カジュアルになりすぎず、大人っぽい印象に仕上がる「レザースニーカー」。レザースニーカーならオン・オフともに使いやすく、シーンやコーデを問わず活躍します。

素材は本革とフェイクレザーがあり、デザインや機能性はさまざまでどれを選べばよいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、おすすめのレザースニーカーをご紹介します。選び方もあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

レザースニーカーの選び方

アッパーの素材で選ぶ

By: zozo.jp

レザースニーカーのアッパーには、主にスムースレザーなどもとの革の質感を活かした素材や、革の裏面を起毛加工したスエードが採用されています。

表面が滑らかなスムースはレザースニーカーの定番素材であり、足馴染みがよく耐久性が高いのがメリット。季節やファッションのテイストを選ばず使いやすいため、バリエーション豊富に展開されています。

起毛感が特徴のスエードは、やわらかさとあたたかみ、上品さが魅力。秋冬仕様のレザースニーカーに多く使われています。スエードには独特の発色のよさがあり、ツヤ感がないので鮮やかなカラーでも大人っぽい印象に仕上がるのがポイントです。

レザーの種類で選ぶ

履き続けることで味が出る天然皮革

By: rakuten.co.jp

牛など動物の革を用いた天然皮革のレザースニーカーは、履き続けることで味わいが増していくのが魅力。足に馴染み、よりフィット感が高まるので快適に着用できます。

天然皮革は通気性があり、熱を逃しつつ湿気を吸収するため暑い時期でも足がムレにくいのがメリット。良好な耐久性も特徴で、経年変化を楽しみながら長く使えます。

独特の風合いと質感により高級感があるのもポイント。カジュアルな装いにはもちろん、きれいめコーデにもマッチします。品質に優れ長く愛用できるレザースニーカーを探している方におすすめです。

お手入れのしやすいフェイクレザー

By: amazon.co.jp

化学的または人工的に作られたフェイクレザーは、天然皮革よりもお手入れしやすいのがメリット。クリーナー・靴墨などは必要なく、基本的には水やぬるま湯でタオルを濡らして拭き取るだけでお手入れできます。

天然皮革に比べて耐久性が高くない分、安価なモノが多いのもポイント。最近では、技術の向上により天然皮革に近い風合いのフェイクレザースニーカーも増えつつあり、価格が高めのアイテムも販売されています。

多様なデザインが豊富に揃っているのも魅力。好みや予算に応じてレザーの種類を選ぶのがおすすめです。

ホールド部分のディテールで選ぶ

クラシカルなレースアップ

By: rakuten.co.jp

レザースニーカーの定番でありクラシカルなレースアップタイプは、付属のシューレースを結ぶことで好みに合わせてフィット感を調節できるのが魅力。レザースニーカーのなかでも多いデザインで、バリエーションが豊富に展開されています。

使用されているシューレースは紐・ゴムなどの素材で、デザインやカラーはさまざま。本体カラーと同色のシンプルなモノから個性が光るコントラストカラーのモノまであり、シューレースによって雰囲気がガラッと変わります。

シューレースは別で購入することも可能で、カラーや素材を変えると個性を出して楽しめるのがメリットです。

レトロな雰囲気のベルクロ

By: zozo.jp

ベルクロは面ファスナーとも呼ばれており、シューレースの代わりに採用されているフィット感を調節するための留め具です。スポーティかつレトロな雰囲気が魅力で、ひと味違うデザインを求める方から人気を集めています。

ベルクロはシューレースよりも幅が広く、存在感があるパーツ。表面にロゴを配したモノなど、デザイン性が高いモノも豊富です。

ベルクロがアッパーに2~3本付いているモノが多く、1本ずつ好みに応じてフィット感を調節できるのがメリット。誰でも簡単に着脱できて歩行中に外れることがないので、紐をきれいに結ぶのが苦手な方にもおすすめです。

スマートな印象のスリッポン

By: zozo.jp

スリッポンタイプのレザースニーカーは、アッパーにシューレースや金具などがなく、すっきりとしたスマートなデザインが魅力。ミニマルで足元が目立たず、コーデに馴染みやすいアイテムです。

幅広いコーデに合わせやすく、きれいめにもマッチ。こなれた印象に仕上がります。

アッパーのサイドはゴムなどで作られており、足を滑らせるようにして履くことが可能。留め具を調節する手間がないうえ、脱ぎ履きがラクにできるのもメリットです。

TPOに適したカラーを選ぶ

By: zozo.jp

レザースニーカーはオン・オフともに使えるアイテムなので、TPOに合わせてカラーを選ぶのがポイント。ビジネスシーンで履く場合は黒・白のほかに、ダークブラウン・ネイビー・グレーなどがぴったりです。

オフの日などカジュアルなシーンでは、レッドやブルーといった鮮やかなカラーでコーデに差し色をプラスするのもおしゃれ。カラフルな色でも、高級感のあるレザースニーカーなら幼くなりすぎず大人コーデにマッチします。

シチュエーションに応じて選べるよう、ベーシックで落ち着いたカラーや明るいカラーなど複数を揃えておくのもおすすめです。

ライナーの素材をチェック

By: zozo.jp

レザースニーカーのライナーには、天然皮革から合成皮革、ファブリックまで多くの素材が使用されています。ライナーに用いている素材によって履き心地が変わるため、あわせてチェックしておきましょう。

天然皮革は耐久性が高く破れにくいうえ、履くほどに足の形に馴染んでいくのが特徴。牛革や豚革など、さまざまな種類があります。

合成皮革は水や傷に強く、メンテナンスの手間を省けるのがメリット。綿などの天然繊維は通気性がよく、カビが生えにくいのがポイントです。また、やわらかさと履き心地のよさを備えています。

そのほか、ナイロンや保温性とデザイン性を持つアクリルなどもあるので、好みに応じて選んでみてください。

ソールの素材をチェック

By: zozo.jp

レザースニーカーのソールには、主にラバーやEVA、ラバーに似たTPR素材などが採用されています。素材によって特性が異なるので、購入時にはチェックしておきましょう。

ラバーはレザースニーカーのソールに用いられている一般的な素材です。合成と天然の2種類があり、合成ゴムは耐久性や耐水性を備えているのが特徴。天然ゴムは、強度や弾性に優れています。ラバーはグリップ力があり、滑りにくいのもメリットです。

EVAソールは軽量かつクッション性が良好で、歩行時の衝撃を吸収。足への負担を軽減できるのがポイントです。EVAは摩耗性が低いため、ラバーなどと混紡して使われています。

レザースニーカーのおすすめブランド

コンバース(CONVERSE)

By: rakuten.co.jp

コンバースは、人気モデルの「オールスター」で有名なブランドです。バスケットボールシューズからファッションアイテムとしてのシューズまで、多くのアイテムを展開。スニーカーの定番ブランドとして愛されています。

すっきりとしたシルエットで、オン・オフともに使いやすいレザースニーカーを探している方におすすめです。

ニューバランス(new balance)

By: zozo.jp

ニューバランスは、アメリカ・ボストンで誕生したスポーツ用品ブランド。矯正靴の製造会社としてスタートし、豊富な知識をもとに快適な履き心地を追求したシューズ作りを行ってきました。現在ではアパレルからアクセサリーまで、幅広く展開しています。

同ブランドは、スエードを使用したレザースニーカーが人気です。

ナイキ(NIKE)

By: zozo.jp

ナイキは、世界的に知られるスポーツブランド。バスケットボールや陸上など多くのスポーツ用品を開発し、アスリートのパフォーマンス向上をサポートして名を広めました。デザイン性の高さも魅力で、ファッションブランドとしても支持を得ています。

快適でおしゃれなレザースニーカーを探している方におすすめです。

レザースニーカーのおすすめ|メンズ

コンバース(CONVERSE) ONE STAR J

コンバース(CONVERSE) ONE STAR J

アッパーに程よいツヤのあるレザーを使用したコンバースのレザースニーカーです。サイドに大きめのスターがあしらわれたワンスターシリーズのモデル。アクセントカラーのデザインがおしゃれです。

ベーシックなレースアップタイプかつすっきりとしたシルエットで、ファッションのテイストを問わず活躍するアイテム。耐摩耗仕様のラバーアウトソールを採用しており、長く愛用できるのもおすすめのポイントです。

ニューバランス(new balance) CM996

ニューバランス(new balance) CM996

アッパーにスエードを使用したニューバランスの人気レザースニーカーです。スエードにメッシュを組み合わせ、スポーティで軽やかな印象に仕上がっているのがポイント。ユニセックスで着用できるモデルです。

C-CAP搭載の2層構造ミッドソールとPUインソールを採用。快適な履き心地を実現しています。

上品でスポーティなデザインと、歩きやすさを兼ね備えたレザースニーカーを探している方におすすめです。

ニューバランス(new balance) BB550

ニューバランス(new balance) BB550

1989年にバスケットボールシューズとして誕生したニューバランスのレザースニーカーです。レザーアッパーとサイドのふっくらとしたNロゴがアクセントに。ベーシックなレースアップタイプで、スポーティコーデやストリートファッションにマッチします。

白をベースにしたデザインが多く、使いやすいのも魅力です。また、グリップ力と耐久性に優れたラバーアウトソールを採用しているのもポイント。スポーティなレザースニーカーを探している方におすすめです。

ニューバランス(new balance) ML565

ニューバランス(new balance) ML565

ニューバランスの伝統的なスタイルに、高い機能性を備えたレザースニーカーです。アッパーにはメッシュとスエードを組み合わせ、高級感と上品さを両立。レースアップのベーシックなデザインで、オン・オフともにコーデを問わず使いやすいアイテムです。

ベージュやグレーなど、使いやすいカラーが展開されているのもポイント。EVAを圧縮したソールを採用しており、クッション性に優れているため快適に着用できます。

大人コーデにマッチしやすいスポーティなデザインのレザースニーカーを探している方におすすめです。

ニューバランス(new balance) CT30

ニューバランス(new balance) CT30

ニューバランスのシンプルなコートタイプのレザースニーカーです。アッパーには人工皮革を採用。すっきりとしたフォルムで、クリーンなデザインが魅力です。サイドにあるアイコニックなNロゴがアクセントになっています。

サイズ展開が豊富なユニセックスモデル。軽量かつクッション性に優れたDYNASOFTソールを用いており、快適さにもこだわっています。カジュアルにもきれいめにも使いやすいレザースニーカーを探している方におすすめです。

ナイキ(NIKE) チャージ スエード

ナイキ(NIKE) チャージ スエード

アッパーにやわらかいスエード素材を使用したナイキのレザースニーカーです。足への衝撃を軽減するフォームミッドソールを採用。ソールとアッパーを加硫構造で繋ぐことで足馴染みをよくしているのが特徴です。快適さにこだわっています。

サイドにスウッシュマークがあしらわれたシンプルなデザインも魅力で、コーデを問わず合わせやすいアイテム。カジュアルになりすぎずオン・オフともに使いやすいレザースニーカーを探している方におすすめです。

アディダス(adidas) オリジナルス スタンスミス

アディダス(adidas) オリジナルス スタンスミス

ベルクロタイプのレザースニーカーです。アディダスの人気モデルであるスタンスミスに3本の面ファスナーを採用し、よりフィット感を高めたモデル。アッパーには滑らかなレザー、ライニングには合成皮革を用いています。

サイドにあるパーフォレーションで表現したアイコニックなスリーストライプスがアクセントに。クリーンなデザインで、カジュアルはもちろんきれいめコーデにもマッチします。

シューレースを結ぶ手間が省けてひと味違うレザースニーカーを探している方におすすめです。

クラークス(Clarks) Un Costa Lace

クラークス(Clarks) Un Costa Lace

アッパーに本革を使用したクリーンな見た目が魅力のレザースニーカー。アッパーのレザーに合う軽いEVAとラバーアウトソールを用いることで、カジュアルになりすぎないよう作られています。

ジーンズなどはもちろんビジネスカジュアルスタイルとも好相性で、オン・オフともに活躍するアイテム。大人コーデにおすすめです。

内側にはレザーライニングを採用。素足でも快適に履けます。インソールにはOrtholiteを使っており、フィット感は良好。衝撃を吸収しつつ、抗菌防臭と通気性にも優れているのがポイントです。

サラバンド(SARABANDE) 本革 クラシックレザースリッポンスニーカー

サラバンド(SARABANDE) 本革 クラシックレザースリッポンスニーカー

ミニマルでクリーンなスリッポンタイプのレザースニーカーです。アッパーにはツヤのある牛革を採用。上品さと高級感のあるアイテムです。オン・オフともにシーンを問わず使いやすく、幅広いコーデにマッチします。

足幅のある木型を用いており、スマートな見た目を保ちつつ程よいフィット感を実現。履き口とインソールにはクッション性のある素材を使っています。長時間履きやすい仕様です。

カラーは、ブラック・ホワイトのほか、ブラックをメインにホワイトソールを組み合わせた3色展開。脱ぎ履きしやすいレザースニーカーを探している方におすすめです。

ムーンスター(MoonStar) Gently GE102

ムーンスター(MoonStar) Gently GE102

「紳士になれる靴」をコンセプトにしたシリーズのレザースニーカーです。アッパーに本革を採用したレースアップタイプで、クリーンかつ上品なデザインが魅力。ワンカラーで仕上げられており、革靴のようなルックスでオン・オフともに活躍します。

本製品は、高い防水透湿機能を備えているのが特徴。アッパーには撥水レザーを使い、濡れても水弾きがよくお手入れは簡単です。

アウトソールには、かかとがすり減りにくい耐摩耗ラバーを使用。Ag+抗菌防臭により、ニオイのもととなる菌の繁殖を抑えられるのもおすすめのポイントです。

エドウィン(EDWIN) メンズスニーカー ベルクロ


エドウィン(EDWIN) メンズスニーカー ベルクロ

アッパーにベルクロを用いたエドウィンのレザースニーカーです。シューレースを結ぶ手間が省けます。かかとが踏めるタイプで、脱ぎ履きしやすい仕様。サンダル感覚でラクに着用できます。

アッパーには、本革のような風合いを再現した合成皮革を採用。かかと部分はウェットスーツなどに使われるネオプレーン素材で、やわらかくピッタリとフィットして靴擦れが起こりにくい作りです。

アウトソールは合成樹脂のため軽く、足への衝撃を軽減します。ゆったりとしたサイズ感なので、幅広甲高の方におすすめです。

レザースニーカーのおすすめ|レディース

コンバース(CONVERSE) ALL STAR COUPE OX

コンバース(CONVERSE) ALL STAR COUPE OX

コンバースの定番モデルであるオールスターに、スムースレザーを用いたレザースニーカーです。アッパーからソールまでワンカラーで仕上げられたクリーンなデザインが特徴。シュータンのゴールドロゴがアクセントになっています。

すっきりとしたシルエットで、デイリーユースはもちろんビジネスシーンでも使いやすいアイテム。カジュアルからきれいめまで、コーデのテイストを問わずマッチします。

アウトソールにはラバー素材を採用。シュータンの足当たりをよくし、履き心地にこだわっているのもおすすめのポイントです。

ナイキ(NIKE) TC 7900 ウィメンズ

ナイキ(NIKE) TC 7900 ウィメンズ

アッパーに合成皮革とテキスタイルを使用したナイキのレディースレザースニーカーです。立体的な厚底ソールを組み合わせているのがポイント。程よくボリューム感がある、スポーティなデザインが魅力です。

サイドからかかとに向けて施された大きめのスウッシュマークがアクセントに。ヒールの高さは5cmで、さりげないスタイルアップ効果が期待できます。

ソールにラバーパーツを配し、耐久性とトラクションを高めた仕様。快適な履き心地でスポーティなデザインのレザースニーカーを探している方におすすめです。

ナイキ(NIKE) ナイキ エア フォース 1 セージ LOW

ナイキ(NIKE) ナイキ エア フォース 1 セージ LOW

ナイキの人気モデルであるエアフォース1に厚底のミッドソールを用いたレザースニーカーです。アッパーに上質なレザーを採用しており、シューレースに配されたシルバーのロゴ入りタグがアクセントに。スポーティで程よいボリューム感のあるデザインが魅力です。

アッパーには通気孔があります。通気性がよく、快適に着用可能。ナイキ独自の「Airクッショニング」を内蔵したフォームソールや、トラクション・耐久性を高めたノンマーキングラバーアウトソールを使っているのもおすすめのポイントです。

ナイキ(NIKE) コルテッツ レザー

ナイキ(NIKE) コルテッツ レザー

丸みのあるフォルムとクラシカルなデザインが魅力のレザースニーカーです。アッパーには、滑らかで汚れを落としやすいレザーを使用。ギザギザのへリンボーンパターンが施されたアウトソールを組み合わせています。

軽量なクッショニングを実現するフォームミッドソールを採用し、履き口にパッドを用いて快適さにこだわっているのもポイント。カジュアルやスポーティのほか、きれいめコーデにも合わせやすいレザースニーカーを探している方におすすめです。

アディダス(adidas) サンバ OG

アディダス(adidas) サンバ OG

スマートなルックスが魅力のレザースニーカーです。アッパーはソフトなレザーをメインに、スエードのオーバーレイを組み合わせているのが特徴。コントラストカラーのガムソールがアクセントになっています。

サイドにはブランドを象徴するスリーストライプス、シュータンにはトレフォイルロゴを採用。スポーティかつクラシカルなデザインもおすすめのポイントです。

ライニングには合成レザーを使用。サイズ展開が豊富なユニセックスモデルで、性別を問わず着用できます。

オニツカタイガー(Onitsuka Tiger) MEXICO 66

オニツカタイガー(Onitsuka Tiger) MEXICO 66

アッパーに上質な天然皮革を採用したレザースニーカー。スマートなシルエットでクラシカルさがありつつ、現代のファッションに合わせて作られているのが特徴です。

ブランドを象徴するサイドラインや、つま先に異素材を用いたメリハリのあるデザインが魅力。スポーティながら大人っぽい雰囲気を兼ね備えています。

アウトソールにはラバー素材を使用。インソールにはクッション性に優れたOrthoLiteを使い、履き心地にもこだわっています。スマートで洗練されたレザースニーカーを探している方におすすめです。

プーマ(PUMA) キャリーナ ストリート スニーカー

プーマ(PUMA) キャリーナ ストリート スニーカー

厚底ソールを採用したレディースのレザースニーカーです。アッパーは牛革をメインに合成繊維を組み合わせた仕様。サイドにブランドのアイコニックなフォームストリップやロゴが配されているのがポイントです。

カラーは使いやすいホワイトやブラックなど、バリエーションが豊富。ライニングには、テキスタイルや合成繊維を合わせています。クッション性が高く、長時間履きやすいのもメリット。厚底のレザースニーカーを探している方におすすめです。

パトリック(PATRICK) パンチ14

パトリック(PATRICK) パンチ14

アッパーに高品質なステアレザーを採用したレザースニーカーです。やわらかい肌触りで、長時間でも快適に着用可能。耐久性があるのもメリットです。

軽量かつクッション性に優れたゴム製のアウトソールを用いており、良好な履き心地を実現。安定感のある歩行を促すグリップ力も備えています。

白レザーを活かしたクリーンなデザインで、サイドのパンチングがアクセントに。すっきりとしたシルエットでファッションを問わず合わせやすく、幅広いシーンに活用できるのもおすすめのポイントです。

ルコックスポルティフ(le coq sportif) スニーカー ラ ローラン SL

ルコックスポルティフ(le coq sportif) スニーカー ラ ローラン SL

アッパーに合成皮革を用いたレザースニーカーです。サイドのパンチングとトリコロールカラーのタグ、ヒールパッチのロゴがアクセントに。テニスコートシューズをベースにしたスマートなデザインで、ファッションのテイストやシーンを問わず活躍します。

アウトソール内部にEVAを採用し、軽量性とクッション性を高めた仕様。フィット感がよく、快適に着用できます。また、消臭機能付きインソールを使っており、ディテールにまでこだわっているのがおすすめのポイントです。

黒などシンプルで使いやすいカラーが展開されています。

エコー(ECCO) biom 2.2 ウィメンズ レザースニーカー

エコー(ECCO) biom 2.2 ウィメンズ レザースニーカー

スリッポンタイプのレディースレザースニーカーです。アッパーには独自素材のフルグレインレザーとテキスタイルを組み合わせており、異素材によるメリハリのあるデザインが特徴。独創的ながら、ワンカラーで使いやすいのが魅力です。

履き口の前側が上に突き出た形状で、かかとは靴べらのようにややうしろに反っているのがポイント。軽量かつクッション性と衝撃吸収性に優れた3層構造ソールにより、快適な履き心地を実現します。

高機能で歩きやすく、脱ぎ履きしやすいレディースのレザースニーカーを探している方におすすめです。

レザースニーカーの売れ筋ランキングをチェック

レザースニーカーの売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。

レザースニーカーのメンズコーデ

シャツ×レザースニーカーで大人カジュアルコーデ

By: wear.jp

ブルーチェック柄のシャツにインディゴのワイドデニムパンツを合わせたカジュアルコーデです。グレーのカーディガンを肩掛けし、こなれ感を演出。グリーンのキャップをかぶり、コーデの差し色にしつつスポーティさもプラスしています。

足元は白のレザースニーカーで、爽やかな着こなしにしているのがポイント。カジュアルな装いを大人っぽくしたいときは、レザースニーカーを選ぶのがおすすめです。

ダークトーンのきれいめ夏コーデ×スポーティなレザースニーカー

By: wear.jp

ダークブラウンのポロシャツにタック入りのスラックスを合わせたきれいめコーデ。オーバーサイズのポロシャツはスラックスにタックインし、細ベルトでウエストマークしてすっきりとしたシルエットに仕上げています。

足元はスポーティなデザインの白レザースニーカー。ダークトーンのコーデを軽やかに見せつつ、大人っぽくまとめています。オン・オフともにおすすめのメンズコーデです。

レザースニーカーのレディースコーデ

オーバーサイズシャツとスラックス×レザースニーカーのマニッシュなレディースコーデ

By: wear.jp

くすみピンクのオーバーサイズシャツにグレーのワイドスラックスを合わせたレディースコーデ。オーバーサイズシャツは襟元を開いてうしろを抜きつつ、フロントはラフにタックインして抜け感を出しています。

足元は白レザースニーカーで、メンズライクな装いにしているのがポイント。きれいめコーデを程よくハズし、トレンド感のある着こなしに仕上げたいときにおすすめです。

モノトーンでまとめた大人スポーツミックスコーデ

By: wear.jp

スポーティなトラックパンツに、オーバーサイズのテーラードジャケットを合わせたレディースコーデ。ジャケットのインナーはボトムスのカラーにマッチしたクロップドトップスで、肌見せしているのがポイントです。

足元はコーデのカラーに馴染む黒レザースニーカーで、全体を引き締めてクールな印象に。スポーティなアイテムを大人っぽくまとめたいときにおすすめのレディースコーデです。