たっぷりのフレアシルエットと、女性らしい揺れ感が魅力の「サーキュラースカート」。いつも同じような着こなしになってしまうシンプルトップスを合わせるだけで、簡単に女性らしいフェミニンコーデが完成します。
Tシャツを合わせてカジュアルに、ブラウスを合わせて上品にと、着回しの幅がどんどん広がる優秀アイテムです。そこで今回は、サーキュラースカートの選び方やおすすめアイテムとコーデをご紹介します。
- 目次
- サーキュラースカートとは?
- サーキュラースカートの選び方
- サーキュラースカートのおすすめアイテム|ミニ丈
- サーキュラースカートのおすすめアイテム|ミディアム・ミモレ丈
- サーキュラースカートのおすすめアイテム|ロング丈
サーキュラースカートとは?

By: rakuten.co.jp
「円形の」という意味を持つサーキュラースカートは、スカートを広げた時に裾が円形になるデザインのスカートのことを指します。ウエストは締まったデザインが多く、そこから裾に向かってふわっと広がるシルエットが、上品さとエレガントさを演出。
歩く度にひらひらと揺れるので、女性らしさをしっかりアピールしたいときにもおすすめのアイテムです。
サーキュラースカートの選び方
スカート丈で選ぶ

By: amazon.co.jp
サーキュラースカートの丈は、膝丈やロング丈などさまざまです。ミニ丈のサーキュラースカートを選ぶと、ガーリーでキュートな雰囲気に。ロング丈のサーキュラースカートを選ぶと、大人っぽく上品な雰囲気を演出できます。
ミディ丈できちんと感の出る丈感であれば、オフィスコーデとしてもおすすめ。ブラウスやシャツを合わせれば、簡単におしゃれなお仕事スタイルが完成します。
素材で選ぶ

By: amazon.co.jp
サーキュラースカートは素材が変わると、シルエットや揺れ感なども異なります。サーキュラースカートで主に使われているポリエステル素材は、軽さと微光沢で上品な印象に。レーヨン素材は柔らかく、女性らしい揺れ感を演出できます。
綿を採用しているものは、固くてハリのある生地で、すとんと落ちるシルエットに。リネン素材なら、ロング丈のサーキュラースカートでも涼しげな印象を与えてくれます。季節やスタイルに合わせて、好みの雰囲気を演出できるサーキュラースカートをチェックしてみてください。
色・柄で選ぶ

By: amazon.co.jp
サーキュラースカートは色や柄の選び方次第で、雰囲気が大きく異なるアイテムです。無地の明るめカラーなら女性らしく、ダークトーンなら落ち着いた印象に仕上がります。花柄でフェミニンな印象を与える着こなしも、ドット柄で大人かわいいスタイリングに仕上げるのも素敵。
合わせるトップスや着用する場面をイメージして、自分のなりたいスタイルに合わせた色や柄のサーキュラースカートを選ぶのがおすすめです。
サーキュラースカートのおすすめアイテム|ミニ丈
なでしこ ふわり美ライン二重織サーキュラースカート

ミニ丈がキュートで、カラー展開も6色と豊富なサーキュラースカートです。程よい厚みのある二重織り素材で、季節を問わずに着回しができるアイテム。シルエットを美しく見せるために、7枚の布を縫い合わせて作られています。
イエローやピンクなどの明るめカラーは、大人かわいい休日スタイルにもぴったり。ツートンのストライプ柄を選べば、シンプルな無地トップスもこなれ感のある着こなしに格上げしてくれます。
アイカ(ica) インナーパンツ付き サーキュラースカート

ミニ丈のフレアデザインで、全体をスッキリと見せてくれるサーキュラースカート。インナーパンツが付属しているので、1着でそのまま履けるのが特徴です。ストレッチ性の高いジョーゼット素材を採用しているため、動きやすく快適な着心地を実現してくれます。
無地でネイビーやレッドなどのベーシックな5色が揃っているので、ミニ丈を活かしてスポーティーな着こなしもおすすめ。一枚でサラリと着られるので、ロング丈のトップスと合わせて、ほどよくセクシーなコーディネートにするのにもぴったりです。
笑顔美人 革 レザー調サーキュラースカート

フェイクレザー素材で、軽やかに着こなせるミニ丈のサーキュラースカートです。クリームとブラックの2色展開なので、シックやクールな着こなしに活躍してくれます。後ろにファスナーが付いている仕様で、バックスタイルにアクセントをプラスしてくれます。
ニットやTシャツを合わせて、ハードな印象のレザーをカジュアルにスタイリングするのもおすすめ。ブラウスやレース素材のトップスを合わせれば、大人っぽく着こなせます。
JINPIN ミニサーキュラースカート

デニム素材を採用した、ミニ丈のサーキュラースカートです。シンプルなハイウエストデザインとたての縫製ラインで、美脚効果も期待できるアイテム。どんなトップスとも馴染む、ベーシックなサーキュラースカートです。
Tシャツを合わせてちょっぴりボーイッシュなスタイリングも、レースやフリルのトップスでとことん甘めにコーディネートにもぴったり。着回し力抜群なので、組み合わせが難しい柄トップスとのスタイリングもおすすめです。
サーキュラースカートのおすすめアイテム|ミディアム・ミモレ丈
ユアーズ(ur’s) サーキュラースカート

ちょっぴり微光沢のある、ミディ丈のサーキュラースカート。膝が隠れる程よい長さで、上品に着こなせるアイテムです。ハリ感のある素材を採用しているので、動いているときでも美しいシルエットをしっかり保ってくれます。
ピンクやマスタードなど、淡く女性らしいカラーの5色展開。シンプルトップスと合わせて、ベーシックなコーディネートを楽しむのもおすすめです。無地のサーキュラースカートなので、柄トップスとの相性も抜群。落ち着いた色味は、オフィスカジュアルスタイルにも活躍してくれます。
ハッピー急便(HAPPY EXP.) フレアサーキュラースカート

レーヨンを主な素材に採用し、滑らかなカットソー素材に仕上げたサーキュラースカート。生地を贅沢に使って作られているので、揺れと落ち感がフェミニンな女性らしさをしっかりアピールしてくれます。
ふんわりシルエットとカジュアルな素材感で、ニットやボーダートップスなど、どんなアイテムを合わせてもしっかりと馴染むのが魅力。ダークトーンの6色展開で、大人っぽくまとめたい日のコーディネートにもぴったりです。
ベースメントオンライン(BASEMENT online) ランダムドットの大人かわいいサーキュラースカート

ダルメシアンのようなランダムドットデザインが、こなれ感を演出してくれるサーキュラースカート。ベージュ・ブラウン・ブラックの3色展開で、どのカラーを選んでも大人っぽいコーディネートが楽しめます。
ドット柄が印象的なアイテムなので、無地のシンプルトップスを合わせるのがおすすめ。トップスをゆるくタックインすれば、大人の余裕を感じさせるトレンドコーデに仕上がります。
神戸レタス(KOBE LETTUCE) サーキュラーフレアスカート

ポリエステル素材を採用し、テロっとした落ち感が魅力のサーキュラースカートです。ウエストにはギャザーを寄せて、女性らしい雰囲気を演出。ピンクやネイビーなど、着回しやすいカラーが6色揃っています。
無地デザインのサーキュラースカートなので、柄トップスとも無地トップスとも相性抜群。トップスをタックインして着こなすことで、トレンド感のあるこなれコーデが簡単に仕上がります。
サーキュラースカートのおすすめアイテム|ロング丈
アーバンリサーチ ロッソ(URBAN RESEARCH ROSSO) リネンサーキュラースカート

リネンにレーヨン混の素材を採用した、涼しげなサーキュラースカートです。ロング丈で広がり過ぎない、絶妙なフレア感で大人コーデにもぴったりなアイテム。ノータックデザインなので、ウエスト周りがスッキリとした印象でタックインコーデにも合わせやすいのが特徴。
上品なネイビー・カーキ・ベリーの3色展開で、ベーシックなコーデにもトレンドコーデにも馴染む色が揃っています。さまざまなテイストで着こなせるので、パーカーを合わせてカジュアルに、ノースリーブブラウスでフェミニンにと、スタイリングがしやすいアイテムです。
グローブ(Grobe) マキシ丈美ライン サーキュラースカート

コットン100%素材で作られた、ふんわり軽やかなサーキュラースカート。くしゅっとシワ感のある素材が、ナチュラルな印象を与えるアイテムです。ベージュやグレーなどのベーシックカラーが6色揃っているので、デイリーコーデにも合わせやすいのが魅力。
ボーダーや白トップスなどベーシックなトップスを合わせるだけで、ナチュラルガーリーな着こなしに仕上がります。ウエストに少しゆとりを残したタックインスタイルで、ふわっと柔らかな印象を与えるコーディネートがおすすめです。
プラウ(PRAU) ロングサーキュラースカート

コットン素材を採用した、落ち感と軽やかさが特徴のロング丈サーキュラースカートです。360°たっぷり布を使用しているので、ドレープとシルエットがきれいな上品アイテム。ネイビー・ライトグレー・ダークグレー・ブラックの4色展開で、どのカラーを選んでもベーシックに着こなせます。
程よい厚みのある素材感なので、Tシャツやパーカーを合わせたカジュアルスタイルもおすすめ。ブラウスやシャツをタックインして、シンプルに仕上げる定番スタイルもサマになります。
サーキュラースカートは、フェミニンスタイルや女性らしいコーディネートを楽しみたい方におすすめのアイテムです。着るだけで繊細な揺れ感をアピールでき、どんなトップスとも合わせやすいのが魅力。ぜひ素敵なサーキュラースカートをデイリーコーデに取り入れて、いつものスタイリングをアップデートしてみてください。