タイトスカートとフレアスカートのよいところをかけ合わせた「マーメイドスカート」。女性らしいシルエットが特徴で、コーデ次第でフェミニンにもキュートにも着こなせます。色や丈、素材などのチョイスによって印象が大きく変わり、オンオフ問わず活躍する万能なアイテムです。
今回は、マーメイドスカートの選び方やおすすめアイテム、コーデへの取り入れ方などをご紹介します。
マーメイドスカートとは?

By: rakuten.co.jp
「マーメイドスカート」とは、裾のフレア部分以外がタイトなシルエットになっているスカートのこと。裾のひらひらとした広がりが人魚の尾ひれに似ていることが由来といわれています。ウェディングドレスでも多く使われているデザインで、特にロング丈のアイテムは人気があります。
ボディラインに沿ったタイトなシルエットが女性らしさを演出しつつも、裾のフレアが気になる体型をカバー。フレアのデザインによってはかわいい雰囲気も出せるため、タイトスカートだと大人っぽくなりすぎてしまうという方にもおすすめです。
上品な印象のスカートなので、オフの日はもちろん、オフィスカジュアルコーデでも活躍します。
マーメイドスカートの選び方
丈で選ぶ
ロング丈

By: amazon.co.jp
より上品で大人っぽい印象にしたい場合はロング丈がおすすめ。特に近年はロング丈のスカートが流行しているため、さまざまなブランドから豊富なデザインのロング丈マーメイドスカートが販売されています。
長さのあるスカートは気になる体型をしっかりカバーできますが、素材や色によっては重い印象になってしまうことも。しかし、マーメイドスカートなら身体にフィットしボディラインをきれいに見せるため、ダークカラーやデニム生地のものでも重くなりすぎず上品に着こなせます。
高めのヒールを合わせると、脚長効果もより期待できおすすめです。
ミディ丈

By: rakuten.co.jp
どんなコーデにも合わせやすく、多くの女性に人気があるミディ丈のマーメイドスカート。フリル部分の大きさによって華やかにも上品にも着こなせる万能さが魅力のポイントです。
太ももなど気になる体型はカバーしつつも、ふくらはぎや足首が見えることで抜け感のある印象に。パンプスはもちろん、ショートブーツやソックスとの相性も良好です。トップスも、タイトなものからゆったりしたシルエットのものまで幅広く合わせられます。
スタンダードな形のアイテムが多いため、初めてマーメイドスカートを購入する方にもおすすめです。
ミニ丈

By: rakuten.co.jp
より若々しくかわいらしい雰囲気が好きな方にはミニ丈がおすすめ。マーメイドスカートというと比較的大人っぽいイメージが強いですが、ミニ丈を選ぶことでアクティブでキュートな印象になります。
足の露出する面積が広いため、春夏のあたたかい時期には特におすすめ。やわらかい素材や透け感のあるデザインを選べば、より軽やかに着こなせます。反対に秋冬の寒い時期は、カラータイツなどと組み合わせることでガーリーな雰囲気に。ブーツとの相性もばっちりです。
しっかりボディラインに沿うものを選ぶと、かわいいだけでなくセクシーなコーデも楽しめるため、韓国風ファッションが好きな方にもおすすめです。
素材で選ぶ
デニム

By: rakuten.co.jp
マーメイドスカートをよりカジュアルに着こなしたい場合は、デニム素材のアイテムがおすすめです。フェミニンな印象が強いマーメイドスカートも、デニム素材を選ぶことでアクティブな雰囲気に。バーベキューなど屋外での集まりやちょっとしたアウトドアのシーンでも活躍します。
薄いブルーやダメージ加工がされているアイテムを選べばよりカジュアルな印象に。反対にインディゴやブラックなどダークカラーを選ぶと大人っぽくなります。季節やシーンに合わせてカラーを選ぶのもおすすめです。
レース

By: rakuten.co.jp
マーメイドスカートの上品さを存分に生かしたアイテムを探している場合は、レース素材がおすすめ。フェミニンな印象になるため、プライベートのお出かけ着はもちろんオフィスコーデでも活躍します。長めの丈を選べばパーティーなどのお呼ばれコーデにも最適です。
裾のフリル部分には裏地がなく透け感があるデザインのものが多いため、女性らしさを演出したいときにもぴったり。白などの明るいカラーは清楚で可憐に、黒などの濃いカラーはセクシーで大人っぽい印象になります。
ニット

By: amazon.co.jp
寒い季節にマーメイドスカートを取り入れるならニット素材もおすすめ。ニットは身体にフィットしボディラインをきれいに出しながらも、伸縮性があるので動きやすいのが特徴です。タイトなシルエットのスカートは動きにくくて苦手という方でも、ニット素材なら足さばきもよく楽に着られます。
網目が大きいローゲージのアイテムなら、ニット特有のほっこりしたカジュアルな印象に。網目が細かいハイゲージのアイテムなら、あたたかみはありながらも上品に着こなせます。トップスとセットアップになっているものも、大人っぽく着られるためおすすめです。
マーメイドスカートのおすすめ
スナイデル(SNIDEL) クロシェマーメイドスカート

縦に流れるストライプ模様のように編まれたクロシェ編みが特徴のマーメイドスカートです。細い糸を使用することで、まるで手編みのような繊細で上品な仕上がりに。クロシェ編み特有の透け感が、カジュアルななかにも女性らしい甘さを表現しています。
カラーはブラック・ホワイト・グリーンの3色展開。着丈82cmで、小柄な方はロング丈として、身長が高い方はミディ丈として着こなせます。膝あたりまでしっかり裏地が付いており、インナーが透ける心配もありません。ウエストはゴムで履き心地も楽なアイテムです。
スナイデル(SNIDEL) シャーリングマーメイドスカート

マーメイドスカートのタイト部分にシャーリングをあしらったアイテムです。シャーリング部分をゴム製にすることで、ボディラインにぴったりフィットしながらも苦しさを感じないやわらかい穿き心地を実現。薄手の素材で裾部分のフリルがひらひらと揺れる、フェミニンな印象のスカートです。
着丈72cmのミディ丈で、ふくらはぎから足首にかけてほどよく見えることで抜け感を演出。高めのヒールとの相性もばっちりです。上品な印象ですが、Tシャツなどと合わせればカジュアルにも着こなせます。
スナイデル(SNIDEL) レースマーメイドスカート

透け感がある大柄のレースが特徴的なマーメイドスカートです。上品なレース素材ですが、花や幾何学模様をあしらった大ぶりの柄がモードな雰囲気も演出。フレア部分に裏地を使用していないので、よりレースの模様が分かりやすくなっています。
しっかりボディラインに沿ったタイトなデザインが女性らしい印象のため、オフィスでも使いやすいアイテムです。サイドファスナーで着脱も簡単。色はベージュとブラックの2色展開で、どちらも万能に使いやすいカラーです。
プロポーションボディドレッシング(PROPORTION BODY DRESSING) マーメイドミモレデニムスカート

デニム素材のミモレ丈マーメイドスカートです。デニムでカジュアルな印象ですが、きれいめで落ち着いたカラーのため、合わせるアイテムによってフェミニンな着こなしも可能。コーデによってがらりと印象が変わるアイテムです。
カラーはダークインディゴ・ライトインディゴの2色展開。同じデニム素材ののベルトには、アクセントになるメタル素材のバックルが付いています。オフの日はTシャツ合わせでカジュアルに、仕事の日はブラウスを合わせて上品にとさまざまな着こなしが楽しめるアイテムです。
プロポーションボディドレッシング(PROPORTION BODY DRESSING) サイドバックルマーメイドミモレスカート

ウエストのサイド部分にバックルが付いているマーメイドスカート。バックルはベッコウ調になっており、大人っぽく上品な雰囲気です。片側に入ったスリットのようなタックが軽やかな動きを演出。レーヨンが入った生地のため、なめらかで涼しげな印象です。
ウエストはバックゴム仕様で、長時間の着用でも楽な着心地。旅行など乗り物に乗るときにもおすすめです。カラーはベージュ・ピンク・ライトカーキの3色展開。どれも淡く優しいカラーで、フェミニンなコーデにぴったりです。
ソウル(Soul) シンプル マーメイドスカート

膝丈のマーメイドスカートです。無地でシンプルなデザインですが、裾部分のフリルがしっかり立体的になっているため、マーメイドスカートならではの華やかな雰囲気に。着丈56cmはちょうど膝が見える程度の丈で、スタンダードな形はオフィスコーデでも活躍します。
伸縮性のある生地で、ぴったりしたフォルムでも動きやすいのが特徴。ウエストゴムで長時間穿いても疲れにくいのも魅力です。カラーはブラックとレッドの2色展開で、色によってがらりと印象が変わるため、色違いで購入してもさまざまなコーデが楽しめます。
ディーホリック(DHOLIC) アシメヘムフレアスカート

韓国ファッションサイト「ディーホリック」の、フリル部分がアシンメトリーなデザインになっているマーメイドスカート。左右でフリルの長さを変えることで、脚を細く見せる効果が期待できます。ふんわりしたシルエットは優しく上品な印象で、フェミニンなコーデが好きな方には特におすすめです。
着丈は53cmのミニ丈で裏地付きです。ウエストはバックゴムになっており、トップスのウエストインも可能。カラーはアイボリー・ミント・ブラックの3色展開です。
神戸レタス(KOBE LETTUCE) 透かしニットソー メロウヘムスカート

ロング丈のマーメイドスカートです。ほんのり透け感があるやわらかいニットソー生地で、肌触りのよさが特徴。厚みのある裏地を使用しているため、インナーの透けを気にせず安心して着用できます。
裾に向かってゆるやかに広がるマーメイドラインが女性らしく上品な印象。切り替え部分の配色メロウが遊び心もプラスしています。ゆったりしたシルエットのため、タイトスカートが苦手な方でも着やすいアイテムです。
カラーはライトベージュ・ミント・ピンクブラウンの3色展開。どれも優しい色合いで、どんなトップスとも着回しやすいのが魅力です。
神戸レタス(KOBE LETTUCE) チェック柄ポンチマーメイドスカート

大胆なチェック柄が華やかなマーメイドスカートです。ボディラインにフィットするタイトなシルエットとボリュームのあるフリル部分のバランスがよく、スタイルアップを叶えます。68cmの長めな着丈が上品で大人っぽい印象です。
ポンチ風カットソー素材のため、しわになりにくいのもポイント。オフィスはもちろん食事や旅行の移動時間など、長時間座る場面でも安心です。ウエストはバックゴムで楽な着心地を実現しています。
スカートが華やかでぱっと目を引くデザインのため、合わせるトップスはシンプルなものがおすすめです。
マーキュリーデュオ(MERCURYDUO) ラップマーメイドスカート

ラップ風のデザインが特徴のマーメイドスカートです。前より後ろが長くなっているフリルのデザインがフェミニンな印象。ボリュームを抑えたやわらかなフリルはわざとらしくなく、オフィスコーデにもマッチします。
明るいカラーですがあたたかい起毛素材を使用しているため、肌寒い時期から着用できるのが嬉しいポイント。Dカン付きの共布ベルトは取り外し可能で、コーデによって好みのベルトに付け替えられます。ハイヒールやパンプスなど、華奢な印象の靴とは特に相性がよくおすすめです。
マーキュリーデュオ(MERCURYDUO) レース切替マーメイドスカート

繊細なデザインのレースが上品で華やかなマーメイドスカート。さまざまな図形を組み合わせた幾何学模様のレースは、透け感がありフェミニンな印象です。裏地は膝辺りまでなので、ほどよい肌見せが可能。抜け感のあるコーデが簡単に作れます。
カラー展開はオフホワイト・ミントグリーン・ラベンダーの3色で、どのカラーも品のあるやわらかな色合い。濃い色のトップスと合わせてコントラストを楽しんだり、淡い色と合わせてワントーンコーデにしてみたりと着回しのきくアイテムです。
エンジェルムーン(AngelMoon) ドットマーメイドスカート

大きめのドット模様が特徴のマーメイドスカートです。規則的に並んだ3色のドットがアクティブな印象で、存在感があるため1枚でコーデの主役に。カジュアルでかわいいコーデにしたいときにおすすめのアイテムです。
フェミニンさとキュートさを両立させる、絶妙なミディ丈もポイントです。膝の位置で広がるフレアが気になる体型をカバー。ハイウエストで穿けるため脚長効果も期待できます。コンパクトでシンプルなトップスを合わせると、よりスカートが引き立ちおすすめです。
ロディスポット(LODISPOTTO) 裾フレアミニマーメイドスカート

「ロディスポット」のミニ丈マーメイドスカートです。フロントに施したレースアップやウエスト部分のフリルレースがアクセントになったガーリーな1枚。さりげない千鳥格子模様の生地で甘くフェミニンな印象のため、デートなどにもぴったりのアイテムです。
ほどよくタイトなシルエットと、立体感のある裾フリルがバランスのよいスタイルを実現。ウエストはサイドファスナーとバックゴム仕様になっており、長時間着ても疲れにくい仕上がりです。
ミーア(MIIA) マーメイドニットスカート

ニット素材のマーメイドスカートです。ハイゲージニットなので、あたたかみがありながらも上品でスタイリッシュな印象。着丈80cmと長めのデザインですが膝辺りからフレアが広がっているため、足さばきもよく歩きやすいつくりです。
カラーはイエロー・ブラウン・ベージュの3色展開。どの色も華やかでコーデに取り入れるだけで明るい印象になり、オンオフ問わず幅広く着回せます。ウエストに入ったさりげないタックが気になるお腹回りをカバー。デートにもおすすめの1枚です。
大人っぽく上品なコーデから甘くかわいらしいコーデまで幅広くスタイリングを楽しめるマーメイドスカート。さまざまなシーンで活躍するため、ワードローブにあると重宝するアイテムです。今回ご紹介したポイントをもとに、好みに合わせたお気に入りの1枚を選んでみてください。