことで、セミダブルサイズ相当のベッドとしても使用できるのがポイント。足元にキャスターが付いているため、簡単に出し入れできます。自由度の高いソファを探している方におすすめのアイテムです。
イケア(IKEA) 収納付きコーナーソファベッド フリーヘーテン 092.167.55

カウチ部分の下に跳ね上げ式の収納スペースが設けられているコーナーソファです。クッションや毛布、ブランケットなど、大型のモノも収納できます。シートを持ち上げた状態で固定できるため、簡単に出し入れできるのも魅力です。
カウチはソファの左右どちら側にも取り付けが可能。部屋の間取りや使い方に合わせて、自由に配置が変えられます。
シートフレームの素材には無垢材を採用。布地の素材にはポリエステルが用いられています。自然のあたたかみが感じられる北欧風のデザインがおしゃれなおすすめのアイテムです。
イケア(IKEA) 3人掛けソファ ヴィムレ 693.066.87

シートクッションに、高反発ポリウレタンフォームが採用されているカウチソファです。カウチはソファ本体の左右どちらにも取り付けができます。
カウチの座面下に、跳ね上げ式の収納スペースが設けられているのもポイント。シートを持ち上げた状態で固定できるため、簡単に出し入れが行えます。
張地の素材には、高い耐久性を持つ銀面革を採用。天然素材が持つ独特の風合いや、滑らかな肌触りが楽しめます。さらに、サッと水拭きするだけで、お手入れできるのも魅力。高級感のあるソファを探している方におすすめのアイテムです。
ドリス(DORIS) カウチソファベッド ラメール
カウチの座面下に、幅49×奥行120×高さ18.5cmの跳ね上げ収納スペースが設けられているソファ。大容量で、クッションや日用品などがたっぷり収納できます。また、簡単に開閉でき、楽に出し入れできるのも特徴です。
座面下に格納式のフットレストが設けられているのもポイント。カウチを3つ並べたようなワイドなサイズに変形し、しっかり寛げるのが魅力です。
張地の素材には、光沢感が楽しめるアーティフィシャルレザーを採用。お手入れがしやすく、耐久性にも優れています。高級感のある見た目もポイントのアイテムです。
収納付きソファのおすすめ|ソファベッド
ドリス(DORIS) 収納付きソファーベッド クノーケ
座面下に引き出し式の収納スペースが設けられているソファベッド。衣類や小物などを収納できます。加えて、肘置きとしても使えるディスプレイ収納スペースが側面にあり、雑誌や漫画などをしまえるのが魅力です。
付属のスツールの座面下にも、跳ね上げ式の収納スペースを配置。ブランケットや毛布など、サイズのあるモノが収納できます。簡単に開け閉めできるのもポイントです。
ソファの背もたれには、3段階で調節できるリクライニング機能を搭載。好みに合わせて自由に角度の変更が可能です。
3つに分離でき、自由に組み替えられるのもポイント。カウチソファやセパレートソファとしても活用できます。部屋の間取りやシチュエーションに合わせて、レイアウトが変えられるソファを探している方におすすめのアイテムです。
ドリス(DORIS) ソファーベッド バジーナ
座面にトリプルクッションを採用したソファ。ふかふかとした座り心地が体感できます。左右独立のリクライニング機能付きで、好みに合わせて角度が変えられるのも特徴です。
座面の下には、大容量の収納スペースを配備。洋服やタオル、雑誌など、さまざまな小物が入れておけます。引き出し式で、ローラーがついているため楽に出し入れできるのもポイントです。
背もたれを倒すことで、ベッドとしても使用できるのが魅力。また、本体を分離して2個の1人用ソファとしても使えます。自由にレイアウトが変えられるソファを探している方におすすめのアイテムです。
イケア(IKEA) ソファベッド フロッテボー 092.974.31

背もたれのクッションが自由に動かせるソファベッドです。好みに合わせて、シートの奥行きや背中のサポート具合が調節できます。もたれかかって読書をしたり、寝転んで映画を観たりと、さまざまな寛ぎ方ができるのが特徴です。カバーは取り外して洗濯機で丸洗いできるため、お手入れも簡単に行えます。
座面下に大容量の収納スペースが設けられているのも魅力。また、サイドテーブルがついているのもポイントで、リモコンなどの小物や飲み物などを置いておくのに便利です。
タンスのゲン 収納付きソファベッド 31200020
座面にシリコンフィルや2種類のウレタン、Sバネなどが内蔵されているソファベッドです。羽毛のような柔軟性と優れた弾力性が備わっており、包み込まれるような座り心地が体感できます。耐久性も高く、長く愛用できるのが魅力です。
カウチ部分の座面下には、跳ね上げ式の収納スペースを配備。クッションや毛布、ブランケットなど、大小問わず幅広いアイテムが入れておけます。
座面下に収納されているソファを引き出すことで、ベッドとしても活用できるのがポイント。ローラー付きなので、楽に出し入れが行えます。足を伸ばしたり寝転んだりと、さまざまな寛ぎ方ができるおすすめのアイテムです。
モダンデコ(MODERN DECO) 収納付き多機能ソファ massimo ss001
背もたれに3段階のリクライニング機能が備わっているソファです。好みに合わせて、自由に角度が調節できます。背もたれを倒すことで、ベッドとしても活用できるのが魅力です。
背もたれの背面がドリンクホルダーとして使用できるのもポイント。スマホやテレビのリモコンなどの小物も置けます。
座面下には、引き出し式の収納スペースを配置。付属のスツールの下には跳ね上げ式のスペースが設けられており、毛布やブランケットなどが収納可能です。また、ソファの側面には、雑誌や漫画などを収納できる棚が付属しています。
スツールは切り離しでき、オットマンとしても使用が可能。部屋の間取りに合わせて自由にレイアウトを変えられるおすすめのアイテムです。
収納付きソファのおすすめ|スツール
ニトリ 傷・汚れに強い合成皮革スツール Nシールド エン 1203034
座面の張地に、引っ搔きに強い合成皮革「Nシールド」が採用されているスツールです。金属製のフォークで3000回こすっても傷が付きにくいと謳う強度が備わっています。加えて、防汚加工が施されており、お手入れが簡単なのも魅力です。
座面の下に収納スペースが設けられているのもポイント。小物などが入れておけます。利便性の高いモノを探している方におすすめのアイテムです。
ニトリ 収納ボックススツール 56921
素材にウレタンが採用されているスツール。モザイク柄のデザインが採用されており、部屋の雰囲気にアクセントをつけられるのが特徴です。
座面の下に跳ね上げ式の収納スペースが設けられているのもポイント。蓋がゆっくりと閉まるため、安全に出し入れが行えます。完成品のため、組み立てる手間が省けるのも魅力。マルチに活躍する製品を探している方におすすめのアイテムです。
ドリス(DORIS) BOXスツール 1P
座面下に幅34×奥行32×高さ26.5cmの収納スペースが設けられているスツール。A4サイズがすっぽり入るため、雑誌やおもちゃなどの散らかりやすいモノをまとめるのに便利です。
耐荷重は80kg。天然木フレームとウレタンチップが採用されており、安定した座り心地を実現しています。オットマンとして活用できるのもポイント。幅広い使い方ができるスツールを探している方におすすめのアイテムです。
ドリス(DORIS) トランクベンチ
座面の下に跳ね上げ式の収納スペースが配置されているスツールです。ブランケットや毛布など、かさばりやすいモノが収納できます。蓋が90°で固定されるベルトがついているため、中身を簡単に出し入れできるのも魅力です。
脚部に床を傷つけにくい樹脂を使用するなど、細部にこだわりが詰まっているのもポイント。全体的に丸いデザインに仕上がっているため、優しい雰囲気のスツールを探している方もチェックしてみてください。
山善(YAMAZEN) 収納スツール LS-76
厚さ5cmのウレタンクッションが座面に使われているスツールです。しっかりとした座り心地を実現しています。ソファと組み合わせれば、オットマンとして活用できるのも特徴です。
座面の下に、衣類やハンドバッグなどが収納できるスペースが設けられているのもポイント。また、使わないときにはコンパクトに折りたためます。寛いだり、モノを収納したりとさまざまな使い方ができるおすすめのアイテムです。
収納付きソファの売れ筋ランキングをチェック
収納付きソファのランキングをチェックしたい方はこちら。
ソファの設置によって占有されるスペースを有効に活用できる「収納付きソファ」。カウチソファ・コーナーソファ・ソファベッド・スツールなどさまざまなタイプが販売されており、設置する部屋にあわせて選べます。購入する際は、事前にソファ本体のサイズや収納スペースの容量などを確認しておくのがおすすめです。